中古マンション・キャンセル住戸「中古マンションが売れません、、、」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 中古マンションが売れません、、、

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-03-11 11:37:59

築20年のマンションに5年住み去年の11月から売りに出しています。

が、未だに売れず。親戚の方に専任契約で売却活動をしてもらってるのですがネット掲載はなく広告も入れてるのか??よくわかりません。電話もこちらがかけない限りかかってこないです。問い合わせも内覧もないだけだからかけることもないのか?と思ったり。今Wローンなのでそろそろ生活が不安になってきました。

価格は相場より300万程下げています。

物件が古いとやはり難しいのでしょうか。

入居の時に全面リフォームしてます。夫婦2人暮らしだったので割ときれい?だと思うのですが。

初めての売却なのでどうしていいものかわかりません。

[スレ作成日時]2008-06-29 23:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中古マンションが売れません、、、

  1. 242 匿名さん

    不動産が動くのは1月、10月だからね。
    あと、近くに新築物件があってそれが完売した時かな
    資金的に足りない人や、抽選ではずれた人が流れてくる

  2. 243 入居予定さん

    242は、誰へのコメント?

    私も売り買いする前は、こんなこと言われてたけど、実際はほとんど時期なんて
    ものはない。5月になったら、もうろくでもない物件しかないと言われて、あせって
    たけど、5月でも良い物件は出てくる。子供の学校に焦点を合わせれば、確かに、
    11月とか12月が良い時期ではあるが、子供のいる人ばかりが買うわけではない。

    駅から遠い物件に、時期的な売れ行き差があるわけがない。常に売れにくい。

  3. 244 匿名さん

    227です。

    私自身の経験ですが、売り急いでいないなんてことはあるのでしょうか?そんな私も売り急いでいないなんて書き込んでいた一人ですが。

    実際、売りに出すって事は売り急ぐべきだと思います。

    売却するのは、かなり労力がいります。見学が入れば、期待もしますし、相手に合わせて時間を作り、待機しないといけないし。そのくせ見学はあれど、その反応がないと、なんだったの?なんて相手を攻める考えが浮かんできてしまったりもしました。時間が経過するにつれてこのまま売れないのかも?なんて不安にかられます。
    また、売れ残り物件としてさらされて、この物件また下がった!!なんて感じで、良い印象はないですし。
    売れればラッキーなんて軽い気持ちで心を維持できる自信があるのであれば別ですが、ある程度の相場と最低限のボーダーラインを決めてから売却したほうが得策ではないでしょうか?
    無意味な見学と時間の浪費をしないために。
    なんか偉そうなカキコミで気分を悪いなされたかも知れませんが、頑張ってください。

  4. 245 ビギナーさん

    ここに質問するのは間違っているとは思いますが教えていただけませんか。

    110坪の土地を所有しております。その土地を売却しようと思っています。

    現在駐車場として貸しており12〜13台が入っています。その管理を不動産会社に依頼しています。売却はその不動産会社1社専任でやるべきでしょうか。それとも他の不動産会社にも依頼しても良いでしょうか?

    マンションの掲示板で申し訳ありませんがアドバイス頂けませんか。

  5. 246 匿名さん

    >245
    その不動産屋とどんな契約を交してるかによるだろ…

  6. 247 匿名さん

    >245
    その不動産会社とどんな契約を交してるかによるだろ…

  7. 248 契約済みさん

    売れました。というより売りました。もう限界でした。8ヶ月かかりました。
    ものすごいストレス。この価格で売ってしまって本当によかったのだろうか。
    まわりに「**じゃない?」と思われないだろうか。今でも疑問です。
    売り出し価格よりも200万引き。結果、査定価格よりマイナス100万。
    夏以降怪しい雲行きとなりここで手を打たなければ更にひどいことになるのでは
    という思いに負けました。よかったのかな。なんだか抜け殻状態です。

  8. 249 ビギナーさん

    その不動産屋とどんな契約を交わしているかによるだろう

    私としては駐車場の管理、契約とか料金の集金を依頼しているだけで、土地の売買を考えている旨の話はしましたが契約はしていません。

    その不動産会社は更地であった私の土地をみてアパート経営、駐車場などと話を持ってきたため(もう10年位前)税金のため駐車場の話に乗り今まできました。私としては土地の価格、つまり査定額が妥当なものか他の不動産屋さんの意見も聞きたいと思っての事です。長い付合いのため一般売却で他の不動産屋さんにもお願いしますと言うのが言いずらいと言う事もありますが虎の子の土地なのでできることならと。

    マンションの場合一般、専任とありますが私の場合でも可能なものか教えて頂きたいのですが。拙い文章で申し訳ありません。

  9. 250 物件比較中さん

    248さん、お疲れ様です。
    本当に、売却は疲れますよね心身ともに。
    でも、200万引きで決定なら、ベストではないにしても
    グッドではないかな。
     この御時勢、なかなか引合すらない自分の現状を見ると
    羨ましい限りです。
     小生も、約2週間前より売り出しですが中々事が進みません。
    一戸建てへの住み替えを検討中ですが世間で住み替えを考慮
    している数が少ないのではないでしょうか。
     春くらいになれば、動きが出てくるのではないかと期待して
    いますが、皆さんは今後の動向、どう予想しますか?

  10. 251 匿名さん

    >ものすごいストレス
    そうですね。
    私は3ヶ月で売れましたが、それでもストレスでヘロヘロ。
    売値も、購入希望者の希望に近い金額で妥協でした。

  11. 252 購入経験者さん

    自分も売却経験ありですが(3ヶ月で売れた)
    買った価格より300マン落ちだったので、いいほうだったと思います。
    初めは買う気のない人ばかり見学に来てかなりのストレスで契約の切れる3ヶ月
    で一度取り下げようと思ってた時に丁度ほぼ希望価格で買いたい方が現れて運が良かったです。

    売り急いでなくて売れない場合は一度物件の販売を取り下げて
    時期をみるのもいいかもしれませんね。
    そうすれば、ストレスもないしネットや広告にいつまでも出してて
    どんどん価格を下げていくというのは、買う側にも足元見られてしまいます。

  12. 253 購入検討中さん

    ちょっとスレ違いですが、中古購入希望者の率直な意見として。

    今売り出し中の物件で私がみている地域ですと、築浅のものでも分譲売り出し価格よりも高い値段だったりします。利回りで考えても5%弱とか。

    相手の残債程度で買いたいというのが買い手の希望ですが、売り手としてはこのご時勢でもキャピタルゲインを得ようとしてるのでしょうか?

    売り手としては自分の物件が良いので価値が上がった!と思いたいのでしょうがこのご時勢でここから先もいつが底か分からない状況下で焦って高い価格で買う気にはなれないのが正直なところです。

    中古売り出しされている方ってぶっちゃけ儲けを乗せてるような気がしますがどうなんでしょう。残債+仲介手数料ぎりぎりにしても売れれば御の字というご時勢だというのが私見ですが…。

  13. 254 匿名さん

    244です

    私の場合、買い替えの為、残債と仲介料を加味して次の家の頭金が出る様に売却価格を決めました。

    このご時世ですから儲けが出る物件なんて万に一つのレアケースでしょう。さすがにそんな方はいないと思いますよ。
    もしいたら、相場を知らない無謀な方ぐらいでは??

  14. 255 匿名さん

    >このご時世ですから儲けが出る物件なんて万に一つのレアケースでしょう。

    購入時期によっては、今売ったとしても、購入価格より高くなるケースもあるようです。
    もっとも、本当の現時点(11月以降)ということに限定すると、ありえないような気がします。
    10月を境に、極端に経済状態が悪化してしまいましたから・・・。

    1990年前後の初回住宅バブル崩壊時に、住宅投資がリスク満載ということは知れ
    わたっており、せいぜい、リセールバリューを重視するという程度ではないかと
    思います。

    もっとも、不動産業者にだまされて、賃貸で儲けましょうという話にのってしまう
    素人は後を絶たないみたいです。

  15. 256 購入検討中さん

    買い手としては1割値引き交渉しても分譲時価格以上だと思うと交渉する気にすらならない。

  16. 257 匿名さん

    地域によるでしょう。
    私が狙っている都心物件は、2000年の販売時より1000万も上乗せされた物件が
    ごろごろしていて、しかも、全然下がりません。
    仲介に聞いたところ、このあたりの物件を持つ売主はやはり裕福なようで、
    値下げしてまで売るつもりはないとのこと・・。
    う〜ん、根競べ・・。

  17. 258 購入検討中さん

    私の探している地域は城南なんですが、大森・蒲田は下がってきましたねー。多摩川線沿線も下がってきた。そのへんから徐々に内側も下がりそうな予感。

  18. 259 匿名さん

    マンション売買に関する知識が全くないため、教えてください。

    東武伊勢崎線の「谷塚駅」(埼玉県草加市)が最寄り駅の
    ファミリー向けマンションを売却をしようと思っています。

    ここは東京都足立区との都境(県境)で、今、大手不動産屋の
    足立区にある支店と埼玉県にある支店のどちらにするか迷って
    います。

    ①2つの支店は両方とも谷塚駅と同路線上にあります。
    埼玉県にある支店よりも足立区にある支店の方が近い。
    埼玉県にある支店は同じ埼玉県で同路線のため、谷塚駅周辺に
     強そうな気がする。
    足立区にある支店は足立区からのお客さんを引っ張ってきて
     くれそうな気がする。

    私の場合、どちらの支店に売却をお願いしたらよいでしょうか?

    大手だったらそういうのは関係なく、やっぱり、営業マンで
    決めた方がよいのでしょうか?

  19. 260 匿名さん

    一般仲介で、両方に頼みましょう。業者も嫌がらないはず。むしろ、競争してくれて、
    早く売れる可能性があります。

    専任にしたがると思いますが、専任は駄目です。中古のスレッドを読めば、その理由がわかり
    ます。せっかく、購入希望者がいても、業者が握りつぶしてしまうことすらあります。専任は
    不可です。

  20. 261 匿名さん

    >259です。

    ご返答ありがとうございます。

    2つの支店は同じ不動産屋なのですが、それでも、両方に
    頼んだ方がよろしいのでしょうか?

    こちらで少しは勉強させていただいているのですが、
    わからないことが多く、ご教授いだたけますでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸