注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本県のシアーズホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本県のシアーズホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

会社選定中。 [更新日時] 2024-03-18 09:14:45

【公式サイト】
https://searshome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

熊本の地場HM シアーズホームについて、いろいろ聞かせてください。
どんなことでも結構です。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-05-20 00:47:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熊本県のシアーズホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 201 匿名さん

    アクタスラボ?の従業員に不信感。客を見下すような対応されてがっかり。

  2. 202 通りがかりさん

    9年前に知人の紹介でシアーズで建てました!5年点検を受けた日の夜に熊本地震にあい、担当営業が数日後物資を持ってとりあえず状況確認で来てくれました!ひどいお宅からの点検になるのでかなり時間がかかるって言われました!その後点検来られ結果ネジ1本緩んでいませんでした!完成してから1ヶ月点検から今まで数回必ず点検来られてます!ハガキが届き点検日を連絡する!って流れです。少し手直しもありましたが全部対応してくれました!うちは棟梁、内装、外壁、等全部腕の良い職人で全く問題なかったです!もうすぐ10年ですが同じ時期に建てた別会社の住宅は手直し工事するそうです!うちは全く必要ありません!坪単価高いですがそれ以上の価値有!引き渡し時に地鎮祭から工程等の写真をアルバムにしてプレゼントしてくれました!ちなみに私は契約前から自分の意向を全て伝えています!口うるさく!笑!これは大事です!何でも最初が肝心です!出来ない事を出来る様に変更してもらってます!後、うちの紹介で2棟知人が建てました!喜んでます!シアーズはうちをうるさいお客って思ってるだろうなぁ!でもそのぐらいが丁度良い!うるさい→ちゃんとしなきゃ!って思わせる!でもクレーム言う所かそれ以上の価値を与えてもらいましたぁ!だから紹介もしたって事!うちはシアーズにして良かったです。

  3. 203 匿名さん

    きちんと何かしらのときに対応してくれるのは良いですね。
    ひとまず全部見て回って、
    緊急性の高い人から直していくというのはかなり心強い。
    後の方になってしまうと不安にもなるけれど
    逆に言えば、
    家自体は基本はそこまで被害は受けなかったってことですものね。

  4. 204 匿名さん

    「価格と間取り」というページが公式サイトにあったから、
    てっきり目安となる価格が書かれているのかと思ったら違った、、、
    値段部分がアスタリスクになっていて、
    会員登録をすれば、価格の部分は見られるというふうには書いてありました。
    大体の価格帯がわかるだけでもいろいろとこちらも予習できるのに。

  5. 205 シアーズで建てた

    酷い口コミ見てビックリ、
    シアーズで建てたけど手直しも特になし、建てた後も営業の人こまめに連絡してきてくれるし特に不満ないです。
    今の段階では控えめに言って満足
    満足してる人ほど特に口コミせず
    不満爆発のひとは過剰にに文句を言う感じ??
    あんまりあてにならないと思う

  6. 206 匿名さん

    建売りを見学に行き、一通りみたあとに、
    とりあえずどれくらい借りれるのか仮審査だしましょう!と書類を書いた。2社同時に審査に出した。
    初めてでわからずそうゆうものなのかと署名しいろいろ記入しました。こうゆう流れですとの説明もあった。
    収入書く欄があり、十分買えますよ、仮申し込みしたい方がいるから決めた方がいいとか、
    今日決めなければ、たぶんもう売れますとか、言われた。

    後日審査に落ちたとききガッカリし他のメーカーを周り、審査に出したら、話の中でシアーズは書類が足りていないことがわかった。
    仮審査でも信用情報に跡が残りあまり審査にだすと不審に思われるらしい。
    審査の出し方があまりわかっていない若手社員さんだったとわかった!後日他社で審査も通りました。あと、ソファに座って話しましたが、足は大股開きで横柄な態度も気になりました。
    機能性の話もなく、とにかく買う買わないといくら借りれるかの話しかしてない。

  7. 207 匿名さん

    >184
    コンセントの位置は建築途中でどこに配置するか業者と話し合いで決めるのが普通ですよ。
    それ業者が悪いんじゃなくて自分の配置の仕方が悪かったとしか言いようがないです。
    私もシアーズで建てましたが問題ないですよ。
    コンセントの位置も自分のイメージ通りの場所に設置しましたし完璧ですよ。

    そもそも不満を書かれている方、完璧な住宅建てたいならコスパとか気にせずに鉄筋コンクリートの最上級モデルで建てればいいじゃないですか。

    鉄筋木造で建てても木ですし温度による膨張収縮繰り返すのでどこかしらに立て付けの悪い箇所も出て来ますし、壁だって呼吸している訳ですから目地の開きも多少は出ますよ。

    家を建てる前に材質の特徴や性質をよく理解するのも大事です。

    建てて失敗の根拠は全てメーカーにあるとも限らないです。
    最終的に決めたのは皆さん自身です。

  8. 208 通りがかりさん

    どの方にも伝えたい。

    まず家を買うなら一年間勉強して下さい。

    次にいいなぁと思った住宅メーカーを15社以上リスト化して下さい。

    一年かけて15社以上を回って下さい。

    人、材質、品質を見極めて不満がない会社を選ぶべきです。

    もし、分からないなら第三者機関に依頼して一緒に家を見るべきです。
    もちろん有償です。
    第三者機関に依頼する場合は100万はすぐに出せるようにしましょう。

    口コミを見ていて思う事がありますが、まず独学で調べましたか?どこかに相談しましたか?計画性を持って行動しましたか?

    今は家が簡単に買えますが、後悔しない為には最低3年の準備期間が必要です。
    今のご時世、情報なら腐るほどありますよね?
    人のせいにするのでは無く、自分の無知差を知ってもらいたい。

    調べる事はたくさんあります。

    保証期間、構造躯体、品質、設備など。

    大金が掛かる家だからこそ、必死になって下さい。

    一つでも該当する人は最初に戻り勉強しましょう。

  9. 209 匿名

    改修工事をお願いしましたが、予想以上に手抜きでした。 がっかり

  10. 210 匿名さん

    西鉄久留米の方ので建てたけど営業さんマメだし早いし
    設計士さんもコーディネーターさんも凄い
    いい人だったけどなぁ
    色んな知らない知識もアドバイス沢山くれて
    1年経ったけど問題なんにもなく凄い快適だよ
    やっぱり営業担当と店舗によるんじゃないかな

  11. 211 匿名さん

    手抜きと仰いますが、要望は業者へちゃんと伝わりましたか?
    多いのがニュアンスでこうしてほしいと言う人。

    自身は分かっていても業者へは細かく指示しないと伝わらないですよ。

    >>209
    手抜きとおっしゃいますが、あなたは要望に手抜きは無かったですか?
    立ち会いましたか?
    そうであればあなたの希望する改修工事がなされなかっ契約の不履行で訴訟を起こせば宜しいかと。
    要望に対して高い対価を払っているのですから。

  12. 214 匿名さん

    建築プランが提示されるので、間取りだけだったら、その中から選んでいければいいから楽だとは思います。
    床とか壁紙の色とか、だけじゃなくて
    オプションでいろいろとあとは付け足していくのだと思います。
    作り始めて、実際の大きさを目にして「あ、やっぱりあれにしたい」みたいなことは出てくるかもしれませんが
    うまく営業さんが引っ張っていってくれるといいなぁ。

    公式サイトのプランのところ
    値段がアスタリスクになっちゃってて。一般側からだと見られない状態にしてあるんですね。

  13. 215 匿名さん

    価格が見られると思ったら、知りたければ資料請求とか、実際に来てね、みたいにするのだったら最初から思わせぶりに載せないほうがまだ印象はいいと思うのだけどな。
    どういう家を建てるのか。それによってかなり値段自体は変わってくるだろうから、一概には言えないのはわかる。でも最低価格ラインがあるのならば、知りたいと思う人は多そうに感じる。

  14. 216 匿名さん

    坪単価ってどれくらいなのかなぁ?と調べていたんですが
    シアーズホームの公式ブログに「坪単価という指標は意味がない」というふうに書かれていました。
    だから、坪単価という観点で見ていくというよりは
    ざっとプランニング全体的にしてもらって
    それで総額を見ていくという形をとるみたい。
    予算に応じて工夫をしてくれるのか?!

  15. 217 2年前シアーズで建てたよ

    価格は一昨年くらいまでは普通に載ってたよ!
    けど要望とか聞いてたら金額が大きく変わっちゃうから載せないようになったんじゃないかな?
    最近は細部までこだわる人多いしね。
    ちなみにうちは坪単価70ちょいくらいかなー。こだわりもあったけど節約もして、って感じ。
    アフターも工務の人は忘れっぽいけどまぁゆるく構えてるw

  16. 218 オガタタカユキ

    なぜ、住宅メーカーを、利用するのか理解できません。普通に工務店に頼んだが良いもの作りませんか??
    あ、通りすがりに立ち寄っただけです。

  17. 219 匿名さん

    >>218確かに工務店で建てると同じ間取り同じ設備でも安く建てられると思います!
    ホームメーカーはCMとかで観る機会が多いのでどうしても工務店の存在が薄くなってしまいがちですね。
    私は建てる前に展示場などいろいろ見て回りました。
    わざとユルユルの服着てw
    HMのスタッフは足元見てる感じでしたので。
    タ◯ホームとかパナ◯ニックとかセキ◯イホームとかいろんな家を最初に外観から見てましたけど営業マンは目が合っても見て見ぬふり。
    そんな中、唯一声を掛けてきたのはシアーズの営業の方でした。
    私はこの時点で即決でした。
    後は自分次第でイメージや間取りなど事細かに説明して無事建てました。
    アフターもちゃんと対応してくれますし、良かったと思ってます。

  18. 220 匿名さん

    シアーズホームで検討中です。
    金額面、サービス頑張りますって言われたのですが、皆さんは何かしらサービスを受けましたか?
    値引きなのか、グレードアップなのか、プレゼントなのか、、
    なんでも良いので教えたください。

  19. 221 2年前シアーズで建てたよ

    値引きはあったけど、値引き額にこだわらずに見積り額が適正かを見た方がいいと思う。
    あんまり値引きにこだわると仕上がりが不安だよ。これはどのメーカーでも言えるけど。
    あと、工務店もいいけどハウスメーカーより打ち合わせは多く細かくなるのと会社としての安定性?将来性?は少し劣るかなーと思って外したよ。
    値引きもグレードアップも交渉するなら契約前だよ。良いお家建てて下さい♪

  20. 222 匿名さん

    2年前シアーズで建てたよ、さん
    返信ありがとうございます!
    たしかに値引き額より、適正価格かどうかですよね。
    ちなみに、断熱や結露等は実際に住んでみていかがですか??

  21. 223 2年前シアーズで建てたよ

    >>222 匿名さん

    断熱は極端に良くも悪くもないかな?建築中に断熱材充填してから隙間がないかチェックしに行って数ヶ所埋めて貰ったから気密は良いと思うwただうちの玄関は間取りのせいか冬場寒いw

    結露も冬に加湿器ガンガン炊くと窓に水滴付くけど自然に結露ってのは今のところないかな。

  22. 224 匿名さん

    断熱材、壁の中に隠れて見えなくなっちゃうから
    施工中にチェックって結構大切なことですね。

    いつ、どういう工程をするのかは事前にわかるので
    そこに合わせていくのはいいアイデア。

    充填タイプって気泡が入ったりしちゃうこともあるので
    熟練の職人さんが行うことが多いようです。

  23. 225 匿名さん

    さすがに加湿器ずっとつけていると結露しちゃいますか。
    ただ普通にしている分にはなんとも無いのだったら、しっかりと断熱はされていると考えていいと思います。
    加湿器もどの程度に設定すればいいのかというのは
    住んでから調整していきつつ見つけられるといいなぁ。

  24. 226 匿名さん

    >>149 シアーズホーム 福岡 桧家住宅 で建てた者さん

  25. 227 匿名さん

    >>149 シアーズホーム 福岡 桧家住宅 で建てた者さん

    全く同じくです。びっくりするほど、報連相なってません。変更希望してたものが、されてなかったり、ただこちらが確認で聞いただけのものが採用されていたり。しかもどれも上棟後に発覚していくものばかり……工務との打ち合わせも私達の場合はなく
    、打ち合わせがなかったばかりに、現場監督の発注ミスで外壁貼られないままの状態が一ヶ月続き、その間、大雨&台風を2週間越しました。大丈夫の一点張りでしたが、今住み始めて、先日初めての、雨でしたが、西側の壁?から変な水が落ちる音がしてます。
    基礎を上げるか検討のためにきいたら、できますよ!の回答のみで、採用したらどうなるかの説明ナシ。しかもそれが、まさかの採用になっていて、そのせいで、外構屋さんが、びっくりするくらい配管が外に出てるので、その費用も今から負担しなければならず。
    本当に説明不足が多すぎてありえません。
    営業の方の感じが良かったと思ったのに残念。上司も何考えてるのか、問題があって話し合いしてるのに「紹介おねがいしますね!」意味わからん。

  26. 228 戸建て検討中さん

    >>227 匿名さん
    社長宛に手紙だして、支店長呼び出してどこまで落とし前つけるか問いただしたらいい。
    私なら速攻で、第三者機関入れて、保証書の内容を徹底的に調べて、問答無用で裁判の準備しますよ。
    基本的に営業とか工務とか全く信用しないです。
    営業がいいからは関係ないです。
    住むのは施主さんであって、売った会社は10年したらさよなら。
    徹底的に維持管理に努めてくださいね!

  27. 230 戸建て検討中さん

    シアーズホームのインボックスフリーは
    食洗機も標準でついてないのですか?

  28. 232 噂による

    [No.229~本レスまで、ご本人様からの依頼により、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  29. 233 糟屋郡在住

    隣で建設されてますが、挨拶も適当、説明不足、いきなりクレーン入れるのでその間車出せませんといきなり通行止めの告知、うちの敷地内の外壁の破損と迷惑をかけられてます。周りで他の建築もされてますがこんなことは初めてです。もう少しなんとかならないんですかね。

  30. 234 通りがかりさん

    知人がこちら検討中ですが営業さんとのやり取りを聞くとだいぶ押しが強く、他の施主の悪口まで聞かされたそうです。
    気になって口コミを見にきましたが、結構良い事ばかり書いてありビックリしました。

    ただ、建てて5年10年経つ施主さんが今更シアーズの口コミなんか見に来るのか?と不思議に思いました。
    建築中の方ならわかりますが、自分は全く別のハウスメーカーで建築中ですが、建てた後満足しているのに5年10年も経って口コミ見に行く事はないですね。

  31. 235 戸建て検討中さん

    気密測定しますか?
    C値はいくつが標準かを知りたい。
    それとも気密測定はないですかね。

  32. 236 名無しさん

    どのHMでも営業の当たり外れはあるでしょ。私の担当はちゃんとしてるし今もしっかりアフターでお付き合いしてるよ。紹介したいくらい。
    自分の建てたHMに愛着あるし口コミ見に来たっていいんじゃない?口コミ見に来る人は経験者の話が聞きたいから来てるんでしょうに。
    あと、苦情ある人はここに書くより直接言わないと何も変わらないと思うよ。

    ちなみに気密測定はなかったよ!費用かけられるならやってくれるんじゃない?

  33. 237 シアーズで建てて二年目

    うちも久留米で建てて2年目だけど
    何の問題もないし
    この前の地震も全く揺れないし
    設計士さんもコーディネーターさんも
    営業さんやスタッフさんと色々話して
    こちらの事を気遣ったプランを作ってくれたし
    夏は涼しくて冬は暖かくて結露も一切なくて
    ずっーと快適だし営業さんは今も連絡くれるし
    たまたま施行の現場監督さんに会っても話すよ

    でも別の営業所の物件ではトラブルもあったらしいから
    本当その営業所の対応次第ってところは絶対あると思う

  34. 238 匿名

    熊本に移住の為、アクタスの家具も好きで展示場に行きましたが、間取りが豪華なため、現実的な建売りを見にきてくださいと言われ、
    後日、土地の間取りに合わせて間取り作成しておきます。って言われ1時間かけて行ったけど何も提案は無し。まるっきり忘れてる。
    その後日、別の展示場に行って別の担当を希望したのに、やっぱり前のその担当から電話。
    その時一歩我慢してチャンスをあげたつもりなのに、やっぱり1周間以上連絡無し。
    あまりにも、客を馬鹿にしている。
    熊本は、売り手市場なのもわかるが、最低営業マンとそれを野放しにしている会社なので、お薦めしません。
    上部だけで最低な会社だと思います。




  35. 240 名無しさん

    ここで悪いコメント見てもハズレ引いちゃったんだねとしか思わないけど、他のハウスメーカーも似たり寄ったりだと思うよ。良い人悪い人合う人合わない人。(たまに管理職のハズレも)
    一度接客に付かれたら別の営業に変えにくいのはどうにかならんかなとは思う。他の会社もね。
    ここで家建てたいけどこの営業からは買いたくないってパターンわりとあるよね。

  36. 241 匿名さん

    シアーズで建てた者です。
    シアーズの建てた家自体はそれなりに満足です。
    ただ、働いてる人が問題…。

  37. 242 匿名さん

    本当この会社に不信感しかない。
    都合が良い事ばかり言って、悪い事は隠蔽。
    頼んでた事を営業がしてくれない。
    次回までにって毎回言われて待ってたら、家建ってしまった…
    何なの?出来ないなら出来ないって言えばいいのに。
    結局何もなかった事になったけど、今思えばしつこく追求すればよかった。

    ここで家を建てなければよかった。

  38. 243 匿名

    ある住宅展示場に行った時の事です。今から10年以上前ですが。
    私が市営住宅に住んでいると言ったら、は?そんなところに住んでいる人が住宅ローン組めないじゃない、まずは貯金しないと、といました。女性の方で中年です。そしてそんな傷つくような事を言った後、はいはい、帰って帰ってと追い立てるようにして追い出されました。この女性、パートだったんじゃないかと思うのですが、まー、失礼極まりない。
    市営住宅に住んでいる人がローンなんて組めないとの賜ったあと、いや市営住宅でも特優賃に住んでいるんですよ、ご存じないんですか?特優賃がどんな物件か。という私の言葉にもスルー。この人、住宅以外でも特優賃や特公賃という物件しらないんだ~へ~住宅会社に勤めいるくせにね、と思った次第です。
    ちなみに特優賃や特公賃は中堅所得者向けの公営住宅で最近は低所得者と中堅所得者を住み分け、中堅所得者には優良物件を紹介する政策を全国の自治体が始めています。
    勉強しろよ。
    ちなみに私の親は富裕層ですが、この話をしたときに、そんなとこで家建てないならいいじゃないの、と一言。
    うちは元祖富裕層向けの金庫番と言われる銀行さんとも取引がありしかも担当がついています、担当者にこの話をしたところ、大笑いしてました。今では笑い話にしかならないですけど。
    しかし未だにうちは家を建ててません(笑)でも絶対シアーズホームでは建てません。

  39. 245 匿名

    いい会社だと思いますよ。
    私はシアーズホームで家を建てましたが大満足してます。

  40. 246 匿名さん

    すぐ近くでシアーズホームが家を建てているが、かなり悪い印象。

    ほぼ横に住んでいるのに工事の案内をしない、人の土地に勝手に車を止める、左折してすぐのところに車を路駐しているため対向車が来ているのか見えないのにガードマンがいないなど・・・

    地域に住んでいる人のことを考えてないなという印象。

    大した会社じゃないねと周りで言われている。

  41. 247 シアーズで建てた

    建てて2年目になった。
    気になってたまーにここ見にくるけど、不満の書き込み見てそんなに酷いのかと半信半疑。
    自分の担当の人は良く、家も今のとこ問題なし。いつも年末に変わりはないですかと来てくれて、この前の大寒波の時やその前の台風の前後も連絡をもらう。メンテナンスもきちんと引き継いでやってくれてる。
    やっぱ普通に満足してる大半の人はそんなに書き込みに来ないんだろう、不満があった少数派がやたらと過剰に批判してる感じ。こういう人、どこのメーカーで建てても盛大に不満言うんだろうなぁ。
    検討してる人、全て鵜呑みにせず話半分かそれ以下で思ったほうがいいよ。

  42. 249 シアーズで建てた 2年目

    私は土地が建築条件付きだったから、ただそれだけ。でも結果ほんとに良かった。
    今ね、何でもネットで晒される時代なのに営業が馬鹿にした態度、嘘つき、他の会社の悪口、約束守らない、
    今はどこの会社もすごく丁寧なのにちょっとありえないでしょう。同業者が変な口コミしてるか客がクレーマーだったり、変な人だったのかなあ。

  43. 251 名無しさん

    >>248 戸建て検討中さん

    価格と品質のバランスが良かったからです。
    あと、施工の自由度が高かった。
    ローコストHMもいくつか回ってみて、セミオーダーみたいに定型から選ぶものが多くて建売と変わらないなぁと思って。
    シアーズは安くはないけど手が出ないほどではない。普通の所得世帯が建てるならいいHMだと思います。

  44. 252 検討者さん

    熊本にマイホームを建てる予定です。シアーズHDは地元の有名な会社で工事中の看板もよく見るので信頼できる会社だと思ってます。営業さんが提案してくれたプランの仕様や設備も気に入ってますが、現時点で予算の限界だったのでとりあえず第一候補にしました。そこで、こちらの口コミを拝見して本当にこの会社でいいの?と悩んでます。見積の時よりたくさん請求されたことを見ましたが、同じ経験をされた方いませんか。

  45. 253 匿名さん

    3年前に建てましたが、後悔してます。熱意がある営業さんを信じて契約しましたが、契約してから反応がいまいちでした。
    引き渡し後に見つけた欠陥について問い合わせしましたが、半年立っても既読スルーです。
    何が30年保証なんでしょう。

  46. 254 マンション掲示板さん

    >>252 検討者さん

    シアーズに限らずですが、見積りの時点でやりたい事全てを入れてから取捨選択する事が大事だと思います。契約してしまってから希望を出せばそれは追加請求となり、悪いHMや営業マンだったら契約は済んでるからと吹っ掛けてくる可能性もあるからです。
    契約をしてから追加も無く請求額が勝手に上がるなら契約自体無効にできると思います。
    契約書に判を押す前にしっかり見積り、その為には施主本人がよく調べて勉強しないと注文住宅は難しいと思います。

  47. 255 匿名さん

    シアーズホームの中古を購入し、壁紙の補修等でご相談したいと尋ねましたが、前所有者か不動産でないと対応できないの一点張りでした。当然ことながら、名義変更等の手続きが終えてから相談です。ですので、不動産に相談したらシアーズホームにて確認下さいとのことでした。こちらとしては手詰まり状態です。家を建てて売ってしまえば、もう関係ありませんというスタイルです。

  48. 256 e戸建てファンさん

    シアーズで建てました。○条も検討してましが、国産材を使用しない、日本人の大工を、使わないので、○条で建てたら息子に怒られるからです。息子は大工とパナにいるので。

  49. 257 デベにお勤めさん

    今日(10/30)県道14号線でシアーズホームのライトバン(No12-12)に
    あおり運転されました。制限速度40Kmを50Kmで走行、車の後ろにはドラレコのステッカーを貼ってますがそんなことは気にしないバカみたいです。こんな社員のいる会社には建築もリフォームも任せられません。

  50. 258 検討者さん

    すでに建てられた方で育hugの設備延長保証をされている方はいらっしゃいますか?

  51. 259 匿名さん

    営業が最悪。ちゃんと確認をして念を押したのに土壇場でひっくり返して知らんふり。自分の負とこさえ良ければいいわけ?
    会社はそんな事知らないんだろうけど、内容によっては裁判もんなんだけど?
    見た目もカッコつけてそこそこの車に乗ってりゃいいと思ってんの?

  52. 260 名無しさん

    シアーズホームで家を建てました。
    結露もなく営業さんもほんといい人で感謝しかないです。
    ここで色々書いてる人は担当さんの当たり外れの差があるから不満なんでしょうね。

  53. 261 名無しさん

    信用なんて何もない。高いお金出して後悔するだけ。後悔しかない。

  54. 262 eマンションさん

    シアーズホームとアイ工務店どっちが建物としての性能が良いだろうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸