管理組合・管理会社・理事会「管理会社の規制強化」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社の規制強化

広告を掲載

  • 掲示板
法改正しよう [更新日時] 2023-08-16 08:15:11

マンション管理業者(管理会社)は、マンション管理適正化法(適正化法)で、規制されています。
この法律は、議員立法で、国土交通省の管轄なのですが、ひとつの法律のなかで、担当部署が
バラバラに分かれていて、対応が甘いような感があります。

管理業者に関するトラブルは多数あるのに、監督官庁が、指導処分できる対象が、この適正化法
違反でないと、実質的に、手をださない。

この際、マンション適正化法を改正してもらって、マンション管理業者の規制強化策を、
考えてみたらどうでしょうか。

どういう場合に、どういう処分が必要なのか、みなさんのアイデアを聞きたいです。

たとえば、大規模修繕を管理会社が受注するのを禁止するとか。
理事会運営で不正が見つかった場合には、管理業者にも連帯責任として、処分対象にするとか、
管理業者が、組合員個人に対して、中傷とか、損害を与えた場合にも、厳しい処分をするとか、

行政が、管理業者を縛る必要性がますます高くなっていると思います。

管理業者側からは、反発がでるかもしれませんが、むしろ、善良な管理会社と悪徳な管理会社との
区別をはっきりさせるために、管理業者の側からの建設的な意見も伺いたいです。






[スレ作成日時]2010-05-14 23:20:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社の規制強化

  1. 1 マンコミュファンさん

    こりゃ、壮大な...壮大すぎるテーマだね。

    現在でも「不正」があれば、各種法令に従って処罰はできる。<個人、法人とも。
    私的には、現状でさらに「管理会社を規制すべき点」は見当たらない。
    あるとすれば、管理会社自体が組合員になっているケースかな。

    管理会社の規制よりも、区分所有者及び組合運営に関する専門的なサポートが必要。
    だから、マン管理士など各種制度が強化されたわけだが、あまり現実には浸透してない。
    組合員側の意識改革が先か、区分所有に関する専門性を下げる(簡単にする)のが先か、専門の人材が活動し易くするのが先か、悩ましい問題。

  2. 2 匿名さん

    一番重要なのは、やはり基幹事務であるお金の取り扱いに関する問題ですね。
    会社や社員による横領や着服、不正会計の問題に関してもっと厳しく対処する必要があるのではないでしょうか?

    また、管理会社だけでなく売主のデベに対してもですが、マンションの修繕積立金の設定額について、最初から分譲当時の積算に基づいて一定額を積み立てる方式にしたり、内容に抜けや漏れがないかをチェックする必要があると思います。

    今の国交省の対応はいかにも手ぬるい。

  3. 3 匿名さん

    >>2
    修繕積立金に関しては、積算で長期修繕計画を作るよう義務付けられたんじゃなかったでしょうか?標準様式とガイドラインが出された際に(法的規制では無かったかも)

    でも、長期修繕計画に隅々まで目を通してからマンションを買うくらいマンションに関する知識と経験がある人が、そもそもマンションを買おうと思うのかは疑問です。

  4. 4 匿名さん

    >>3

    それを言っちゃあお終いよ。

  5. 5 匿名さん

    >>02
    言わんとすることはわかりますが、
    >会社や社員による横領や着服、不正会計の問題に関してもっと厳しく対処する必要があるのではないでしょうか?
    これは刑法全般に言えることとなり、さらに壮大なスレになってしまいますよ。

    管理スタッフの不正の場合、多くは管理会社が弁済するし一般法人内での横領に比べると被害者も救われるでしょ?

    管理業務に対する不満、管理会社への不満からスレ立てしたのでしょうが、規制強化して解決する問題じゃないと思います。
    要は、経営や組合運営にまったく素人な人達のみで理事会を形成せねばならぬのが大きな問題の1つだと思いますね。
    監事もいるはずですが、まったく機能してないでしょうから。

    端的に、監事は組合員の中から選ぶのではなく、第三者しかもできればマンション管理士や会計士など専門職に指定する規制(笑)が必要かも。

  6. 6 匿名さん

    管理会社は、会計を預かり
    顧客の財産を守ると言う
    視点に基づく業務の在り方でないことが問題

    普通に考えたら、金融関係が扱う仕事だよ

  7. 7 匿名さん

    >>06
    それは「経済的価値」だけを見たらでしょう?
    管理会社が必要なのは、マンションの設備の監視・警備・植栽・清掃・その他の「管理実務」がメインの仕事です。

    住宅用マンションだけでなく、数えきれない数のオフィスビルまで、銀行さんが管理すべき対象と???

  8. 8 法改正しよう

    >>7
    その通りで、管理会社には、メインの仕事があります。
    しかし、現状は、大規模修繕工事・工事コンサルタント・保険なども管理会社の副業なのかメインなのか、
    よくわからない状況ともいえます。
    また、多くの管理会社は、管理組合の財産の管理をしていて、それは、数(十)億単位で、本当は、
    高いコンプライアンスの意識が必要なはずです。金融業界は、規制が厳しく、規範意識も高くなっていますが、
    管理会社は、デペ系も多く、談合体質がある建設業界の意識に近い気がしてなりません。
    マンション管理は、老朽化してきた方が、問題点が増えると思うので、当然、当初法規制当時のマンション
    管理の問題意識と、現在とでは、老朽マンションの数が違い、今後ますます、トラブルが増えることが
    想定できます。
    健全な管理会社も多いのは、承知していますが、しかし、悪質な管理会社も少なくありません。

    国土交通省の態度は、生ぬるいので、素人集団の理事会の責任ということで、すまされてしまいます。
    ただし、管理組合の理事会について、規定している法律は、建物区分所有法を含め、どこにもありません。
    (同法には、管理者についての規定はある)
    国土交通省が、標準管理規約の通達のなかで、理事会の規定をおいているくらいです。

    法律にはっきりと書いていない集団に、責任をなすりつけるのは、マンション管理の盲点です。

    耐震偽装事件は、新築マンションということで、大騒ぎになりましたが、今後劣化すれば、
    マンション管理不全の中古老朽化マンションの安全性の問題がクローズアップされてもおかしくない。

    だから、今のうちから、議論をきちんとして、法整備の必要性を強く感じています。


  9. 9 匿名さん

    賢い人なんだろうから冷静になれば思い出す。マンションの管理の適正化の推進に関する法律。

  10. 10 ハチャメチャ爺さん

    8 法改正しようさんに同意!
    理路整然としたご意見で、非常に深く掘り下げて、お考えを述べておられますね。参考にさせて頂きます。

    (健全な管理会社とは)

    もっとも大切なことは、帳簿、重要書類(総会、理事会の議事録、議決権行使書、委任状など)の保管、組合員らへの閲覧方法を管理規約にもとずいて説明するでしょう。建物、設備の監理、警備、清掃など実務は当然のことです。
     つまり、管理組合の健全運営を手助けする事です。
    その上で大規模修繕工事、工事コンサルタント、保険、に熱心に取り組まれることは容認されるでしょう。
    勿論、他社との競争になるでしょうがね。

    (悪質な管理会社とは)

    健全な管理業者の逆をやる。 説明が少ないので質問するとはぐらかす等、トボケてしまう。
    この場合、早急に回覧板で回すか、エントランスに掲示するなどして、区分所有者の問題意識を深める努力を怠らないことが、将来を決定することになるでしょう。悪質管理業者の手先になる組合員が少ないうちにね。
    8さんの指摘の通り、新築から10年位は大きな問題は少ないが、その時期、悪管は手先を探していますよ。

    議決権行使書、委任状を偽造されたら何を取り決めても、すべて無駄になります。
    投票方式を変えるなどの工夫を真剣に考える必要があります。

  11. 11 匿名さん

    委任状の偽造は、あまりやらないように思いますけどね。
    偽造しなければならないほどまで賛否が拮抗していれば、バレるリスクが高くなりますし、そもそも、何も言わずに委任状を書く人が大多数ですし。

    マンションの管理に真剣に取り組もうと考える人ではなく、逆に他人がやってくれるのを期待する人の方が、マンションに住みたがる傾向があるのではないでしょうか。区分所有者の問題意識を深めた結果、余裕のある人は一戸建てに引越して、売って出て行けない人だけが踏みとどまるようになると思います。

  12. 13 匿名さん

    11さんは、大アマだね  問題外とされても、仕方ない内容のレスだと思いますよ。

    >>12さん  ありがとう     
           我々、区分所有者にとって基本的なことですね。特に契約更新は一番大切な事柄ですからね。

  13. 14 匿名

    >>5
    一般法人に比べて被害者が救われている…というのは意味不明ですね。
    別に刑法を強化しなくてもいい話です。

    管理会社については一般の事業法人に比べると置かれている状況は甘いですよ。
    監事について書いていますが、標準管理委託契約書には、監査権について記載がないですしね。

  14. 15 11

    >>13
    大甘ってのが委任状の話なら・・・。
    委任状を偽造しなくても、過半数を取るくらいは難しいことではないし、やばそうなら集計をごまかす方が簡単だし、安全ですから(集計のごまかしなら、ばれても集計ミスで通せば委任状偽造よりもずっとリスクが小さいし)

    逆に、これができない状況(集計にチェックが入ったり、組合員の意識が高くて出席や議決権行使書の割合が高かったり)だと、格段にバレるリスクが増える訳ですから。集計表と委任状・議決権行使書が完全に一致していれば、偽造された組合員が集計表を見れば一発で分かりますよ。

    後半の話なら・・・。
    極端な話、マンションを売ってしまえば、あらゆる問題から解放されます。売ってローンが残らないなら、面倒な問題に向き合うよりも、さっさと逃げ出した方が簡単ですよ。みんな、自分が住むため(もしくは貸すため)にマンションを買ってるんであって、マンション全体の利益に貢献するためにマンションを買ってるんじゃないでしょ?

  15. 16 匿名さん

    >>15
    問題をなんとか、解決しようという意欲で、考えませんか。
    15さんの意見は、管理会社側の意見に近いような気がする。
    問題があるマンションでも住まいなんだから、その住環境を何とか改善したいと思うのは、当然なんじゃない。

  16. 17 15

    >>16
    両方の立場になったことがあり、今はどちらからも外れています。
    簡単に改善できるものなら、問題じゃないんですよ、そもそも。
    あなたや私が、解決しようという意欲を持った時、他の人がどう反応するかですよ。解決できる見通しがあれば、協力しようという気にもなるでしょうが、困難だと思えば、問題に立ち向かうよりも逃げる方が簡単な訳で。

    極端な例で言うと、マンションの建物・設備に重大な欠陥が見つかった場合、事業主を追求して直させるよりも、表沙汰になる前に転売する方がずっと簡単でしょ?

  17. 18 匿名さん

    管理委託契約とは、お上や他人の力をかりることなく、契約者同士は自由で、対等の立場で委任契約を結ぶことをお勧めします。

  18. 19 匿名さん

    管理委託契約を、どうするのかを選択する時、問題があれば迷わず、お上や他人の力を借りましょう。

  19. 20 匿名さん

    >>16さん  同感!  ピッタシカンカン

  20. 21 匿名さん

    >>16
    >>15の違憲は住んでいる人間の本音を代弁してると思うよ

    みんなのために自分が犠牲になるってそりゃ美しいお話だけどさ
    世の中そんなきれいごとで動く人間なんてほとんどいないよ

  21. 22 匿名さん

    16さんが同じマンションだと嬉しいな

  22. 23 匿名

    規制強化の流れは余りにも杜撰な管理会社がちまたに溢れているのと、悪質な管理会社がトラブルや横領事件も沢山増えている現状の裏返しなんでしょう!

  23. 24 匿名さん

    地方整備局は仕分けの対象、国交省のネガティブキャンペーンも仕分けられたので、管理会社にだまされない様にしましょう。

  24. 25 匿名さん

    ↑すみません。読め無くて
    どのように関係するのですか?

  25. 26 16

    >>17
    そのお気持ちは、実は、自分も似たような経験しているので、よくわかります。
    逃げる方が確かに賢いな、と思ったのですが、それでも、結局は、問題は、残ったままで、
    悪党が喜んで、のさばるだけなので、けわしい方の道を進みました。

    無関心の人が大多数なので、たいへんですが、でも、希望もありますよ。

    自分が思うのは、改善しようと思っている人を見捨てるような、今の制度に、腹が立ちます。

  26. 27 15=17

    >>26
    本人がやる気でも家族に反対されたりしますしね。酷い例だと、子供がいじめられたりとか。
    むしろ、値下がり幅が大きくて売るに売れない人の方が協力してくれるかもしれないですね。

    制度には色々と問題があるとは思いますが、最初から本当にしっかりした制度になっていれば、今あるマンションの多くは建たなかったのでは?と思います。その方が良かったのかどうかは、何とも言えませんが・・・。

  27. 28 16,26

    そうですよね。家族が人質にとられて、たまったものではないですよね。
    国策として、マンション供給の増加ばかりあおって、建てられた後のマンションをどう対処するかの、
    策がないとところが、今の現状の悲しいところで問題の根源なのでしょうね。
    どうせ、大きな問題が起きないと彼らの腰は重たいから。
    ただ、実践例、実体験を、もっともっと表にだして、現状を知ってもらう必要はあると思います。




  28. 29 匿名さん

    国交省大臣、事業仕分け枝野,蓮芳、野党党首らに直訴する事で解決に一歩近ずくと思います。
    参院選が,間近に迫っています。チヤンスは今ですよ。

  29. 30 ビギナーさん

    残念ながらセメントから人への民主党では、建築業界の餌のマンションには近づきません。
    国交省のマンション、不動産部門のホームページ見れば分かりますよ、開店休業状態です。
    今はエコ以外は近づきませんよ。

  30. 31 匿名

    管理会社の規制強化では、設備メンテナンスの下請け会社の有資格者名簿の提出を義務付けするべきだと思います。

    有資格者名簿の提出で無資格者を排除する事により、品質の高いメンテナンスを受けられます。

  31. 32 匿名さん

    マンション票はデカイぜ!!!
    どの党も飛びついてくると思いますよ。!

  32. 33 匿名さん

    >>33
    人数は多いかも知れませんが、投票率が・・・。
    自分のマンションの総会も出ない人が、どれだけ選挙に行くんでしょうか。

  33. 34 匿名さん

    >>33 ダメ管さんか?

    29,32のスレが嫌だろうな。

  34. 35 法改正しよう・スレ主

    区分所有法とマンション管理適正化法や消防法の部分などを統合して、
    「マンションの住環境を快適にするために、管理適正化を推進する法律」というような名称で、
    ぜひ、新規立法を検討してほしい。
    事業仕分けされなかったけど、財団法人マンション管理センターを廃止して、
    逆に、市町村に、マンション管理のトラブルを調停するような機関をつくって、
    もっと身近なとこで、問題が深刻になる前に、対応できるような制度を作って欲しい。
    こんなことを考えました。

  35. 36 匿名さん

    良心的なNPO法人もわずかな収入も無く、継続出来なくなり、
    その後にダメ管の息の掛かった変な団体が、カンバン架け替えて何かやってるから気をつけてね。!!!
    国交省、野党党首に直訴するしか、もう手段は無いと思いますよ。

  36. 37 匿名さん

    >こんなことを考えました。

    マンションから出ることを考えたら・・・。

  37. 38 匿名さん

    法改正しようスレ主さん

    今後益々いいスレに成りそうですね。  管政権の前原国土交通省なら現実味が出てきそうです。
    我々も、どしどし直訴するとしましょう。 
    又、ザル法を作って、管理業者を野放しにしていた自民国交省に対して怒りの抗議を行いましょう。
    弁護士の福島社民も話は早そうです。

  38. 39 入居済み住民さん

    支払い一任方式で契約していた管理会社が法律の改正で
    保証会社との契約を解除するそうですが、
    組合にとっては保証されてた方がいいわけで
    本当に保証なしに法改正されたんですか?

  39. 40 ハチャメチャ爺さん

    『議決権行使書を管理会社が集める!!!・・・』のスレ主です。
    ただいまお知恵をお借りしたいのですが・・よろしくお願いします。

  40. 41 匿名さん

    >本当に保証なしに法改正されたんですか?

    外人の方、もう少し日本語を勉強してから書き込みして下さい。

  41. 42 ハチャメチャ爺さん

    ●議決権行使書の偽造防止策(議決権行使者の氏名発表、賛否は伏せる等)
    ●採決方法の指定(投票箱に無記名で入れる等) 出席率アップが予想される。
    ●理事長選に2人以上の立候補があれば組合員全員による選挙の義務ずけ
    ●管理会社の組合えの介入制限
    等を国交省大臣、野党党首らに訴えましょう。

  42. 43 匿名

    どっかの管理会社は、総会に出席すると、ホテルの優待券配布。こんなふざけた会社もあります。

  43. 44 匿名さん


    管理組合の総会に出席したら、管理会社が優待券くれるのですか?
    総会出席者が多いことは、管理会社にとって、メリットなのだろうか?
    むしろ、総会出席者が少ないことを見越して、横暴な議案を通そうとする管理会社もあるが。

  44. 45 匿名さん

    ダメ管が欲に目のくらんだ理事長らに現金と優待券を出すそうです。
    日本も貧しい国になったものです。

  45. 46 匿名さん

    >議決権行使書の偽造防止策(議決権行使者の氏名発表、賛否は伏せる等)
    総会の発言、賛否は公開、議決権行使書も公開が当然、偽造されない方式、訂正印なしの議決権行使書は無効は常識。
    >採決方法の指定(投票箱に無記名で入れる等) 出席率アップが予想される。
    共有財産の管理に利害が一致しないことがあるのは当然で、公開を恐れる人間の神経は異常。
    >理事長選に2人以上の立候補があれば組合員全員による選挙の義務ずけ
    何等意味無し。議案に双方を明記すれば解決。
    >管理会社の組合えの介入制限
    介入を許すのは組合の内部の問題で、自浄すべし。
    >等を国交省大臣、野党党首らに訴えましょう。
    甘えるな。

  46. 47 匿名さん

    保障会社のほうが逃げたんじゃないの?

  47. 48 匿名さん

    管理組合と管理会社との間の管理費に関する保証は、高層住宅管理業協会がしています。
    保証制度がなくなったという話は、聞いたことがありません。

  48. 49 匿名さん

    >保証制度がなくなったという話は、聞いたことがありません。

    たったの1ヶ月相当分だけよ、知ってるの?

  49. 50 匿名さん

    やっぱり、国の機関に手紙で訴えるほうが楽ですね。 納税者の権利ですものね。

  50. 51 匿名さん

    >>50
    >国の機関に手紙で訴える
    程度の低い投書等は、回覧して一笑して終わりです。公務の邪魔をしないようお願いします。

  51. 52 法改正しよう・スレ主

    今の法律(区分所有法・マンション管理適正化法)は、契約自由の原則のもと、管理規約や管理業務委託契約
    の内容を、管理組合内部または、管理組合と管理会社間で、ある程度自由に決められますね。

    国交省が、標準管理規約や標準管理業務委託契約を、作っているけど、
    自分たちのマンションの規約や契約が、標準のものと同じなのか、何が標準と違うのか、
    簡単に知ることは、実際には、難しい。

    これも、問題だと思います。

    あと、総会の書面票(実際出席しないで書面での議決権行使)の扱いや、役員選挙の方法、
    監査の方法や役員の責任の範囲、組合員の権利の行使の仕方などなど、
    挙げればきりがないほど、ルールがはっきりしていない。

    あいまいにしてたら、悪い人たちがでてくれば、それを悪用してしまう。

    マンションも、住まいの選択肢ひとつ。
    住まいの環境が良くなることは、地域、そして、社会の環境が良くなることにつながるはず。

    多くの人が、マンション管理に関心をもっていってほしいですね。

  52. 53 爺さん

    >ひとつの法律の中で担当部署がバラバラに分かれていて、対応が甘いような感があります。
    確かにスレさんの言われるとうりです。 
    特にマンション法は管理組合、区分所有者を守る法律としては機能していません。『 ザル法です 』 
    法令を作る側が、マンション特有の性質を考えていないのか、分からずに作ったのでしょう。
    『 法律は破るためにある 』こういう輩が世の中にあふれているのは、政治の責任です。
    民主党は 『民意を無視すれば、政権を失う』 ことを知っている政党です。鳩はダメでしたが・・

    今こそマンション族は立ち上がる時です。各々の問題を国交省に訴えましょう。

  53. 54 匿名さん

    >>1 トピ主
    >大規模修繕を管理会社が受注するのを禁止するとか。
    合理的根拠なし。個々のケースについて発注者が資格制限すればよいだけのこと。
    >理事会運営で不正が見つかった場合には、管理業者にも連帯責任として、処分対象にするとか、
    理事会運営の責任は100%理事会。管理会社が理事会運営に責任を持たねばならない根拠はない。
    >管理業者が、組合員個人に対して、中傷とか、損害を与えた場合にも、厳しい処分をするとか、
    既成の法令、規約の範囲で対応可能。大体こういうことを想定した法設計自体笑止。

    >>52
    いずれも既成法令や規約で対応可能。無知か、実行能力がないだけ。
    >>53
    腹話お疲れさん。具体的にどういう提案を国交省にするのか?

  54. 55 爺さん

    『国交省に具体的にどういう提案をするか?』これについて皆さん考えて見ましょう。
    ●議決権行使書を偽造されないような法案を作って貰う。

    ① 理事長は議決権行使者の氏名を発表しなければならない。
      
    ② 委任状に賛否が示されていない場合は無効とする。

    ③ 総会出席者の賛否は投票箱に無記名で投票する。

    ④ 投票は組合員の資格所有者のみで行うこと。管理会社、関係者以外は退席する事。

    ⑤ 委任状、議決権行使書は、理事長又は監事に提出の事。

     理事長がこれらに違反をした場合、即座に地位を失う。
      ほかにもあるかも知れませんが、皆様のご意見をお待ちします。

  55. 56 匿名さん

    国交省は自治の問題に聞く耳を持ちません。
    しかも下記の通り
    >① 理事長は議決権行使者の氏名を発表しなければならない。
    区分法で保障されていることで、公開する必然性無し。 
    >② 委任状に賛否が示されていない場合は無効とする。
    委任状で当事者同士の契約の自由を侵す事は出来ない。
    >③ 総会出席者の賛否は投票箱に無記名で投票する。
    管理組合の業務から個人の思想信条の自由を侵すものはなく、全くの愚作。
    >④ 投票は組合員の資格所有者のみで行うこと。管理会社、関係者以外は退席する事。
    議長の権限を侵す愚意見である。
    >⑤ 委任状、議決権行使書は、理事長又は監事に提出の事。
    議決権行使書は総会招集者に、委任状は受任者に提出するのが常識でその手段の自由は保障されるべき。

  56. 57 匿名さん

    以上。終了。

  57. 58 某社元フロント

    議決権行使書を採用せず出席票と議長への委任状しか採用していない管理組合様がまだまだあります。法的に必要なので採用してくださいとお願いしても我が組合はこれが伝統だから必要ないと断られたことが何度もあります。

    ・理事長は議決権行使者の氏名を発表しなければならない→であれば当日が出席でも欠席でも公表した方がいいと思います。
    ・委任状に賛否が示されていない場合は無効とする→信頼する人に賛否を一任するのが委任状なのですからこれはおかしいですね。
    ・総会出席者の賛否は投票箱に無記名で投票する→当日が出席でも欠席でも議決権を行使する方は同じに扱わないとおかしいと思います。公表するのであればいずれも公表した方がいいと思います。
    ・投票は組合員の資格所有者のみで行うこと。管理会社、関係者以外は退席する事→議長が指示すれば問題ありません。
    ・委任状、議決権行使書は、理事長又は監事に提出の事→基本的に問題ありません。但し私物やゴミとして扱われないようあらかじめ専用封筒を配布しておくとよいと思います。
    ・理事長がこれらに違反をした場合、即座に地位を失う→知識・経験のない理事長には酷なことです。慎重にお願いします。

  58. 59 匿名さん

    >議決権行使書を採用せず出席票と議長への委任状しか採用していない管理組合様がまだまだあります。法的に必要なので採用してくださいとお願いしても我が組合はこれが伝統だから必要ないと断られたことが何度もあります。

    これを是正出来ない組合員が悪い。子供の様な組合員を守る法律はない。

  59. 60 匿名さん

    議決権行使書は、総会を形骸化させるので、使用しないほうがいいです。
    年1回の総会には出席し、意見があれば言うべきですし、採決も、その意見を聞いた上で行うべきです。
    議論によって問題点が浮き彫りになり、他の人の投票行動に影響を与えるのが正しい民主的な運営だと思います。
    委任状を行使する議長判断にも影響し、議長が反対にまわることもありえます。
    議決権行使書では、総会の議論を聞かずに投票することになり、集会を開く意味がありません。

  60. 61 匿名さん

    >>『国交省に具体的にどういう提案をするか?』これについて皆さん考えて見ましょう。
    国土交通省ではなくて、政府民主党だと思います。

    >>●議決権行使書を偽造されないような法案を作って貰う。
    現状でも、有印私文書偽造罪、同行使罪があります。
    (「有印私文書」とは、捺印又は署名を含む文書、
    「偽造」とは他人の名義を偽ること)

    >>① 理事長は議決権行使者の氏名を発表しなければならない。
    区分所有法で明記すべきですね。これは同感。
    集会(総会)議事録の必要的記載事項にすべきです。
     
    >>② 委任状に賛否が示されていない場合は無効とする。
    賛否を書くのは議決権行使書ですが、議決権行使書は廃止すべきです。

    >>③ 総会出席者の賛否は投票箱に無記名で投票する。
    無記名投票にする場合、第三者の選挙管理委員会や立会人等が必要になるのでは?
    不正の温床になりますし、上記①と矛盾しますね。

    >>④ 投票は組合員の資格所有者のみで行うこと。管理会社、関係者以外は退席する事。
    そんなことより、全員の登記簿謄本を議長席に用意しておいて、名義人かどうか
    持参させた身分証明書と照合すべきです。)

    >>⑤ 委任状、議決権行使書は、理事長又は監事に提出の事。
    議決権行使者の氏名を公表すれば問題ないとおもいますが。



  61. 62 匿名さん

    >議決権行使書は、総会を形骸化させるので、使用しないほうがいいです。 年1回の総会には出席し、意見があれば言うべきですし、採決も、その意見を聞いた上で行うべきです。

    小学校の生徒会と間違えておりますね。
    管理組合の総会は、理事会決議の議案を審議するだけです。精々出来るのは原案の一部修正に限られます。
    その理由は、区分所有法で組合員は総会に出席出来ない時は、代理人か書面で議決権を行使できることが保障されているからです。欠席者が予想もできない議案は審議できません。民主主義ではありません、民法の特殊法である、区分所有法による集会(総会)の規定による議決機関に過ぎません。

  62. 63 匿名さん

    >>小学校の生徒会と間違えておりますね。
    >>管理組合の総会は、理事会決議の議案を審議するだけです。精々出来るのは原案の一部修正に限られます。
    総会出席者の意見で投票行動が左右されないのであれば、集まる意味がないんですよね。
    電磁的方法でもいいわけです。
    現行、区分所有法の規定を言っているのではなく、「集会」を行う意味を考えれば自明のことです。
    ちなみに小学校には生徒会はありません。児童会ねw

  63. 64 匿名さん

    >62,63

    対立関係にあるとみえるお二人の意見の両方とも、納得ができます。
    たぶん、両方の意見とも正解なのだと思います。現在の制度では。

    管理組合によって、その運用を、自由に変えられるのが、今の制度の基本。
    まさに、曖昧を美徳とする、日本の旧態依然の考え方の制度が、今でも続いていて
    それが、マンション住民・所有者をほんろうしています。



  64. 65 匿名さん

    >総会出席者の意見で投票行動が左右されないのであれば、集まる意味がないんですよね。 電磁的方法でもいいわけです。

    その通りです。理事長=議長一人でも、議決権行使書と委任状が総議決権数の半数以上集まれば、総会成立、普通決議はその過半数で決します。覚えておいてね。

  65. 66 匿名

    マンション管理士を廃止
    目的があいまい、能力もバラバラ 信じる分だけふんだくられる
    管理会社と同様に組合を食い物にする産業化が進み、混乱を生じさせる。
    資格運営財団は拝金主義で能力不足、官僚の天下り場所を作ったに過ぎない。


  66. 67 匿名さん

    >管理会社と同様に組合を食い物にする産業化が進み、混乱を生じさせる。

    管理会社は集金と帳簿付けはやるが、マン管士は口だけのハッタリ士に過ぎない。

  67. 68 爺さん

    確かに国交省ではなく民主党のほうが確実に我々の意見は受け止められるでしょうね。
    無記名で投票箱に入れる方法を採れば出席率が上がると思われます。
    上下左右に住む理事長、理事に遠慮する事無く、反対票を投じられるので本音が出せる利点がある。
    たくさんのご意見、ありがとうございます。
    まだまだ意見を出し合いましょう。


  68. 69 爺さん

    >58 ○某社元フロントさん   元合人社フロントさんかと間違えるとこでした。
      なんか変ですね?
    議決権行使書は、当日、出席出来ない人が提出するのではないでしょうか?。
    委任状は代理人、区分所有者が出席出来ない時、その家族が代理として出席するときに提出する。

  69. 70 某社元フロント

    お爺さん、同一人物です。昨日の総会お疲れ様でした。管理委託契約の更新に関する議案はありましたか?(多分ないと思いますが)ないのであれば理事会が議案化を拒否したのでない限り管理会社の善管注意義務違反となることです。先日は本社にも行かれ総務課長の●田に会ったんですね。総務課長の●田も人事課長の○本とも数年に亘り散々やりあってきましたが自らは学習せず判断せず約束を守らずまともに回答すらしない連中です。社長や社長の意を受けた顧問弁護士・顧問社労士の言いなりになっているだけの存在です。
    さて、議決権の行使は書面に限るものではありません。①当日総会に参加して行う、②当日参加できないので書面で行う、どちらでも議決権行使は可能となっています。委任状・議決権行使書の安易な利用により少数意見が反映されなくなっている現実に対し対策を考える必要はありますね。
    区分所有者の代理人が参加する委任状の場合は、管理規約に定める資格者に限ります。これは管理組合様によって異なっています。マン管センター等に相談されリスクも考慮したうえでそれぞれの管理組合様の実態に沿ったものに変更するとよいと思います。
    話題がずれてしまったようです。このスレッドは「管理会社の規制強化」でしたね。

  70. 71 匿名さん

    >議決権行使書は、当日、出席出来ない人が提出するのではないでしょうか?。 委任状は代理人、区分所有者が出席出来ない時、その家族が代理として出席するときに提出する。

    無い知恵を絞らないで、区分所有法を読んで下さい。

  71. 72 匿名さん

    >>66
    >マンション管理士を廃止
    >資格運営財団 =財団法人マンション管理センター

    両者の廃止、再編大賛成。
    マンション管理士は、一旦廃止して、権限や業務内容を明確にして、再出発すべき。
    マン管センターには、天下りいないの?
    マン管センターの「マンション管理サポ-トネット」←マンション管理の判例検索システム
    は、国の補助金を受け取ってるのに、実質的に、販売していて、買わないと利用できない仕組み。

    国の金使って、それを売っているなんて、営利企業よりもたちが悪い。

    国は、わけの分からない資格や団体を作って、マンション住民軽視。

  72. 73 匿名

    管理会社や管理組合の防火管理者は、メンテナンス会社の下請けや孫請け業者の従業員の『有資格者名簿』の提出を義務づけを周知徹底すべきだと思います!

    管理組合は管理会社に支払う保守費用に見合うメンテナンスを受ける権利があり、管理会社の下請け業者への丸投げ防止と、下請け業者の無資格アルバイトの雇用を防止する必要があります。

  73. 74 匿名さん

    >管理会社や管理組合の防火管理者は

    そんな権限ありません。消火規則を読んで下さい。

  74. 75 匿名さん

    >>72さん
    マンション110番ー福管連  NPO法人ですが他にないものがありますよ。

  75. 76 爺さん

    ↑ 大変参考になりました。 広島にも支店を出して欲しいものです。
     

  76. 79 ☆爺さん

    管理委託解約手続きの総会決議に取り掛かったほうが良いかも。
    理事長さんのやる気次第ですが。
    元フロントさんいかがですか?

  77. 80 某社元フロント

    保険料は契約満了日までに代理店口座に着金していれば失効しませんよ。代理店シティの場合は保険料専用の支払指示書に大幅に余裕を持った支払期日が記載されています。フロントはそれを見て失効日が近いと言ったのかもしれません。いずれにしても当日急に代理店シティの者が来れなくなったというのは完全なうそだと断言できます。シティの者は決して管理組合様の前に出て来ることはありませんので。理事長様はご面倒でもこの件について某社から回答書を出させ、警察・金融庁・国土交通省に通報(違反の申告)してください。

  78. 81 匿名さん

    スレ主さんのご意見伺いたいな。

  79. 82 匿名さん

    見積書の不明点を工事担当者に聞こうと思いG社エンジニアリングに電話した。
    電話を受けた女性にフロントじゃなくて工事担当者に代わってくれと言ったら
    すごく困った様子でずっと保留にされた後折り返しフロントから連絡があった。
    何で工事担当者に代わらないだと問い詰めたら見積はフロントが作っていると。
    G社エンジニアリングには工事業者なのに工事担当者がいないことがわかった。
    下請けに丸投げするだけのペーパー会社に何で儲けさせる必要があるのだろう?

  80. 83 匿名さん

    >下請けに丸投げするだけのペーパー会社に何で儲けさせる必要があるのだろう?

    こんな所でグチらないで、変更をお勧めします。

  81. 84 匿名さん

    管理委託契約はよっぽどのことがない限り更新される。
    黙っていてもお金が転がり込んでくるシステムだから。
    クレームがあっても即座に売り上げが下がることはない。
    手間ひまかけてトラブル対処方法をマニュアル化しても
    売り上げが上がらない。フロントにまかせておけばよい。
    二流三流の管理会社はこういうことを無駄と考えている。
    一流の管理会社というのが存在するとしたならこういう
    ことを全社で取り組んでいる会社のことを言うのだろう。
    但し会社が儲ける方法だけを日夜研究し悪のマニュアル
    を完成させた一流の悪徳管理会社には注意することだ。

  82. 85 匿名さん

    敗者の理屈?

  83. 86 匿名さん

    85さん   
    貴方悲しい人ね

  84. 87 匿名さん

    >管理委託契約はよっぽどのことがない限り更新される。

    理由があれば、普通決議ですから簡単に変更出来ます。
    出来ないのは、次の管理会社を探す能力がないからです。

  85. 88 匿名さん

    管理委託契約を結ぶ際に、法令に沿ってなされていれば文句は言えない。
    法令を学ばなければ、と思う今日この頃です。

  86. 89 某社元フロント

    国土交通省総合政策局不動産業課から下記の回答文書を得ましたので紹介します。

    「『管理組合が行うべき共用部分に係る損害保険契約を保険会社と締結する際に、管理組合が行う当該契約に係る事務の補助業務』につきましては、例えば、損害保険契約を締結しようとする際に、保険会社の資料の取り寄せ、保険会社への説明の依頼、見積りの取得といった下準備をすることや、保険会社に対して当該マンションの規模、構造、設備等の状況を伝えること等が考えられます。」

    管理会社が保険代理店を兼業していてフロントが保険募集人であれば問題ありませんが、某社の場合は保険代理店ではありませんのでフロントができる範囲は上記に限られます。保険代理店がやるべき業務をなぜ代理店でもない管理会社のフロントが行うのか某社から文書で回答を得てください。そして高層住宅管理業協会・国土交通省・金融庁にその文書を添付して申告してください。管理組合を騙し金儲けをする詐欺会社を管理業界から永久追放しようではありませんか!皆様の勇気ある行動を期待しています。

  87. 90 匿名さん

    上記に心当たりと文句のある現職の人は是非反論を投稿してください。

  88. 92 法改正しよう・スレ主

    国土交通省で、標準管理規約の見直の検討会が設置され、http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000046.html
    分譲マンションの政策に関する意見募集をしています。
    http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000048.html

    しかし、管理規約をいじっても、各管理組合では、標準と、内容が異なる規約が制定できます。
    また、実際には現在でも、管理組合では、多くの諸問題があるのに、それを解決するための手段・方法が
    限られていて、多くの住民、オーナーは、困難に直面しています。

    管理組合、マンション管理業者、理事会(長)、住民、オーナー、その各々の間で、
    良好なパートナーシップが築けるならば、適切な管理ができるのに、
    何らかの原因で、問題が発生した場合、今の制度では、行政などは、関与せず、勝手に自分達で解決してくれ、
    という制度です。

    本当は、問題を解決するための第三者の機関が必要なはずです。
    それが現状では、裁判所ですが、実際には、裁判所がマンション問題を解決できる
    余地は限られていて、現実的ではありません。

    さらに、今回の国交省の検討会のメンバーや意見募集の様式を見て、気付いたのが、
    マンション建替えや大規模修繕の円滑化など、やはり、業界に配慮をして、マンションに絡んで、
    業界が潤うような仕組みの整備を考えている様子がうかがえます。

    住民・オーナーが、きちんと、声をあげなければ、いつまでたっても、マンションの管理の制度整備が
    遅れます。
    今は、何の問題のない、管理組合でも、今は気付かないだけで、突如として、問題が
    浮かび上がってくるのです。その時には、すでに、遅しで、解決のための労力は多大なものになります。

    業界重視から、個人・住民重視の制度に切り替えるために、もっとマンション管理の実態について、
    声を上げて伝えなければならないのだと思います。

  89. 93 匿名さん

    管理組合は、自治と契約の自由が保障されています。これを確立することが必要で、第三者の援助を求める事は、既に管理適正化法と標準管理規約、標準管理委託契約書を示し、マンション管理標準指針により、最低の姿を示し、自身の組合のあり方を判断出来る様になっています。

  90. 95 匿名さん

    ながい自民党政権下で、政官業の癒着は至る所に、多大なる負の影響をばら撒いた。
    日本人の心は、情けないくらい地に落ちてしまった。ほんの少しの金でプライドを売る連中の多い事。

    管理業者の規制による締め付けも必要でしょう。 と同時に我々の発想も変えてみませんか?
    管理組合の理事長は偉いわけではありません。この理事長が勝手な事をするなら横領、詐欺で捕まえられるように、
    法改正、規制強化の検討が今後の課題になりませんか?

  91. 96 匿名さん

    理事長、管理会社も、魔が差して、悪いことをする、可能性はある。
    管理状態が悪くて、建物の壁が落ちる等、近隣に迷惑をかける可能性もある。

    民事の内部自治だから、勝手に、ご自由に、というわけにはいかない。

    マンション管理は、公共の問題だといえる。

    もっと、厳しい、規制が必要だ。

  92. 97 匿名さん


    >全国のマンション区分所有者の団結が必要な訳ですが、如何したものですか?

     こういった団体を作る事は可能でしょうか?

  93. 98 匿名さん

    >全国のマンション区分所有者の団結が必要な訳ですが、如何したものですか?
    >こういった団体を作る事は可能でしょうか?

    無目的、地域差、各組合の自治でそんなものを作っても意味無し。

  94. 99 匿名さん

    規制で問題解決すると思ってるのが短絡的過ぎる。
    問題は、契約先である顧客(管理組合)側の意識の欠如である。
    契約書も読まない、重説会も聞きにこない、それでまともに対等な関係になれますか?
    管理会社に一方的に操られて終わりですよ。
    マンションを買ったときに間取りとか土地柄とか真剣に考えたでしょ?
    その情熱をもう一度管理に対して向けてください。
    管理は延々と続きます。最初が肝心ですよ。
    法律にて規制したところで、適法範疇のグレーゾーンでうまくしてやられるのが落ち。
    法律なんてのは解釈次第ではどうとでもなりますよ。
    特に新しく出来た法律なんぞは、判例も少ないため判断が難しいのです。
    それよりも、管理組合の成熟と管理会社へのもたれっぱなしの関係を断ち切るのがいいと思います。

  95. 100 NO,97

    >NO,99さん
    具体的に何をどうすれば、いろいろな問題に対応できるのかを私は知りたいのですが、よく判りません。
    個人で考えても、なかなか良い考えは生まれない事もあると思います。
    マンション管理をよい方向に向かせるには、具体的には何から始めるべきなのでしょうか?

    この掲示板を見渡して・・・思いますが。
    皆さんのアドバイスを頂きましても、すぐに壁にぶつかって解決に結びついていないと感じています。
    区分所有者が団結しないと解決しない事が多いと思いますが?・・・

  96. 101 匿名さん

    >区分所有者が団結しないと解決しない事が多いと思いますが?・・・

    貴方こそ具体的な説明が欠如してます。

  97. 102 NO,、100

    区分所有者の組合とかは、ないのですか?
    区分所有者の駆け込み寺は作れませんか?

  98. 103 匿名

    まず自分で考えたら?
    他人の言うこと何て全部間違ってるよ

  99. 104 匿名さん

    >区分所有者の組合とかは、ないのですか?
    同じマンションでなら管理組合が出来るだけです。
    >区分所有者の駆け込み寺は作れませんか?
    理法整備局か消費者センターです。

  100. 105 匿名さん

    こういう団体ならありますよ。

    http://ekumiai.web.fc2.com/index.html

  101. 106 匿名さん

    第3条 当会は、会員相互の親睦・交流を図り、マンション管理組合(以下「組合」という)運営または、組合の理事会(以下「理事会」)運営の知識・技量を向上し、個々の会員が期待する有意義な情報交換をすることを目的とする。

    では仕方が無いでしょう。

  102. 107 匿名さん


    とーい道程になるでしょうが、『駆け込み寺』を検討したいですね。

  103. 108 法改正しよう・スレ主

    >>99  問題は、契約先である顧客(管理組合)側の意識の欠如である。(中略)マンションを買ったときに
    間取りとか土地柄とか真剣に考えたでしょ? その情熱をもう一度管理に対して向けてください。

    同感の部分があります。管理組合の側にも、もちろん、問題はあります。
    そして、自分の財産なのだから、真剣に考えろ、というご指摘、ごもっともです。

    ここで、ひとつ、マンション管理の問題として、難しいのが、個人と団体、この違いです。
    個人の財産、売買ならば、真剣に、身近な問題として、自分自身で考えるでしょう。
    しかし、団体となると、どうしても、誰かに任せたり、力関係の強そうな人に従ったり、
    個人とは、違う動き方になります。

    全部の管理組合、団体で、問題があるわけではない、しかし、ある一部の、管理組合、団体では、
    深刻な問題が生じていて、その原因の一端は、管理会社にある場合が多い。

    管理組合の団体としては、多数決などといって、問題がある管理会社の行為でも、見逃すように、
    仕組むことも、可能です。

    個人と団体の違い、この状況下では、管理組合の側に、過度の責任や期待をもたせるのは、
    合理的とはいえません。だからこそ、管理会社に、消費者保護やコンプライアンスの意識を強くもたせる
    規制が必要なのだと感じています。

  104. 109 匿名さん

    >政治力が欲しいですね、何とかなるんでしょうか? どの政党が良いでしょうか?

  105. 110 匿名さん

    管理会社や親会社のデベは、政治家に金を注ぎ込んでも規制強化を潰しにかかるんだろうね。

  106. 111 匿名さん

    そうですね、政治力なんか期待していたら、人生を無駄に送ってしまいます。
    それなら、如何するんですか?
                                         

  107. 112 匿名さん

    法律で管理会社に立ち向かっても勝つには難しいよ。
    よほどの証拠を掴まないとね・・・。
                                 

  108. 113 匿名さん

    どうすればいいんでしょうか?

  109. 114 匿名さん

    簡単ですよ、契約解除で、お終い。

  110. 115 匿名さん

    契約解除して自主管理に移行?
    他の管理会社と契約しないで。

  111. 116 匿名さん

    >契約解除して自主管理に移行?
    114です。自主管理にするも、他の管理会社と契約する組合の自由

    >行政が、管理業者を縛る必要性がますます高くなっていると思います
    管理委託契約を結んでいるので、使いこなすのも組合の仕事だと思い
    なぜ、行政に頼るのかが判らないもんですから書いたの。。。

  112. 117 匿名さん

    ビラを連発!  堂々とビラで勝負!
    日本人のプライド、伝統美を忘れた、薄汚い理事長、理事らはビラで駆除しましょう。
                                                    

  113. 118 法改正しよう・スレ主

    >>116
    管理会社を使いこなすのも、組合の仕事としては、大事なことですが、
    管理会社の質が悪いという理由で、組合自体の機能が、うまくはたらかないこともあるんですよね。
    たとえば、組合の中に、一部の悪だくみをする人がいて、その人たちと管理会社が手を組んで、
    組合の財産を食いものにすること、これは、実際には、そういう例もあるんですね。
    理事長や役員になる人も、人間ですから、中には、悪い人もでてくるかもしれない、
    そういう時もあるのだから、専門家集団である管理会社の役割はとっても重要になってくる。
    今の制度では、管理会社に対する、規制が弱すぎると思うのです。
    管理会社も、もちろん、企業だから、利益を追求する、それと同時に、
    個人以上に、会社としての社会的責任が大きいはずなのです。
    それを自覚できていない会社がある。
    そして、管理組合には、数千万円を上回る資金があったり、
    毎年でも、相当大きい額の事業(補修工事や点検など)を実施している。
    それを目当てに、寄り付いてくる悪い考えの人たちもいる。
    こういう前提で、マンション管理の制度を、住民・所有者が納得し安心できるようなシステムに
    変えていく必要があると考えます。
    もちろん、うまくいってれば、組合内部だけで処理すればいい、でも、何か問題があったら、
    安心できるシステム、外部の仕組みが、必要だと思います。

  114. 119 匿名さん

    >日本人のプライド、伝統美を忘れた、薄汚い理事長、理事らはビラで駆除しましょう。

    可哀想な人ね。

  115. 120 匿名さん

    プライドを持って伝統美を守りましょう。
    ビラ撒きでね!

  116. 121 匿名さん
  117. 122 匿名さん

    >118さん スレ主さんですよね。
     ビラ について、どのようにお考えでしょうか?

  118. 123 匿名さん

    マンション区分所有者が組合員を裏切って、修繕積立金から搾取するなんて、一番卑怯な事ですよ。
    管理会社に絶対にばれないし、法律で引っかかる事も無いなんてソソノカサレそれなら安全だからなんて、泥棒の風上にも置けないね。さらに誰かになんか言われたら、うち(管理会社)の責任にして、言い逃れていいからね。なんてネ。 空き巣なんかの単純犯罪は、飯がホントに食えない、子供が腹すかしてツイ・・まだ救い様がある。

  119. 124 匿名さん

    管理会社を説得しょう、としても絶対無駄ですよ!。 
                           

  120. 125 匿名さん

    >>124
    そうなんですよね。逆に理事や理事長を説得されちゃう…

  121. 126 匿名さん

    >管理会社を説得しょう、としても絶対無駄ですよ!。

    管理委託契約書の不備ですね。

  122. 127 匿名さん

    管理会社と話し合っても、ダメ。
    責任は理事会だから、ネ。
    理事会と話し合ってもダメですよね! そう二つはグルですからね。
    公けに話し合うしかない訳です。
    だから『ビラ』『マンション新聞』しかないのですよ。

  123. 128 匿名さん

    詐欺なんて、コソコソしか出来ないんだよ。
    ダカラ決して公には出ようとしません。
    公に出ないんだから、話し合えないし、説得なんてムリ。
    マンション新聞を出してください。
                          

  124. 129 匿名さん

    >128 マンション新聞を出してください。

    マンション新聞は別スレでやっています。そちらへどうぞ。もしかして128が新聞の発行言い出し人か。

  125. 130 匿名さん

    >管理会社と話し合っても、ダメ。 責任は理事会だから、ネ。
    >理事会と話し合ってもダメですよね! そう二つはグルですからね。

    今時こんなマンションあるのでしょうか?
    意識程度の低い区分所有者しかいないのですね。
    だからビラの発想しか浮かばないし、そんなのにビラ巻いた所で捨てられて終わりです。

  126. 131 匿名さん

    ビラよりもひとつ進歩したマンション新聞はいいよね。
    マンション新聞なら、受け入れられると思うし、発行のプレッシャーも無いからね。
                                              

  127. 132 マンコミュファンさん

    宣伝目的のマルチポストはやめなさい。

  128. 133 匿名さん

    >宣伝目的? 意味がよくわかりまへんが?
                         

  129. 134 匿名さん

    宣伝の時代ですよ!  ドンドン宣伝しないと忘れられるよ。

  130. 135 匿名さん

    マンションにソウカのクリーニング屋の出入りを止めて欲しいな。変なメモ取ってるしニヤニヤしているし。
    急便の取次店で充分でしょう?

    お隣さん

  131. 136 匿名

    札幌市内の大手管理会社の消防設備点検において、下請け業者の作業員が、避難梯子の点検を手抜きし、管理組合の役員や防火管理者から全戸の避難梯子の点検をやり直しさせられた作業員が居ます。

    適切な点検を怠り、重要な避難梯子の点検を手抜きするような作業員は、資格免状の返納や出入り禁止処分等、厳しい指導が必要だと思います。

    適切な点検が行われるように、指導の強化をお願い致します。

  132. 137 匿名さん

    ↑その管理会社は無能なのですね。
    他にも問題があると思われますね。

  133. 138 匿名さん

    >適切な点検が行われるように、指導の強化をお願い致します。

    幼稚園生はお友達にアメを取られっちゃたと同じ。

  134. 139 匿名さん

    不動産業も規制仕分けで、規制強化の方向。
    マンション管理業も、同じ方向になるのでしょうね。

  135. 140 匿名さん

    いかにも無能な管理組合らしい、作業員でなく管理会社に駄目出し・契約不履行で迫る筋さえ分からず、お上にすがるボケぶり。
    わざわざ大金を払って契約継続した上で、お上に指導強化を頼む、と。
    契約解除して淘汰するのが一番の指導なのがどうしても理解できない無能管理組合とそれにたかる管理会社。

  136. 141 匿名さん

    管理組合の甘えの構造は輪番制の役員の無責任な当番制をやめて他人に頼らない能力のある適任者の合法的な選出から始まる。

  137. 142 匿名さん

    例により根拠なき妄想。彼によれば今回の震災も輪番のせいということだろう。

  138. 143 管理会社勤務の者

    管理会社に勤務しております。
    ここに書かれている管理会社はほとんど悪徳業者のようですが、弊社は違います。
    社員全員一所懸命に仕事しており、顧客を騙したり搾取したりしておりません。
    奇麗事ではなく、そうでなければ自分の仕事を失ってしまうからです。

    このスレの「規制強化」についてですが、もう十分に規制強化されてきております。
    むしろ規制強化するたびに実は管理組合業務も複雑になり、専門的になってきて、その結果、自主管理が困難になって、ますます管理会社に委託するしかない状態に移行しているような気がします。
    規制強化を求めるほど管理会社不信なのであれば、解約のほうが手っ取り早いでしょう。(普通決議ですから実質的には議決権の4分の1以上で可決される。)
    でもそうできないのは、先のように、マンション管理を取り巻く環境(各種法律など)が、規制強化のもとかえって複雑になっていることも原因だと思います。
    そのため、我々の業種(業界)があり、経済活動をしています。私どもは公務員ではなく、民間企業です。
    法違反(適正化法違反、横領等)があれば、刑事・民事で皆様と同じ基準で罰せられます。そのどこが問題ですか?管理会社社員はそれ以外の人以上の罰則が必要ですか?ちがいますよね。
    私どもの会社は、皆様と同様に一所懸命仕事しております。ミスはあると思いますが、その場合はきちんと謝罪し、許していただけなければ解約されます。
    管理会社だけを目の敵にしないで欲しいと思います。

  139. 144 匿名

    日本ハウズイングのひと?

  140. 145 匿名さん

    >143
    あなたの論理は納得できます。
    ただ、管理会社任せにするのは問題もあると思います。
    理事長を始め仕事をもっていればどうしても日常管理や業者との接点等を
    管理会社主導にせざるをえない現状があります。
    それをどう克服していくかだと思います。
    勿論管理会社の適正利潤と管理組合との共存・共栄は必要でしょうが。
    信頼できるフロント、信頼できる管理会社であればいいのですが、管理会社も
    私企業ですから、利潤は追求されるでしょうからね。

  141. 146 匿名さん

    法律の専門家である内の家族は輪番制で今年の理事会の役員になった。
    が、必要以上に理事会活動に力を注ぐ気はないとぬかした。
    本音を聞いてみると、管理会社を相手に自分の時間を使うことは、
    「泥棒(これは管理会社のこと、こめんなさい)に追い銭」だそうだから。

    よって、無難に役割を終えるだろうと思う。
    歯がゆい。



  142. 147 匿名さん

    >法律の専門家である内の家族は輪番制で今年の理事会の役員になった。
    専門家って聞いた事ないし輪番を受けるとは法律本の販売員でないの?

  143. 148 匿名さん

    ↑劣等感を刺激されたようだね、生憎さまか?

  144. 149 匿名さん

    法律の専門家だから弁護士とか判事とかじゃないの。

  145. 150 中尾

    私も管理会社の管理組合不正会計報告に対応を苦慮しています。 無関心な区分所有者が大半で総会での発言も無視されました。

  146. 151 匿名

    一流デベロッパーの関連管理会社にて不正などあったところありますかないか?

  147. 152 匿名さん

    同じマンション内の人達を卑下するのは良くないよ
    きちんと質問の意図を伝えられてないから無視される

    法律家は多分マンション内でのプライドは保ちたいけど
    なんか言って間違ってて自分の権威がボロボロになるのが嫌なだけ
    弁護士って言わないからもっと程度は低いんだろね
    泥棒に追い銭の意味が全くわからない
    時間をかけるのは管理組合に対してだからそもそも考え方がおかしい

    自分のマンションだから協力して良くしようという気持ちが無ければどうしょうもない

  148. 153 元販売屋さん

    管理組合側の運営が上手くいってないのが全ての問題
    管理会社を規制したところで管理組合側の仕事も増える

  149. 155 匿名さん

    まともな意見だ!

  150. 156 匿名さん

    私も管理会社の規制強化には大賛成です。平成12年建築販売始め、平成14年には管理会社の登録制になりましたが、本年1月末に貴マンションは本当に管理会社が管理を行っているのですかと、監督官庁から質問のTELがあり、事情を尋ねたところ貴マンションは平成14年の登録にもなく事実を確認いたすべくTELしましたとのことです。本建物はA,B棟で120個の所有権を持ったマンションです。監督官庁において、管理を行っているのかいなか、を確認をしたところ、当初より管理委託契約もなく管理は一切行っていないとの、回答があってため私の所に再確認電話であります。 このように管理会社の違法行為が13年間に渡り行われ、監督官庁のみならず、会計検査によっては担当税務署の税務調査を行ってもらうよう要請をも検討しています。その他法律に抵触項目が十数件あり、監督官庁の厳しい判断が望まれますが、当マンション理事長はマンソン販売会社の代表取締役で13年に亘り理事長を務めています。貸店舗としての所有権は持っていますが、マンション販売開始以来居住していません。 理事会、総会にいては管理会社職員が司会を行い、(マンション管理業務主任者の免許は持っていない)議事録を管理会社で作成し保管は管理会社でしている。役員には議事録のコピーが入っているが、これも改ざんされた(会社有利に)ものであり、私は役員であり法務を担当をしてますので、閲覧を申し込んでも、議事録には理事長、副理事長、管理組合印がり議事録者の印まであります。私が一人で説明しても組合員の管理に関する関心のなさがむなしいですね。何か良い知恵を貸してください。

  151. 157 匿名さん

    >>156
    あんたは誰で、なぜ監督官庁から電話がかかってくるのか。
    何を問題視しているのかがまったくわからない。

    筋道立てて話をしよう。そして段落を覚えよう。

  152. 158 匿名さん

    被害妄想よ。

  153. 159 匿名さん

    そこの会社はそもそも公に管理会社として認められていないから規制のしようがないのでは?
    あと話の筋道通ってないから妄想としか見えない

  154. 160 匿名さん

    問題の根幹にせまっているスレだと思います。

    それで、提案です。

    「新築時の全入居者および中途入居者には、入居時に、すべからく、区分所有法、適正化法、標準管理規約、標準管理委託契約書、(当該マンションの)管理規約、および(当該マンションの)管理委託契約書について、管理者もしくは管理組合は説明しなければならない。必要であれば、啓発しなければならない。」

    という重い罰則付きの法律があればいいと思いますが、いかがでしょうか?

  155. 161 匿名

    >>156
    実際のところ、どんな不利益が出ているの?

  156. 162 匿名さん

    >という重い罰則付きの法律があればいいと思いますが、いかがでしょうか?

    笛ふけど踊らずだよ。
    全ては当事者次第で法律で厳しくして行けば自分のクビを締めるだけ、
    振込めサギを防ぐのに個人の銀行取引を禁止するが如し。

  157. 163 匿名さん

    問題の根源は、「知らない」こと。それでまず、知らしめる。発想は、非常にシンプルです。

    >全ては当事者次第で法律で厳しくして行けば自分のクビを締めるだけ、

    一般論として、このような印象をもたれるのは、自然だと思います。
    ただ、細かく考えると、必ずしもそうではないと思います。

    業者は手間が増えますが、この制度に耐えられる業者のみが残ればよいでしょう。
    購入者は、説明を聞き終わった時点で、なぜそんな説明を聞く義務があったのか、について納得すると思います。「クビが締まる」ほどの負担ではないと思います。

    更に言えば、

    「法は無知を救わない」一辺倒ではまずいと思います。マンションは、他とは違って、非常に複雑で、面倒くさい商品ですから。加えて、購入頻度が極めて低い。この特殊性は、特別扱いすべきです。

    ただ、マンションの販売総額が減少する懸念はありますが・・・。

  158. 164 匿名さん

    >「法は無知を救わない」一辺倒ではまずいと思います。マンションは、他とは違って、非常に複雑で、面倒くさい商品ですから。加えて、購入頻度が極めて低い。この特殊性は、特別扱いすべきです。 ただ、マンションの販売総額が減少する懸念はありますが・・・。

    最後に逃げているセリフは頂けません。振り込めサギ防止に個人口座の廃止と同じ発想です。
    手段としては情報公開させることしかありません、これとて読まなければ実行は上がりませんので飽くまでも個人の資質と責任の問題です。

  159. 165 匿名さん

    >振り込めサギ防止に個人口座の廃止と同じ発想です。

    同じではないと思います。

    「振り込めサギ防止に、個人口座開設時に同サギについての説明の義務化」、もしくは
    「振り込めサギ防止に、引き落とし時に同サギについての啓発文をモニターに表示」
    といったところです。

    >飽くまでも個人の資質と責任の問題です。

    例えば、自動車を運転する際には、交通法規の教習が義務づけられております。つまり、「(運転する際には)交通法規くらいは目を通しているだろう」といった「突き放し」はせず、手厚く教習しております。

    もちろんこれは、自動車という「消費材」が非常に大きな影響を社会に与えるが故であり、いささか極端な例ですが、マンションという「消費材」も、一定の、無視し得ない影響を与えるもの、と捉えるべきです。

    「免許制度」といったことになると「販売総額」への影響もあるでしょうが、「通り一遍」の説明義務程度であれば、それほどの影響はないでしょう。それでも、購入者をかなり保護するものとなるはずです。

    それから、もうひとつ「突き崩すべきもの」として、「暗黙」のカルテルがあると思います。

    「100戸規模のマンションであれば、管理委託費は月額◯◯円」といった広告や、家電量販店のような「最低価格保証」がないのはなぜでしょうか?1社が始めれば、他社も追随せざるを得ないと思うのですが・・・。

    全国の管理組合が、管理委託仕様と費用を一斉にオープンにしてしまえば、状況はもう少し良くなると思います。

  160. 166 匿名さん

    >>160 国が地元自治体に委託するなどして区分所有者の知識、意識の向上を目指して、
    自分たちの払った修繕積立金などが効率的に有効に支出されるために共有されるべき考え方や支出までの手続きなどに
    ついて日常的に学習資料の配布や学習会の開催など年度初めに理事の出席を求めてゆく事など啓発啓蒙する策を検討す
    るべきです。

    区分所有者が置かれている立場、業者との関係など最低限の知識を同じにしなければ
    国交省が懸念するところの将来的にスラム化などの「管理不行き届き」の物件の増加は食い止められないと思います。
    実質、競争状況がないような修繕業者の選定での支出ではいくら積み立てたって、いくら積み立てを増やしたって、
    意味がありません。

    その透明化のために国などの行政はどういう係わり合いがあるのかについて真剣に検討されるべきです。
    特に大規模修繕については専門家をマンション理事会や学習会に派遣するなどして助言等々について援助
    するべきです。公正な競争こそ、マンションのスラム化を防ぐ第一歩となるはずだと素人ながら思うのですが
    どうなんでしょうね。

  161. 167 匿名さん

    もともと一軒家を建てられない貧乏人相手の区分所有制度は購入するための制度であって建物の維持管理を継続出来る制度ではない。従って区分所有制度を止めて民法に基づく純粋の共有制か賃貸制にすべきである。

  162. 168 匿名

    >>160>>167に同意

  163. 169 匿名さん

    >167
    マンションももってないアパート生活者が大きくでたな。
    特に都心では億ションになるからねえ。

  164. 170 スレ主

    スレ主です。久しぶりに、このスレ 復活。

    悪いこと(横領や裏金作り)をする、管理会社の人や、
    管理組合の理事長の悪い行為をそのまま、黙認したり、手伝ったりする、
    管理会社の人(フロントマン)について、厳罰に処せるように、
    法改正が必要だと思います。

    今年は、選挙の年で、マンション管理適正化法は、議員立法なので、
    国民が声をあげれば、なんらかの議論がでてくるはず。

    健全な管理組合の人の利便性が高まるように、法改正してほしい。

  165. 171 匿名

    理事、監事の外注を可能にするように標準管理規約が先月改正されました。
    新しく建つマンションはそれに準拠した規約になるので、数年後には理事や監事の外注が当たり前になるでしょう。
    監視が厳しくなるからなかなか今までのようにはいかなくなります。

  166. 172 匿名さん

    171さん、その逆ですよ。他人はいけません。糞の根さん。

  167. 173 匿名希望

    ↑ご苦労!

  168. 174 匿名希望

    しかし、なんか必死ですね。
    なにが悔しいのか理解不能なんだが。

  169. 175 匿名希望

    あのスレッド維持は大変だと思うよ。

  170. 176 匿名希望

    なんでも相談あげてんだけどそもそも利用者減ってるから相談なんかないね。

  171. 177 匿名希望

    しかし今日はおもしろかったw
    悔しがり方が尋常ではないから!私に相手にされないくらい気にすることはないよ。

  172. 179 匿名さん

    管理組合の業務で、私利私欲をむさぼる、悪い人を
    どんどん、お仕置きして、マンション管理で、悪いことすれば、
    痛い目にあうということを、十分に知ってもらわねばなりませんね。

  173. 180 匿名さん

    でも、誰もお仕置きしようという人がいません。
    理由は2つ。
    そんなことに時間を使いたくないということと、人から嫌われることをしたくないということです。

  174. 181 匿名

    私は嫌われても平気ですけどね?
    キラキラと目を輝かせて期待をされるよりは、ね。

  175. 182 匿名さん

    そういう人に、立候補して理事会役員になって欲しい。

  176. 183 匿名

    でも、なった途端に凋落して同じことに。

  177. 184 匿名さん

    管理会社と癒着して、お金貰ってやりたい放題に?

  178. 185 匿名

    舐められてるから ムリ

    183及び184に おしおき を熱望します。

  179. 186 匿名さん

    舐められてる~言う本人が、裏でタゲられてる事実

  180. 187 匿名

    >186誰に対して言っているのでしょう?どういう意味なんでしょうね?

  181. 188 匿名さん

    まあ、悪質なのは自然淘汰されるよ
    焦るな焦るな

  182. 189 匿名

    言われた方は いつまでも 覚えている と言います

  183. 190 匿名さん

    もっと、警察に動いてもらわなくては。
    「背任罪」で、マスコミに取り上げられれば、
    良い薬になります。

  184. 191 元フロント

     管理会社の一括受託を禁止する法律を作る。
     1. 会計・出納・未収金督促業務―管理会社・ファクタリング会社
     2. 事務管理業務(理事会総会支援・設備管理・清掃)-1.とは別の管理会社又はマンション管理士
     3. 修繕工事(一般修繕・大規模修繕・耐震補強工事・長期修繕計画立案)-1級建築士又は別のマンション管理士

     私としては、管理会社には、1. 会計・出納・未収金督促業務以外させないのが一番良いと思います。

  185. 192 匿名さん

    191さん、組合員のレベルの問題。私は、7年間それらに似た管理をして。

    法人化、機械式駐車場撤去、駐車場代替用地購入、今度は隣接地の購入、等を

    行ったが、収納管理の管理会社と共謀して組合員によって追放されたよ。残された

    仕事は、漏水問題だけど、クーデター理事長の仕事になり、失敗している。事故多発。

    このマンションは、漏水問題は急務と見て、計画中のまま、理事長追放である。

    5年以内に、新しい住処を探さないと、スラム化する。管理会社任せの管理は危険ですぞ。

    クーデター成功理事長の責任は、重大です。私は、もっと安全なマンションに変わります。

  186. 193 スレ主

    >191,192について、

    経験に基づく、管理業務の問題点を明らかにしていて、大変興味深いです。

    今の制度の一番の大きな問題点は、良心のあるマンション管理を目指す人達の
    苦労が報われにくい制度になっていること。

    それに、管理組合運営の安定性に欠け、それを支援する公的な十分な制度が無いこと。

    さらに、オレオレ詐欺や振込詐欺では、、高齢者が騙され易いといわれていますが、
    マンション管理では、善意の無知な人々(組合員住民)が大半なのにもかかわらず、
    その無知につけこんで、騙そうとするヤカラが、暗躍できる素地が大きいこと。

    マンション管理業者・管理会社に限らず、マンション管理士、一級建築士等にも、
    悪意をもって、騙して、不当な利益を狙っている者がいます。

    住居の安心安全は、重要なのに、集合住宅のマンション管理において、振込詐欺の
    ように、善意者を騙そうとする、草刈り場になる素地があり、それは、今後、
    経年マンションが多くなるにつれ、ますます、危険性は、増大すると思われます。

    しっかりと、悪徳者を罰して、悪徳者を排除する仕組みを作らなければ、
    極端なことをいえば、集合住宅のマンションに住み続け所有することに不安を覚える
    時代がきてもおかしくない。

    この制度には大きな欠陥があります。この制度を作ったのは、行政府よりも、むしろ、
    議員立法での、政治家の関与が大きいといえるので、その点をしっかり、住民が
    政治家に注文すべきだと思います。

  187. 194 元フロント

    >マンション管理業者・管理会社に限らず
     これらと結託する不良役員も加えてください。

    >政治家の関与が大きいといえるので
     裏で操る業界団体の影響の方が大きいです。

     マンション管理士制度は、管理会社に都合のよい制度に変更するためのガス抜きとして設定されたものです。
     そのため、マンション管理士は、実務経験に乏しく、管理会社に対抗するには力不足で、生活するためにやむを得ず、管理会社と手を組む輩が増えているのです。

     今こそ、行政が制度の変更に着手するべき時期です。

    先日、管理会社変更に立ち会いました。
     コンサルではありません。
     選定に必要な資料を収集し、整理して提供するだけの業務です。

     各社の見積もりを見て驚きました。
     業務内容は、管理組合運営支援・規約改正支援・長期修繕計画の立案・他社に依頼する修繕工事の調定・会計・出納・未収金督促・管理員業務・清掃業務など、ほぼ全部の受託です。

     ほとんどが受託戸数ランキング上位の会社ですが、築40年戸数300の管理組合で、委託費は月額65万~75万に集中していました。

     私の計算した該当業務人件費の1.1倍から1.3倍です。
     会社経費を入れると、どう考えても赤字です。

     本来業務では赤字で、管理組合の知らないところで会社の収益の大半を稼ぐなんて、なんという業界なんだ。 

  188. 195 スレ主

    >これらと結託する不良役員も加えてください。

     不良役員を制御する有効な罰則規定について、現在のところ、主に、刑法だけが、
    適用可能で、その管轄は、警察です。これが、そもそもおかしい。
    警察が、マンション管理組合の内部に首をつっこむのは、事実上、不可能だし、
    マンション管理に警察がどんどん介入し始めたら、管理そのものがおかしくなる。
    他の法体系で、不良役員を制御し、善良な役員に変えていく仕組みが必要だと
    痛感します。

    >裏で操る業界団体の影響の方が大きいです。

     だいたい、高知県出身の国会議員が、このマンション適正化法の筆頭提案者、だと
    いうこと自体がおかしい。高知県にどれだけのマンションがあるのか。
    建設業の業界の流れが、このマンション管理の方まできていると考えるのが、
    妥当でしょう。
    もっと、都市部の住民が、声をあげないと、建設土木の利権に負けてしまいます。

    >本来業務では赤字で、管理組合の知らないところで会社の収益の大半を稼ぐなんて、なんという業界なんだ。 

     私も経験がありますが、その実態は、おかしいと思います。管理の表はではなく、
    管理をとっかかりにして、裏で、稼ぐ。
    この仕組みに、大きなメスをいれないと、善良な住民は、どんどん騙されて、
    マンション管理のコストが、増大していきます。
    これも、住民・所有者の厳しい目をもつ意識改革が必要だと思います。

  189. 196 匿名さん

    皆さんのマンションの管理会社の良悪の一つの見分け方法を提示します。

    管理人室の周りをウロウロして、管理人と接触を持つ住民が、

    ① 人柄の良い住民が多いマンションの管理会社、良。

    ② 人柄の悪い住民が多いマンションの管理会社、悪。

    各自判定して下さい。管理人の本当の職務が、だいたい理解できます。

  190. 197 元フロント

    >これも、住民・所有者の厳しい目をもつ意識改革が必要だと思います。
     そうなんですけど、これが無理なんです。

     元々、日本人は、税金を払時は厳しい目で見るけど、何に使うかは無関心なのです。
     国民性ですので、治らないと思います。

     管理会社は、それぞれ協力会社と言うのを持っていて、その会社が受託しているマンションの工事や点検業務を業者が受注すれば、自動的にバックマージンが入ってくる契約になっています。

     ですから、いくら競争入札をしても防ぐことはできません。
     管理に対する権力を分散し、不正利得を少なくするしかありません。

     中でも、修繕工事のバックマージンが一番大きいですから、これを管理会社の業務から外す事が次善です。
     191で書いたように、重要3業務を分散発注するのが最善です。
     各業務別に監査マニュアルを作り、理事会でマニュアルに基づいてチェックするのが、理事会業務を軽減し、無駄な出費を抑えるコツだと思います。

     管理費は一見増加しますが、結局は安上がりです。
     
     なお、完全自主管理はお勧めしません。
     ミスや新たな不正を呼ぶだけです。

  191. 198 匿名

    >196
    そもそも管理員さんをお見かけしませんわ


    >197
    >管理に対する権力を分散し、不正利得を少なくするしかありません。
    商売だしね

    >なお、完全自主管理はお勧めしません。
    ミスや新たな不正を呼ぶだけです。
    うまいことやってる組合もありますわ
    万年理事だと詐欺横領着服するのもいるかめわからんけど

  192. 199 匿名さん

    管理会社を見分けるには、総会議事録と修繕記録を確認。

    マンションの清潔度の確認です。

    共用部分が汚い、ルールやマナーの悪いマンションは、管理が悪い。

  193. 200 匿名さん

    管理を、文さんは、組合に、是非取り組んでほしい。確かに、自主管理は、避ける事です。
    基幹事務の管理会社に全部委託が、ほとんどですが、分散すると組合費の節約は簡単。

    191さんの、重要3業務を、皆さんの組合で、導入するよう、是非考えて下さい。

  194. 201 匿名さん

    >管理会社は、・・・・自動的にバックマージンが入ってくる契約になっています。

    実際には、管理業務委託契約の際の重要事項説明書にも、一切、このことが
    書かれておらず、業界内の、暗黙の合意となっているようだ。

    国交省は、本気で、このバックマージンを表に見えるような仕組みを作らないと、
    悪いやからが、どんどん、さらに悪質な手口で、悪い管理組合の役員と手をくんで、
    オーナーの共有財産を食いつぶしていくことになる。

    みなさん危機感を持った方が良いですよ。

  195. 202 匿名さん

    管理会社109の管理物件です。規約違反や、法令違反で、理事長とたくらみ、規約、法令違反を、
    指摘する区分所有者の職場の上司あてに、この区分所有者を解職する旨の内容証明が送付された。
    偽理事長を、問い詰めたら、この管理会社のアドバイスだという。管理会社は知らないという。
    この管理会社は、分譲マンションの管理は、任せては、いけないと、思いました。

  196. 203 匿名さん

    マンション管理業や建設業、不動産業者、マンション管理士の業界団体が、
    設立されているのに、

    マンションの管理組合や区分所有者、管理組合組合員の利益を守る
    強い団体が必要ですね。

    NPO法人はあるみたいですが、利益をむさぼり食おうとする
    業界団体に比べて弱過ぎるみたいですね。

    いっそ、管理組合、組合員の横断的な団体を作ることが必要です。

  197. 204 匿名さん

    203さん、この件は、管理士会が担うしかないでしょうけど

    職の無い不動産屋の仕事探し場所になっている状況では、無理

    でしょう。何とかしなければならない事案ではあります。

  198. 205 マンション管理士

    管理会社云々の話題がおおいですね
    お勧めするのは自主管理です
    居住者の意識が変わります

  199. 206 スレ主

    >204

    マンション管理士会が、本来する果たすべき役割について、このマンション
    管理士制度を作る際に、ちゃんと議論できていないのが、問題なのだと感じます。

    マンション管理適正化法で、マンション管理士制度を作ったのですが、
    この法では、他にも、マンション管理業、国指定のマンション管理センターの件まで、
    新設しています。

    この議員立法の制定の際、現在別の分野を所管している大臣の、 石原伸晃議員が、
    8名の立法提案者の中のひとりとなっています。

    現職大臣で、マンションが多い東京選出の議員なのですから、
    マンション管理の適正化のためにも、ぜひ、一肌脱いでほしいです。

  200. 207 匿名

    >>206
    法整備することばかり考えて、肝心の中身が伴っていないのでしょうか。

  201. 208 スレ主

    ふつう、
    弁護士なら弁護士法、建築士なら建築士法、医師なら医師法、税理士なら税理士法
    といように、~士なら~法の法律・制度が作られていますが、

    マンション管理士には、マンション管理士法ではなく、
    マンション管理業と同じ法律の、マンション管理適正化法で、規定されていて、
    具体性や内部の統制の仕組みが不十分です。

    建設業なら建設業法、宅地建物業なら宅地建物業法というように、
    ~業なら~業法が、ふつう、作られるのに、
    マンション管理業には、マンション管理業法は作らていなくて、
    マンション管理適正化法(議員立法)となっています。

    中身が手ぬるすぎます。マンション区分所有者の利益・利便を守ることが
    できるように、制度の改正が必要だと思います。

  202. 209 匿名さん

    マンション管理業者が、補修建築工事を受注できないように、法改正が必要ですね。

    それに、組合役員に、リベートを渡したら、業務停止命令をだすとか、健全化の仕組みも必要です。

  203. 210 匿名さん

    >>208,209
    現在の法律が少し手緩いというのはそうかもしれませんが、それを少しくらいいじってもいたちごっこのような気がします。要は国民の道徳心が薄れているという問題が根本にあるからです。
    悪い事を考えるずるい奴らも結局は損得勘定でやっているので、それに対処するために法律を改正するならば、業務停止などの手緩い処罰ではなく、関係者全員を罰金や禁固刑に処す刑法並みのペナルティーにする必要があるでしょう。中々なくならなかった飲酒運転も、罰金の高額化と厳罰化で随分と減ったのです。

  204. 211 匿名さん

    一部の居住者とグルになって、常識から外れたことをしている管理員がいるようです。
    http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13158951603

    こういう管理員を罰する法律を作りましょう。

  205. 212 匿名さん

    >210
    悪い事した全員ひっくるめて厳罰にする制度は大賛成です。

    それを警察にやらせるのか、それとも、公取委や証券等監視委員会のように、
    住宅問題を専門に扱う取締機関を新設して、対処させるか。もっと議論があるべき
    だと思います。

    国民の意識も大事ですよね。他人任せ、政治家任せにするのではなく、
    自分自身達が、変えていこうという意気込みを、住宅問題にも、もっと強く
    抱かないと。
    高い買い物なのに、詐欺師みたいな連中が暗躍し、つまり振込詐欺みたいな
    狙い撃ちにされる詐欺が、身近に起こっていることに
    気付かず、気付いた時には手遅れになることもあるのに。

  206. 213 匿名さん

    >>212
    210です。
    ポイントは会社にペナルティーを与えるだけでなく個人にもペナルティーを与えるような法律にする事ですが、刑法ではないので取締機関の新設が必要になるでしょう。その機関に強制捜査権などの強い権限をを与えて、身柄の拘束のような事が必要になった場合には警察に依頼するといった形でしょうか。

    住宅問題に対する規制がなかなか進まないのは、一生に一度の買い物という特質上、他の事案と比べてトラブルの件数が少なく関心を持つ人の割合が低いためかと思います。しかし、当事者にとっては人生設計を狂わされる程のインパクトがあるのですから、もっと前向きに取り組んでもらいたいものです。

  207. 214 マンション管理士

    健全な組合活動の第一歩として 集会に於ける白紙委任状を廃止しましょう
    議決権行使書のみで充分です 前提として詳細な議案説明書が必要です
    見積もり 合い見積もり 議題提案の趣旨等 是がいい加減であれば理事会理事の無能と言えます

  208. 215 匿名さん

    その意見には賛同しています。
    ただし、法律的に委任状を否定することはできないと思います。
    例えば、裁判で弁護士に委任するときにも委任状を用意します。

  209. 216 草の根民主主義評論家

    議決権行使書を廃止すべき。
    そんなものを使うなら集会を開く意味はない。

  210. 217 匿名さん

    議決権行使書を廃止したら過半数は集まらない。

  211. 218 匿 名

    議決権行使書は、あっても使わない人が大半です。

    参考までに、うちの組合では
    議決権行使書…15%
    出席者…31%
    委任状…44%
    未提出…7%

  212. 219 マンション管理士

    >>218

    委任状を廃止しましょう
    是が管理会社が組合をコントロールする悪の根源です

  213. 220 匿名さん

    参考までに。

    内の組合では。

    議決権行使書    38%
    委任状        4%
    出席者        8%
    出席者 合計    51%

    です。ぎりぎり総会成立です。

    この状態でも、規約の制定、変更、廃止は可決しています。
    議事録の掲示もなければ、配布もありません。

    理事長に確認すると、区分所有者の義務を遂行しない者
    (議決権行使書、委任状未提出者)は賛成した者とみな
    して可決したことにしているそうです。管理会社に確認
    すると、こんなことは他のマンションでもあるそうです。


  214. 221 マンション管理士

    中国人による投資目的で購入されるマンションでは集会の成立について 何らかの措置が必要かも知れません

    投資と居住では目的が違いすぎます 投資で購入されている区分の多いマンションは購入を避けましょう

  215. 222 匿名さん

    規約で入居者を制限する方法を講じる必要がある。
    専有部サービス業務は、今後マンションの居住者
    に異変がおこる。先を見越した管理会社の商法。

  216. 223 匿 名

    >>219
    面白い例があります。
    総会で反対意見が強く、委任状で決議可能でしたが、
    A理事長は保留
    B理事長は可決
    としました。

  217. 224 匿名さん

    >>223
    議決権行使書・白紙委任状は、区分所有法の矛盾点ですよね。

    同法では、管理組合の事項は、総会等の<集会>で決めることに
    なっている。

    でも、集会に実際に人が集まらなくても、<文書>が、集まれば、
    その物言わぬ<文書>を<人>が、集まっているのと同じ効力があると
    みなしている。

    確かに、いちいち出席するのは大変だけど、話合い、議論がなくて、
    物言わぬ文書で、すべてが決まって行ったら、良くない方向に
    向かいやすくなることは、簡単にわかる。
    国会でも議会でも、文書、委任状で、出席したことにはならない。

    今のマンション管理制度は、集会、多数決の、民主主義を土台としている
    ように装いながら、実は、矛盾、欠陥の、<民主主義もどき>の仕組み。

    アメリカ大統領選やイギリスのEU離脱国民投票をみていると、
    こんな制度を放置している日本の国民性を、もう一度考え直すべきだと
    つくづく思う。

  218. 225 匿名さん

    参院選、都知事選と続くが、いつも、マンション管理は、話題にならないね。
    住民の暮らし・住まいの大事なテーマなのにね。

    選挙の機会に、政党や候補者にマンション管理の実情を伝えたいですね。

  219. 226 匿名さん

    規約に理事長の区分所有者によるよる推薦投票制にしてはどうか。

  220. 227 匿名さん

    理事長の区分所有者によるよる推薦投票制には賛成。
    あえて付け加えれば、立候補も受け入れること。
    その代わり、リコール制度も設けること。

  221. 228 匿名さん

    リコールは10分の1くらいに下げるか。

  222. 229 匿名

    >>225
    勉強会とかしてる政治家なら聞いてくれますかね。
    選挙期間中だと中々…演説も投票日に近づくにつれて公約より主張に傾いている気がします。

  223. 230 匿名

    >>228
    一部住民や管理会社の陰謀で簡単に「理事長クビ」ってできちゃいます。

  224. 231 匿名さん

    >>230 匿名さん
    どの辺の政治家なら、このような問題に真剣に考えているのだろう?
    自民党、民進党、公明党、おおさか維新、共産党で政党による違いはあるのだろうか?

  225. 232 匿名さん

    参院選で取り組み方がわかるね。

  226. 233 匿名

    >>231
    「話を聞いて考えてくれる」のは共産党ではないかと思います。
    不可とは書かれていなかったので、サイトより引用です↓

    『日本共産党は、二十数年前から各地域でマンション相談会を開催し、管理組合や居住者のみなさんといっしょに間題解決にとりくんできました。固定資産税の減税や大規模修繕などへの支援も国や自治体へ働きかけてきました。』

  227. 234 匿名さん

    230さん、その逆もあるよ。一層の事5名以上の推薦にしますか。?

  228. 235 匿名

    >>234
    小規模ならよいと思いますが、大規模だと「けしからん」と叱られそうです。

  229. 236 匿名さん

    殴り返せばよい。

  230. 237 匿名さん

    >227
    リコールは、今の管理規約でも、組合員5分の1の招集での議案で、解任決議案をだして、
    理事長とかを首にはできるでしょう。
    会社法(株主代表訴訟)や地方自治法(住民訴訟)のように、
    管理組合が損害を負った時に、組合員が、直接、管理会社や理事長等に対し、損害賠償請求できる
    制度を作った方が、抑止力は高まるのではないでしょうか。
    マスズエ問題は、管理組合業務でも、良い例で、公私混同する管理会社・理事長を追い詰めるのは、
    責任追及がきちんとできることだと思います。

    >231
    政党が、話を聞くことも大事ですが、しっかりと、制度、政策に結びつけるのも大事だと思います。
    住民・区分所有者の利益をきちんと守れる制度を作ってくれる政治家・代表者を選らばないといけませんね。

  231. 238 匿名さん

    いきなり政党や政治家に請願するよりも、国交省に相談してみてはどうでしょうか?

  232. 239 匿名さん

    >238

    残念ながら、マンション管理について、国交省と話してみると、縦割りが強くて、
    なかなか前に進みません。

    実は、マンション管理について、国交省が、自分達で作った法律は無く、
    (マンション管理適正化法は、議員立法。区分所有法は、法務省。)
    今の法律では、国交省が、相談で、関与できる余地が、とても少ないのが現状だと
    思います。

    国交省に相談してみると、マンション管理センターに相談してくださいと言われる
    かもしれませんが、マンション管理センターには、何らかしら、対応できる権限は、
    全くありません。

    性善説に基づいて、マンション管理の制度が作られていますが、
    実際には、マンション管理には、悪人・悪人・悪人・がはびこっています。
    もう制度疲労の限界ではないでしょうか。

  233. 240 匿名さん

    拠って、管理会社の規制よりも管理組合の規制を急ぐべし、
    築古のマンションが年々増加する中で管理組合を規制する
    法律がない。例えば、管理者と、監事の資格制等。

  234. 241 匿名さん

    >>240
    管理組合を規制する法律は、必要です。
    どこの役所に、それを担わせるか。

    これは、参院選、知事選とも関係するが、
    地方分権で、国ではなく、市町村に、その規制を受付させるのが、
    実効的だろう。
    ただし、規制の判断基準が、難しいかもしれないので、委員会方式とか、
    管理組合の外部からも、チェックする仕組みが必要。


  235. 242 匿名さん

    とりあえず、各管理組合で規制する規約を制定することがより現実的です。

  236. 243 匿名さん

    そうですね。次の事例もあることですし。

    http://okwave.jp/qa/q7304247.html

  237. 244 匿名さん

    管理会社の言いなりになってはいけませんが、入居者の言うことも聞きません。
    マンションに関係する者の大半は、自己都合しか考えていないからです。

  238. 245 匿名さん

    管理会社への規制も必要だけど、管理組合の区分所有者や住民への規制も必要。
    よく誤解している人が多いのだけど、マンションの管理会社への規制は、国土交通省。
    しかし、区分所有者や住民に関するのは、区分所有法で、これは、法務省の作った法律で、
    国土交通省は、関係できていない。
    これが大問題だ。

  239. 246 匿名さん

    悪い管理会社は潰しましょう

  240. 247 匿名さん

    嫌われものの管理会社ゎ。
    ニートをフロント、ホームレスを管理員として雇ったら見直されるんぢゃない?
    都道府県と協定結んで→
    まぢウケるw

  241. 248 匿名さん

    管理会社を比較できるサイトほしいですね。

    食べログや価格.com、コスメ、旅行、賃貸不動産会社の、口コミサイトがあるのだから、
    マンション管理の管理会社も、誰か作って。

    悪い会社を潰すためにも、必要だよね。
    なぜか、安くて、悪い管理会社が、のさばっていたりする。

  242. 249 匿名さん

    おっしゃるとおりですね。
    管理会社の比較サイトの具体的イメージとしては、管理会社の名前が横軸にずらっと並んでいて、それらに対して「いい」、「わるい」のボタンをクリックするようになっている。
    そして、「いい」スコアが縦軸の上側に伸び、「わるい」スコアが縦軸の下側に伸びるようなグラフになっている。
    そうすれば、「いい」「わるい」の比率がわかりますし、同じ比率でも回答数の多い管理会社(大手)と回答数の少ない管理会社(中小)がわかります。
    是非、マンションコミュニティさん、管理会社比較ページを作成してください。

  243. 250 匿名さん

    >>248 匿名さん

    マンション管理業者(管理会社)の評価サイトだけでなく、
    新築とか、大規模修繕工事とか、建設業や一級建築事務所を評価するサイトも
    必要ですね。
    マンション管理業者と建設業者が、兼業している場合も多いですが。

  244. 251 匿名さん

    素人集団の管理組合は撤廃し、これからは【マンション管理運営基金】を各分譲マンションに設けましょう。

    管理費等の徴収はこれまで通り行い、マンション管理の全てを管理会社が行います。

  245. 252 匿名さん

    >>251 匿名さん

    金融機関なみの、コンプライアンスがあるマンション管理業者、管理会社ならば、
    任せてみたいと思うかもしれないが、区分所有者の利益よりも、自分達の利益のためなら、
    何でもするというような、管理会社ばかりなので、その基金が食いつぶされて、
    犯罪の嵐になるでしょう。

  246. 253 草の根民主主義評論家

    >>251 匿名さん
    えらい!

  247. 254 匿名さん


    正直者が困りながら損をして、悪さをたくらむ人がほほ笑んでいる、

    これが、現在のマンション管理制度の実態でしょう。

    国土交通省の人は、国民から色々な困っているという意見があるのを
    知りながら、忸怩(じくじ)たる思いで仕事をしているとみえます。

    現在のマンション管理制度の根幹は、建物区分所有法と
    マンション管理適正化法で、この両方の法律に問題があるからです。

    マンション管理適正化法は、自民党・公明党の8人の議員が提案した議員立法で、
    その筆頭提案者が、今月の参院選後の安部改造内閣で、農林水産大臣に就任しました。

    さらに、石原大臣も、提案者の一人です。今の安部内閣には、この法律の8人の提案者の内の
    4分の1にあたる2人も閣内にいるのです。

    マンションの管理会社・マンション管理業者や建設業者が、マンションの区分所有者を
    だまして利益をむさぼろうとしていることが、多発している中、
    国民生活のマンション区分所有者を守る方向へ、制度改正をしないと、今後、ますます、
    マンション管理が難しくなるし、安心して、マンションを購入し、生活できない状況に
    なってゆくことでしょう。

    今月からの新しい安部内閣の中に、このマンション管理制度の根幹の制度を作った人達が複数いるのですから、
    今のマンション管理で、マンション住民、区分所有者が困っている
    という声を伝えて、制度を作った責任を感じてもらう必要があります。

    一つ一つの声が大きくなれば、腰を上げざるをえなくなるでしょう。

    住民、区分所有者の利益を第一にしてくれる制度を求めたいです。

  248. 255 匿名さん

    要は、共産党ではなく政権与党の自民党の要職にある人物に訴えなさいということですね。
    それには、個人ではなく団体もしくは組合レベルで訴えないとなりません。

  249. 256 匿名さん

    近鉄住宅管理会社で委託契約しているマンションに住んでいます。
    しかし業務がおろそかです。
    そして管理会社の変更が総会で決まりましたが、受け入れてくれず困り果てています。
    近鉄住宅管理会社はずさんな管理会社です!
    法律改正してほしい。

  250. 257 匿名

    管理会社は修繕で儲ける。その為に諸官庁は業界に利益誘導する諸規則を作っています。
    大規模修繕こそ管理会社が狙う最大の山場でこの頃では金融機関も融資も含めて管理会社と
    結託して商売しようとしています。
    管理組合がしっかりせず言いなりのところでは既に第1回目の大規模修繕までに積立金は使われて
    しまい全く費用が捻出出来ないマンションがたくさんあります。

    現実には大変なのですが2年に一度、管理会社を見直す条項を総会で決議して
    管理会社に緊張感を与える、また年に一度の総会時に理事長の交代と管理会社の契約の更新が
    設定されているがある意味、自動的に契約延長になるパターンなので契約時期をずらして
    管理会社再考の時間を作る事も必要です。
    また完全にこちらの味方の一級建築士を相談のパートナーとして特にお金が出る時は頼むべきです。
    大規模修繕時には諸官庁も管理として一級建築士事務所を入れることを推奨しています。
    管理会社と利害関係の無い事も調べた方がいいです。

    私のところは都内で46世帯のマンションで昨年、大規模修繕をやりました。
    理事会の他に当初からマンションは勤め人が少なく建築関係の経営者や設備機器の経営者や
    医者、税理士などで修繕委員会なるものを組織していて普段の雑工事や管理会社{ク〇オ}の
    子飼いのメンテ会社も精査して高い業者は契約解除して管理組合との独自契約に終始してきました。
    当然、大規模修繕の業者も独自に選定して依頼。居住者の某社長と同級生が社長をしている
    建設会社{公共事業入札業者}に決定。すべてを検査してくれて新築時の建設業者にも瑕疵と
    思われる所は期限を過ぎているのに抗議して修繕協力金という形でお金を取ってくれる、
    各部の保証{塗装などは通常2年}を10年にしてくれて塗料なども高価な物に
    してくれたりと至れり尽くせりで施工をして貰いました。タイルも1万枚張り直し
    一世帯あたり95万と低価格で済みました。修繕の積立金も上げること無く
    借り入れもせず払った後でも約2700万の積み立てが残っています。
    管理組合や居住者の努力があればの2回目の大規模修繕も余裕で出来ます。





  251. 258 匿名

    補足
    一世帯当り95x46世帯、合計4370万という事です。

  252. 259 匿名さん

    区分所有者の意識の高さが、そのマンションの管理の質に最も影響を与える。

    国交省もこの立場をとっているようです。
    ただし、これは大変危険、不安定だと思うのです。

    所有者が入れ替わったり、築年数が増して検討すべき事柄が増えれば、
    管理が良い状態が持続できているか、なかばその時の運のようになってしまいます。

    マンションを購入入居しても、長期間に渡ってある程度先が見通せるようにする。
    オレオレ詐欺のような管理会社、工事業者に自分自身の財産を食いつぶされないよう
    業界を規制し指導する。
    当たり前の安心が確信できるようにする。

    行政、政治は、マンション管理についての上のような状況になるように
    改善策を出し続け仕事をすべきです。怠慢を許してはいけない。

  253. 260 住民板ユーザーさん1

    >>257 匿名さん

    タイル張替えですか?

    そこが問題ですね。
    何があったのか!?気になります。

    タイルは基本的には、張替えしないでメンテナンスを安く上げる仕様です。

    タイル張替えが事業主判断および負担ならば、合点いきますが金額的にも管理組合負担のようですね。

    正直、???です。

  254. 261 匿名さん

    マンションと管理委託契約のある管理会社は、建設業工事の受注ができないように、
    国交省が、規制強化しないとね。

  255. 262 マンコミュファンさん

    >>261 匿名さん

    別の会社作るだけ

  256. 263 匿名さん

    管理会社が、裏のリベートを受け取るのを禁止するべきじゃないの。

  257. 264 匿名さん

    “従前の管理受託契約と同一の条件でない契約の更新に伴う重要事項の説明会において、開催日の一週間前までに説明会の開催の日時及び場所についての掲示がされていなかった。”

    この程度で改善するように指導を受けるんですね。
    どんどんチクりましょう。

  258. 265 匿名さん

    国交省は、指導+処分がアマアマだよね。
    管理組合は、英語で言うと「ファンド」に当たるはずだから、
    金融庁に担当替えする検討もしたらいいのに。

  259. 266 匿名さん

    規制する必要はありません。
    放っておけば衰退するでしょう。
    管理組合は高い意識を持ち、あくどい管理会社からは離れ、自主管理に移行することでしょう。

  260. 267 匿名さん

    順番制の抽選で知識の無い理事長や理事をたぶらかした大手の
    管理会社を追いこんだ。善管注意義務違反は登録管理会社の国
    の罰則は甘いので、一応組合としては厳重注意に留め、管理会
    社の変更とします。各組合が管理の資質の向上をして、あくど
    い管理会社は、排除するようにしなさい。それには管理士の活
    用です。管理士の良し悪しは勇気を持って大きな悪と戦う姿勢
    がある、マンションに住んでいるマンション管理士を探しなさ
    い。

  261. 268 匿名さん

    >>266さん
    >管理組合は高い意識を持ち、あくどい管理会社からは離れ、自主管理に移行することでしょう。

    そうしたいですね。
    自主管理にして金銭と会計部門を税理士事務所に依頼するってのは?
    大規模修繕の時は、管理会社や建築設計事務所と同じで多額のマージンもって行かれそうだね。
    どうしたもんじゃろね。ちょこっと古いか。

  262. 269 匿名さん

    マンション管理適正化法の議員立法の代表提案者、
    その人が、今話題の、山本有二農林水産大臣です。

    TPPの失言で辞任要求が出てたり、文春が労基法違反の記事を
    だしたりして、今話題となっていますが、

    安部内閣の大臣になってまだ2ヶ月位しかたっていないのに、、、、

    問題の多い、マン管法、ちゃんと制度見直ししてほしいです。

  263. 270 匿名さん

    マンションの管理組合は、「財団」と言えますよね。
    そうすると、「ファンド」ともいえる。
    そのファンドの資産の管理に関与している、「マンション管理業者」は、
    金融資産を含む資産管理の業務をしている。
    国交省ではなくて、金融庁管轄にして、規制強化すべきではないか。
    豊洲新市場やオリンピック施設関連でも、建設業関連は、業界全体が、
    ブラック過ぎる。
    マンション管理業者管轄が、建設業関連の国交省建政部にあることが、
    この業界全体がブラックな一因なのではないだろうか。
    思い切って、金融庁に管轄替えをしたらどうだろう。
    山本有二農林水産大臣、TPPも一息つくのだから頑張って。
    いっそのこと、マンション管理業者の管轄を農林水産省にするか?!



  264. 271 匿名さん

    国土交通省も、何もやっていないわけではないのですね。

    管理会社と管理組合の関係を検討している。しかし、それが、制度に
    反映できていないのが、一番のネック。

    国土交通省住宅局市街地建築課マンション政策室がおこなった、
    平成27年3月、第11回 マンションの新たな管理ルールに関する検討会
    報告書(案)の5ページ
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk5_0000...
    「管理業者が一括で管理受託をし、専門的な面からの助言、支援等を行って
    いるが、全ての管理業者にも可能な訳ではなく、また、利益相反取引の防止で後述するとおり、企業本来の立場(区分所有者の利益の追求と管理業者としての企業利益の追求は、立場、目的が異なる上、どちらかを重視すれば他方が損なわれるトレードオフの関係にあること等)から、常に管理組合の立場のみに立って管理組合を支援し、資産価値の最大化が図られるとは言い切れない。」

    と、何とも悩ましいながら、現在の状況をよくあらわしているコメントが記載されています。

    だけど、マンション管理業の管轄は、国土交通省土地・建設産業局不動産業課。
    つまり、住宅局と土地・建設産業局の縦割りの結果、あの程度のコメントがあっても、マンション管理業を規制するのではなく、マンション管理士を活用せよ、
    ということになる。

    けれど、マンション管理士も玉石混淆 。悪者と賢者のマンション管理士の
    区別は、並大抵のことではない。
    良いマンション管理士の表顔をして、実際には利益誘導する者も、避けることは難しい。

    区分所有者、組合員の利益をかなえるためには・・・・・
    もっと、区分所有者、組合員が、怒らないと、・・・・損をするだけだ。

  265. 272 匿名さん

    結局、全て、組合員の責任である。マンションは永住地にはならない。

  266. 273 名無しさん

    自主管理で適正に運営できるならすればいいだけのこと。

  267. 274 匿名さん

    既出かもしれないが、
    ダメな管理会社は交換すれば良い。
    割高な委託料は相見積りを取って、交換をちらつかせれば値下げとなるかも。
    しかし、ちゃんとした相見積を取るためには、管理委託契約の写しが必要とのこと。
    うちのマンションでは、契約書の写しは閲覧のみで、コピーをくれない。
    このあたりをまず、是正すべきではないか。
    管理規約のひな形に、住民の要求に応じて、管理業務委託契約の写しを提供すべしと
    条項追加してもらいたい。

    見積取れない⇒市場価格がわからない⇒競争原理が働かない⇒割高な委託料金

    内のマンションは、「双〇総〇管〇」・・・・

  268. 275 匿名さん

    自主管理も長い目で考えたら不安定な要素が多く、成功するのは、なかなか難しいのではないでしょうか。

    戸建住宅を売って老後にマンションに入居する人も都市部では相応にいると聞きます。

    あまり知られていませが、国交省策定の標準マンション管理業務委託契約書も、今年改定されています。

    マンション区分所有者でない人も、現在区分所有者の人も、関心をもつべきテーマで、
    管理会社の横暴を許さないように、強く求めていくべきなのでは。

  269. 276 匿名さん

    管理委託契約の更改に伴って重要事項の説明会と管理規約の設定、変更 廃止
    を兼ねた。定期総会の為の案が、総会の1週間前に、各区分所有者に配布され
    た。総会は各々の案は無事可決された。新任の理事長が、自身にに配布された
    各々の案と、原本を比較したところが、原本と異なる文言を発見した。その後、
    各々の案を原本どうりに訂正し直して各区分所有者へ配布した。

    その後、総会のやり直しのクレームに応じて、臨時総会を開催したら、規約の
    設定、変更、廃止の案が否決された。組合員間で規約の内容で利害が対立して
    もめている。この新理事長は、間違った事はしていないとして反論もせず粛々
    と、組合業務を、法令と規約に基ずいて運営している。この管理会社は横領等
    で問題の多い大手である。新管理会社の候補は3財閥系の内から選ぶそうです。

  270. 277 評判気になるさん

    >286

    3大財閥系は、妥当?良心的?あくどい?

    管理規約のうち、どういう規約内容でもめてる?

  271. 278 匿名さん

    社員の資質

  272. 279 マンション管理士

    建設業界は談合が常識
    入札制度は公務員の手抜きが常識
    管理会社を規制して組合が業務を丸投げできると思うのは大間違い
    理事会役員の一般社会での経験が通じる相手と思うのは大間違い

    自主管理が最上の索

  273. 280 匿名さん

    中古マンションを探しているが、自主管理のマンションは、
    管理費等が、規模の割に高い、窓口も素人ぽい、爺さんがい
    る。胡散臭くて買う気がしない。

  274. 281 匿名さん

    大変思慮深い議論になっています。

    政界では建設業界の談合は常識だが、普通の一般人は、それを知らない。
    管理組合の役員や組合員、区分所有者も、当然、その談合など知る由もない。
    建設業界の談合体質が残っているのは、いわば、政治がそれを黙認しているから。官僚組織は、政治家には、逆らえないので、建設談合がある前提で、仕事を進めていく。

    建設業に近いというか、それそのものなのが、マンション管理業者・管理会社。
    だから、管理組合の中心部に、マンション管理業者・管理会社を入れることなぞ、
    公共事業やオリンピック事業で談合が行われるがごとく、
    マンション管理組合の様々な事業・修繕工事などで、談合といえるものが、はびこる要因となるぞと。
    そんなマンション管理業者に任せるのではなく、組合員の区分所有者が自主管理する方が、よっぽどマシではないのかと。

    しかし一方、自主管理しているマンションは、所詮、専門知識の少ない者達が、
    情報や経験に不足しながら、対処せざるを得ないので、本当に効率的効果的な管理を成し遂げられのか、大きな疑問が残る。

    政府関連の公共事業ならともかく、本当は、住民の生活の根本にかかわるマンションに、このあくどい談合体質がはびこる制度を温存していることに、大きな問題があるはず。住居は、生活の基本、不安なく長期間すごせるようにと、高い買い物ををするのに、実は、裏では、安心できる制度になっていない。

    制度としても、マンション管理で、自主管理が安心してできる制度になっていない。

    自主管理を進める事情は、理解できるが、現実に、安心して、そして、自主管理に、相当の利便性があると、区分所有者が納得できるような環境になっていない。

    そのところを、変革していかなければ、マンション購入、マンション暮らしが、
    将来の不安の出発点となってしまう。

    本当は、政治家の出番なのに、政治家が、見て見ぬふりをしている今の政治は、
    国民の生活を大事にしようとしているのか、それとも、業者の利益を確保しようとしているのか。
    注意深く見ていく必要があると思う。


  275. 282 匿名さん

    変な会社はさっさと103してほしい(^o^)

  276. 283 匿名さん

    変な会社ほど、金儲けが上手、103しませんよ。
    その変な会社をコントロールして組合の為に働く

    役員を持ちましょう。上手な自主管理をめざせ!

  277. 284 マンション管理士

    宣伝する訳では無いけれど
    戸数200戸低度の組合なら年間300万の経費削減は出来る
    其の余剰資金で専門家を雇用し 自主管理体制を創れば更なる経費削減は出来る
    顧問に建築士 税理士なども契約出来る

  278. 285 マンション管理士

    失礼  程度

  279. 286 匿名さん

    200戸以上もあれば、管理方法は無限大である。
    知恵が有れば、私は、マンションの隣接地を買収
    して将来に備えた。管理会社に相談した事はない。

    管理会社のフロントは、不動産業の落ちこぼれが
    する仕事だから、知恵があるはずが無い。小使い
    で良い。管理員は居ません、清掃員は専属がいる。

  280. 287 マンション管理士

    隣接地の買収は可能なら行うべきことです
    老朽化しての立替もスムーズに出来るでしょう
    売却も高値で出来るでしょう
    買収後の収益を生む活用方法は多く在ります

  281. 288 匿名さん

    カジノ解禁法(IR関連法)が、先日の国会で、自民・公明による議員立法で成立しました。
    衆議院で6時間しか審議していないと話題になっていましたが、成立の過程をみると、
    マンション管理適正化法も同じようだったのではないかと。
    まずは、法律を成立させて、制度については、でたとこ勝負。
    結局、数年後、10年後に、色々問題が噴出しても、制度是正の対応ができなくなってしまう。
    一部の業界のもうけの後押しで、議員が、積極的に進めるが、その後の副作用については、
    票や利益につながらないので、議員は、なおざりで、役所任せ。
    どの議員が、その法律を提案し、積極的に推進し、その後の手当てまで、気を配っているのか。
    国民が、議員の行動に、もっと注目しないと、良い政治は、実現しません。

  282. 289 匿名さん

    区分所有者の組合を作りませんか。応募して下さい。

  283. 290 匿名さん

    マンション管理業者の団体はある。
    マンション管理士の団体もある。
    マンション管理組合の団体もある。

    しかし、マンション区分所有者(個人)の団体は無い。

    各種の団体が、圧力をかけて、今のマンション管理の制度ができていて、
    マンション管理業管理会社のフロント担当者が、まるで、管理組合の味方のような振る舞いをして
    管理組合の業務と密接に関与するが、本当の目的は、建設業者、工事業者の営業マンとして、
    管理組合から、利益の高い、工事をもちかけているにすぎない。

    時々、管理組合の中にも、自分の欲に目がくらんで、工事業者、マンション管理業者の言いなりになって、
    管理組合の他の仲間をだまして、自分達の利益を上乗せしようとする大馬鹿者がいる。


    マンション区分所有者個人が集まって、管理組合の区分所有者をだまし続ける連中に、
    痛打をあびせる必要がある。

    とことん悪徳な管理会社を追い詰めて、区分所有者の立場を強くする必要がある。

    そのひとつの方法が、区分区分所有者の団体を作ることですかね。

  284. 291 草の根民主主義評論家

    >>289 匿名さん
    綱領を作って下さい。

  285. 292 匿名さん

    この団体は必要だが、誰が音頭を取るか。?その方の連絡先を?

  286. 293 草の根民主主義評論家

    会費とるんですか?

  287. 294 草の根民主主義評論家

    綱領を実現できない場合、会費の返還は
    当然してもらえますよね

  288. 295 草の根民主主義評論家

    綱領を実現できない場合、債務不履行で
    損害賠償請求しますよ。

  289. 296 匿名さん

    労働組合の考え方を参考にできるのでは。
    一番人数が多いのは、本当は、区分所有者なのに、一番かもられやすいのだから。
    団体交渉権も付与すれば、実行力は強くなる。

  290. 297 匿名さん

    法務省に、組合(管理会社)への不満により管理費等の供託はできませんか。

    例えば、規約や法令違反を繰り返している役員とそれらを指導教育する事無く

    共謀して組合運営をしている場合等。具体的に近い表現としては、法令違反

    により選任された役員の法人化されている管理組合。

  291. 299 通りがかりさん

    お尋ねします。

    管理会社を訴えたくとも、当事者適格により、区分所有者は訴えを起こすことはできない、というマンションがほとんどです。

    管理委託契約で、区分所有者による訴えも可能、としているマンションはありませんか?

    ※この掲示板で提案されている団体に加入したいです。年会費一万円くらいなら払います。
    ※不満分子の状況を探る為の「釣り」ということはないですよね。

  292. 301 匿名さん

    区分所有権者であるマンション管理士が中心になり区分所有者の団体
    を各都道府県単位に設立して下さい。会費は年¥12.000円OK.

  293. 303 匿名さん

    マンション管理・管理組合の問題は、理事会や役員が管理会社と手を組んで、違法行為、背信・背任行為を
    たくらみ実行し、それを繰り返しても、責任追及をしにくい、モラルハザードを起こしている点にあると考えられます。

    豊洲の問題で、石原前都知事に対する責任追及・住民訴訟が起きているように、
    管理組合の問題でも、区分所有者のおのおのが、住民訴訟や株主代表訴訟のように、区分所有者として、
    代表訴訟を起こせれば、ずいぶん事態は変わってくるという法律の専門家の言い分もあります。

    発起人が集まって、労働組合ユニオンのような形で、団体が設立され、団体として、特定の管理組合の不法行為を
    追求するような仕組みができれば、マンションの問題も、現状の法制度の中でも改善されるように思います。

    マンション管理の問題が、深刻化しているのを、国土交通省や東京都庁でも、十分把握しているといえます。

    手をこまねいてあきらめるのではなく、意見や事実関係を表明しながら、同じ境遇環境の人たちが、事態解決に
    向け、努力する必要があるでしょう。




  294. 304 草の根民主主義評論家

    [No.298~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  295. 305 通りがかりさん

    303さんへ、299です。
    賛同します。それで一点お尋ねします。
    ご提示の代表訴訟は、誰が誰を訴えるのでしょうか?

  296. 306 匿名さん

    現行法では、不可能です。

    株主訴訟・・ 株主が、会社に対し、会社が役員等に対し損害賠償するように求める訴訟。
    住民訴訟・・ 住民が、自治体に対し、自治体が首長等に対し損害賠償するように求める訴訟。

    たとえば、ライブどあ訴訟では、株主が、ほり○もんが会社に損害を賠償するように訴えました。
         東京都豊洲の件では、住民が、石原元知事が、東京都に損害を賠償するように、住民訴訟となっています。

    管理組合の場合では、区分所有者が、管理組合を代表して管理組合を被告として、〔管理組合の損害について、理事役員(管理会社を含)に損害を賠償請求する〕ことが考えれれますが、現行法では、不可能です。
    会社法の株主代表訴訟、地方自治法の住民訴訟では、認められていることが、管理組合では、そうなっていません。

    理事役員と管理会社が、共同して、管理組合をカモにしている場合、区分所有者による代表訴訟の制度があれば、
    管理会社の横暴にも取り組めるようになるでしょう。

  297. 307 草の根民主主義評論家

    ↑とっくに議論済み

    「マンション管理適正化法の所管を消費者庁にすることと会社法の株主代表訴訟の制度を区分所有法にも導入するように法令変更を国に訴えませんか?」

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133218/res/32-82/

  298. 308 通りがかりさん

    299です。当該スレは存じておりませんでしたが、やはり行き着くところは同じですね。私も自らの経験から、この点に問題を感じておりました。

    それで、別案ですが、標準管理委託契約に、「区分所有者が管理会社を訴えることができる」という項目を入れる、というのはどうでしょうか?

    ハードルは低いと思います。

    まっとうな管理会社であれば、差別化になるので、喜んで入れるのではないでしょうか?

  299. 309 草の根民主主義評論家

    ↑かなりの素人みたいですね。一軒家に住んだ方がいいでしょう。



  300. 310 匿名さん


    マンションが一番多いのは、東京。その東京は、知事が変わってから色々動きが始まっている。
    特に、今年は、都議選がある。公明党にとっては、都議選は、国政選挙より重要だといわれているらしい。
    ところで、マンション管理は、極めて悪徳な業者が、マンション住民区分所有者を巻き込んで、利益のために
    荒らしている。確かに、マンション管理に関心が薄いのも、原因のひとつではあるが、所詮、素人。
    国民庶民が政治に関心をもたないから日本の政治が悪い。マンション管理に関心が無いから、その管理の現状が悪い。
    そんなこと言っても始まらない。
    政治は、選挙によって、庶民市民が、政治家に、託している。
    マンション管理も、素人よりも、専門知識のある業者に、管理を託す。
    託されたもの達が、信頼関係の上で、その託された使命を果たすことが、必要。
    けれども、マンション管理適正化法は、不十分な法律なため、悪行を取り締まるどころか、
    隠れ蓑にしてしまっている。
    マンション管理適正化法は、8名の自民党、公明党らの国会議員が提出した議員立法の法律で、
    自民党からは、現職の大臣の、山本農水大臣、石原経済再生担当大臣ら、公明党からは、重鎮だった、故冬柴鉄三元幹事長が、この8名の提案者に名を連ねている。
    官庁街では、実は、このマンション管理適正化法の今後の鍵を握るのは、公明党ではないかといわれている。
    マンション管理にまつわるトラブルは、ますます深刻になってきていて、多発し悪質化しているが、
    それを誰がどこが、正していくのか。議員立法ゆえに、官僚は、このマンション管理適正化法を、
    変えることに躊躇している。自民党は、建設関係の分野には甘い。
    都議選の選挙が近くなり、公明党の重鎮も名を連ねて提出したマンション管理適正化法の、改正が必要だと
    公明党関係者が、もっとマンション管理について意識を高くすれば、公明党のイメージを守るためにも、
    動きをだしてくることも十分ありえると思う。
    結局は、マンション管理は、談合を繰り返す建設業界の体質が、そのまま引き継がれた結果、住民の安心な
    暮らし生活を脅かす、マンション購入時にも、大金を積むが、その後のマンション管理にも、必要以上の金を
    支払い続けない状況をうんでいる。
    建設業者が、官公庁の公共事業から、談合で、甘い汁を吸い続けるのも気に食わないが、
    住民のすみかのマンションで、住民のコミュニティを壊させて、区分所有者をだまして、
    利益を上げようとするやり方には、怒りしかない。
    マンション管理業者のフロント担当者と言いながら、実際には、建設業者の営業マンと同じこと。
    常に、マンション区分所有者は、だまされていることになる。
    関心を高くして、不満や実情をもっと、世間に広めていく必要がある。
    選挙の機会は、その実情を伝える、良い時期でもある。




  301. 311 草の根民主主義評論家

    ↑あほ
    何言ってるかわからん
    国会議員に陳情してみたらどう?

  302. 312 草の根民主主義評論家

    全日本マンション管理士協会は自民党国会議員と共に
    国土交通省住宅政策局と頻繁に会談してますよ。
    おたくさんが無知なだけ。

  303. 313 匿名さん

    >国会議員に陳情してみたら
    そうですよね。10人や数十人のレベルじゃなく、マンションの区分所有者全体100人数千人単位で、国会議員に陳情すべきですよね。

    >全日本マンション管理士協会は自民党国会議員と共に国土交通省住宅政策局と頻繁に会談
    全日本マンション管理士協会は、自民党国会議員や国土交通省住宅政策局に対して、どのような要望をだしているのでしょうか?
    マンション管理業者の管轄は、国土交通省土地・建設産業局不動産業課だということで、マンション管理業の
    部分については、全日本マンション管理士としては、特に問題がないというスタンスでしょうか?

  304. 314 匿名さん

    区分所有権を持っているマンション管理士が各地のマンションのリーダーとして、
    区分所有者の団体を立ち上げるべきである。この指とまれ、!

  305. 315 草の根民主主義評論家

    >>313 匿名さん

    電話かメールで聞いてみたらよい。


  306. 316 匿名さん

    >314 マンション管理士が各地のマンションのリーダー
    本来的には、↑のようにあるべきです。
    善良対悪玉 が、1対10 或いは、それ以上の比率になっているようにみえる
    マンション管理士の全体のモラルの向上も求められます。
    この指とまれ! それを発信してチェーンのように大きくしていきましょう。
    この道が、マンション購入者にとって、確実に利便の向上になる。
    それに気づく人達が拡散するように。

  307. 317 匿名さん

    312は、嘘でした。相手にされていないらしい。

  308. 318 草の根民主主義評論家

    ↑こいつが無知なだけ。

  309. 319 匿名さん

    現状の管理会社の社員の給料が安すぎて、質の低い人間しか雇えないんだよ
    サービス低下→管理会社変更→値下げ→もっと質の低い人間しかいない会社に変更の繰り返し
    これじゃあ、マンション管理も業界も負のスパイラルからいつまでも抜け出せない
    もっと質のいいサービスをウリにして料金じゃないところで勝負する会社が増えていかないといけないと思うし、そういう会社を選ぶマンションが増えてほしいと思う今日この頃

  310. 320 匿名さん

    管理組合の資質が向上したのです。その内、第三者管理方式を管理会社が導入する。
    管理会社がマンション管理士等を理事長として管理組合に派遣するようになる。

  311. 321 匿名さん

    >320 管理会社がマンション管理士等を理事長として管理組合に派遣
    ↑こうなったら、そのマンションの区分所有者は、莫大な管理費修繕積立金の出費を覚悟しなければならず、
    将来の管理組合財政悪化が容易に想像できるので、マンション自体の価値も下がりますよね。
    国交省の標準管理規約の改訂でうたわれた、第三者管理方式は、その後、導入している管理組合はでてきている(増えている)のでしょうかね?
    こうならないように、反面教師として、管理組合の区分所有者は、向き合わなければならないのでしょうね。



  312. 322 匿名さん

    よって、現に住んでいる区分所有者の中にマンション管理士を探しなさい。
    おそらく、現時点では静かに管理士試験合格を公開しないで住んでいます。

    管理会社の味方にならないと知ると色々な手を使って役員就任を妨害します

    正義感のあるマンション管理士は管理会社に住民である事を隠します。

  313. 323 草の根民主主義評論家

    ↑あほ
    輪番で回ってきた区分所有者のマンション管理士が最強だろう。
    立候補は警戒されるから輪番を待つほうが無難。

  314. 324 匿名さん

    >320
    それいいね。今みたいにご機嫌とりながら小出しでなく、一気に管理組合の財産を食いつぶせる。

  315. 325 匿名さん

    よって、資質の高い管理組合は第三者管理方式など導入しない。それよりも、

    マンションに何等トラブルのない時期に管理規約の共同の利益に反する組合員

    に対する罰則規定を強化する。トラブルが連発するようになってからでは規約

    の制定のための四分の三以上の合意が得にくくなる。最初が肝心要。

  316. 326 草の根民主主義評論家

    ↑どんな罰則ですか?

  317. 327 匿名さん

    >325
    ↓こういうことを言っているのか定かではありませんが、
    管理規約に予定損害賠償の規定を加えるという方法もありえますね。
    既に管理費滞納の場合の割増利息の違約金は、だいたい設けられていますが、
    マンション管理士やマンション管理業者から管理組合に損害を与えるような、
    個人的便宜供与を受けた場合、その者はその金額の3倍を管理組合に対し支払わなければならない、
    といった規定を設けるのも手ですよね。マンション管理士との契約条項に盛り込むのも手ですよね。
    鉄道運賃のキセルも3倍徴収が規定されていますよ。

  318. 328 草の根民主主義評論家

    ペット違約金っていうのもありますが、
    実効性は何を規約に書くかよりも、
    理事長が責任追及に動くかどうかでしょう。
    恨まれて玄関に糞尿を撒かれる場合もあり
    テロ対策と並行しての検討が必要なのは
    国政と変わりはありません。

  319. 329 匿名さん

    >実効性は、・・・理事長が責任追及に動くかどうか

    総会決議さえとればいいので、監事が不正を認定した時の臨時総会や5分の1の組合員が召集した時の臨時総会で、責任追及=違約金請求の決議をすれば、いいのです。
    理事長でなくても、他の人を、管理組合の全員のための請求する人に指定して、決議をとれば大丈夫でしょう。
    それに、時効の範囲内で、責任追及できるので、輪番等で、理事長が変わったとき、過去の不正を追及しやすくなります。

    大事なことは、おかしな不正ができにくいようにして、良からぬことをたくらむ気持ちを抑えるようにすること。
    後で、管理組合から大金を請求されると考えれば、悪いこともできなくなりますよ。
    予定損害賠償の規定は、損害の防止にとても役に立ちます。
    駐車場にも、無断駐車1万円とか看板で書いてありますよね。実際に、無断駐車をする人を抑止する効果があります。

  320. 330 草の根民主主義評論家

    ↑結局、人任せw
    自分が理事長になってやらなければできるはずがない。
    裁判の原告に自分の名前なんか出したい人がいるはずがない。
    世間知らずのあほ

  321. 331 匿名さん

     規制強化どころか、管理会社にマンション管理はできません。 最近はやりのサブリースマンションや賃貸管理のマンションなら、かすかな可能性はありますが、自主管理(一部の部分管理委託も含む)に勝る、管理運営はありません。

  322. 332 匿名さん

    自主管理のメリットデメリット、管理会社を使った時のメリットデメリット。
    この比較は、個々のマンションの事情で、大きく違うことでしょう。

    問題は、今のマンション関連の法規では、まったくと言っていいほど、
    現実のマンション管理の事情にそぐわないということです。

    きちんとした制度の見直しが求められているのに、無策が続くのは、
    役人や国会議員の怠慢です。
    苦情を彼らに訴えかける必要があります。

  323. 333 匿名さん

     ほとんど、その通りです。 マンションはブランド化していますが、実際のマンションは、建設時期、立地、タイプ、対象としている標準的な華族構成、購入者自身の居住か賃貸入居者向けか等により千差万別です。

     適当ではありませんが、入居者のレベルも、ある程度の幅があり、ひとくくりの管理運営は困難で、管理組合や理事会の運営は、ある程度の専門的知識者又は相当な経験者でないと困難です。

     管理会社を規制強化しても、管理会社の今の体制では不祥事を防げず、不利な情報も含めた情報開示が欠かせません。

     自主管理の管理組合では、言い方は良くありませんが、場合により超法規的措置がとれます。
     同じマンションではありませんが、50年ほどマンションに住み、各種経験や、各種セミナー、複数の管理組合や管理会社の話を聞き、遅まきながら分かりました。

     役人や国会議員の怠慢等とのお声もありますが、彼等には分譲マンションの居住経験が少ないと思いますので、少し酷かなとも思います。

     声を届けるのに、どのような方法が適当かどうかは判断しかねますが、マンション管理組合の全国団体の全管連は、ホームページを見る限りや、幹部役員の講師のセミナー等から、マンションの居住者の目線ですので、地方組織も含めた活躍に期待しています。
     

  324. 334 匿名さん

    政治的活動はするべきでしょうね、それも大事ですが、それより先に各マンション
    の事情に合わせて組合運営の憲法である管理規約の整備をされる事を薦めます。で
    切るだけお宅のマンションにお住まいの分譲マンションの管理の経験のある方をほ
    り起こしてみてください。

  325. 335 匿名さん

     政治的活動はさておいて、ほぼその通りです。 中規模程度のマンションなら、専門的知識者はいる可能性は高く、永住志向のマンションは、専門的知識が無くても、やる気のある人はいくらでもいます。

  326. 336 匿名さん

     規制を強化すべきでしょうね。 特に、2017年 3月に国土交通省から処分を受けた財閥系管理会社の住友不動産建物サービスは、8年前にも処分を受けていて再犯ですから。 他にも不祥事は無いのでしょうか。
     情報をお待ちしております。 画面右上の「お知らせ」もご覧いただければ幸いです。

  327. 337 匿名さん

    http://www.ktr.mlit.go.jp/kensan/kensan00000034.html

    まだですね。嘘でしょう。

  328. 338 匿名さん

     何のリンク 関東ではなく、近畿地方の話しです。 悪徳管理会社の住友不動産建物サービスの話しで、他の管理会社のことではない。 管理会社社員の投稿で、若社長と呼ばれている社長名で、2017年 3月10日付けで、住友不動産建物サービスHP トップページを下へスクロールすると、見にくい場所に 「お知らせ」 があり、そこで「管理会社社員の投稿にある 若社長」 がお詫びしています。 2017年 3月30日には、なぜか早くも報告と再発防止の努力までしています。 マンション管理はダメ。 他の仕事は遅いのに。

  329. 339 匿名さん

    ああ、そういう事、大したことないよ。もっと役に立つ話はないの。?
    この管理会社はましだよ、独立系のトップの管理会社だけど、官業を講習で登録。
    マンカンと、宅建を10年以上受験して永久不合格組が担当。

    総会にレベルの高い組合員から、業務報告や、会計報告で質問攻めで回答できず、
    ボンクラ課長が応援したが組合員に太刀打ちできず退職して関西でフーテンしてる。

    最近はマンションの管理もレベルが高くなってきたからね、愚痴は辞めようぜ。

  330. 340 匿名さん

     一般理事はどのような役員でしょうか。 マヌケな、前任の住友不動産建物サービスの社員フロントが、言っていました。 他の管理会社では、ほとんど「特別理事や一般理事」とは言っていません。 マヌケでもわかることが「上級」に分からないことはありません。 念のため、「ダンマリ」はお断り・

  331. 341 匿名さん

    特別理事とか、一般理事とか、初耳にです。規約にでもあるのですか。
    理事には役職はあるが、一般とか特別とかおかしな表現ですね。

    うちは住友ではないですが、役員会=防火管理者、監事、理事で構成
    ※理事の役職、監事、防火管理者、は理事の互選
    ※理事、監事は再任は認めるが3年までとする規定
    ※防火管理者は再任での任期はないが、毎回理事会に出席して理事を監視
     理事長以下全員文句を言えない。再任再任で居座っている。問題児。
     管理会社69の回し者であるらしい。お近ずきにはなりたくない。

    これ等を認めるくみあいいんだからろくなマンションではありません。

  332. 342 匿名さん

     答えられない質問には「ダンマリ」 悪質管理会社 住友不動産建物サービス の得意技。
     国土交通省から処分を受けた、社員から、若社長と投稿された、マンション管理業協会の理事会社じゃ無理か。

  333. 343 匿名さん

     341 の回答は、問い合わせたマンション管理業協会の、役員会社の回答とほぼ同じですので、それが一般的です。 悪質管理会社の、住友不動産建物サービスは、半時間たっても「ダンマリ」です。 さすが 「得意技」。

  334. 344 匿名さん

     管理会社69は、管理会社109の誤りでは。 109も、特別理事や一般理事とは 悪徳管理会社の 住友不動産建物サービス のようには言っていません。

  335. 345 匿名さん

     341 の投稿で、監事は、理事を兼ねることができないので、役員のうちで互選では。 標準管理規約でも、古い高層住宅標準管理規約でも、理事ではなく、役員で互選では。

  336. 346 匿名さん

    マンションは悪知恵の働く住民と管理会社はだいたい結託しているので組合
    活動はしない方が良い。そうでない組合は理事長の人柄が良く知識もある。

  337. 347 匿名さん

     悪質管理会社の、 住友不動産建物サービス は、1時間たっても「得意技 の ダンマリ」です。
     何も言わなければ、管理委託契約や重要事項説明書の、スキをつけますから「悪知恵」については、最優秀です。

     他の、管理会社の皆様には「ダンマリ」だけは、勘弁して下さい。 管理組合は、哀れな子羊ですから。

  338. 348 匿名さん

     346 の投稿は、悪質管理会社の住友不動産建物サービスの、上級管理会社社員でマンション管理士のフロントのパターンですね。 まさか。 原始管理組合総会で、現住確認を怠り、管理規約に違反した理事長を、管理会社が議長で選出した管理会社ですから、 社員から、馬鹿、元へ、若社長と投稿される悪質管理会社ですから、当たり前。 「カタリの投稿」も「得意技」。

  339. 349 匿名さん

     悪質管理会社の、 住友不動産建物サービス は、2時間たっても「得意技 の ダンマリ」です。
     途中、悪質管理会社の住友不動産建物サービスの、「上級管理会社社員でマンション管理士のフロント」らしい投稿がありましたが、投稿によると、悪質管理会社の住友不動産建物サービスの管理ではないように言っています。
     社員が、同社のマンションに居住しているとは限りませんが、他の管理会社の悪口を言うのは、「上級」としてどうなんでしょうか。

  340. 350 匿名さん

     特別理事と一般理事について、悪質管理会社の、 住友不動産建物サービス に返事を求めましたが、3時間たっても 変な投稿の他、何もわかりません。 他の管理会社や、管理組合、マンション管理士の先生方(真面目で管理組合や区分所有者、居住者のことを、第一に考えてくださる先生方)その他、お教えいただける方はよろしくお願いします。

  341. 351 匿名さん

    規約や役員運営細則に理事の名称等を、特別、一般と使い分ける事が出来る
    ようルールを定めればなんの異存はない。

  342. 352 匿名さん

    区分所有法 第五節 規約及び集会

    第三十条~第四十六条をご一読下さい。

  343. 353 匿名さん

    さすが 悪徳管理会社 財閥系住友不動産建物サービス社員フロントの上級マンション管理士 憲法も守ってね。

  344. 354 匿名さん

    財閥系の管理会社ならば、少しはマシだと言われていたが、
    この業界、独立系も財閥系も、ブラック過ぎる。

    厳しい規制強化をしないと、森友問題のようになるぞ。

    さっさと、悪い管理会社を潰して、良い管理会社が、生き残れるように、
    規制を厳しくすべきだ。

    マンションは、新築の時だけでなく、管理の部分も、大事なのに、
    マンション管理業界は、どこも信用できなくなる。

  345. 355 匿名さん

     信用している哀れな小羊 かわいそう

  346. 356 匿名さん

    管理会社を信用してはいけません。特にTCは危険です。裏があります。

  347. 357 匿名さん

     TCはどこ、東急コミュニテイーなら、そんなことはないけど。

  348. 358 匿名さん

    管理会社・マンション管理業者は、管理組合のために働いているように見せかけ、
    虎視眈々と、自分達が食いもんにできるように、きば・爪を隠しています。
    それがいつになるのか、マンション管理組合の事情によって様々です。
    結局は、すべては、工事で丸もうけするため。

    規制強化、工事と管理の分離や透明化、適正化に焦点を当てるべきでしょう。

  349. 359 匿名さん

    357さん。あちらこちらでこの様な旨の投稿をしていますよね。
    東急コミュニティーの関係者ですか。土曜日ですよね。いい加減に
    しなさい。

  350. 360 匿名さん

     ここにもあった 「住友不動産建物サービス」の投稿 3度目のお目玉はいつかな?

  351. 361 匿名さん

    360さんは東急関係者であることを白状しましたね。語るに落ちる。

  352. 362 匿名さん

     361 「何々のものではありません」のような投稿が、他のスレ等あちこちにありますので、お返しします。
     念のため、以前、東急関係者の方には、いろいろお世話やご努力いただき感謝しています。 もちろん「東急関係者」ではありません。 語るに落ちる。 規制強化する前に、悪徳管理会社 財閥系住友不動産建物サービスの、内部監査体制等がまともか、ISO認証等に合致した業務等を行っているかが、規制強化前に必要です。
     

  353. 363 匿名さん

     管理会社で、財閥系の管理会社は、強力な規制強化が必要です。 管理会社の責任を認識しているかも不明です。

  354. 364 匿名さん

     管理会社のセミナーや説明会等で話を聞くと、法令や契約や管理規約等の順守に鈍感なようです。
     規制を強化しても、体質が変わらなければ、何ともなりません。
     独立系や建設系の管理会社には、体質を変えることの期待はできますが、財閥系の管理会社には無理のようです。

  355. 365 匿名さん

    管理会社の数十社と関係がある、区分所有者の人って、マンション管理士等の仕事をしている人以外には、
    そうそういないと思うのですよね。
    せいぜい数社程度。
    自分が、関係した管理会社の対応が、ひどかったら、財閥系独立系にかかわらず、
    憤慨し、ひどく恨みつらみを抱くようになる。
    けれど、色々と管理会社の人に話を聞くと、どこも、区分所有者を軽く見ているふしがある。
    全体的に、規制を強化したり、マンション管理制度設計に、区分所有者の利益を守る仕組みを
    作らないと、これから、ますます、トラブルは、増えるでしょうね。

  356. 366 名無しさん

    「私仕事してるでしょ〜適正化法には違反していないよ〜」
    やらないと罰則あるからやるけど、それ以外は罰則無いからやらないよ、管理会社守るよって法では? 総合ハウジングより財閥系の方がマシに感じたよ。

  357. 367 匿名さん

     憲法を悪意の禁反言で破る、財閥系の管理会社もあるよ。

  358. 368 匿名さん

     総会で指摘しても、悪意の禁反言の支出は止まらないけど。

  359. 369 匿名さん

     規制強化はどのようにすれば、スレ主さんの意見をお聞きしたいです。

  360. 370 通りがかりさん

    そんなに悪い会社なら解約すればいいだけのはずだが、できないから掲示板で悪口を書く。
    これを自慰行為といい、やってるやつはおなにー野郎である。
    あほ

  361. 371 匿名さん

     スレ主さんに聞いております。 通りすがりの「あほ」投稿は迷惑です。 なお、東京等の地方では、差別用語となりかねませんので、運営会社の利用規約等にも反する行為ですのでご注意ください。

  362. 372 匿名さん

     管理会社の規制強化は、管理会社の方針も大事ですが、管理会社社員の教育も大事です。 悪質管理会社でも、良質まではいかなくても、ましなフロントがいるようです。 悪質上級フロントが、マンション管理士なんて、悲劇です。

  363. 373 匿名さん

     ほとんどの管理会社のマンション管理士のフロントは、理事長や監事を特別理事と呼ぶことなく、その他の理事を一般理事とも呼ぶことなく、業務をこなしているようですが、国土交通省から2度目の処分を、2017年 3月10日付けで受けた、財閥系管理会社は、規制強化が必要です。 国土交通省を初め、マンション管理センターは悪質マンション管理士の処分を、マンション管理業協会は、悪質管理業務主任者の処分を、考えてほしいですね。

  364. 374 匿名さん

     どなたか「特別理事」と「一般理事」についての説明をお願いします。 悪徳管理会社 住友不動産建物サービス社員フロントの上級マンション管理士なら簡単でしょう。 「マヌケ」な前任フロントが言っているくらいだから。

  365. 375 匿名さん

     管理会社がまともなら、規制を強化する必要はありません。 世間の常識に従ってほしいですね。

  366. 376 匿名さん

     長期未納者を、別名目で、理事会に呼び出しながら、何も言わず、引き留めもしない、悪徳管理会社で、財閥系の住友不動産建物サービスのマンション管理士の上級フロントは、なぜ懲戒免職にならないのか。 右上の「お知らせ サーバトラブルのお詫びと復旧のご案内」を下へスクロールして、「コメント」も見てね。 原因不明はお断り。

  367. 377 匿名さん

     管理会社は、後追い仕事の傾向があり、的確な指摘や要望と、クレームの区別がついていないことです。 各種セミナーや相談会で、管理組合が機能しているところは、まともな指摘や要望を真摯にとらえ、実現しています。。
     自主管理の管理組合では、役員が自身の担当を理解し、諸法令や管理規約を十分理解していなくても、管理運営に事実上PDCAを取り入れ、ちゃんと管理運営をしています。

     管理会社の大多数は、ISO認証で、業務の文書化やPDCAをしているはずで、プライバシーマークを取得していることもありますので、認証制度により業務を行ってほしいですね。

  368. 378 匿名さん

     悪徳管理会社で、財閥系の住友不動産建物サービスが、管理組合役員を、「特別理事」と「一般理事」と呼んでいますので、どなたか解説をお願いします。

  369. 379 匿名さん

     「特別理事」は、理事長、副理事長、会計担当理事、監事等の、管理会社に必要不可欠な役員のことです。 最低でも、これらの役員がいないと、悪質管理会社は管理組合に責任を負わせられません。
     「一般理事」は、上の役員以外で、管理会社にとっては、いてもいなくても良い役員のことです。
     悪徳管理会社で、「財閥系の住友不動産建物サービス」は過去の総会で、役員選出の際、「特別理事」だけを選出する議案を提出し、他の役員の役割はありませんでした。
     「特別理事」と「一般理事」と呼んでいるのは、ごく一部の管理会社で、当時のマンション管理業協会役員会社では、1社だけです。 その1社も、悪徳管理会社で、「財閥系の住友不動産建物サービス」と同じように考えているのではなく、重要役職で、適任者を当てるよう考えているようです。
     

  370. 380 匿名さん

     規制を強化してもムダ。 規制の網をくぐれる。

  371. 381 匿名さん

     規制を強化しても、管理会社自身の体質が変わらないとダメでしょう。 今の段階では、少しでも「マシ」な管理会社を探すしかないでしょうね。 財閥系は、管理会社自身では変わるのが困難なので、やめたほうがいいでしょう。

  372. 382 匿名さん

    管理会社の言いなりになってる管理組合が前提の話ですね
    最近は勤めてた会社を辞めたプライベートコミュニティをもってない方々が自己顕示欲を満たすために管理会社のせいにして好き勝手言ってる管理組合が増えています。
    横暴な方々を取り締まる法規制の方が必要です。

  373. 383 匿名さん

     横暴な方々(反社会的勢力)は警察に連絡すればよいのですが、管理会社が理事会に「俱利伽羅紋々 付」を仕込んだ場合は、どのようにすれば様でしょう。 哀れな子羊には対抗しようがありません。

  374. 384 匿名さん

     訂正があります。 「どのようにすれば様でしょう。」 は、どのようにすれば良いでしょう。」の、誤りです。
     悪徳管理会社は 反社会的勢力の扱いは、お上手でしょうから。

  375. 385 匿名さん

     社員から若社長と呼ばれる、悪徳管理会社で、財閥系の住友不動産建物サービスの社長が、マンション管理業協会の役員をしています。 管理組合役員を、「特別理事」と「一般理事」と呼んでいるのは、役員の大手会社では、財閥系の住友不動産建物サービスだけですので、何らかの規制強化が必要ではないでしょうか?

  376. 386 スレ主

    例えば、規制強化の内容としては、管理会社と、業者や組合関係者との裏金リベート受領・交付の禁止。
    →発覚後即業務停止。
    管理会社が、組合員へ利益供与や特別な利便を与えた場合、業務停止。
    管理会社が、大規模修繕工事など、一定金額以上を管理組合に提案・営業する行為の禁止。
    管理会社が、工事を管理組合に提案し、業者から何らかの利益を受ける場合、その利益を管理組合にあらかじめ明示する。
    管理会社による、管理組合の利益を損ねる業務について、運転免許のように、ポイント制で、段階的業務停止。
    管理組合の利益を損ねる、管理会社の業務を厳しく取り締まる制度設計が必要。

  377. 387 匿名さん

     さすがですね、悪質管理会社の住友不動産建物サービス社員の上級フロントのマンション管理士、よくご存じで。 それで、どのように、いろいろの内容を確認するにはどうすればよいでしょうか。 PDCAで考えたいと思います。

  378. 388 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  379. 389 匿名さん

     リンク先を投稿せずに、自身の言葉で語りましょう。 引用するなら、「マンション管理新聞から引用」等、引用元を明らかに。 「コピー アンド ペースト」は得意でしょ。 大規模修繕協議会運営細則のように。 間違っていれば、何にもならないけど。

  380. 390 匿名さん

     管理会社紹介の、コンサルは信用できません。 以前に間違いを指摘した資料さえ、まともにできません。 今のところ、まともなコンサルタントを出来そうなのは、管理組合の団体と、排他をしない、真面目なマンション管理士の団体です。  管理会社は、財閥系悪徳管理会社は、論外です。 マシなところを探しましょう。

  381. 391 匿名さん

     投稿しながら、[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]で、運営会社に迷惑をかける、「マンション管理士試験上位合格者」を騙る、悪徳管理会社で、井桁の付いた財閥系管理会社のマンション管理士の上級フロントは、規制強化で、当然、懲戒免職で、規制強化の対象となるでしょう。

  382. 392 匿名さん

    都民のマンションで、マンション管理に不満がある皆さん。

    都議選は、受動喫煙にしても、市場問題にしても、争点になってきています。
    マンション管理も、自民党と公明党、都民ファースト、民進、共産、などでは、
    考え方も違って、争点になるはずです。
    都議選をきっかけに、マンション管理における悪行を改善するように、
    みんなで声をあげましょう。マンション管理で、悪質な事例が、増えてきています。
    都政にしても、国政にしても、マンション管理で、制度として、できることはたくさんあるはずです。

  383. 393 匿名さん

    [情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  384. 394 匿名さん

    管理会社を使っていないところの状況が深刻なので、マンション管理士はそちら方面での活躍を期待されているものなのでしょう。

  385. 395 匿名さん

     管理会社の規制強化を求めます。 処分を受けても、何ら変わりのない、悪質管理会社ならなおさらです。

  386. 396 匿名さん

    >>394 匿名さん
    >管理会社を使っていないところの状況が深刻
    程度の問題で、管理会社を使っている管理組合も、使っていない管理組合も、
    どちらも、ますます、区分所有者の利益が害される状況になりつつある、
    それが確実に進行しているのだと思います。
    なぜそうなっているのか。建設業界の汚い手法で、管理会社
    マンション管理業者も、それにならい、さらには、マンション管理士までも、
    区分所有者の利益を守ろうとせず、自己の利益に邁進しているからです。
    むしろ、管理会社が入っていない管理組合を、マンション管理士が、自己の利益
    のために、狙っています。
    時には、マンション管理士が、おかしな管理会社を紹介したりします。
    腐った連中が、マンション管理の権益を求めて、ウヨウヨ大量にうごめていているのです。

  387. 397 匿名さん

     井桁の付いた財閥系悪徳管理会社にかかると、管理組合が破壊されます。 理事長氏名の間違いなど、自主管理の管理組合では起こりません。 しかも今度は2度目ですから、国土交通省の処分と同じです。 管理会社の規制強化は待ったなしです。

  388. 398 匿名さん

     国土交通省や、マンション管理業協会やマンション管理センターは、管理業務主任者やマンション管理士の資格を持ちながら、資格に見合う業務を行うどころか、専門知識を悪用し、理事会どころか、管理組合まで破壊した管理会社の存在を放置するのでしょうか? 管理会社の規制強化をする前に、マンション関係の資格を持ち、悪用する各種資格者の摘発に取り組むべきです。 会社の責任追及はJR尼崎事故のように困難ですが、有資格者の摘発、処分は可能です。 やる気があればの話ですが。

  389. 399 匿名さん

    >>398 匿名さん
    100%賛成します。業界の後ろにいる政治家の顔色をみて、行政がゆがめられている。
    加計、森友問題と同じ構図だといえます。
    区分所有者をバカにする政治家を明らかにして、
    区分所有者の利益を守る政治家を増やさないといけません。
    マンション管理適正化法の立案の責任者は、安倍内閣の山本有二農相です。
    現内閣は、十分、今のマンション管理の現状に大きな責任があります。

  390. 400 匿名さん

     全くその通りです。 訳の分からない文書や、郵便振替の領収書は、一目見れば分かります。 一貫性のない総会資料などは、事件の構図と全く一緒です。

  391. 401 匿名さん

    都議選はじまったけど、都道府県も、条例制定して、マンション管理会社の規制を強化すべきだよね。

  392. 402 匿名さん

     規制強化どころか、財閥系悪徳管理会社は、マンション管理士の社員上級フロントが、専門知識を悪用し、管理組合を破壊しました。 規制強化どころか、業界から退場させるべきです。

  393. 403 匿名さん

    マンション管理適正化法を作った、山本有二農林水産大臣のいる安倍内閣の自民党が、都議選で大敗した。
    都民ファーストの会に、マンション管理の規制ファーストもお願いしたい。東京から、国政に広げてみるのも一考だ。

  394. 404 マンション標準管理規約運用専門家

    戸建に住むか賃貸マンションに住むのも一考だろう。人任せではどうにもなるまい。あほ

  395. 405 マンション管理士試験上位合格者

    そもそもだが、都民ファーストってどうやって意見集約するんだ?
    管理組合みたいに烏合の衆になるのではないか?
    その点、維新は従わない人は切りますからとても美しい。

  396. 406 匿名さん

    マンション管理において、誰が、「ファースト」なのか。
    民主主義においては、国民が「ファースト」。
    地方自治ならば、その自治体の市民。都民ならば都民ファースト。
    マンション管理ならば、本当は、区分所有者が、「ファースト」。

    けれでも、うさんくさい、管理会社のマンション管理業者、マンション管理士、建設業者等が、
    マンション管理の場で、だましだましで、区分所有者が積み立てているお金をドロボーしようと、
    あの手この手で、繰り返している。

    国だったら、政治家や役人が、国民ファーストを無視し職務に背いたり、贈収賄等したら、刑務所送り。
    マンション管理だって、汚い連中を、どんどん、刑務所送りにしていい。

    区分所有者ファーストが、理解できない連中には、痛い目にあってもらうしかない。
    区分所有者が、もっと、力をつけないといけない。

    マンション区分所有者の権利意識をもっと高めないと。

  397. 407 マンション標準管理規約運用専門家

    ↑自分が立候補して理事長をやれば良かろう。

  398. 408 匿名さん

    修繕積立金は、一見みんなの共有部分の為にみんなで貯金している気がするから現実味が薄い。
    各々の部屋がその部屋だけの為に積立ている。(その部屋を購入、売却により積立金も引き継、引き渡し)
    どう使うかは、(良質悪質に関わらず)管理会社が決める事では無く、実は住民が決める事。
    もし住民代表の理事会が方向を間違えれば、無駄使いになる。
    方向を間違えていると気づいた住民の何人かが、ボソボソ言っても、その方向が議案と議決で進んでいる以上、議案と議決を得なければ、その方向で何も変わらず進んでいく。
    事後、こんなはずでは、、とか「俺は反対だった、発言はしたのに理事会が、、、」とか、「理事長個人が責任を取れ、、」とか、は区分所有法では誰も責任を取る義務はない。
    万一、稀に、ひょっとして、訴訟する事態になっても、当然に専門委員会の明確な議案と議決が必要で、その事態になるまで何もしなかった住民の面々なら、間違いなくその話すらもじきに立ち消える。
    今後は行政が?いえいえ、、何もしてくれるわけないじゃないですか、、費用は全て住民の貯金からです。

  399. 409 匿名さん

    だから標準管理規約を参考にせずマンション独自の規約を作る。
    さもないといつまでも悪質な組合員、管理会社、マンション管理士に
    組合費を搾取される。
    お宅のマンションでこの管理会社と組合員により排除されているマン
    ション管理士等がいるとすればそれはお宅の組合には重宝な人物とし
    てと助言を仰いでみなさい。財産を守る方法は知っています。

  400. 410 マンション管理士試験上位合格者

    >>事後、こんなはずでは、、とか「俺は反対だった、発言はしたのに理事会が、、、」とか、「理事長個人が責任を取れ、、」とか、は区分所有法では誰も責任を取る義務はない。

    具体的に何が問題なんですかね。LED照明にしてみたけど、すぐ壊れた、とかいうなら
    メーカーの問題です。
    たぶん、こいつの気に入らない施策があるのだろうが、たいした話じゃないだろうね。

  401. 411 マンション管理士試験上位合格者

    管理組合の問題など、その気になれば1~2年で解決できる。
    財閥系管理会社フロントがどうのこうのといってるやつがいるが、肝心の理事長の責任追及すると住めなくなると思ってるんだろうね。
    悪者になってくれる管理会社がいるのはとても有益なんだけどね。死ぬまで分からないだろうが。

  402. 412 匿名さん

    最近、他人様の記載した文章の一部をコピぺして、赤字で記載し、
    「これってどういう意味ですか?これは一体なんですか~」
    とオウム返し投稿のケースが散見されるが、誰もマトモにお答えはしないと思いますよ。
    ご年齢相応の投稿をしましょうよ。オトナを大変に不快にすると思います。

  403. 413 マンション標準管理規約運用専門家

    ↑掲示板の普通の使い方だと思うが。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  404. 414 匿名さん

     運営会社様の、「マンション標準管理規約運用専門家」の利用規約等に反する、不適切なテキストの一部削除に謝意を表します。 できれば削除せずに、何が削除対象になったのか分かれば、不適切投稿の防止になると思います。

  405. 415 匿名さん

    刑法の共謀罪が、実際に効力発揮する「施行」となった。
    管理会社と管理組合役員の結託して共謀した、詐欺や横領とかも、
    法律では、取り締ることができるようになったということ。

    管理組合の役員の責任だけでなく、管理会社の社員を、共謀罪で、
    逮捕するのは、必要なことだと思う。

    管理会社の社員も、役員の犯罪に、目をつぶっていられなくなる。

  406. 416 匿名さん

     管理会社と管理組合役員の結託なんてありえない。 悪事はいずれ露見する。 管理会社の荷担なしに、管理組合役員は悪事を働けない。 表面上、悪事を働いたように見えるだけ。

  407. 417 匿名さん

     「管理会社の社員も、役員の犯罪に、目をつぶっていられなくなる。」と言うことは、管理会社の社員の使用者責任を管理会社が認めたことになる。 馬鹿だね。

  408. 418 匿名さん

    管理会社が加担して、管理組合役員が悪事を働き、それにより、管理組合に損害を
    与えて、管理会社の社員も捕まった場合、管理会社も、使用者責任により、
    損害賠償しなければならなくなる事態となるだろう。
    共謀関係が、捜査によって発見されるので、管理組合も、損害賠償請求しやすくなるだろう。

  409. 419 匿名さん

    マンションを終の棲家として35年オールローンで購入する価値はない。
    少なくとも20年ローンで頭金25%で残金は月収の25%以内の支払額
    として購入すること。
    20年が経過した時にマンションの諸事情を考慮して買い替えか、終の棲家
    にするかを決めるといい。

    私は諸事情を考慮してスラム化と管理費等の負担割合が大きくなると予想して
    バリアフリーの充実した新築マンションに買い替えました。

    以前のマンションですが、大型マンションで、資金にゆとりのある人が半数位買い替え。
    支払いができず競売、任売等で退去した人間が15%。
    残り35パーセントの人は30年ローンで買い替え資金がない組合員。
    残り65%の組合員は安物の物件しか買う資金のない組合員。

    この65%(安物買い組合員)と35%のゆとりのない組合員が今後組合を
    運営していくことを考慮すると不安が増大する。

    最近の新築は終の棲家としての生活を考えて安全性や、バリアフリーも充実
    している。

  410. 420 匿名さん

     個人のローン計画と、管理会社の規制強化の関係は無いと思うが?
     スレ主さんの、質問等に答えましょう。 井桁の付いた財閥系悪徳管理会社の上級フロントのマンション管理士

  411. 421 匿名さん

    関係ないことはない。

  412. 422 匿名さん

     一言投稿は止め、利用規約等にあるよう、理由も含め投稿しましょう。

  413. 423 匿名さん

    悪い管理会社の管理から逃れる時良い管理をする管理会社の
    マンションに買い替える資金等がありますので住み替えが容易です。

  414. 424 匿名さん

    管理組合が悪い場合、管理組合が良いマンションに買い替える事に
    資金のゆとりが出来て容易です。このスレとは関係ありませんか。

    管理会社の規制強化などわけのわからない問題を論ずるより、いやな
    ことは避けた方が住み心地は良いですよ。悪いマンションに住むと
    精神衛生上良くありませんからね。鋭気を養える住処にしましょう。

    頭金なしの35年フルローンでマンションを購入すると足が抜けな
    くなる。管理会社って、新築よりも築古マンションの方が利益をあ
    げられる
    水は高い所から低い所に流れる、自然のおきてに逆らうにはコストが
    高くつくことになる。
    バブル期の分譲は早めに買い替えた方が賢明である。

  415. 425 匿名さん

     管理員の失踪が問題になっています。 管理員は管理会社の言わば「顔」的存在なので、見た目が良ければ、管理会社に対する印象は良くなります。 反面、管理員内で行われるべき業務や、管理会社内で行われる業務等、表に出ない業務は、確認しようがありません。
     当マンションでも、見た目が良い管理員は、管理員室内でしておくべき業務を長期間行っておらず、後任の管理員が大変苦労して、管理員室内の整理をしてくれました。 区分所有者の共用部分での喫煙も注意するほどの、非常に優秀な管理員でしたが、なぜかいじめられたようで、いなくなりました。 病気で退職との噂ですが、勤務最終日には、お元気そうで、そうは見えませんでした。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  416. 426 マンション管理士試験上位合格者

    ↑またでてきた
    井げたを連呼する老人、うざいね

  417. 427 匿名さん

     出た 騙りの「マンション管理士試験上位合格者」 住友不動産建物サービスのスレも見てね。

  418. 428 マンション管理士試験上位合格者

    ↑まもなくアク禁

  419. 438 匿名さん

    [No.429~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  420. 439 名無しさん

    今日は海の日です。
    携帯やPCの画面にかじりつくより
    海でも見てクールダウンしてください。

    自分もか^_^

  421. 440 匿名さん

     休日ですが、お勉強してきました。 うわさによると、大規模修繕工事コンサルタントで、井桁の付いた財閥系悪徳管理会社の推薦した業者に、黒い噂が出ました。 理事会に「俱利伽羅紋々 付」を仕込むくらいですから、それなりのお付き合いは、あるかもしれません。 なお、管理組合には、約1年前に「ヤの付く自由業」お断わりを、管理規約改正で仕込んでしまいましたので、管理組合は打つ手がありません。

  422. 441 匿名さん

    うちは、役員の欠格条項の規約を廃止したからね、狙われた。

  423. 442 匿名さん

    管理会社元請で、(社内館内公募のみ)でボッタくられた話をよく聞きますが、直近の長期修繕計画の推移表に基づく範囲で施工金額が決まり、管理組合(委員会)自身がその元請工事の20-25%は看板代と理解していれば、これはこれで選択肢の一つの気もします。
    元請は乗っけてますので当然高いですが、その後の不具合のアフターの文句の言い先は、通常管理=元請施工会社となりますので、これはこれで楽ではと思います。
    長期修繕計画が工事前に意図的に変更承認等の心配は理事会(委員会)自身が概ね看板代利益を(技能的に)確認できる器量があれば引っかからないと思います。

    その看板代利益を直接発注でゼロにし、更にはその発注を分離で行える能力の住民の方が万一存在しても、これはその住民が途中で投げる事、又は工事後に嫌気が差す結果になるかと思います。(自主管理除く)

    又、元請が高いからと、調子のよい事をペラペラ喋るコンサルを連れて来ても、キックバック狙われて、管理会社を悪者にし、長期修繕計画も無視して、高い施工金額の議決に持ち込まれる危険も十分にあり、本末転倒となります。外された管理会社担当は、元請が無くなったら、静観を決め込みます。

  424. 443 匿名さん

    大型物件には必ず利権屋がもぐりこみ談合等で裏で利益を分配される。
    組合員の大切な財産が食いつぶされる。マンションに住んでいる管理
    のプロ(マンション管理士等)を探し役員に招き自分の城は自分で守
    る方法を考えないといけません。第三者である管理会社、マンション
    管理士等には極力口出しさせないことが大事です。

  425. 444 匿名さん

    管理会社に大規模修繕を全て任てなお将来的に修繕積立金に余裕のある管理組合で、役員の負担増を避けたい管理組合なら、管理会社元請での施工もアリでしょうね。ただ、管理会社の「看板代」利益を確認出来る実力のある管理組合が一体どれだけあるのかと言うと、それもまた疑問符が付く訳で。更に言えば、管理会社による提案内容の妥当性の検証の問題は残りますし、管理会社による施工品質チェックやアフター対応が真っ当に機能するかどうかも別問題です。

    もちろん、コンサルにもリスクや問題はあり、中には悪質な企業や人物も少なくなく、必ずしもコンサルに依頼したからと言って優れた提案内容の、施工品質の良い工事が、適正価格で公正な競争の下で可能になる訳ではありません。でも、割高な管理会社元請での施工が必ずしも価格に見合った内容とは限らないこと、或いは何の事前及び事後検証もなく管理会社に修繕を任せることへの懸念は少なからずある訳で、そこに管理組合相手のコンサル商売の需要がある現実は踏まえておく必要があると思います。

  426. 445 匿名さん

    本質論として、管理会社・マンション管理業者とは、「建設業者の営業マン」、というのが、本当の姿です。

    管理会社が、隠れ蓑で、マンション管理の「何でも屋」「困りごと対処する便利屋」という、口先の説明を
    しますが、要は、そのマンション管理組合の財布の中身である「修繕積立金総額」「管理費の収納具合」を
    探るためにすぎません。

    つまり、管理会社を使って、マンション管理をすることは、建設業者のスパイみたいな人が、いつも、
    管理組合の執行機関である理事会・役員のそばにいることになります。

    この構造をみたら、明らかに、管理組合、区分所有者に不利です。

    アフリカのサバンナで、ライオンやチーター、ハゲタカに、見つめれている、シカやキリンみたいなものです。

    ひと昔前の役所の公共事業も、あからさまな不正・談合・汚職があり、色々法律を整備して、
    それらがなくなるような仕組みつくりをしてきました。
    それは、国民の怒りの声からです。

    マンション管理も、区分所有者が、怒りの声を上げて、この圧倒的不利な局面を、改善する努力をしないと、
    自分たちの血肉の財産が、ハイエナの管理会社どもに、むしばまれていきます。

    怒りは、小さな器の中で騒ぎ立てるのではなく、外に向けて冷静沈着に、相手になぜ怒っているのか、
    わかるように、その怒りに共感してもらうように、伝えなくてはいけません。

    独りよがりにならずに、相手の意見も聞いて、どうしたら管理会社の汚いやり口を潰すことができるのか、
    圧倒的に数では有利に立てるのだから、共感を広げていく努力をして、倒していくべきです。

    そして、本当に、質の良い管理会社だけが生き残れる、管理会社規制の強化の実現を、強く求めていく
    必要があると覆います。

  427. 446 匿名さん

    よっぽど可笑しな事がない限りお金をたくさん使えば管理会社元請けでも
    何の支障はありません。マンションの中古を購入しようとして調べると各
    マンションにより管理費等が高い所と安い所のばらつきが目立ちます。

    結論から言って。安いから悪かろうでも、高いから良かろうでもないよう
    におもいます。管理費等が安く駐車場も各戸に無料で割り振られていて管理
    も行き届いているマンションもあれば、管理費等が異常に高く管理が雑でき
    多ないマンションもあります。
    この差をどう見ればよいのか。戸惑います。

    管理費等が高いと管理が良いと言われるが、その逆の方が真実に見えます。

  428. 447 匿名さん

    タワーマンションや等価交換型マンションのように組合員の貧富の差の
    大きいマンションでは、議決権の多い組合員、金持ちの組合員の発言力が
    高く、管理会社も風上側について、金持ち側の意見でサービスの独占化
    が進行して、当然委託費や管理費等が高額になり、貧しい組合員はそれ
    に従えなくなり退去をせざるを得なくなる。

    こういったッ現象も時々目にするようになってきた。管理会社はこれを
    悪用して自社に有利に組合運営を行うようになる。

  429. 448 匿名さん

    マンション管理適正化法が施行されて17年目になる。起こればせながら
    マンション管理士有資格者がそれ相当数分譲マンションに身をひそめて
    生活している。
    この合格者はマンションの管理の事は理論的には理解している。ほとんど
    の合格者は不動産関係(特に管理会社)者が多いのは否めない。

    この関係者以外の有資格者は意外と組合員として身をひそめて住んでいる
    ので、組合員はこの資格者を掘り起こして役員かアドバイザーに起用する
    努力をしてみてください。マンションの管理は変わると思います。

  430. 449 匿名さん

    >>448
    組合員をアドバイザーに起用することへの反対の理由を書きます。

    1.組合員のマンション管理士有資格者は、専業マンション管理士として多くの管理組合相手に仕事をした実績がないか、少ないペーパー管理士であるケースが多く、仕事の依頼先とするにはリスクが大きい。

    2.たとえマンション管理士の有資格者であろうとも、一組合員としての立場は他の組合員と対等であることには変わりはない。にも関わらず、有資格者として起用されることで、特定組合員の発言力が強化されることになり、それは組合運営上望ましくない。

    3.毎日居住する場所であるゆえに、仕事を依頼される方の心理的負担も大きく、依頼した他の役員や組合員も仕事に何か不満があったり問題を感じた時にも同じマンションの住人である故にモノが言いにくい。最悪の場合、仕事上のトラブルが元で依頼された側がマンションから出て行かねばならない事態にも繋がりかねない。

    なので、マンション管理士であれ、建築士であれ、弁護士であれ、司法書士であれ、行政書士であれ、他の如何なる有資格者であれ、人物の如何を問わず内部の組合員の起用には反対であり、起用する場合はマンション外に居住する方であることは必須条件だと考えています。

  431. 450 匿名さん

    マンションに住んでいる組合員の資格を持ったマンション管理士で
    理事や理事長職の経験者は豊富で、住みながら総会にも出席したり、
    議案書や、議事録、契約書や重説をそのマンションに沿った事案を
    見たり聞いたりしているので、449さんの仰る実務経験と異なる
    現場を見ている本物の実務経験を持っている。

    しかるに他の実務経験は、理事や理事長の実務を積みながら専門家
    に自分の知識の良否を確認しながら実務をこなせます。

    ある一定の規模の大型マンションにはこの類の有資格者は大体住ん
    でいるので活用する方法が一番良いと思う。

    有資格者が区分所有権を持ちかつマンションに住んで生活している
    だけで日頃のマンションの管理状況は見聞きしているので適役だと
    思います。勿論この有資格者を中心にして外部の有資格者の活用を
    考えることは重要である。

    一言、同じ構造で管理が同じマンションはありません。貴方のマン
    ションは住んでいる組合員が一番知っておりますが。
    住んでみいないで、なおかつ、組合員でもない有資格者では一から
    勉強しなければなりません。

    築古のマンションになると、規約だけでも標準では間に合わないこ
    とぐらいはご理解頂けると思いますが。?

    理事長が順番制で、第三者管理で有資格者を外部から管理委任する
    事は現状からして、さらに危険な管理の状況を複雑にして危険だと
    思いますが。

  432. 451 マンション管理士試験上位合格者

    ↑文章がひどすぎ。
    この人はたぶんガテン系ですね。

  433. 452 マンション管理士試験上位合格者

    なんでマンションによって微妙に違ってくるかは、規約違反を放置した結果、因習が生まれるからですね。高級自転車なら取られるのがいやだから自転車置場でなく廊下に置いていいとか。
    それを黙認すると因習になります。
    輪番によりたまに大改革が起きますが、元理事長の奥さんとかはなかなか言うこと聞かないでしょう。改革するときは、副理事長におばさんを起用しておばさんとおばさんで話をさせるといいかもしれません。

  434. 453 匿名さん

    まず、第三者管理にすべきとか、その為に外部から管理士を招聘すべきなんて、此方は一言も言っていないんですけどね!?そのように理解されていたのなら、それは曲解だと言っておきます。

    組合員の管理士の方に報酬を支払って起用するにも関わらず、その上更に外部の有資格者を起用するなんて、管理費の無駄遣いもいいところです。組合予算に余裕のある大規模物件だとしても、それで組合員の理解が得られるのでしょうか?それとも、管理に無関心で取り敢えず賛成する組合員達の委任状や議決権行使書を集めさえすれば問題ない、とのお考えなのでしょうか?

    それから、組合員でありマンション管理士だからそのマンションのことを良く知っていると書かれていますが、一組合員・一居住者である利害当事者であるがゆえに、外部の方のように客観的な判断を下すことことは中々難しい局面もあるかと思います。

    450さんの反論レスを読んだ上でもなお、組合員のマンション管理士等の起用にはメリットよりもリスクが勝り、起用に反対との考えは変わりませんね。

  435. 454 マンション標準管理規約運用専門家

    ↑組合員のマンション管理士が規約違反の犬飼ってるとかね。

  436. 455 匿名さん

    第三者のマンション管理士が規約や、法令に違反するとんでもない悪人の
    外部の管理会社等と共謀してマンションを食い物にする。

    其れよりもマンション内に居住しているマンション管理士等を活用した方
    がより現実的で安全である。有資格者の数も増えてきている。

    第三者管理を組合と委任契約するにはどうしても管理会社からの情報が必要
    でありますので、さらに、危険である。中心はマンションに居住している有
    資格者が最適である。その有資格者のもとで第三者を導入するかを決める。

    順番制の素人集団の理事会では、有資格者と管理会社が共謀すればアウト。

  437. 456 マンション管理士試験上位合格者

    ↑文章がひどすぎ。

  438. 457 匿名さん

     マンション管理士は、組合員であっても、外部者であっても、資格によって報酬をもらうからには、報酬提供者・依頼者の管理組合の利害に反した場合の、ペナルティーも大きくすべきです。
    業務停止や資格取消・損害賠償など、基準を明確にすべきです。

     このスレは、管理会社の規制強化についてありますが、マンション管理士の規制は、管理会社の規制よりも、さらに大あま、になっている。

     人数増えて、規制基準が不明確で、質がさらに悪くなっていく、これを誰も止めようとしなければ、おおかたの管理組合から信頼はえられません。

     マンション管理士用の管理組合から訴えられた場合の損害保険ができたようですが、自分の身を守るだけでなく、管理組合からマンション管理士と名乗って報酬にみあうだけの信頼が得られる工夫をすべきです。人の質のバラツキが大き過ぎて、むしろマンション管理士と管理組合内で名乗ることがマイナスになることもあると思う。マンション管理士自身が、お互いに牽制しあって、質の向上に取り組むべき。有資格で、ここまで、人によって質のバラツキのある資格は聞いたことない。腐った考えのマンション管理士の資格に制限をかけるのは、同じマンション管理士の資格を持つ者なのだという自負をもて。
     本来は、マンション管理において、管理会社よりもマンション管理士の方が、より重要な役割を果たすべきなのだが、そうなっていないのは、上に書いた事情も関係あるだろう。

  439. 458 匿名さん

    >>455

    何で第三者管理の話に持っていかれるのでしょうか?何もリスクの大きい第三者管理の仕事なんか依頼せず、通常の顧問契約を結べば良いのでは?

    それから、外部のマンション管理士やコンサルタントだけでなく、マンション内に居住する組合員のマンション管理士とて管理会社とグルになって管理組合を自分に都合の良いように誘導する可能性だって十分あり得るのですが?

    管理会社はやる気がなくチェック機能の働かない輪番理事会を意のままに操作することを基本としている一方で、管理組合の中に独裁的だったり発言権の強い人物が現れると、そうした人物をうまく取り込む術もよく心得ています。

    管理会社や専門業者などとつるんで、同一人物が何期にも渡って理事長を務める独裁化したマンションがあることはご存知かと思いますが、マンション管理士有資格者だからと言って、無資格者の独裁理事長に取って代わられない保障などどこにもありませんよ。

    そうなれば、管理士有資格者のアドバイザーということで、他の組合員よりも自ずと発言権が強くなってしまうだけに、無資格の独裁理事長よりも始末が悪く、危険な存在にすらなりかねません。

    管理会社主導からの脱却、マンション管理士等の不正癒着防止、特定区分所有者の発言力の強大化・独裁化防止、といった運営にまつわるリスクを考慮した上で、今のところ下記のような運営形態がベター(ベストという訳ではない)だと考えています。

    ①2年任期半数改選の輪番制理事会を基本とするが、必ずしも立候補を妨げない
    ②特定区分所有者による独裁化を防止する為、5年超の長期就任を禁止する
    ③一般組合員の理事会へのオブザーバー出席を認め、理事会承認の下発言する
    ④外部居住の実績あるまともなマンション管理士との通常顧問契約(第三者管理不可)
    ⑤よりマシな管理会社との管理委託契約(同じく第三者管理不可)

    そして、役員就任を面倒だと考えている人にも役員に就任して貰い、所有・居住するマンション管理について自分の問題と捉え、マンション管理の為に貴重な時間を割いてでも関わろうという人を少しでも増やしていくことが大事だと思います。

  440. 459 匿名さん

    447

    >タワーマンションや等価交換型マンションのように組合員の貧富の差の 大きいマンションでは、議決権の多い組合員、金持ちの組合員の発言力が高く、管理会社も風上側について、金持ち側の意見でサービスの独占化が進行して、当然委託費や管理費等が高額になり、貧しい組合員はそれに従えなくなり退去をせざるを得なくなる。

    こりゃ管理組合運営をめぐる階級闘争は必然だね!

  441. 460 匿名さん

    タワーマンションの上層階と下層階の固定資産税の法改正がなされると、その内
    管理費等も区分所有法の改正がなされる。さらに、規約の改正等で階級闘争が激化する。

  442. 461 匿名さん

    444さん 仰る事ごもっとも。
    悪質コンサルに入り込まれ、理事会は言いなりで積立金残額ゼロ円で、その後施工の不具合はコンサルは無関係で直接工務店と話す事態よりは、、

    直接工事費分野の適性価格を確認し※、看板代の金額を20%以内※に抑え 役員の手間と住民間人間関係の不和の要素を少なく、輪番後(委員会解散後)も、窓口一本でスムーズとは思いました。

    しかし、上記ポイントが理解出来る住民達(理事会委員会)が存在するなら、皿管でも竹管でも上手く行き、特に元請にこだわる必要はありませんね。

    追記※
    理事会役員(長)なら、特記仕様・数量表を借出し、理事会名義で各業者に粗見積依頼は可能です。
    しかし疑問を持った一般住民が、個人で他社見積もりでコネ以外で話を聞く業者はいません。
    そもそも基になる劣化診断書で工事範囲の必然性を住民が本当に確認が出来ているかは疑問附です。
    大手なら通常管理業務に含まれる「(他者でも)大規模修繕工事少しは協力」含め約17%程度の元請看板代が理想です。
    通常管理会社=元請ならば、工事終了後に大幅な積立費アップも必ず事前に確認できます。
    よほど管理会社にナメられていない限り、完工後の新長期修繕計画・推移表で承認を取ります。
    (同地域で同規模のマンションで大規模修繕初回後の管理費と積立金のばらつき相当大きく、これは避けたいです)



















  443. 462 マンション管理士試験上位合格者

    ↑文章がひどすぎですね。
    ぼけ老人の廃除とかが重要です。

  444. 463 マンション管理士試験上位合格者

    17パーセントとか、どこから聞いてきたんですかね。
    大手ゼネコンの淺沼組が大規模修繕工事をやる場合は看板代は5パーセントしかとらないですよ。
    長谷工でも15パーセントです。
    合人社が30パーセントらしいですから
    聞きかじった話を平均したのかな?

  445. 464 匿名さん

    463さんのスポンサーの管理会社はいくら位でしょうか。もっと高いですよね。

  446. 465 マンション管理士試験上位合格者

    ↑スポンサー?井げたの管理会社かいw

    怪しげなコンサルが増えているから、責任施工方式で大規模修繕工事専門業者に直接発注するほうがいいかも?という考えが最近の主流になりつつある。

  447. 466 マンション管理士試験上位合格者

    井げたの管理会社などは関わることがないから
    全くしらないが、住友、三井などのマンションに住む住民の民度は極めて高いので、大規模修繕工事をゼネコンに発注している場合は騙されているのではなく、信用を買っていると考えてよい。
    一部住民はそれを理解できず、ここの掲示板で井げたを連呼してるけどw

  448. 467 匿名さん

    そんなやつを井桁が相手にする訳なかろうが。

  449. 468 マンション管理士試験上位合格者

    住友不動産のスレッドみてみろ
    あほ

  450. 469 匿名さん

    組合役員がしっかり音頭をとる能力があれば責任施行方式の方が良いに決まっている。

  451. 470 マンション管理士試験上位合格者

    ↑あほ。

    >>組合役員がしっかり音頭をとる能力があれば責任施行方式の方が良いに決まっている。

    この発想に落とし穴があることに気が付いていない。

    「組合役員がしっかり音頭をとる能力」が無いのが通例であり、だからコンサルを雇う設計監理方式になりがちだが、「組合役員がしっかり音頭をとる能力」が無いが故に、コンサルと業者の癒着を見抜けないわけである。

  452. 471 匿名

    ↑管理士資格で上位で合格云々とかはない。合否のみ。資格と大規模修繕工事の管理組合で議決進める実務は別問題。
    劣化診断書の施工分野の必然性を目で確認して、どこまでやるかを確認。基本設計の仕様書で工法を確認して数量表で積算をしてみろ。
    %はその時の元請、施工業者(コンサル皿管は除く)、竹管の、社会的景気や、着工可能時期(近所の他現場との兼ね合い)。
    看板代はネットでは出ていないので平均は不可能。住友も他者も決して教えてくれません。(ひょっとして、管理士上位合格は職権で聞ける?)
    専門家は基本設計で予想をするんですよ。
    管理組合役員すら経験がない老人は、実務は全く理解できない。分譲の経験がないんじゃないのかね。

  453. 472 マンション管理士試験上位合格者

    ↑何いってるかわかりませんw
    完全にbokeでますね
    これが管理組合の実態かもねw

    マンション管理士試験に合格すれば下位でも上位でも関係ないという発想は下位合格者の発想。
    下位合格者は管理費削減額の成功報酬目当てに自主管理、管理人直接雇用を主張するが、上位合格者はそんな愚かな提案はしない。
    あほ

  454. 473 匿名さん

    471さんの仰るとおりです。

  455. 474 マンション管理士試験上位合格者

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  456. 475 マンション管理士試験上位合格者


    469さんの仰るとおりです。
    スレ荒らしばかりの私ですが、お許しを…。

  457. 476 マンション管理士試験上位合格者

    471さん
    アフォーのマンション管理士試験上位合格者です。
    私、あほ、違いまんねん、パーでんねん!!

  458. 477 匿名さん

    管理会社を大規模修繕工事に関与させないこと、関与させたとしても、極めて限定的な役割にすること。
    これが、管理会社規制強化の一番の柱といえる。

  459. 478 匿名さん

    管理委託契約書 本マンションの維持修繕に関する企画又は実施の調整

    ○項 乙は、甲が本マンションの維持又は修繕を外注により乙以外の
    業者に行わせる場合の見積書の受理、発注補助、実施の確認を行います。

    この契約条項はあらゆる場面に登場する。素人には良く見えるがプロの
    眼にはどう映りますか。?

    ここら辺が問題にした方が良いと思いますが。?

  460. 479 マンション管理士試験上位合格者

    >477
    >478
    やっと本来のスレッドの主旨に戻りましたね、良かったです。
    大変失礼な書き込みご迷惑お掛けしました。
    またロムりますので、宜しくご教授お願いいたします。

  461. 480 匿名さん

    新築の分譲マンションの契約時に規約等の承認販売を禁止できないでしょうか。
    私は売主に規約等の承認はしないが、この物件は購入したい旨を伝えたら見事
    に販売を断られた。ここら辺は禁止した方が良いと思います。

    宅地建物取引主任士による重要事項の説明は役に立ちます。
    管理規約等の件は管理会社の担当との規約、契約の説明を受けた後、売買契約
    をするシステムにするべきだと思います。

    売買契約前に建築方法、設備等の説明を宅地建物取引主任士に説明を求めたら
    煙たがられてしまいました。物件によっては売主のほうが強気ですので、そこ
    辺の法的規制が足りません。

    分譲マンションを購入する時点から区分所有権が弱い所有権になっている。

    施主、建設業者、管理会社の三者は超プロ、ド素人の買主は金は取られて
    3対1では勝ち目はありません。

  462. 481 匿名さん

     規制強化は、井桁の付いた財閥系悪質管理会社だけではだめ。 悪質や低級コンサルも撲滅しなければ。 マンションや管理組合や地域社会は守れない、

  463. 482 匿名さん

    モグラ叩きは辞めた方がいいと思うよ。

  464. 483 匿名さん

    談合屋・悪質ドロボーの 建設業者、設計建築事務所、管理会社、マンション管理士、管理組合の役員

    これらを、まとめて、取り締まり、厳罰にする法律・条例を、作ってもらうように、地方・国会議員に
    マンション区分所有者、住民は、強く訴えかけましょう。

    どちらの勢力が強いのか、マンション区分所有者・住民の人数が、多いに決まっている。

    悪さをしている連中は、繰り返しているから、方法をわかっていて、悪質になっていくばかり。
    うぶな素人の、マンション区分所有者・住民は、たばになって、この状況を戦わないと負けてしまうぞ。

  465. 484 匿名さん

    だから区分所有者の団体(組合等)を結成しましょう。発起人を募集します。

  466. 485 マンション管理士試験上位合格者

    ↑あるでしょ
    おたくが知らないだけ

  467. 486 匿名さん

    組合の団体は知っているが、区分所有者個人の団体は知りませんが、?

    有るなら、アップして下さいませんか、内容によければ加入しますが。

  468. 487 匿名さん

    区分所有者の団体、マンションのオンブズマン制度実現できる団体を目指すのもありえますね。

    管理組合の団体は、NPO法人であるますが、区分所有者個人個人の加入できる団体は、ないでしょう。
    悪質な談合屋の情報や、やり口が収集され、談合防止になるような役割を果たすのを期待しますね。

    オフ会のように、少しずつ、考えが共有できる人が、まとまっていくのが、ひとつの方法でしょう。

  469. 488 匿名さん

    区分所有者一人一人の財産をきめ細かく守れる団体は出来ないものか。
    加入資格の厳格化等。利害関係が対立する者の加入禁止はどうでしょう。

  470. 489 匿名さん

    市区町村単位で設立。

  471. 490 匿名さん

    あまり知られていないが、日本にも、消費者団体代表訴訟制度がある。
    これをマンション管理の分野でも、できれば、ずいぶん変わる。
    つまり、区分所有者の消費者団体が、ひとりひとりの区分所有者に代わって、損害賠償請求をする。

    ただし、どの区分所有者が悪で、どの人が善だと、はじめから決めつけるのも難しい。
    やはり、悪さをした人を、徹底的に罰する仕組みが必要だろう。
    区分所有者の内部でも、悪事をした人が、なんて割に会わないだと知るような、責任追及が必要だろう。

  472. 491 匿名さん

    都道府県単位で設立 政治活動で法律の制定を促進。

  473. 492 マンション管理士試験上位合格者
  474. 493 匿名さん

     規制強化してもダメなものはダメ。 井桁の付いた財閥営悪徳管理会社は、社員マンション管理士の上級フロントがいるので、規制強化してもダメ。

  475. 494 スレ主

    財閥系、独立系の違いはなく、多くのマンション管理業者で、不正がおこなわれ、マンションの区分所有者の利益に反する業務がおこなわれている。

    国交省の怠慢と縦割り意識が、区分所有者の利益よりも、マンション館業者の利益を守っている実情になっている。

    重要なのは、マンションの財産管理と、建物の修繕管理を、きっぱりと、わけることのはずだ。

    これを一体化している、山本有二前農林水産大臣が筆頭提案者の法案作成者といる、マンション適正化法は、
    欠陥法律だと思う。

    山本前大臣と期を同じくして、この法律の共同提案者の石原伸晃前大臣も、安倍内閣から出た。
    両者の前大臣も、この欠陥法律の責任重大な二人で、閣外になって、一国会議員として、時間がとれるようになったのであろうから、マンション区分所有者は、この二人の前大臣に、この法律・マンション管理適正化法の作成経緯を尋ねるとよい。

    マンション管理について、国交省が悪者になっているが、この二人の前大臣が、その種を作ってしまっている。
    このふたりの前大臣には、国会議員として、国民の視点にたった、政治をしていほしいものである。

  476. 495 匿名さん

    管理会社が、修繕工事で、リベートをもらっていても、紹介料で、正当だ、という言い分。
    わからないでもないが、これが、裏でこそこそやっているから、おかしいんだよね。
    日本だったら、問題ないが、欧米では、民間取引でも、罰則付きの犯罪となっている所もある。
    日本の悪習が、マンション管理をダメにしているんだよね。
    これに気付かないと、バカな国民性と、世界で笑いものだよ。

  477. 496 匿名さん

    忖度がそれだ。

  478. 497 匿名さん

    >>495 匿名さん

    そういうバックマージン禁止の契約にすればいいだけでは?
    その代わり当然紹介はできなくなるだろうけどね。

  479. 498 匿名さん

    国交省の標準管理業務委託契約書に、バックマージン禁止の条項を入れるように、政治家を使って圧力をかけたり、パブリックコメントで、住民総出で、バックマージン禁止条項を入れるコメントを国交省に送り付けて規制強化をするのがよいのでは。

  480. 499 匿名さん

    その旨を各マンションで規約及び細則を制定しましょう。足元から固める。

  481. 500 マンション管理士試験上位合格者

    >>495
    >>日本だったら、問題ないが、欧米では、民間取引でも、罰則付きの犯罪となっている所もある。
    どこの国ですかね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸