一戸建て何でも質問掲示板「戸建分譲地でのペットについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 戸建分譲地でのペットについて

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2010-08-02 23:07:58

大型分譲地の一画を購入、間もなく建築が始まります。すでに70件ほど入居済みで将来的には120件ほどですが、分譲地内を回って見て、犬を飼われている家をあまり見かけません。というか1件だけでした。
せっかくの一戸建てですし、入居後はぜひ飼いたいと思っているのですが。
販売不動産屋にも確認したのですが、特に規制などしていないということです。
ペット飼育についてなにかアドバイス頂けたらと思います。飼う予定は室内犬ではなく普通の犬です。分譲地内はすべて6M道路で、当家は角地のため隣接は東側1件だけです。
救急車のサイレンとかで吠えたりしたら、クレームとかきちゃうのかな?
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2010-05-22 01:40:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

戸建分譲地でのペットについて

  1. 12 不安

    もうすぐ新築に引っ越すのですが、鳥をたくさん飼育している家が近くにあったり野良猫に餌をやる家もあったり憂鬱です

    どこに相談すればいいですか?

  2. 13 匿名さん

    嫌ならそんな場所に引っ越さないのが正解!

    人・犬・猫に動物の全てに昆虫に植物にetc…
    何か嫌なものがあるなら、そんなものが極力居ない場所に暮らせば良い。

    自分の気に入らないモノを排除・駆逐したい気持ちは強者の意識として当然だろうが
    そんな意識が通用したのでは、地域はおろか地球の存亡にも関わってくる。

  3. 14 匿名さん

    猫の糞は臭過ぎ

  4. 15 匿名さん

    鳥を飼っちゃいけないの?

  5. 16 経験者

    吠えるのを気にするのなら、犬種を選ぶべきです。
    ゴールデンレトリーバーなどおとなしい犬を。 おとなしく人懐っこいので、番犬には
    なりません。 反対に柴犬などはよく吠えます。また親犬から離すのは3ヶ月以降にし、
    子犬の間に、いろんな人間や他の犬とよく遊ばせておくと問題行動をおこしません。

    大型〜中型の方が一般に吠えませんが、散歩などの運動がたいへんです。家族で手分け
    して散歩させています。 レトリーバーは、若いときはいたずらとかすごいです。庭を
    掘り返すは、家具をかじりまくるは、、、3歳ぐらいになれば、落ち着きます。
    日中の間、一匹だけ庭に残されてもパニックをおこしたりしません。

    オスよりもメスのほうがよいかも。

  6. 17 匿名さん

    隣の柴犬は吠えないよ。おとなしいし人懐こい。

    向かいのゴールデンレトリバーとラブラドールは、二頭共に吠えまくり、散歩の時は飼い主は引っ張られてる。

  7. 18 匿名さん

    マンションと違って、一戸建てなら飼うのは自由ですよね。
    でも、室内で飼われたほうがいいですよ。長生きしている犬猫は、室内飼いのほうが
    多いような気がします。蚊にくわれてフィラリアになったりもしますから。

    ただし、猟犬などの性質がない、吠える性質の少ない犬種を選ぶことをおすすめしま
    す。近隣に迷惑をかける心配もなく、性格もおだやかで安心だと思います。
    うちには猫がいますが、長年いっしょに暮らしており、大切な大切な家族の一員です。

    わんちゃん、大事にしてかわいがってあげてくださいね ♪

  8. 19 匿名さん

    向かいの共働き夫婦が飼っているトイプードルですが、昼間、家の中で一日中吠えています。朝8時前から夕方5時過ぎまで。可哀想…

  9. 20 匿名さん

    >>19
    トイプードルは他の犬に比べて、抜け毛も少なく、匂いもあまりなく、室内飼いには
    適していると言われています。個体差はもちろんあるでしょうが、遊び好きのお茶目
    な性格の犬だそうです。トイも、柴犬同様に、人なつこいと思いますよ。
    だから、飼い主が留守の間、さびしくてストレスがたまっているのかもしれませんね。

  10. 21 スレヌシ

    皆さまいろいろご意見ありがとうございます。犬の飼育については、ただ飼いたいという思いだけではなく、
    考えなきゃいけないことが、多数あることわかりました。マンションほど、気は使わないかな程度で考えていましたので、犬種、方法等、入居までの間に、よくよく勉強したいと思います。それによっては、家の構造(床材、壁面など)にもおよぶかもしれませんので。またわからないことあればこちらに質問などさせて頂きますのでその際には宜しくお願い致します。

  11. 22 匿名さん

    家の外と中にそれぞれ犬を飼うというのも、よくないです。
    外の犬が嫉妬して、吠えまくることが多いからです。

    後は、欲求不満が溜まると、どんな犬でも良く吠えますね。
    運動不足、スキンシップ不足、エサ不足、発情期の対策ができてない、なんてケース。
    基本的なことなんだけれども、どれも意外に多いんですよね。

    うちの近所じゃ小型犬なんだけど、一日中吠えるのを2匹飼っている家が有ります。室内で吠えているのに50m先でも、耳障りに感ずるほど。
    さすがに飼い主も近所迷惑気にしてるんだけど、やはり処分はできない、という状態。

  12. 23 匿名さん

    >>欲求不満が溜まると、どんな犬でも良く吠えますね。
    >>運動不足、スキンシップ不足、エサ不足、発情期の対策ができてない、なんてケース。
    >>基本的なことなんだけれども、どれも意外に多いんですよね。

    ヒトがストレスためておかしくなるのと一緒です。
    ヒトでも犬でも猫でも一緒。
    縁があったのなら、きちんと面倒見て、最期までかわいがってあげてください。

  13. 24 匿名さん

    少なくとも都市部では、もう屋外でペットを飼う時代じゃないように思いますね。
    ネコも含めてね。

    私はネコを屋外で8年育てたあと、引っ越してからはずっと室内飼いです。
    壁クロスは破られるし、フローリングや巾木には傷がつくし、部屋中毛だらけになるけど。
    こないだ野良猫がうちの庭に来て糞をしていった。
    穴も掘らず糞をして土をかけないネコがいることを初めて知った。

  14. 25 匿名さん

    >>少なくとも都市部では、もう屋外でペットを飼う時代じゃない
    そうですね。
    我が家にも猫がいますが、ご近所の犬猫も9割以上が室内飼い。まれに猫の姿を道で
    見かけるぐらいです。

    >>壁クロスは破られるし、フローリングや巾木には傷がつくし、部屋中毛だらけになる
    習性ですから、仕方ありません。
    「乳幼児が1人いる」と考えて、一緒に暮らすと気が楽ですよ。

    ストレス解消のため、家の中を走り回れる環境にして、段ボール製や木製の爪とぎ、
    ボール、ひもなどの遊び道具をそろえています。
    段差をつけて、ジャンプしてのぼり、窓から外を見られるような場所をつくったり、
    その子のくせを考えながらいろいろ遊び場や道具を設定していくのも楽しいですよ。
    通販やホームセンターなどでもさまざまな遊び道具が売っていますが、猫用階段を
    自作したり、鈴ボールにひもをつけて吊り、鳴らせるように設定したりしています。

    室内飼いするにあたり、犬も猫も大事なのは、フローリングの床で手足の関節、膝
    等を痛めないように、ジャンプして降りる場所に厚手のバスタオルなどを敷いて、
    体を守ってあげることです。フローリングは意外に固いですから、毎日、ジャンプ
    したり走り回っていると影響が出るようです。手足の関節や膝、腰を痛めて、動物
    病院に来ている子たちをたくさん見かけました。
    うちは衝撃を和らげるため、バス用の厚手綿のふわふわマット(すべりどめつき)
    を専用にして何カ所か置いて、そこから昇降するようにさせています。
    コルクの専用マットなども、衝撃を緩和するためにはいいみたいですけれど。

    それから、犬を飼っている方にお願いなのですが。。。
    太陽がさんさんと輝く、外気温が26度以上もあるような、昼日中〜夕方にかけては、
    アスファルトで舗装された道を散歩させないで欲しいということ。

    ヒトがアスファルトの道をはだしで歩いてみれば、その熱さが充分にわかると思い
    ますけれども、ヒトにとっては心地よい気温であっても、犬にとっては大変なので
    す。アスファルトの道路は焼けて熱くなっているため、犬の肉球に影響が出ます。
    また、犬はヒトより身長が低いため、道に近い分の熱気も受けやすいので暑いです。

    先日、気温が30度あった日中に、焼けたアスファルトの上を犬を散歩させている方
    がいたので気になって書きました。

  15. 26 匿名

    表参道ヒルズ舗道の水たまりで、外気温36℃の中、犬を遊ばせているバカな飼い主。犬は悲壮感丸出しだった。

  16. 27 匿名さん

    >>18

    九州の方でしょうか?

  17. 28 匿名さん

    なんで???

  18. 29 匿名

    猫にしても犬にしても床・壁材を選べば傷を気にしなくていいよ

  19. 30 匿名さん

    >>28

    「蚊に食われてフィラリアになったり」って書いてるから、そう思ったんじゃないかな?

    18は5月の書き込みだから、見てるとは思えないけどね。
    e戸建てって、日付見ないで書き込みするバカ多いよな~

  20. 31 e戸建てファンさん



    どこにでもいる「入りびたりのヌシ気取り」さんの登場です

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸