注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「宮城県 あいホームの評判を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 宮城県 あいホームの評判を教えてください。

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-03-29 14:15:18

宮城に在住しています。宮城県内で展開中の
株式会社あいホームで建築を検討しています。
ローコストをうたったメーカーですが
実際に住んでいらっしゃる方や購入予定の方からの
意見を聞いてみたいので、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-05-12 11:56:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宮城県 あいホームの評判を教えてください。

  1. 226 購入経験者さん

    226です。エアコンは自前でつけることにしました。、エアコンコンセントは2か所コミコミで付いているようですがリビングだけが200Vで他は100Vだと思います。他に2か所追加しましたが100Vが2つ、付いていました。リビング以外の部屋は8畳が2つ、6畳が一つです。昨日エアコンを買いに行ったところオール電化なら尚さら8畳の部屋は200Vはあると良い、西日が当たる部屋は特にと言われ帰ってから確認したら8畳2部屋に100Vのコンセントが1つずつ付いていたのでコンセントを2つ交換しないといけないようです。店側のセールストークなのかはわかりませんが、初めの確認不足です・・(100Vでも実は大丈夫なのでしょうか?)が、
    HMから畳数に見合ったボルト数の提案、細かいようですがそれも提案の一つになるのではないでしょうか。こちら側からすれば他のことにしてもお金の掛からない提案は喜んで応じます。多少金額が掛かっても納得のものなら良しとします。大分掛かるのなら考えます。って感じですよね。OBとしては、これからあいホームさんどんどん大きくなるようですしその分トラブルも多くなりそうですね。余計なお世話ですがちょっと心配。

  2. 227 購入経験者さん

    226のその後。今日エアコン3台、工事業者にて設置完了しました。リビング以外の8畳の部屋100Vそのままでも大丈夫とのことで追加料金無しで設置完了です。これからの暑い夏をまだ過ごしていませんがONEシーズン過ごしてみます。ご迷惑をお掛けしました。

  3. 228 匿名さん

    あいホーム古川店さんに家を建てて頂き、今年で五年が経ちますが、冬は暖かく結露がないです。価格が他より安いにもかかわらず、断熱材やサッシにこだわっで作ってくれました。だから暖かいのだと思います。家の中は明るく、家族はみんなあいホームにして良かったと言ってます。感謝してます。店長さんはフレンドリーで話やすいです。
    ただ、クローゼットの色はどの部屋も一色と決まってました。もう少しいろいろの選択ができれば良かったです。

  4. 229 注文住宅検討中さん

    アフターはどうでしょうか。定期点検は2年まではちゃんと来てくれるのでしょうか

  5. 230 購入経験者さん

    引き渡し後、気になる所があったので現場監督に連絡すると早めに対応してもらいました。他のHMのスレを見るとアフター結構遅い対応のようですがここは早いと思います。

  6. 231 検討板ユーザーさん

    人柄がいいとよく言う人いますが、それは当たり前のところで売りたいのはどこのメーカーも同じ

    私がここを選ぶメリットがあるとするなら職人が地元に住んでいる人が多いから。
    大手フランチャイズのように一日で仕上げていかなければいけないという理由でのミスはすくなくなる。
    しかし、営業の提案力や選択制のなさ、構造やオプションなどを考えると大手ローコストにすら勝てるメリットのないかなり中途半端な位置にいると思います。

    同じセミオーダーのような形ではアイフルホームさんがありますが、そこと比べると悩みどころです。

    完全注文になるならまず地元工務店、ホームメーカーには太刀打ち出来ていない気がします。

    わかりやすい価格設定や他の方も言う営業の人柄、地元の職人の安心感ではほかよりありますが、あいホームさんで建てるならここがいいというところはありますか?

  7. 232 物件比較中さん

    アイフルホームで、同じように立てるとたしか総額300万程度差がありました。
    タマホームでも総額では高くなりますし、大手ローコストで同等なのは秀光ビルドらへんでしょうか。

    上の方も言っている通り、人柄と地元密着が一番の売りでしょう。逆に、あいホームとしてはここをおろそかにすることは口コミ等で広がり最悪倒産ということも考えられます。
    なので客への対応やアフター、現場への指導、協力企業との連携は他よりも気を使っていると思います。結果としていい家が出来たり、アフターの素早さに繋がってくるのではないかと考えます。

    値引きもほとんどありませんし、提案力も高くない、他のメーカーと比べて標準装備が良いわけではない、ということで、上記の部分にいかに魅力を感じるかが選択のポイントで、そこに重きを置かないのであればほかのメーカーにした方が幸せだと思いますよ。

  8. 233 購入経験者さん

    家を建てる前にアイフル、秀光、タマの口コミを見たら何処も良くなかったですね。特にアフターが。住み始めてから不具合が見つかると直してもらうまでずっとイライラしてました。高い買い物なので早めにしてほしいですよね。どのメーカーで建てても不具合が1つ2つはあると思いますよ。標準装備って他のメーカーはそんなにあるものなのですか?値引きは無いですがおまけが幾つかありました。うちは正直、担当で決めました。NO228さんと一緒です。パワフルスーパーLadyの方ですね。(笑)

  9. 234 住宅検討中さん

    結局総額の坪単価はいくらくらいでしょうか。カタログ見ると、スマートで坪50万は超えそうですが。

  10. 235 購入経験者さん

    家は高品位なんで、どなたかスマートの方がいればアドバイス頂けるといいですね。

  11. 236 評判気になるさん

    あいホームとアイフルホームを比較するなら300万も変わりませんね。
    まず、構造内に違いがあること。
    アクセントクロス、床の貼り分けなど細かい点での融通がきくのかなど
    オプションになる部分がどちらが多いかになりますね。
    何でもついてるように思わせてほとんどオプションの会社もありますしね。
    アイフルはできたと思いますが。
    ユニットバスのサイズやシステムキッチンの仕様
    二階トイレが標準かどうか
    こういったところを無視してシンプルに仕上げればあいホームさんは安いかもしれませんが、そこで300万も変わるのかどうかと。。

    集光ビルドは安くていいものを作っている。
    価格帯で対抗できるのは地元で頑張ってる青葉建設でしょう。
    しかし、大きい企業ならではの免震関係を見るとなると勝てませんね。

    あいホームのメリットは地元職人さんである可能性が高いくらいしか見当たりませんが、実際にいろんなホームメーカーに行ってあいホームさんを選んだ人はどこにメリットを感じましたか?

    ミスがあった時の対処の遅い早いは繁忙期かどうかでどこのホームメーカーでも変わるのでそれは仕方ないことかと思いますがね。

    しかし、ここの営業さんは書き込みの対処も早い気がしますね。

  12. 237 評判気になるさん

    建築済みの方にお伺いします。2階の床って響きますか?床の厚みは床の色によって違いますか?どの色を選んでも同じ厚みなのでしょうか。

  13. 238 評判気になるさん

    建ててはいませんが、多くのホームメーカーを見て検討しています。
    ぜひ仕様の一覧をもらって確認してください。
    営業にきけば間違いなく響かない、気にならないと言います。
    個人の感覚です。
    私がモデルに行った感覚では響きますし、声も響きます。
    2階と1階の境界にグラスウールをどのくらい入れるかでも変わりますし、サウンドカットでも変わります。床に構造用の何ミリの板を入れるかでも変わります。これは耐震性にも関わります。
    フローリングの床材程度では変わりません。
    色の違いは関係ありません。

  14. 239 評判気になるさん

    参考になりました。ありがとうございます。

  15. 246 評判気になるさん

    [NO.240から本レスまで当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  16. 247 戸建て検討中さん

    モデルハウスを見学に行き、営業さんに色々と質問をしましたが、即答できない事項もいくつかありました。
    後ほどメールで回答しますとのことでしたので、メールアドレスを書いて帰宅しました。
    その10日後くらいに、「まだ確認が取れていない内容もあるのであと数日で返答する」との内容のメールが来ました。
    しかし、その後2週間以上経ちますが全く連絡はありません。
    質問内容も回答するのにそんなに時間を要するような内容ではないんです。
    別日に他社のモデルハウスを見学に行って、そこの営業さんに同じ質問をしましたが、即答でした。
    初めからこんないい加減な対応をするようでは、家づくりをお願いする気にもなれません。

  17. 248 匿名さん

    あいホーム検討中です。

    当方南三陸町で、本来ならあいホームの施工エリアから外れていた地域なのですが、問い合わせたところ、できる限り対応させていただきますとのお返事をいただきました!ウチ以外にも数件引き受けたらしく、今年末から来年春から夏にかけ、あいホームさんのオレンジの垂れ幕が南三陸町の風に吹かれている事と思います。

    はじめはメールのやり取りからで、問い合わせには即時対応だったけど、必要以上にグイグイ来ることはなく、好感触でした。

    今度大崎店に伺うのですが…私の不安はなんといっても、『エリア対応費』または『エリア調整費』
    などと呼ばれている遠方加算金の類。
    登米市の某ハウスメーカーで見積もり取ったら50万円計上されてました。
    石巻市のTホームではなんと250万円近く(゜o゜)
    ↑営業のMが古川店や気仙沼店でも同じ金額¥になります!とドヤ顔で言ってました。…意味不です。

    どなたか、エリア調整費、見積もりで見たことある方いないでしょうか??
    もちろん南三陸町でなくて大丈夫です。参考にしたいだけですので…
    もし250万円だったらと思うと…怖すぎる(;_:)グスン よろしくお願いします!

  18. 249 248です

    昨日、恐る恐る行ってきました。
    ウチが希望したのは、カタログ持っている方ならわかると思うのですが、高品位の家No.06(34坪タイプ)というごくシンプルな4LDKの間取りにかなり近いもので、概算で家本体1,585万円でした。
    ちなみにカタログ価格では1,566万円。ウチが希望したのはそれよりやや小さめですから差額はたぶん30万円程。
    もしかしてその30万円がエリア調整費??明細書がないため分かりませんが、もしこれからあいホームで話を進めていくなら確認しなくてはいけないポイントだと思っています。

    他ハウスメーカーではよく資金計画表という形でA3サイズの見積書のようなものを出してくれたのですが、あいホームではそれがなく(うちだけかもしれないけど(笑))A4サイズの概算資金計画書という用紙に項目別に手書きで数字を書き入れて合計金額を出しました。建物本体いくら、上下水道などがいくら、外構がいくら・・・と足していく感じです。

    それで言うと予算内で収まりますし、安いな、という印象でした。コミコミ本当だな、と。

    ところが、その夜メールがきたんですね。何の前ぶれもなく(打ち合わせでも何も言ってなかったし電話連絡もなかった)何かと思ったら見積書で。「本日お話しさせていただいておりましたお見積書を概算にはなりますが作成致しましたので」とのことでしたが、金額が違う。しかも60万円ほど(家本体)。

    口頭で話しただけでなく概算資金計画書にも赤文字でしっかり書いてあるのに、「本日お話しさせていただいておりました・・・」金額と違う見積書を、(連絡もなく)しれっと送ってくる・・・(゜o゜)・・・ボーゼン

    家は気に入っているので候補からは外しませんが、人は微妙だな、という印象ですね。
    また進展あったらカキコします!




  19. 250 名無しさん

    >>249さん
    私も以前検討してました。
    そこからまた色々とオプションが確実に増えて高くなります。
    ホタルスイッチが標準ではないなど…
    それもしれっと「◯◯万円プラスです。」と言ってきました。
    オプションの計算は標準からの差額ではなく、そのままの金額で提示してきます。
    他社ではほとんどが標準からの差額で出してくれて、提案も断然上でした。
    プランが気に入っているのでしたら、他社でそのプランで見積りをされた方が絶対いい家ができます。
    このメーカーのオプションが他社では標準なのが多いですよ。
    いい家が出来る様に祈ってます。

  20. 251 匿名さん

    ってか、建てたくないなら建てなきゃ良いだけよ!文句言うなら他の業者に行け。
    建てる人間も居るのだから。

    文句言うなら直接言いたいこと営業なりなんなりに言えば良くない?俺は言ったよ営業本人に!
    気にくわねーことわね!そーやって自分が納得行くように仕上げれば良いんだ。嫌なら他に行け。それだけ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸