中古マンション・キャンセル住戸「ヴィンテージマンションは本当にいいのか!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. ヴィンテージマンションは本当にいいのか!?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-04-28 09:20:02

本当に価値のある物件は、どこでしょう!?

[スレ作成日時]2006-06-17 22:21:00

[PR] 周辺の物件
プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィンテージマンションは本当にいいのか!?

  1. 592 マンション検討中さん 2017/03/02 11:04:57

    東京都心で中古マンション探すと、バブル前後の85年〜98年頃まではマンション供給がほとんどなくて、中古もほとんどない。それ以前になるとマンション黎明期に近くなって、旧耐震だらけになる。その中には富裕層向け(当時)の仕様のいいヴィンテージがあるね。
    さらに今後を思うに、98年〜05年あたりに建ったマンションにはヴィンテージ候補があると思う。不景気だったからかスーゼネが建てているし、タワマンも黎明期だったからか共用部にお金がかかっているものが多い。値上がりした07年や、13年以降は仕様が低いね。2020年を超えて来た頃から、築20年を超えてくるバブル後マンションが出てくる。そのあたりが狙い目かな。

  2. 593 通りがかりさん 2017/11/23 00:35:43

    昔住んでたけど赤水が酷くて引っ越したわ。

  3. 594 匿名さん 2018/10/13 08:43:18

    コープオリンピア…南国酒家の反対で建て替えは頓挫、隣地のコクド跡は更地
    ビラビアンカ…2016年に建て替え決議したが4/5の賛成が得られず先送り
    https://blogs.yahoo.co.jp/kasumi0125so/42030632.html
    麹町三番町…地所&旭化成で建て替え決定
    ペアシティ高輪…あと30年()保たせるらしい

    南青山&原宿の第一マンションズは建て替え工事中ですね。
    マンションとは言い難いけど住人のいる、ニュー新橋ビルも建て替え発表しましたし。
    都の玉突き建て替え制度も来年新設だし、都心の一極集中はますます顕著になってる。
    次はどこが続くでしょうか。

  4. 595 匿名さん 2020/02/23 16:25:16

    原宿のパーマン、建て替えするんですね

  5. 596 買い替え検討中さん 2020/05/13 14:17:18

    広尾ガーデンヒルズもコープオリンピアも今現在の新築マンションの値段と変わらない。日本のマンションもアメリカと同じようになりつつあるような。別の言い方をすれば、ピアノみたいになっている。古いピアノは熟練した職人さんたちが手間暇かけて作っていて、今のものより価値がある。マンションも、外国人研修生が内外装合わせて3、4日で作っている今のマンションより、「邸宅」として手間暇かけて作った昔のマンションの方が立地も造りも安心だ、と考える人が多くなったわけだ、当たり前だけど。東日本大震災の時も、新耐震基準時代のマンションより旧態新時代のマンションの方が損傷が少なかった地域もあるし。同じ地震国のイタリアですら何百年物ばかりなのに、日本は資源の塊のマンションを使い捨てにしようとしてんのかね。資源の無駄遣いは止めよう!

  6. 597 匿名さん 2020/06/08 01:26:31

    コープオリンピアの建替えが上手くいっていないようです。

    南国酒家の問題だけではなく、渋谷区の高さ制限にあると思います。
    コープオリンピア周辺は、高さ30mと、2008年ごろに渋谷区議会で決まりました。
    山手通りは、40mです。

    その規定で、所有しているマンションは、既存不適格になってしまいました。

  7. 598 マンション検討中さん 2020/06/08 01:54:19

    マンションって美術品でもなんでもないからな。
    金持ちが道楽、投資家気取りが転売として買うような、余裕があってならいいけど我々みたいな平均年収男が住処として買っても良いことない。
    なにかあっても逃げられないし、旧耐震じゃローンも引けない。設備も古い。
    駅から10分くらいで最新の長谷工直床二重壁マンションを3000万くらいで買っとくのが無難よ。

  8. 599 匿名さん 2020/06/17 07:29:46

    好きなマンションは、2000年に竣工した
    初台の「パークグランデイ代々木」です。3棟あるのですが、配置も良いし、低層で落ち着いた良い感じです。
    最寄り駅は、初台と代々木公園、代々木八幡です。
    お買い物には不自由しません。OKストアが徒歩2分位です。
    初台の南口の商店街が、なかなかレトロで良い感じです。

  9. 600 匿名さん 2020/11/07 02:14:39

    周辺からも知られたマンションで、駅から無理ない徒歩圏内、管理組合がしっかりしていて、修繕管理もきちんとされていて、管理費などの滞納もなく、修繕積立金が十二分に積み立てられている。こうしたマンションが自分にとってのヴィンテージマンションなのだと思います。

  10. 601 匿名さん 2020/11/07 22:17:34

    物件名が出て来ないとなんとも…
    その条件だけだと京葉線沿線の公団()とかもヴィンテージになり兼ねない。
    地元が思うのは自由だけど、対外的には都内で
    千代田区港区渋谷区目黒区新宿区、いずれかでしょ。
    中央区でヴィンテージって浮かばないなあ

  11. 602 匿名さん 2021/02/09 12:29:29

    常盤松ハウスが築50年で建て替えしてて管理費や修繕費の定額制導入するそうです。南青山のシャトー東洋とか秀和やホーマット等々そろそろ建て替え時期ですが第一マンションズも計画途中で音沙汰無いですね~

  12. 603 匿名さん 2021/02/11 10:03:04

    第一マンションズはしびれを切らした所有者が持分売ったりしてる。90平米2.5億。
    賃貸出すにしても現状変化がないってことは、購入者も新築まで10年くらいは覚悟してそうだけど
    檜町も定借の渋谷区役所も最高額200平米で15億とか聞いちゃうと
    この場所の90平米がどんなに条件悪い部屋でも2.5億ってことないもんなー。
    今や勝どきの新築82平米が1.2億しちゃう世の中だし。

    シャトー東洋はちょっと場所が微妙な感じするけど東の秀和はめでたく建て替え決めたよね。
    売ってるの見たことないけど、ホーマットウエストが売りに出たら買いたい。
    第二六本木ヒルズが出来たら利便性享受出来るしあのちょっと引っ込んだロケーションが落ち着いててナイス

  13. 604 管理崩壊 馬事公苑前ハイム 所有 2021/05/31 12:06:18

    管理組合も管理会社住商建物も、犯罪レベルのいい加減さ。
    事故が起きようとも嘘八百の説明で責任逃れ。
    事故多発している状況で、係争中です。

    ヴィンテージマンションと呼ばれる物件は、
    管理がしっかりしていることが条件でしょう。
    住商建物と古い住民の関係性が馴れ合いで、
    管理組合は素人集団の住商建物に管理も問題も丸投げ。
    ちなみに住商建物担当者は親会社は住友商事で、
    建築のことは何も知らないド素人が、管理、いや管理なんかしておらず、
    何もかも出入り業者に丸投げし、管理組合には契約を継続して欲しくてヘイコラ。
    出入り業者に情報の捏造改ざんを依頼し、管理ミスを誤魔化す等やりたい放題。

    住商建物は出入りの業者のマージンをはねるのが仕事。
    マンション保険は三井住友海上、2割のマージンはねるのが管理会社の仕事。
    出入りの業者が稼ぎたければ、住民を騙してやならくてもいい工事を勧めようとも
    住商建物は「東京ガスリノベーションが嘘言いますう?」
    管理費を住民から徴収し儲けてさせてもらっても、
    管理会社からすれば住民はカモでしかない。
    ネットを知らない高齢者を騙すのが管理会社の仕事。
    大型修繕では更に儲かるウハウハマージン商売。

    こんなの許せません!

    https://goo.gl/maps/qCbF4RTQ3jfyNFiDA

    セントラルヒーティングが特色のマンションだが、高温の温水が吹き出す事故が以前から多発しているが、問題はそれだけではない。
    汚水逆流事故も頻発しているが、UPした写真の様なビラを貼るだけで、何ら対策を講じない無責任管理体制である。

    被害を受けた住民に、訴訟提起するより売り払った方が得であるように、管理会社住商建物が仕向けていると聞いた。この闇管理体制は某住民が事細かに説明してくれた。
    被害住民に自宅を売らせる、つまり「追い出す」ことを行っていると。瑕疵物件である問題は何ら解決されることなく売買され、住商建物も管理組合も責任を取らなくてすむという訳だ。

    排水溝の勾配が経年により傾斜不良であることが、汚水逆流事故の根本原因であることが、管理組合と契約する排水管洗浄業者マルナカの指摘で判明しているのに、汚水逆流事故が度々起きても根本的工事を一切行わず、「工事は行いません」と問題を放置し、(証拠の文面あり)被害住民への説明責任すら果たすことを拒否する管理組合である。

    この様に今のマンション管理法は極めて問題が多い。被害を受けた住民は涙を呑んで自宅を売却する選択肢しか選べないように追い込まれるのは、そもそもは法律の不備に起因すると考えられる。
    それを踏まえて「引っ越してしまえ」と言わんばかりに、このマンションは問題を放置する。

    セントラルヒーティングの事故は、建設当時から半開方式であるセントラルヒーティングを、密閉式と誤った認識でメンテナンスを続けることが原因。つまり建設当時の1968年から馬事公苑前ハイムは瑕疵物件である。

    屋上に設置している温水タンク→1968年当時から開放式膨張タンク。
    しかし1968年から温水管は鉄製、253世帯各戸温水ヒーターのコイルも鉄製。
    半開放式(基本銅管)で組むべきシステムを密閉式(基本鉄管)と長年見誤っている為、電蝕が起きるのである。(写真参照)
    11階屋上から高温の温水を1階に向けて流す勢いで、多量の水疱が発生する為そもそも密閉式ではない。

    管理会社住商建物(1968年建設当時からの管理会社)が、度々事故の被害を被る住民に対して、嘘の説明で誤魔化すのは、瑕疵の責任逃れのためであろう。

    1号棟、2号棟の2連建てなので、同じ説明をUPしている。

    1. 管理組合も管理会社住商建物も、犯罪レベル...
  14. 605 匿名さん 2021/11/06 02:03:51

    ヴィンテージかどうかは他人が判断するもんで自己申告するもんじゃない。
    本人その気でもほとんどはタダのボロ。
    これから家余り加速で千代田区港区渋谷区以外は単なるボロとして評価不能続出する悪寒

  15. 606 中古マンション検討中 2021/11/11 16:25:56

    港区の、シャンボール三田は作り的にどうなのでしょうか。

  16. 607 匿名さん 2021/11/25 16:50:42

    シャンボール三田で検索するとカウカモのアーカイブ(過去の販売実績)ページが見れます。修繕履歴等ご参考に!

  17. 608 購入経験者さん 2022/02/13 16:33:10

    諸経費未納物件ならネットでも普通に明記してるわ。マンションとは関係ないが古い土地の権利処理で終わってない部分とかもちゃんと書いてある。馬鹿なのか?

  18. 609 匿名 2022/06/07 14:42:47

    >>595 匿名さん

    2年以上前のコメに何だけど、建て替え物件はパークマンションの名前使わせない、
    という三井と揉めてるそうな。そら追加負担軽減目的で部屋数増やしたり仕様を落としたりした物件に
    シグネチャーブランドの名前つけられちゃ困るよ、というデベ側の理屈もわからないではない笑

  19. 610 名無しさん 2023/03/20 16:50:40

    あの代官山コーポラスが耐震補強工事するそうですニュース見た!え?建て替えしないの?ていうか住める状態なのかな?随分前に四谷コーポラスがアトラスになったけど~て言うかここまだ残ってたんですね!

  20. 611 通りがかりさん 2025/04/28 00:20:02

    都内でビンテージで80平米1億以下ってもうありませんか?山手線範囲で、地盤良いところがいいですが。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    サンリヤン堺

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ソルプレサンス 三国レジデンス

    大阪府大阪市淀川区新高1丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    30.93m²~59.68m²

    総戸数 71戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3698万円~5728万円

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE

    大阪府大阪市福島区海老江8丁目

    2780万円~5990万円(第1期)

    1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・3LDK)

    32.13m2~65.17m2

    総戸数 56戸

    プレサンス グラン 山坂

    大阪府大阪市東住吉区山坂2丁目

    未定

    3LDK

    60.89m2~63.23m2

    総戸数 54戸

    ジオ池田グランプレイス

    大阪府池田市栄町740番1ほか

    6380万円~1億1280万円

    2LDK~4LDK

    62.02m2~94.96m2

    総戸数 108戸

    プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

    大阪府大阪市福島区大開3丁目

    未定

    2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

    46.92m2~80.04m2

    総戸数 140戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    4998万円~7058万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.86m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~3億3000万円

    1LDK~3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    ポレスター堺

    大阪府堺市堺区大町東2丁11-1

    4098万円~5498万円

    2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

    64.24m2~75.39m2

    総戸数 42戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    3,800万円台予定~5,400万円台予定

    2LDK・3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,798万円~6,118万円

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    4380万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    サンクレイドル岸和田春木

    大阪府岸和田市春木若松町333番2

    2,300万円台予定~3,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.00m²~70.40m²

    総戸数 69戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    5540万円・6790万円

    3LDK

    74.35m2・80.47m2

    総戸数 362戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3828万円~4958万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.92m2~68.04m2

    総戸数 73戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

    大阪府大阪市城東区関目1丁目

    未定

    1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    34.06m2~65.59m2

    総戸数 42戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    5,910万円~1億5,880万円

    1LDK~3LDK

    44.11m²~84.49m²

    総戸数 500戸

    [PR] 大阪府の物件

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4168万円~5988万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,290万円

    2LDK+WIC+SIC

    55.00m²

    総戸数 364戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3698万円

    3LDK

    64.79m2

    総戸数 173戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

    3LDK

    69.79m2・73.99m2

    総戸数 279戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    W TOWERS 箕面船場

    大阪府箕面市船場東2丁目

    3650万円〜2億4550万円

    1LDK〜4LDK

    35.92m2〜140.54m2
    (住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

    総戸数 728戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4300万円~6870万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    Umeda 7 Project

    大阪府豊中市三国2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    58.37m2~77.04m2

    総戸数 335戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m²~61.28m²

    総戸数 116戸