分譲一戸建て・建売住宅掲示板「パークシティ横浜中山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. パークシティ横浜中山ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2011-08-30 00:01:48

パークシティ横浜中山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市緑区青砥町字山ノ下635番1他(地番)
交通:
横浜線 「中山」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「中山」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/F0746?iad=koukoku
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:不明

[スレ作成日時]2010-05-11 23:07:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ横浜中山ってどうですか?

  1. 1 購入検討中さん

    現地見学会に行ってきました。

    価格
    №63 5800万台 敷 125.23m2 床 92.53m2 南道路5.5m
    №65 5400万台 敷 125.36m2 床 92.53m2 南道路5.5m ※地下に雨水貯水池有り
    №68 5900万台 敷 125.29m2 床 99.98m2 東道路9.9m 北道路6.5m 北東角地
    №70 5000万台 敷 125.34m2 床 92.53m2 北道路6.5m ※地下に雨水貯水池有り
    №71 5600万台 敷 125.38m2 床 95.19m2 北道路6.5m
    №78 5400万台 敷 125.47m2 床 93.77m2 西道路5.0m??
    №83 5300万台 敷 126.86m2 床 95.94m2 南道路6.5m 旗型の土地
    №86 6100万台 敷 125.54m2 床 95.45m2 南道路6.5m
    №88 6500万台 敷 125.47m2 床 99.91m2 南道路6.5m 東道路9.9m 南東角地

    内訳を予想してみました。
    例)№86 6100万台
    上物:2000万 (坪単価:60~70万)
    土地:3800万 (坪単価:80~100万??)
    外構:100万
    三井ブランド?:200万
    ==================
    計:6100万

    上物は総戸数が多いのでもっと安く上がっているかもしれません。
    中山で徒歩13分にしては高い気がするのですが、皆さんはどう感じられますか??
    中山周辺で地元工務店なら、30坪&徒歩圏内で3500万~4500万程度なのですが・・・。

  2. 2 匿名さん

    30坪でそんな安く建てられるはずないよ
    建売り販売の怪しい戸建てじゃあるまいし
    その辺りもこれから開発されるから高いんだしょ

  3. 3 購入検討中さん

    校区の山下小学校は徒歩15~18分
    緑が丘中学校は徒歩26~28分くらいだそうです。
    中学校はこんなに遠いのに自転車通学禁止で徒歩だそうで・・・。

    緑が丘中学校の雰囲気ってどうなんでしょうか??
    御存知の方、情報お願いします。

  4. 4 中山住民

    中山なのにその値段って、すごい高すぎじゃないないですか?

  5. 5 匿名さん

    小学校も中学校も遠いいですねえ
    ちょっと厳しいかな
    値段も高いと思う・・・

  6. 6 購入検討中さん

    聞いた話なので、真偽の程は定かでありませんが、
    ここの土地は2007~2008年頃の不動産ミニバブル時に取得されたようです。

    高値で土地を仕入れてしまったために、
    割高な価格設定をせざるを得ないのでは、と考えています。

    この物件に限らず、今出回っている新築物件のいくつかは
    ミニバブル時に土地を仕入れ、塩漬けになっていたものが、
    出てきているようです。

  7. 7 購入検討中さん

    そういうことなら納得です。

    私も正直言って高いと思いました。

    大手の物件であるということ
    最寄り駅が中山駅であるということなど
    自分なりに予想して見学に行きましたが
    予想を超えた金額でした。

    この金額出すならもっと便利な場所でも買えるし
    一応次回の予約は入れてるけど
    多分購入は見送る可能性の方が高いかな
    というかこの値段じゃローンきついし・・

  8. 8 近所をよく知る人

    数年前の話ですが、地元中小メーカーが青砥周辺で建売した、
    土地125m2・建物95m2の物件は5,000万円弱でした。
    なので、パークシティの5,000万円前半の価格には納得です。

    6,000万円超のものはきっと中身が相当凝っているのでしょうね。

    港北NTに繋がる幹線道路がもうすぐ開通しますし、
    今後ますます便利になればこの価格にも納得できるのではないかと思います。

  9. 9 購入検討中さん

    数年前ってリーマンショック前の話ですか?
    あの頃と比べたら住宅価格って下がってるかと。
    そういった状況下で物件の比較検討している者としたら
    やっぱり高いと思う人が多いのかな
    私も含めて。

    ただアフターなどの安心感はあると思う。
    お金のある人にはいいと思います。

  10. 10 匿名さん

    今朝折り込みチラシが入っていてこの物件を知りました。ここは何故ファインコート名義ではないのでしょうか?

  11. 11 匿名さん

    狭い、高い。地下に貯水層がある土地まで分譲して資金回収ですかね。上物はひいき目で見っても1600万前後。

  12. 12 元周辺住民さん

    去年までこの物件から、徒歩3分内の
    青砥町内に住んでいた者です。

    横浜市内で駅から徒歩圏でフラットは
    本当に希少でした。(鶴見川沿いか
    泉区鶴見区金沢区くらい?)

    品川までの通勤もドアtoドアで
    約1時間と、まぁ許容範囲内でした。

    車5分でららぽーと、10分で港北NTと
    港北NT住民並みのショッピング環境で
    休日は楽しく過ごせました。

    唯一の難点は他の方も書き込みがあった
    とおり、小中学校の通学です。
    学校前が急坂なので、実際の通学時間は
    No.3の方の書き込み+5分です。

    学校さえ問題なければ、ここの物件は
    狙ってました。

  13. 13 中山住民

    やっぱ最近のHP見たら値段下がってましたね。

    最初のは絶対おかしいですって。

  14. 14 物件比較中さん


    もっと下がってもいいですね。
    モデルハウス見に行きましたが、戸建にしては狭い。
    リビングも狭いし、リビングイン階段は我が家は微妙。



  15. 15 申込予定さん

    やっぱ高いですよね。ここ。

  16. 16 購入検討中さん

    はい、高いと思います。
    上物がしょぼいんですよね。そして立地もいまいち。周りに歩いていけるコンビニとか何にもないし。
    自分的なメリットは妻の職場が近いことくらい。
    グローイングヒルズ長津田みなみ台がいいんですが予算足りず・・。

  17. 17 購入検討中さん

    購入検討しましたが、モデルハウス見てがっかり。
    外観、内装共に安っぽい上に、高い。植栽で良く見せている感じ?食洗機もオプションだしあの水道塔何かあったら怖い。
    それに砂山。普通の砂よりも重いとは言ってもどう考えても風で飛んでくるでしょう。
    我が家は見送りです。

  18. 18 匿名さん

    三井のファイコートも何箇所か見たけどパントリーもどき、ロフトもどきと似たり寄ったりでがっかり。

  19. 19 匿名

    やっぱり駅から遠いのに高すぎますよね。川やお墓、水道塔、砂は気になります。

  20. 20 匿名さん

    遠くはないでしょ。

  21. 21 匿名さん

    今回パークシティ横浜中山は抽選になるのでしょうか?なるとしたらどの棟だと思われますか?

  22. 22 匿名さん

    モデルハウス見てきました。
    確かにリビングが狭く感じましたね。
    あと、皆さん仰るように、水道塔?と寮の建物が古くてちょっと雰囲気が気になります。
    また近くに店がほとんどないのもマイナスです。
    ららぽーとまで行くのにかなり狭く混む道を使わないとならないのもちょっと。。
    駅から徒歩14分にしてはやや高いかなと思います。
    我が家は見送る予定です。

  23. 23 匿名

    あの価格を出せば中山でもっと広い所に住めますよね。確かに道がすごく混んでました。我が家も他探します。

  24. 24 物件比較中さん

    価格を下げましたね。 
    にしてもまだ高いかな。あの立地でも欲しい人はいるからね。
    モデルハウスも結構盛況していたので気になる人は多いでしょうね。
    もっと広くてこの価格だったら良かったのに残念、、、。

  25. 25 匿名

    今回の販売状況はどうだったんでしょうか?

  26. 26 匿名さん

    私は今回見送りましたが、一応販売状況は気になってます。
    正式価格は販売予定価格から少し下がったものもありましたが、
    ほぼ同じようなものだったので、もしあの値段でも問題なく売れてるようだと、
    必然的に他のもっと条件の良い物件はさらに人気になることになるので不安です…。

    このスレッドの方は結構見送ってる方が多いので、登録日に行かれた方は
    少ないのでしょうかね。
    もし情報お持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけると有難いです。

  27. 27 契約済みさん

    今日、明日と内覧会ですね。。。
    もしよければ、指摘箇所を情報共有しませんか??
    各自、気づかなかった箇所を補完しあえれば
    いいなぁと思います。
    ちなみに私は明日、内覧会です。
    どんな出来だか、ドキドキです。

  28. 28 ルンルン

    こんにちは。私は目と鼻の先に住んでます。ちなみに、前は三菱の社宅があって、それをぶっ壊して、基礎1からやり直してたみたいですが、一流メーカーだからかわからないですが、あそこは高すぎます。。。4500万ぐらいがちょうど良いのでは?

    ちなみに、この辺に昔から住んでる人に言わせると、将来的に見ると、あの価格で買うと損する物件らしいです。

    私は、モデルハウスだけ見て、こんなもんか…ってがっかりしました。

    ちなみに第一期は全部売れたみたいですよ。

  29. 29 匿名

    結局価格帯はどんな感じ?

  30. 30 匿名

    5500万ぐらいかな

  31. 31 物件比較中さん

    今週末から第2期事前案内会開始ですね。我が家は1期を見送りました。
    ご連絡を頂いたので見に行ってこようと思います。
    見に行かれる方はいらっしゃいますか?

  32. 32 匿名

    実際住まわれているかたどうですか?
    第二期見てきましたが、判断し難い場所ではあります。家探しは難しいですね。

  33. 33 匿名

    抽選会どうでしたか?

  34. 34 物件比較中さん

    購入にいま一歩踏み込めません。

    分譲地は良いと思うんですけど、鶴見川沿いっていうのが気になっています。

    神奈川県で一番氾濫する川ですから・・・。

    皆様、どう思いますか?

  35. 35 匿名さん

    第二期も2次も完売ですね。最高倍率9倍6倍、、、とほとんどが倍率がついてました。
    私たちは抽選にはずれました、、。 
    すごい人気です。焦っています、、。

  36. 36 匿名

    第3期はいつ販売かわかりますか?
    第一期、二期とも悩みに悩んで逃し、第三期にきてしまいました。

  37. 37

    実際ここに住まわれる方は小中学校はどうされるんでしょうか?
    徒歩で公立に通う方はあまりいらっしゃらないのでしょうか?

  38. 38 匿名

    第3期は年内に販売するそうです。
    それにしても本当に凄い人気です。抽選に当たった方々が羨ましいです。

  39. 39 匿名

    小、中学校遠いですよね。それも悩み所ではあります。第二期は三回に分けての販売になったんですね。

  40. 40 匿名

    こちらの学区の山下小学校は、頂いた書類によると創立138年目の伝統ある小学校なので地域住民の思い入れが深く、見守り下校が信頼できますと記載されています。
    車が通る道沿いには保護者が立ち、児童たちの安全を確保しています。
    地域活動としての見守り下校があるので、住宅地の中の通学路も安心です。「門扉にこども110番の家」とある家もあり「防犯パトロール実施中」ののぼりが学校や通学路に立っています。高い塀がないので不審者が隠れている心配もありませんとあります。
    それから「下校時は一人で帰らず、必ず友達と帰ることという決まりがあります。」

  41. 41 匿名はん

    >>35
    >>38
    >>40
    業者乙。
    いじましいほどの努力だな。公式HP見たら先着順募集してるぞwww

  42. 42 匿名

    実際に住まれてる方の感想など聞きたいですが、なかなか感想書き込みないようですね

    一期、二期に見学に行きました

    建て売りにしてはデザイン、設計などは良いと思いました

    収納スペースが広いのが魅力ですが、その分リビングや部屋が狭く感じるかもしれません
    土地面積、家の大きさは最近はこれぐらいが多いいので我慢できますが 値段が高い…

    学校は少し遠くても気にしません。

    昔から住んでる両親は、駅の北側は昔、大雨で浸水したことがあるし、川の近くで地盤も安心出来ないと購入を反対してます…


    今後、洪水が起こる確率なんて分からないし、あまりそういうのは気にしたくないので 実際に住まれてる方の感想で また考えたいと思います

  43. 43 匿名

    42番↑↑の訂正
    両親は生まれも育ちも中山です

  44. 44 匿名さん

    親の言うことは聞くもんです。

  45. 45 入居済み住民さん

    住民です。
    そろそろ1期の方の、3ヶ月点検ですが、
    皆さん実際に住んでみていかがですか??

    建物の造りや施工業者が同じなので、
    不具合が出るところも同じかと思います。
    不具合箇所の情報交換ができればと書き込ませていただきます。

    情報交換できれば、点検時に確実に直してもらえると思いますので。

    まずは私の家の不具合より
    ①24時間換気扇の自動開閉ふたが閉まらない
     ⇒取付ミスでした。自力で直しました・・・。
    ②クロスの隙間広がり
     ⇒経時変化で仕方ないですよね。
    ③窓の鍵の締まりがきつい
     ⇒入居時に調整してもらったのに・・・。再調整が必要ですね。
    ④外部照明のセンサ
     ⇒センサが敏感すぎて、誰もいないのに照明が付いてしまいます。
      植栽が風で揺れるのに反応している??これも調整が必要ね。

    他の区画の方も情報提供していただければ幸いです。

    本来であれば、住民専用掲示板などを立ち上げ、
    そちらに書き込んだほうが良いと思うのですが、
    掲示板自体、住民の方の閲覧が少ないようですので、
    こちらに書き込ませていただきます。

    最後に検討中の方へ、実際住んでみた感想です。
    便利な点
    ・区役所や大きな郵便局(緑郵便局)が割合近い
     ⇒諸々の手続きが楽。
    ・ららぽーとが近い
     ⇒とりあえず欲しい物は何でもそろう。
    ・車で港北ニュータウンまで20分
     ⇒横浜まで出なくてもショッピングが楽しめる。

    不便な点
    ・近くにコンビニがない
     ⇒コンビニ行くのに自転車は必須。
    ・意外に坂がある
     ⇒駅前に行くにもららぽーとに行くにも、川を越える坂がある。立ちこぎ必須です。
      電動自転車か自動車が欲しくなる。自転車3人乗り(子ども2人乗せ)で坂越えは無理。
      コンビニ行くにも坂があるからホントに不便。
    ・駐車場がせまい
     ⇒車幅のある車を駐車すると、自転車を置くのに不便。
      自転車が転倒して車を傷つけそう。
    ・意外に南東向き
     ⇒冬のこの時期もというのもありますが、区画全体が南東向きで、
      家に一日いると日が傾くのを早く感じます。
    ・小学校、中学校が遠い
     ⇒分かっていて購入しました・・・。

    こんな感じです。お役に立てれば。。。
    以上、長文失礼しました。

  46. 46 いつか買いたいさん

    45さん

    書き込みありがとうございました。
    実際に住んでおられる方の意見が聞けてうれしいです
    こちらの掲示板は書き込みが少なくて・・・
    もっと検討中の方の意見も聞きたいです

    こちらの物件、
    間取りは気に入ってますが

    ①値段が高い
    ②小中学校が遠い

    この2点が購入に踏み切れない理由です。

    購入検討中の方の意見も又聞かせてください


  47. 47 購入検討中さん

    今日第三期モデルハウスの見学に行ってきました。

    建物自体に特に不満はありませんでしたが、他の方も書かれている通り、
    価格設定が高めですね。中山なのに。。。
    中学校が徒歩25分なのも気になります。

    あと、近くに公園がありますが、あまり感じの良くない、20代前半の
    お母さん方が集まっていました。
    地理的に賃貸の家賃も低めな所ですので、そういった意味でも少し不安です。
    あの辺ではパークシティの建物だけ浮いていますし・・・

    1期、2期の価格は解りませんが、3期と同じく5000万円代だとしたら
    良く売れたなという感じです。

  48. 48 ご近所さん

    近所の住民です。

    中山なのに、というご意見には同意しますが、
    最近の中山は5年間、10年前とは見違える程成長しています。
    今までのイメージが通用しなくなってきていると思います。
    特に北口。

    それが価格に反映されているのではないでしょうか。
    この価格に誰もが納得できるような町になって欲しいですね。

    市営地下鉄開通の上、中山北山田線までも開通します。
    野村不動産も大型マンション建てるようです。
    ますます人が集まってきそうですね。

  49. 49 物件比較中さん

    10年前から中山駅周辺は良く知っていますが、
    私は特に成長した印象を受けません。。。。

    どの辺りが成長したとお感じになられているのか、
    参考までに聞かせて頂けませんか?

    やはり5千万円台は高すぎと思います。
    同じ三井の青葉台の物件が4千万後半から出ている点や
    横浜市地価マップで青砥町の地価を見てしまうと・・・・

  50. 50 いつか買いたいさん

    感じ方は人それぞれだと思いますが、
    グリーンライン開通と中山北山田線開通によって港北NTと繋がること、
    ららぽーと誕生によって鴨居のみならず周辺の整備が進んでいること、
    またこれらに伴い人口が増加していること、などなど明らかに10年前から変わってきています。
    人・物・金が集まる要素が整った(道路は来年開通ですが)というイメージを抱いています。

    そもそも三井と野村(恩田川)がこんな大規模が投資をしてきていることがポテンシャルを物語っていると思います。

    南口の住宅街の成長ぶりも見逃せないです。
    あとは駅周辺を何とか再開発できればもっと魅力的になると思います。

    5千万が高いと感じるならば買わないことです。
    それでも間違いなく完売するでしょうから三井の戦略勝ち(?)と感心しています。
    次は野村の値段が気になるところです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸