住宅設備・建材・工法掲示板「10年前 15年前?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 10年前 15年前?

広告を掲載

  • 掲示板
新築検討中 [更新日時] 2012-06-16 18:30:34

今 新築検討中ですが ふと10年 15年前は どんな工事方法? 住宅設備? 断熱材?が使われたのか疑問になり スレ立ち上げました

またこれから10年 15年先はどんな住宅が主流になっていきますか?

[スレ作成日時]2010-04-22 22:04:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

10年前 15年前?

  1. 41 匿名さん

    サイディングにかんして言えば、サイデリアなんてものがあって
    古い家がパッと綺麗に早がわりみたいなことを宣伝してたけど
    今ネットでサイデリアのテレビCM見ると、
    決しておしゃれなサイディングとは言えないからね。

    今普通に建売で使ってるサイディングの方がよっぽど綺麗。

  2. 42 匿名さん

    まあサイデリアが出てた当事は、トタン外装の代わりとしてのサイディングですからね
    それはそれで斬新だったのでしょう。

    期待したいのは、もっと質感を本物風味、と言うより本物を使ったもの
    そんなサイディングが欲しいですね。
    憧れはテラコッタ外壁、暖かい風合いで水吸いまくり それでもOKな製品。

  3. 43 匿名

    窓ガラスで小さい板ガラスみたいのがあって 魚のウロコみたいなやつ ハンドルでくるくる回すと 風が通る あの窓何処へ

  4. 44 匿名

    ここを読んでると家って20年くらいで建てなおすのが良いね

  5. 45 匿名

    44さん 同じ

    やっぱりローコスト

  6. 46 匿名

    100年住宅なん意味ない。つーかいらないw

  7. 47 匿名さん

    引越しって、それなりにパワーが必要というか、面倒なんだよね・・・。
    住宅も進歩するから新しい家がいいのはわかってるんだけれど、滅茶苦茶不便でなければ今住んでる家に住み続けたいという、消極的な願望も。。。

  8. 48 匿名さん

    引っ越しラクラクパックでいいじゃん
    物の整理にもなるし死んだ後の整理がてらいいかも

  9. 49 匿名さん

    日本の家はつくりがチャチなんだよ。
    それと日本人は新品をありがたがる傾向が強い。
    だから築30年ぐらいで寿命がくるようになってる。

  10. 50 匿名

    たしかに30~40年前の 職人気質大工さんが造った言えのが 今の家から比べると 造りがいいような気がします

  11. 51 匿名さん

    工務店にフラット35s仕様で建てたいと言ったら「かなりのグレードを希望しますね。」
    と当たり前の家にしたかったのにね。
    別の工務店は「次世代省エネの家を標準にしている、この程度をこなさなかったら淘汰されます。」
    デスマッチを自覚している。
    前者は建築家の請負が殆ど、実は設計力なくて提案もなくて建材屋が物を見繕うという怠惰な工務店。

  12. 52 匿名さん

    注文住宅で2階建ての家を造ったけど
    60歳くらいからは40坪くらいの平屋でのんびり暮らしたい

  13. 53 匿名

    太陽光、オール電化の躍進がすげ

  14. 54 匿名さん

    今週末の東京ビッグサイト設備建材EXPO住まいフェア
    有料だけど行く?

  15. 55 匿名

    玄関の引き戸タイプ 40年前 ほとんど引き戸だった

  16. 56 匿名さん

    20年前のサイディングはショボイ感じが否めない、如何にも時代を感じさせる。

    きっと今のサイディングも20年後は同じ運命だろうな・・・

  17. 57 匿名

    我が家のまわりは 総二階タイプの家ばかり

  18. 58 田舎住まい

    真壁作りから、大壁作りになって、大工の質が落ちたと共に住宅の寿命が短くなったような気がする。

  19. 59 匿名

    父が家を建てたとき『この家は100年持つ!』って言ってたけど30年たった今、隣に立て替え中。

    途中水回りはリホームし白蟻にやられた玄関もリホームしたけどこの先リホームしながら住みには間取り等住みにくい。

    孫も大きくなってお寺のような純和風の家もいや。

    家ってむずかしいですね

  20. 60 匿名

    広くて歴史があって立派な家をくれるのなら、悪いけど現金化して、自分が住みたい家を買いたい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸