政治・時事掲示板「大丈夫?菅総理」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 大丈夫?菅総理

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-06-18 21:41:08

今日にも決まりそうな菅総理

今までの「政治とカネ」の問題とか払拭できるのか。

財政問題で解決の糸口はあるのか。

参院選の前に、支持率の上昇が期待できるか。


がんばってよい国にしてね。

[スレ作成日時]2010-06-04 08:24:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大丈夫?菅総理

  1. 2801 匿名さん

    民主党だけじゃないかもだけど、
    >鳩山は関西に逃げました!!←確認済み
    >小沢もアメリカとか→らしい
    これらの情報はほしいなぁ。
    そういえば前原くんの姿も見かけぬが....

  2. 2802 匿名さん

    ≫2791
    長講釈で、被災者が1人でも助かったのか?暇になったら、ゆっくり拝聴する。
    病院が電力不足になっている、節電をしよう。

  3. 2803 匿名

    >>2796
    反革命罪だろ

  4. 2804 匿名さん

    「国は現場に来て判断を」 頭ごし屋内退避に知事


     「もう限界に来ている。現場に来てから判断しろ」。

    県の頭ごしに10〜20キロ以内の避難指示、20〜30キロの屋内退避を決めて公表した政府に対し、佐藤雄平知事は
    怒りをあらわにした。
     矛先は、県災害対策本部を突然訪れた松下忠洋経産副大臣に向けられた。15日午後2時30分。松下副大臣は
    「最悪の事態を考えて対応している。沈着な行動が求められる局面。事態は動いており力を注がないとならない。
    原発だけでなく災害復興の支援をしていく」と政府の対応を報告した。

    しかし、食料などの物資は避難先に届けられるものの、強く求めたガソリンなどの要望はかなえられる気配がなく、
    一方で、県は政府が一方的に決めた避難方針への対応に追われ、独自の災害対応ができない。政府対応に県の
    対策本部のいらだちは募っていた。

    http://www.minyu-net.com/news/news/0316/news8.html

  5. 2805 匿名さん

    都内も被災地だね。
    東北とはレベルは違うけど、緊急時体制が必要な段階。
    今後どうなるかわからん部分もあるし、早めに弱者救済のための手続きをしたほうがよいね。

    自家発電があっても燃料切れでは役立たない。
    都内の重要拠点への物資補給は、国がやらなければ都が行政力を発揮してほしい。

    日本人の特性として、規律が維持されるための不便は協力するだけじゃない安心材料。

  6. 2806 匿名さん

    乾電池 メーカーが政府に送ったのに??

    自治体からの要請が無かったからと、放置!

    それを知ったメーカーは直接自治体に。

    何やっているんだろう!!NHKでやっていました。

    菅は日本を滅ぼしたいのだろう、民主党は反日議員だらけだ。

  7. 2807 匿名さん

    「政府主導」と言い続けて、日本独自の仕組みを破壊した後だったのが痛い。

    「弱い首相の時に予想できぬ災害が起こる」とのことです。↓

    ■ 初代内閣安全保障室長・佐々淳行 震災危機を「管理危機」にするな 2011.3.16 03:42
     http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031603430012-n1.htm

    後の祭りってやつですね...耐えましょう...国民は。

  8. 2808 匿名さん

    拡散

    このような悲惨な状況下の日本に借金を申し込む国があるでしょうか?
    実はあるのです。それは破綻寸前の韓国です。

    韓国は大震災の前から決まっていた日韓外相会議を決行すると民主党に
    申し出ています。民主党も快く了解しています。その中身は日韓通貨ス
    ワップ協定の継続です。

    2年前リーマンショックで韓国は実質破綻状態でした。アメリカ投資
    ファンドは資金を回収するまで韓国を生かしておく必要があります。
    そこで「米韓通貨スワップ協定」を締結しました。

    ところが暴落が止まらないために韓国は「日韓通貨スワップ協定」を
    アメリカの後押しで強引に日本銀行と締結してやっと暴落が止まりま
    した。

    その「日韓通貨スワップ協定」の期限が去年10月に終了しました。
    韓国はこの協定を継続しないと破綻に追い込まれます。つまり韓国が
    危機になった場合の保証人がいなくなったということです。日本という
    保証人がいないと投資家はいっせいに引き上げる可能性があります。

    だから韓国は必至なのです。しかしこの恩知らずの国は前回の日韓通貨
    スワップ協定に日本は中国、アメリカより遅れて参加した事に対して韓
    国は感謝の言葉でなく「だから日本は信頼のおけるリーダーになれない」
    と言い放ったのです。

    97年韓国が破綻、その時IMFの支援以外に日本が個別の支援をした時、
    後に立ち直ってから、韓國高官は「IMFはありがたかったが、日本から
    のは迷惑だった」と発言しています。この国には心底あきれ果てます。

    それも日本にお金を返してから言うのであれば筋が通りますが、今日
    でもまだ多額の残が残されています

    日本は過去、地下鉄工事、製鉄所、オリンピックの際のインフラ整備、
    日韓WC時の韓国内のスタジアム、その他数え上げればキリがないほど
    韓国には援助しています。しかしこの国は円借款の踏み倒しは常です。

    今回の震災で世界中の人達が日本支援に立ち上がっている中でこの国は
    まだ日本からカネをせびるつもりです。

    まさか、「なりすまし日本人の民主党」は世界監視の中で韓国に「日韓
    通貨スワップ協定」を再度締結しないでしょうね?心配です。
    もしそのような事をすれば日本は世界の笑いものです

    民主党は「韓国の外貨準備高は2800億万ドルもある大丈夫である」と
    必ずこのような言い訳をします。韓国の外貨準備高は大嘘なのです。
    97年の通貨危機の時も外貨準備高は大嘘で世界から信用を無くしました。

    韓国の外貨準備高の80%は有価証券で、中にはファニーメイ債のような
    評価額不明のものも多数含まれています。それと海外からの借り入れで
    外貨準備高を積み上げています。つまり見せかけということです。

    韓国の借金は国だけではありません、韓国の一般家庭の借金が総額約63
    兆円を超えたと朝鮮日報に載っていました。韓国がアジア通貨危機で
    破産した当時より3.5倍に膨れています。

    まさに韓国はあぶない綱渡りをしています。

    日本国民はしっかりと民主党を見張らないと、国民の血税を平気で
    破綻寸前の韓国に出す可能性があります。

  9. 2809 匿名さん

    仙谷が今、韓国で売国にいそしんでいます。
    東電の受付を恫喝したあと、
    地元徳島で「今度の地震は菅首相にとってラッキーだった」と言い残して逃亡したのです。
    アキヒロと笑いながらTVを見て、通貨スワップを安請け合いしていることでしょう。

    韓国の援助を大々的に報道しているのは、朝鮮王室儀軌の返還をさせるためでしょう。
    だから通貨スワップが成立しても報道しないのでは?

  10. 2810 匿名さん

    最初の「拡散」の2文字で読み気失せた。
    スレ主旨度外視でペタペタ活動やめれ!!

  11. 2811 匿名さん

    実は
    朝鮮人の従軍慰安婦(売春婦)が集会でデモを起こす予定でしたが、地震により止めたそうです、それでもたかってくるでしょうね。あとmixiニュースでは珍事が起きてます、韓国ニュースでは統一協会信者の「罪深い日本にお祈りを」。韓国発祥のカルト「純福音」の牧師の「神様の警告」。その他韓国企業が地震の被災により弱体化した日本企業を観察、うまいこと市場を奪えないか。…韓国メディアの「日本沈没」ニュースなどなど反日ニュースが一斉削除されました、される直前に「韓国政府が日本に配慮」みたいなニュースがmixiに流れてますよ。気持ち悪いです。

  12. 2812 匿名さん

    心ひねくれてるな....

  13. 2813 匿名さん

    ■ 会議多過ぎて官邸パニック 2011.3.17 08:40
     http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110317/stt11031708440000-n1.htm
    東日本大震災の想定を超える被害に、首相官邸がパニックに陥りつつある。政府は11日の地震発生直後に発足した緊急災害対策本部などに加え、15日には原発事故対応で東京電力との統合連絡本部、16日には震災ボランティアに関する会合まで立ち上げた。すでに設置された「本部」や「会議」は7つ。政治主導を強く意識しているようだが、連携不足が混乱を増幅させている面は否めない。
     16日午前7時前、枝野幸男官房長官が官邸に慌ただしく駆け込んだ。東京電力福島第1原発4号機で再び火災が発生したためだ。その直後、菅直人首相の公用車が出発準備に入った。緊迫する官邸スタッフ。だが、結局首相は出かけず約1時間後に態勢は解除された。
     政府は震災発生後、緊急災害、原子力災害、電力需給と名の付く各対策本部のほか、海江田万里経産相を投入した東電との統合連絡本部など、矢継ぎ早に震災関係会合を立ち上げた。16日には辻元清美首相補佐官らで震災ボランティアに関する会合を設置したが、集まったNPO(非営利団体)の意見がバラバラで収拾がつかなかった。
     官邸内の役割分担もちぐはぐだ。松本龍防災担当相が官邸内の危機管理センターにこもる時間が長いのに対し、むしろ最高責任者の首相が自ら現地を視察したがっている。
     「震災対策と原発対策の指揮命令系統をきちんと分けるべきだ」
     自民党の石破茂政調会長は16日の政府・与野党震災対策合同会議でこう苦言を呈した。
    「政府・超党派で緊密な意見および情報交換を行う」という趣旨で始まったこの会議。政府側からは松本氏のほか玄葉光一郎国家戦略担当相、藤井裕久官房副長官らがわざわざ国会内に出向き、与野党幹部の意見に耳を傾けた。
     しかし、約1時間の会議で合意できたのは、政策担当実務者レベルの会議を設置することと18日に第2回会合を開くことくらい。
     民主党は16日、党内に復興に向けた法整備を検討する「復旧・復興特別立法チーム」(座長・中川正春衆院議員)を設けた。政府だけでなく党側の会議も乱立気味だ。
     国民新党の亀井静香代表は16日、“会議好き”の政府にこう苦言を呈した。
    「やりたきゃやればいいが、むしろ弊害だ。こういう時にそういうことをやれば、『船頭多くして船山に登る』なんだ」
    ----
    昨夜から、枝ちゃんが5日ぶりに帰宅した影響もあるのでしょうが・・・・・
    正直、現総理&内閣ではこの非常事態を乗り越えられないと思います。
    成り行き任せでは、冗談抜きに(経済的に)滅びるかもしれません。
    お願いですから、石原さん1年間だけ総理大臣代行してくれませんか?
    せめて、都民への声明だして安心させてください。

  14. 2814 匿名さん

    長文読む気がしない。やめれ!電気の無駄!

  15. 2815 匿名

    単なるコピペでなく
    改行して読みやすくすべきだね。

  16. 2816 匿名さん

    菅「テロ政権」考
    by 博士の独り言 より 抜粋 http://specialnotes.blog77.fc2.com/
    ・・・
    みなさまから最も多く挙がっていた指摘が、
    コミンテルンに準じたかの菅内閣が、断末魔にいたれば何をするか判らない。
    その点が心配との声でした。
    ・・・
    不測の大震災直前に104万円もの在日外国人からの献金が露呈し、
    所詮、世が平穏に戻ったとしても政治家として、且つ汚染政党として生きる道がない。
    ・・・
    そうであるとすれば、
    >最後に国民を巻き込んでやろう、と
    その極めて低レベルの発想があっても不思議ではない。
    それがまた、罪の意識もなく火炎瓶をも投げつける彼ら学生運動家(出身者)の心理ではないかと。
    元学生運動家の人物が指摘していました。

  17. 2817 匿名さん

    米軍 「患者搬送はまかせろー」→日本政府から要請なし
    ●舛添要一「患者搬送について、在日米軍はスタンバイしているのに、日本政府から要請がこないとのことです。
    これでは、建設的な提言をしても意味がありません。野党であることの虚しさを感じます。」
    http://twitter.com/masuzoeyoichi


    (日本政府)民主党三宅雪子議員「アロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしています」
    http://backupurl.com/wol1uw
    おはようございます。

    昨日も揺れましたね。

    自宅に戻り、頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていたら、ぐらっと。

    震源地は静岡。震度6強。『え?今度は静岡?』思わず、ネットニュースを食い入るように見

    ましたが、被害が少ないことを祈るばかりです。静岡県民の方はもちろん、細野補佐

    官や田村謙治議員、小林正枝議員らの顔が目に浮かび、心配になりました。


    今日は10時から打ち合わせ。それでは、そろそろ着替えます。



  18. 2818 匿名さん

    これ本当?????

    アメリカからのホウ酸支援を断り
    http://blogs.yahoo.co.jp/xoxdunubxox/19448411.html

    後日になって何故か韓国に要請
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000660-yom-int

    当初に管が乗り込んで原発の対応をわざと遅らせた理由がよく判るな
    はじめから、韓国の支援で解決させようというシナリオで
    わざと作業を遅らせ、アメリカからの支援も断っていたわけだ。
    しかし予想以上に被害が大きく、どうしようもなくなった、と。
    このくだらない政略の為に何人が犠牲になった。
    原発作業員や自衛隊は必死で対応していると言って、綺麗な話にしようとしているが
    彼らが命を削らなければならない状況になったのは誰のせいだと思ってるんだ。


    日本政府、米軍が輸送した冷却水を断る
    在日米軍、地震被害の原発への冷却剤輸送は実施せず=米政府高官 ローター  2011/03/12(土) 17:46:35  http://news.qlip.jp/to/17227/all

    日本がアメリカの申し出を断っちゃったので・・・

    [ワシントン 11日 ロイター] 米政府高官は11日、東北地方太平洋沖地震
    で被害を受けた原子力発電所への在日米軍による冷却剤輸送は実施しな
    かったことを明らかにした。これより先(=前)、ヒラリー・クリントン米国務長官は、同原発に冷却剤を輸送したと述べていた。

    これについて同高官は、冷却材の供給について日本側から要請があり、米軍も
    同意し輸送を開始すると国務長官は聞かされていたもようだと説明した。
    その後、日本側から冷却材は不要との連絡があった
    ものの、国務長官の耳に入っていなかったとしている。
    別の米政府当局者は、「結局、日本は自国で状況に対応できたとわれわれは
    理解している」と述べた。

  19. 2819 匿名さん

        ,,-―--、
      __(/ ̄ ̄゛ヽヽ  ボクはもの凄く原子力に詳しいんだ
      // ・ ー-  ミ、
      `l ノ   (゚`>   |
      | (゚`>  ヽ    l        ノ´⌒ヽ,
      .| (.・ )     |    γ⌒´      ヽ,
       | (⌒ ー' ヽ   |   // ⌒""⌒\  )  へー
    .   l  ヾ     }    i /  (・ )` ´( ・) i/
     .  ヽ        }    !゙    (__人_)  |
        ヽ     ノ    |     |┬{   |
         >    〈     \    `ー'  /
        /     ヽ     /       \

  20. 2820 匿名さん

    東北関東大震災後、
    福島原発問題の状況を追ってきたが、
    日本という国は、
    これほどの震災に遭っても現状を受け止め、
    インターネットなどを駆使して情報を共有し助け合い、
    節電にも最大限協力している立派な国民を有するのに、
    >政府と東京電力の対応は「最悪」といわざるを得ない。  


    米市民の問題意識はこうだ。

    >>放射性物質の漏洩の可能性があるという時点で、
    >>なぜもっと広範囲の地域住民を避難させないのか。
    >>放射性物質の漏出の可能性があるということを、
    >>ボランティアなどの渡航者になぜ知らせないのか、
    ということだ。

    15日の記者会見で、
    菅直人首相は「放射性物質の漏出の危険が高まっている」とし、
    枝野官房長官も「原発敷地内の放射性物質のレベルは、
    身体に影響のある数値であることは間違いない」と認めた。

    たが、この発言は、12日にも「警戒情報」として発表されるべきだったのではないか。
    また、東電からも住民にもっと警鐘を鳴らすべきだったのではないか。

      ソース(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版、津山恵子氏) http://jp.wsj.com/US/Politics/node_200518  

  21. 2821 匿名さん

    【電力】原発「津波に耐え素晴らしい」原子力行政「胸を張るべきだ」経団連会長が発言 [11/03/17]

    日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、
    福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。
    米スリーマイルアイランドの原発事故を上回る重大事故との見方が強いだけに、発言は波紋を広げそうだ。

    米倉会長は事故は徐々に収束の方向に向かっているとし「原子力行政が曲がり角に来ているとは思っていない」と発言。
    「政府は不安感を起こさないよう、正確な情報を提供してほしい」と話した。

    一方、日本商工会議所の岡村正会頭は同日開かれた定例会見で「放射能の放出は、国民が最も不安を抱く。正確かつ迅速な情報提供を望む」と要望。
    その上で「原発の建設基準を向上させるしかない。見直しの期間だけ、(建設が)延伸されることは当然起こりうる」と述べ、
    今後もエネルギー供給の一定割合は原発に依存せざるを得ないとの認識を示した。

    ソース:北海道新聞
    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/278915.html

  22. 2822 匿名さん

    ありがちなのは、こういう表では「大丈夫」という人に限って、裏では家族を遠方に避難させたりすることです。
    一部の方は不安解消の意味もあるのでしょうが、
    物理専攻だった菅ちゃんが原子力漏れの重大さを認識できないとは、災害前に脳内汚染してたとしか思えません。

    会見時に感極ってしまうのも、会見で同じ言葉選んでしまうのも、すべて軽い認知症の症状です。
    身の周りで認知症の方をご存じな人なら、今の菅ちゃんの顔みれば....わかるはずです。

    こんなときに、こんな人が、全権担ってリーダーやってるニッポン....平和過ぎます。

  23. 2823 匿名さん

    すべての責任を「いち電力企業と過去の自民党政権の不始末」として

    自分の責任は棚に上げ処理しようとする 棄民政府民主党カン内閣。

    管直人の言動は すべてそのための 単なる パフォーマンスにすぎない。

    カイワレを食ったころから何ひとつ進歩していない。

    被災地の国民はこの冷酷な男に完全に見殺しにされている。。。

  24. 2824 匿名さん

    どっちにしても放射能漏れを発表してしまえば、
    誰も行かなくなり、被災地は孤立するのでは?

  25. 2825 【地獄の黙示録】

    -菅直人首相が16日に笹森清内閣特別顧問に
    「最悪の事態になったときは東日本がつぶれることも想定しなければならない」と発言した。

    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011031700630


    いよいよ日本を終わらせるつもりなのか?

  26. 2826 匿名さん

    >>2824
    自衛隊ヘリは、はるか上空の安全な場所から消火用水捨てるように撒いて、急速に退避
    わかってるんだね。

  27. 2827 匿名さん

    菅さん何と言われようが、ここは一つ頑張ってください!国民として出来る限りの協力します!

    これがかたずいたら、又がっちり政権批判させて貰いますが、今は協力します!

  28. 2828 匿名さん

    なんでアメリカのホウ酸断って韓国からもらうの?

    今まで眉唾と思ってたけど、
    本気で日本人殺そうとしてるとしか思えなくなってきた。

  29. 2829 匿名さん

    こんなとこで、ネチネチ言ってないで、民主党本部に乗り込んで言ってみろ!

  30. 2830 匿名さん

    不満と恐怖地元限界 物資ストップ「見殺しに等しい」
    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/2011sanrikuoki_eq_fukushima/

  31. 2831 匿名さん

    >>本気で日本人殺そうとしてるとしか思えなくなってきた。

    いまごろ言ってる人がいるとは・・・・

  32. 2832 匿名さん

    土肥議員は韓国の竹島基地建設資金提供をしていたと一部報道にありました 議員を辞めさせ日本国籍を剥奪すべきです

    筋金入りのお人好し
    つまりアジア通貨危機の残債6000億円
    通貨スワップ既利用額2兆円
    合わせて現在2兆6000億円ということですか。
    それでウォン安に向けてドル買いウォン売りを続けたと。
    日本の家電輸出に大打撃を与えていたと。
    日本のお人好し加減も筋金入りですね。
    こんな事しなければ税収が上がっていたのに。
    日本の景気も上向いていたかもしれない。

  33. 2833 匿名さん

    チェルノブイリ経験露専門家、日本入国足止め

    . 福島原発
     【モスクワ=貞広貴志】福島第一原子力発電所の事故後の経過を注視するロシアで、東京電力と日本政府の対応のまずさを指摘する「人災説」が強まっている。


     16日付の有力紙「イズベスチヤ」は、国営原子力企業「ロスアトム」専門家の見方として、「事故直後、(東京電力は)放射性ガスを大気中に放出してでも、即座に原子炉を水で浸さねばならなかった。最悪の事態を避けられると期待し、対応が遅れた」と伝えた。

     露独占事業研究所の研究員は、「2004年のスマトラ島沖地震など強大な地震が起きたのに、事業者は、原子炉だけでなく冷却装置など関連施設の強化を怠った」と地元紙に述べた。

     露各紙は、チェルノブイリ事故の処理に当たったロシアの専門家が、入国許可が遅れたために15日にハバロフスクで足止めを食ったとして、日本政府の対応の遅れに疑問を呈した。

  34. 2834 匿名さん

    仙谷さん復活!

  35. 2835 匿名さん

    原発事故で東日本つぶれることも」 首相の問題発言に批判殺到
    J-CASTニュース3月17日(木)18時55分[.] 

    東北関東大震災をめぐる東京電力の対応に、菅直人首相がいらだちを強めている。早朝に東電本社に乗り込み、清水正孝社長らを怒鳴りつけるという異例の事態も発生した。さらに、笹森清内閣特別顧問が、「東日本がつぶれることも想定しないといけない」との首相発言を披露。さらに波紋を広げている。




  36. 2836 匿名さん

    今回は早くやれ!!


    チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出
    東日本大震災

     東京電力福島第1原発の事故を受け、三重県四日市市の建設会社が17日、所有するコンクリートポンプ車を原発への放水に利用してほしいと国に申し出た。同社によると、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故を封鎖する際に活躍した重機と同型で、国や東電は使用可能か検討している。

     同社によると、ポンプ車はドイツのプツマイスター社製で、全長約15メートルのトレーラー型。車載アームを使い、高さ約50メートルまで放水、機体から約100メートルの距離で遠隔操作できる。生コンクリートの圧送では毎時約150立方メートルを放出できるという。

     国内には、建設会社と同社関連企業が計3台を所有。17日夜に「日本のために協力したい」と申し出た。国の関係者は「放射線の強い建屋から離れて操作でき、高所にも届く」と期待。東電も同社と連絡をとり、現場で使用できるか検討している。

  37. 2837 匿名はん

    民主党が
     自衛隊全部を原発に送り出す一方で
     人民解放軍を受け入れようとしている。

    【震災】 常識を越えた自衛隊10万人“全軍”を被災地に動員 兵站要員を加えれば約18万人★2
    http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300326451/
    【大震災】中国「日本に人民解放軍医療部隊を送る」★8
    http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300374373/
    【政治】 菅首相、官房副長官に「仙谷由人氏」を起用★10
    http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300374250/

  38. 2838 匿名さん

    う~ん
    皆さん何故 仙石か?
    解放軍戦士か?
    中国はODAですざま強い金額を毎年日本から貰っているのに
    今回金額は1千万円と物資と兵士(スパイ)

    いよいよ、民主党念願の中国様の属国

    民主党員には保守経な議員はいないの?

  39. 2839 匿名さん

    通貨スワップ延長のためにガスを売ってくれるんだそうです…何様のつもりだ?

    韓国が日本にLNG提供へ、4月以降月100万150万トン
    ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19979120110313

    >同省によると、日本へのLNG提供はスワップベースで行われ、優先的に供給する。
    >日本が今後もLNG輸入を拡大すれば、世界的にLNG価格が上昇する可能性があるとの見方を示した。


  40. 2840 匿名さん

    米紙「大惨事の防止をあきらめたように思える」
    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110316-OYT1T00840.htm

    いよいよ海外の特派員も撤退開始です。

    いよいよ。

  41. 2841 匿名さん

    アフラックのアヒル声役の米芸人「さすが日本!海に出かけなくても波が彼らに向かってくるのだから。発展してるね!」


    東日本大地震をネタにして、無神経なジョークをTwitterで連発していた米コメディアンが、出演していたCMを降板させられた。

    非難を浴びているのはベテランコメディアンのギルバート・ゴットフリード。Twitter上で、「さすが日本は発達している。連中はビーチに出かける必要がない。ビーチのほうからやって来てくれるんだから」など、計12回にわたってつぶやいていた。

    この軽率なコメントに対し、たちまち非難が集中。CMの声優として起用していた
    米保険会社大手アフラックは、即座にゴッドフリードの解雇を決定。同社は、
    「日本の危機に関する、ギルバートの最近のコメントはユーモアを欠いたものであり、
    アフラック社員の考えや感情を反映したものでは決してありません」と声明を発表した。
    ゴッドフリードは、同社のマスコットキャラクターであるアヒルの声を担当していた。

    問題のツイートはすでに削除されている。
    http://eiga.com/news/20110315/10/

  42. 2842 匿名さん

    アキバのKozakai社長「地震で首都機能麻痺。便乗値上げのチャンスですお」


    ザ・商売人
    今日はこれから大きな商談が2件。あらかた金額等も含めて
    話してあるので2件とも契約になるでしょう。

    地震の影響で首都機能がかなり麻痺しています。物流が滞っているのでこれからは食料品の不足など起こる可能性があります。
    食品や飲食関係のビジネスをしている人はチャンスですお。

    私の顧客にホテル経営をしている人がいますが地震が起こった当日から今日まで
    通常1泊10000円のところ1泊15000円にして営業してました。
    さすがですね。だてにホテル11件経営してる訳ではありません。
    まだ36歳ですおw
    電車が通常に戻るまでが勝負って言ってました。

    うちの妹も弁当をかなり増産して売りまくってるようです。
    (パートのおばちゃんのケツ叩いてるんだろうなw)
    これが商売人というもの。

    価格は市場が決める事だし、高くても売れる時はガンガン値上げするべきです。
    せっかくのチャンスに何もしないで景気が悪いから政府に何とかしろなんて、
    みっともない事は誰も言いません。

    うちの会社も昨日は売上凄かったです。在宅率高いし地震の話で会話も弾みますからね。
    まぁ~たくさん賞金出したせいもありますがw
    http://ameblo.jp/kozakai-hidell/

  43. 2843 匿名さん

    フジテレビ 菅総理会見中継中に謎の声

    菅直人首相が15日午前11時に首相官邸で開いた記者会見をLI
    VE中継していたフジテレビで、菅直人首相がスピーチ中に、フジ
    テレビのスタジオ内の男女の暴言と思われる声がそのまま放送された。


    0:08 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ(男)
    0:14 だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ(女)
    0:39 あっ、笑えてきた(女)
    http://momovip656.blog33.fc2.com/blog-entry-1207.html

  44. 2844 匿名さん

    欧州議会 「放水車や上空からの水の投下で原発を冷却する」日本の技術力に呆れる 
    原発事故対応は場当たり的 制御不能とEU欧州委員

    【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)のエッティンガー欧州委員(エネルギー担当)は16日、福島第1原発事故への日本の対応について「信じられないほど場当たり的」と厳しく批判、「原発は制御不能に陥っている」との認識を示した。

    欧州議会の公聴会でエッティンガー氏は日本政府と東京電力の連携がうまくいっていないと指摘。さらに原発の冷却システムがダウンしたため、放水車の使用や上空からの水の投下で原発を冷却することを検討した日本の対応に強い疑問を示し「もはや技術的能力の問題だ。日本の技術力への評価を見直さなければならない」と述べた。

    2011/03/17 08:51 【共同通信】
    http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031701000129.html


  45. 2846 匿名さん

    米国の原発冷却支援断るなんて終ってるなw

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000096-yom-pol

  46. 2847 匿名さん


    >>2818
    にもあるが、

    中国人民解放軍の物資なら喜んで受け入れたと思うぞwww

  47. 2849 匿名さん

    ■ 政府、閣僚3人増員へ 2011.3.18 14:23
     http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031814260032-n1.htm
     政府・民主党は18日、東日本大震災への対応を強化するため、閣僚を3人増員する方針を固めた。震災復興特命相などの新設を検討している。

     内閣法は国務大臣の上限を17人と定めており、現在の閣僚も17人。このため内閣法を早急に改正する。合わせて首相補佐官、内閣府副大臣・政務官の増員も行う。
     民主党の岡田克也幹事長が18日午後、与野党幹部に打診する。
    -------
    ちょっとちょっと、災害復興は大切だけど、そんなに内閣を大家族にしたって、トップが統括できないでしょうに。
    そもそも経験と実績ある各省庁の官僚使いこなせないんだから、人材不足の中「頭数」ふやしても無駄。
    そういうのは政府主導ではないと思う。

  48. 2850 匿名さん

    青山繁晴「ニュースの見方」
    菅総理では、事態の収拾も、今後の復興も見込めない。
    http://www.youtube.com/watch?v=JjHoqEmOacU

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸