注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房7

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-21 08:12:00

納得住宅工房6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
納得住宅工房5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
納得住宅工房4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
納得住宅工房3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
納得住宅工房2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
納得住宅工房1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/

納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/

施主ブログ ぐーぐる先生に聞いてください。

【一部テキストを削除しました。2010.10.21 管理人】

[スレ作成日時]2010-04-16 05:31:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【静岡・富士】納得住宅工房7

  1. 102 匿名さん

    >>100←涙目必死!!

    誤字がどうとかじゃなくて、名前を間違えられた相手に失礼ってことなのにね・・・

    客に対しても誠意がない、失礼に振舞う、いい加減な対応と思われても仕方がないでしょ?
    高い買い物でそれって重要項目の一つじゃない?
    チョイミスが大事になるケースだってあるんだから。

    100は契約日に契約書の名前間違えられてたらどうなの?
    確かに私も許すかもしれないが、とても気分のいいものではない。

    それがあんだけブログで熱く語って崇拝しているミュージシャンや建築家のことを間違えるなんていい加減すぎるでしょ・・・。

    コルビジェの件なんか何度も指摘されても直そうとするどころか、自分が正しくて日本で通ってる呼び方が間違ってるって反論してたよ。

    いつも住宅のことを熱く語っているけど、それもタテマエ?って思っちゃう。

  2. 104 匿名さん

    コンシェルジュが、自分のもと職場を『大手』って言ってるからね…!

  3. 105 匿名さん

    >相変わらずだねw。一生で最も高額な買い物先を決めるのに注目してるのが漢字?
    納得で買うつもりはない!

  4. 106 100

    久しぶりに、もり盛り上がったし、レスが伸びて寂しくないから良かったね。
    同じようなレベルなので連投かもしれんけど違ったらゴメン。
    買う気あるなら買うつもりがないとこより検討しているとこにレスするのが普通だけど、買う気はなさそうだね。

    批判はするけど批判されると大騒ぎだね。
    邪魔したね。
    これから遊びにいくので、ではでは。

  5. 108 匿名さん

    人の家を勝手に撮影(盗撮)そしてブログにアップ。
    だから注目されるのでは?
    買う気なくても見るしコメントするさ

  6. 109 他社の家の住人

    ここはブログでいつも周りを楽しませてくれるから
    気になって気になって、、、2009 11/4みたいなのを待ってるんだよ。

  7. 110 匿名さん

    アンチがこないとすぐ沈んじゃうスレだしね。

  8. 112 匿名さん

    釣りだと思うけどコンシェルジュはホテルの総合案内とかのサービスのことだよ。
    営業じゃなくお客様サービスを目指してることを言いたいんじゃない。
    漢字も大事だけど、人に注意するまえに勉強しようねw。
    2階のトイレと同様にしょうもない話題の隔離スレとしては貴重だけど。

  9. 114 匿名さん

    名曲だよね、ソローバラード……ん?

    ホント尊敬する人にこの失礼な仕打ち…

    上辺だけの上っ面のセリフに聞こえてしまう。
    伝わってこない。

  10. 116 匿名さん

    外国語(カタカナ)が弱いのは周知の事実だけど、まずは日本語をマスターしてからだろ。

  11. 118 匿名さん

    ましてや会社のホームページの代表者の発言なのにね…

  12. 121 匿名さん

    僕の為だけの、目の前で直接弾いてくれる…ソローバラード。

    じ~んときちゃいました。

    清四郎さいこ~

  13. 122 匿名

    清志郎最高です。

    YouTube見たら、面白いね

  14. 124 匿名さん

    ↑何で偉そうに仕切るの?
    本人なの?

  15. 126 匿名

    清四郎さんだろ?



    清志郎でなくて...

  16. 127 匿名さん

    本人とはソローバラードを歌う清四郎の元バンドメンバーを師匠と崇める人だよ。

    って言うか謝罪は別にしてもブログって修正するの大変なのかな?
    失礼だし恥だし早いところ修正したほうがいいと思うんだけど。

    それともここで指摘されたもんだからいつものように悔しくて意地張ってるのかね?

  17. 128 匿名さん

    >↑何で偉そうに仕切るの?本人なの?

    なんか恋人にフラレ未練いっぱいの人みたいで笑えます。
    どうか新しい恋人ができて、朗らかな人生が歩めますように。

  18. 129 匿名さん

    ↑意味不明
    頭に血がのぼっちゃったのかな~?

  19. 130 匿名さん

    忌野清志郎さんのお名前を、社長さんが間違えられている件で書き込んだものです。
    ↑上の方も書き込まれていますが、HPを修正された方が良いと思うのですが、社内の方など
    ご覧になって気付かれないのでしょうか?社長さんに身近な方がいらっしゃったら、ぜひ教えて
    あげて下さい。

    ソローバラードのところは、「スロー」と「ソロ(solo:独奏?単独の??)」を
    かけたのかと思いましたが・・・。

  20. 131 匿名さん

    ソローバラードのところは、「スロー」と「ソロ(solo:独奏?単独の??)」を
    かけたのかと思いましたが・・・。

    独裁とかけたんだよ。

    その心は、、、、、だれも意見を言えない。

  21. 132 匿名さん

    みんな釣られすぎ。わざと間違えてここの反応楽しんでるだよ。

  22. 133 匿名さん

    恩師や憧れの人に失礼なことをしてまでここで釣りを楽しむ、さすが!

  23. 134 匿名さん

    社長、「炎上もおさまってきたようだ・・・」なんて安心してたら大間違いですよw

    口から出たものは戻せませんからね。注意ですよ。注意。

  24. 135 匿名

    上のヤツ、いつまで同じ事言ってんだ?
    暗すぎ、キモい

  25. 136 販売関係者さん



    と本人がつぶやいてます

  26. 137 匿名さん

    >>135

    いいじゃないですか。類は友を呼ぶといいますし、隔離スレとしては最適です。
    納得さんも知名度が上がって感謝してるみたいですし、誰も損していないのであれば、ほっとくのが一番。
    お仲間の会話を暖かく見守るのが大人の対応かと。

    漢字誤りで40レスは凄いと思います。2階のトイレで1000レスには遠く及びませんがね。

  27. 138 匿名さん

    ホントのRCファンや清志郎ファンの怒りも含まれているんじゃない?

    いい気になって、清志郎を汚すな!って

  28. 139 匿名さん



    と納得ブログのファンがつぶやいております。
    アンチファンだけどね。

  29. 140 販売関係者さん



    と本人がつぶやいてます

  30. 141 匿名さん

    アンチで成り立っている掲示板であり、社長のブログだもんね!

  31. 142 匿名さん

    >>137が、「どうだ俺かっこいいだろ?」みたいな事になっている件w

    そんな>>137は、納得社員(笑)おつかれーw

  32. 143 匿名さん

    >上のヤツ、いつまで同じ事言ってんだ?
    >暗すぎ、キモい

    ↑と言われてしまいました。。。どこの世界でも名前の誤りは訂正して然るべしと思い(忌野さんのファンでもあり)、納得HPのどこにも伝える場がないので、この場を借りて言わせて頂き、反応が無いので何方か伝えて下さいと書いたことのどこが「いつまで同じ事言ってんだ?」なのでしょうか?
    私はけしてアンチ納得住宅ではなく、ごく普通の反応だと思うのですが。匿名的なHPではなく、書き込んだ人間が特定できるのですから、誤りを正すよう(せめて訂正する)促すことは当然のことではないでしょうか。
    名前を名乗って、直接電話したほうが良かったですね。

  33. 144 匿名さん

    >143さん

    納得さんで検討している者ですが、担当のコンセルジュさんに掲示板のことを確認したことがあるのですが、結論から言うと見ていないとのことです。
    私のような検討者からの情報が間接的に入っているだけだと思います。

    誤記が気になりを修正依頼するなら、TV等の報道で人物名誤りを指摘するのと同様に電話するのが一般的です。
    名前まで名乗る必要は無いと思いますが。

  34. 145 匿名さん

    社長は間違いなくここをチェックしてるから伝わるよ!

    私は訂正して欲しいと思うより、代表のブログがこんなんで大丈夫?と思う。

    チェックが甘い。
    世間に発信してしまった間違いはすぐに訂正し、迷惑かけたり不快な思いをさせてしまう内容なら謝罪する。
    それも当事者に対してだけでなく、発信した責任としてその他の閲覧した人達にも向けて何らかの表現をするべきと思う。

    ただの日記みたいなものだと言えばそうかもしれないが、会社のホームページの代表者のブログだからね…
    個人ブログだってこれくらいの間違いはキチンと訂正して、スミマセン間違ってましたくらいは言うでしょ。

  35. 146 匿名さん

    144です。

    好みにもよりますが、国会答弁のように役人が重複チェックをして揚げ足を取られないような内容が好きな人もいるし、多少誤りがある可能性はありますが、その時の想いを知りたい人もいるのではないでしょうか?

    役に立たない情報だったり、不快な内容であればアクセス数や着工数が減るので改善していくと思います。
    私は誤字は、あまり気にならないので、時々気になるデメリット情報があるのか確認しています。

  36. 147 匿名

    社員がここを見てないなんて、誰か信じている人います?
    ネット中心で、やってる会社でしょ?


    ところで、オリジナルギターも手に入れ事はできますか?

    YAMAHA製品ですか?納得通して購入すると安くなりますか?

  37. 148 ビギナーさん

    92サラリーマンさま

    住まいの水先案内人を読んで勉強になりました
    ありがとうございます
    知人から紹介され静岡の展示場でブログ本をいただきました
    惹かれるところはたくさんありますがインパクトが強すぎて消化できずにいます
    私は静岡中部に住んでいますがもう1社どこで検討されていますか?
    またどんなポイントで悩まれていますか?
    もしよろしければ教えて下さい
    よろしくお願いいたします

  38. 149 購入経験者さん

    木造工務店の社長や社員に余程相手にして欲しいんだ(哀)
    相手してもらうと社長や正社員になった妄想にひたれるのかなw
    木造や鉄骨すら買えないならRCなんて夢のまた夢、営業にすら相手にされないww
    悪いことは言わんからまず金貯めな。妄想はそれからだwww

    >社長は間違いなくここをチェックしてるから伝わるよ!
    >社員がここを見てないなんて、誰か信じている人います?

    ハハハ オレハドウデモイイヨ ニートニトッテドンナイギガアルノカサッパリワカラン  

  39. 150 匿名ちゃん

    どうでもいいわりに熱弁だね…






    プププ…ハズカチ

  40. 151 匿名どん

    ホントだ、必死だね~

    しかも>>149がどんな高級住宅を購入したのか知らないけど、随分と単純な発想だよね~

    ま、>>149はどうか分からないけど、ハウスメーカーに毛が生えた程度の仕様や意匠+営業トークに感化されるような人では難しい話かもね。

  41. 152 e戸建てファンさん

    毎日ブログ見て書き込みする方がよっぽど必死に見えるのは私だけ~
    売れないストレス解消ですか?ご苦労さま。

  42. 153 匿名どん

    あのぉ、お言葉を返すようで恐縮ですが、私の場合は必死と言うより趣味と言うか日課なんですよ。
    だからどうでもいいなんて思っていないし、むしろ楽しませてもらっています。

    ここってどうでもいいとか言う人がよく書き込んで行くんですけど、どうでもよきゃ見にこなきゃいいんですよね。
    ましてやギャーギャーと文句垂れて、どうでもいい割には150さんも言ってたように熱弁で…

    結局アンチが書き込まなきゃ過疎っちゃう掲示板なのに、社長は常々チェックして時にはブログにまで感想を述べてるじゃないですか。

    今となっちゃここはどうでもいいと思う人が必死に邪魔しに来るところではなく、ブログを語る場みたいになっちゃってるんですよね~

    あ、ところで私を営業職扱いに勝手にしてる>>152さんこそ営業職ではないですか?
    呼び方は違うかもしれませんが…
    間違ってたらゴメンナサイ。

    ちなみに私は技術職ですけどね…

  43. 154 ビギナーさん

    長文ごくろう

  44. 155 匿名どん

    ありがとう

  45. 156 匿名どん

    ところで>>149さんはSRCの建物でも購入したのかな?

  46. 157 e戸建てファンさん

    残念だけど住宅関連には勤めてないよ。あまりのくだらなさに呆れてるだけ。匿名どんの日課ねハイハイ。

  47. 158 匿名どん

    で、>>149さんが購入したのは何造?

  48. 159 他社で購入経験者さん

    納得さん、>>149に木造工務店がぱかにされてますよ~

  49. 160 周辺住民さん

    ほぼ一週間、レスがないのはめずらしいですね
    ここが盛り上がらなくては・・・・・・・
    まぁ~どうせ、営業くん達がつまらんと思い他の板に
    いっているんでしょう。やっぱプログかな

  50. 161 匿名さん

    せっかくアンチがいないから、真面目に納得を語ろうぜ!







    ……


    …………お、おぉぉぃ

  51. 162 入居済み住民さん












    ん?

  52. 163 匿名さん

    真面目な話しよ~ょ~・・・・

  53. 164 サラリーマンさん

    >>NO.148さん

    返信が遅れて申し訳ありません。
    "住まいの水先案内人"が役に立って良かったです。

    "ブログ本のインパクトが強く消化できずにいる"とのことですが、最初に読んだ時は私もそうでした。
    例えば"キッチンの卸値が半額以下"との記述は極端な例だと思いましたが、他住宅会社さんで確認した時に良心的な営業さんから大手建材メーカでも50%以下のケースが多いことが確認でき、極端な例でないことが理解できました。

    ブログに限らず情報は鵜呑みにするのでなく検証してみると咀嚼できるのでお勧めです。

    悩んでいるポイントは工法ですね。
    軸組みであれば納得さんで建てていただきたいですが、他工法にも魅力を感じており気持ちの整理中です。
    荒れる原因になるので検討している会社名はご容赦願います。

  54. 165 銀行関係者さん

    卸値が半値以下なのは決算書の粗利を見れば見当はつくし、それが悪いわけでもない。それなら卸値が半値以下の業界は皆悪徳になってしまう。ブックオフまで悪徳になるかもw
    住宅展示場が経費面で悪いように言う人もいるが、展示場への出店で売上が伸びるのも事実であるし、それが高いか安いかは家一棟あたりに上乗せされている展示場維持費用を算出して顧客が判断すれば良いこと。少なくとも数百万円にはならないと思う。
    それでも売上に対する広告宣伝費の割合は工務店より大手HMの方が高いと思うけれど、それも財務面で圧迫していなければ悪いことではない。むしろ広告宣伝費を過少にすることは、経費削減に躍起になり設備投資による生産効率向上を考えない中小企業の社長と同じで、結局は売上が少なくなり、経常利益も減少する。
    口コミによる顧客増加が一番なのはもちろんだが、卸値や展示場ばかりを問題にすることはナンセンスだと思う。

  55. 166 サラリーマンさん

    私もサラリーマンなので企業側の論理はよくわかります。
    ただ私の場合は家を建てる際に、利益率の高い会社を選んでいる訳ではなく適正価格で建てていただける会社を選ぶことを主眼としています。就職なら別観点ですし、建てていただくのに倒産のリスクの高い会社は対象外です。

    10社以上から見積もりを出していただきましたが、卸値50万円で定価100万円の商品を100万円で販売している会社はありませんが、金額はそれぞれ異なります。
    見積もりでは例外なく本体一式に組み込まれ比較しにくくなっているので、キッチンでもトイレでも良いので商品を決めて比較すると、どの位プラスで支払うのかの目安になります。
    お勧めは、契約してからは値引き交渉が困難なので競合他社のことは言わないで見積もりを出してもらうと金額の差がより明確になり、契約後のオプション価格がわかると思います。
    特に催促もしないのに、値引きしますと言ってくる会社は高めでしたね。

    いずれにしても販売棟数や住宅展示場・人件費などの経費などは企業にまかせておけば良く、どんなポイントなら素人でも適正価格を見極めるか勉強するのに「e戸建て」「水先案内人」「ブログ」は参考になりました。

    咀嚼の仕方によっては、誤字の校正に主眼をおく方もいるので人それぞれで面白しろいですね。

  56. 167 匿名さん

    >>165

    住宅については、銀行や株主にとっていい会社と施主にとっていい会社は必ずしも一致しないかもね
    大手家電量販店などは、低価格で大量販売し利益出すから銀行・株主・施主にとってもメリットがあるよね
    大手HMは大量販売するけど住宅設備が安いとは言えないから施主支給がお得という話になるんじゃない
    その原因が展示場なのか人件費なのか知らんけど、大手家電量販店のようにヨソで安いところがあったらチラシを見せれば価格を下げますと男前に宣言してくれれば圧倒的に支持するけどね
    太陽光やエコキュートも大手家電量販店で販売開始するみたいだし、いい意味での競争を期待してます

  57. 168 首都圏優良工務店

    >納得住宅工房殿
    良質な見込客がついたようじゃが取りこぼしせぬよう精進することじゃ。
    施主になれば強力な営業ツールになるが、取りこぼせば他社の営業ツールになるだけじゃ。

    >サラリーマン殿
    わしからは聞けんからHMがいかほどの利幅か個別に教えてくだされ。
    納得殿の見積もりもついでにヨロシクがじゃ。

  58. 169 匿名さん






    無 知 性

  59. 170 会員ビジネスに詳しい人

    納得倶楽部の会員で納得住宅◇◇という表現をする会社が出てきましたね。
    納得住宅工房のグループ会社のような表示をさせると危険ですよ!
    その地域でトラブルになると同じような名前の本部まで巻き込んで裁判に発展させるから
    フランチャイズじゃなく、ボランタリーの組織の場合は誤認を与える名前を付けさせちゃいけません。

    よかれと思って始めた倶楽部活動が足を引っ張ることになりますぞ!!

  60. 171 サラリーマンさん

    >>NO.168さん

    マナー違反なので断固お断りいたします。金額については考慮すべき1項目なのは間違いありませんが、請負契約なので予算内で満足のいくプロデュースをして頂けるかが最も重要だと思います。

    HMさんや地場優良工務店さんでは、基本仕様で一定レベルはクリアしている所が多いので、営業さんを中心とした提案力、信頼性(施主の声等)、実際の出来栄え(見学会)のウェイトが高いのではないでしょうか?

    営業さんも「ウチの会社の優れているところは」より「お客様にあった住空間は」と提案いただく方がレベルが高いと感じますし、担当営業さんの物件で予算内で建築可能な見学会を見て満足できれば安心します。

  61. 172 見方=味方

    書き込み拒否されるからスレが止まったのです。

  62. 173 匿名

    きのうチラシ入ってました
    寿司ではありません。

  63. 174 賃貸住まいさん

    >どうでもいいわりに熱弁だね… プププ…ハズカチ(150)
    >あのぉ、お言葉を返すようで恐縮ですが、私の場合は必死と言うより趣味と言うか日課なんですよ。(153)
    >せっかくアンチがいないから、真面目に納得を語ろうぜ! …………お、おぉぉぃ(161)
    >ん?(162)
    >真面目な話しよ~ょ~・・・・ (163)
    >無 知 性 (164)
    >書き込み拒否されるからスレが止まったのです。(172)
    >きのうチラシ入ってました。寿司ではありません。 (173)

    続けて読んでも文体に違和感ないし同じ方ですか?違っていたらスイマセン。
    住林さん、ハイムさん、ヘーベルさん、足長さんのスレでも同じ文体のレスが多数ありますが、具体的内容にすればレスがつくのでは。

  64. 175 匿名だい!

    いくつかは私ですが、違うのもあります。

    それとそこに書かれているスレは覗いたこともありません。
    私と同一人物と間違えられた人はどうか知りませんが…

  65. 176 匿名さん





    偽善。

  66. 177 匿名さん

    社長さん、ブログの無言食堂は同感ですね。私も営業職なので共感できます。私は大人なのでキレませんけれど(笑)。
    ところでブログの続きですが、

    >>簡単に考えて、納得が積水の真似を出来ますか?出来ませんよ。
    >>能力の無い会社に納得のレベルの家ができる訳が無い。

    これはどういう趣旨なのでしょうか?
    通常は「納得が積水の真似を出来ますか?出来ませんよ。」で問題ないと思いますが、これでは積水が納得よりレベルが上ということを社長が認めることになってしまいますよね?
    社長さんの性格で考えると、「積水が納得の真似を出来ますか?出来ませんよ。」ではないでしょうか?

  67. 178 匿名さん

    文章力についての指摘は愚問です。

  68. 179 匿名さん



    下 品

  69. 180 サラリーマンさん

    >>簡単に考えて、納得が積水の真似を出来ますか?出来ませんよ。

    普通に読めば「積水さんのような家を模倣しても同じようにはできないし、積水さんも納得さんの模倣はできない」という当たり前の内容だと思います。

    工法や構造躯体の仕様、価格体系も異なるし選択は個々の価値観だと思います。両親は積水さんで建てて頂いて満足しているし、私は納得さんで検討しています。

    先週は富士の見学会に参加させていただき、延床以上に広く感じる間取りや内装のセンスには驚きました。
    一度見てみることをお勧めします。

  70. 181 匿名さん

    社長のブログって、自分で気付いたり内部からの指摘よりも先にこちらの掲示板で指摘されるのが早いから、誤字脱字、おかしな文章は訂正されないんだよね。

    そんなにここを意識する必要があるのかね?
    悔しくても直すところは直すべきだよ。

    写真の事件の時みたいにさ・・・。

  71. 182 匿名さん

    埼玉事件等の問題は多々あるけれど、とにかくこの会社は社長の文章表現力で損をしているよね。
    ワインの会もそう。「一般客は駄目です。家を建てられたお客様しか大事にしない納得流のパーティ。」これでは誰もがどことなく不愉快に感じてしまう。特に検討中の方がどう思うのか、社長は一度でも考えたことがあるのかな?
    「申し訳ありませんが、納得で家を建てられたお客様に限定させていただいています。」と書けば、トゲが無いのに…。
    同じ内容でもちょっとした言い方の違いで好感が持てるかどうか決まる。そこに気づかない社長と指摘できない部下の関係が、この会社の体質を物語っている気がする。

  72. 183 匿名さん

    ↑全く異議無し!

    社員の言ってることで共感できることは多々ある。

    でも自分が発信者だったら同じ様な表現はしない!

    良い物も胡散臭く、又は嫌な物に思えてしまい、信念や志もフィルターを掛けて見てしまう。

  73. 184 匿名さん

    ↑すいません
    社員→社長です

  74. 185 サラリーマンさん

    >>NO.182さん

    「契約する前のお客様より契約後のお客様を大事にします」というメッセージなのでしょうが、検討しているものとしては、「一般客」と「家を建てられたお客様」との表現は確かに少し残念ですね。

  75. 186 匿名さん

    無言食堂の店員さんは社長のことを一見さんだと思ったんじゃないかな?
    一般客はだめです、常連客しか大事にしないってね・・・

  76. 187 匿名さん

    というか、そういう露骨さを逆に「売りの仕掛け」にしようとしている姿があからさまに見え見えなところにクサさを感じてしまいます。

    ほらほら僕はこんなにすごいよ→僕の仲間になりたければウチで家を建てな→ウチで建てればワインも飲めるしライブもあるよ(笑)


    しかし冷静に考えてみれば、年に1回や2回、数万円のワインをなめたところで家を買う金額に比べれば安いもの。
    ライブだって、一流外タレのチケットを自費で買ったってせいぜい数万円でしょ。

    別に自分が払った大金で、わざわざ○○さんの自己顕示欲丸出しライブ観させられてもね、って感じ。
    RCのファンの方ならいいでしょうけど。(笑)

    そんな余裕があるなら、私なら値引きしてもらった方が嬉しいかも。その金で女房とふたりで旅行したり家へ友達を招いて御馳走したりするだろうな。わざわざ見も知らぬ施主同士が集まって工務店の社長へのご機嫌伺いや義理のつきあいなんて面倒なだけ。

    お客さんの家で儲けた金で海外旅行しまくったり高級レストランや車買ったりブランドもの買ったりなのは儲けたひとの勝手としても、施主の金で得られたネタをさも自分のステータスや手柄であるかのように誇示したり自慢するのが好きそうな人(ブログはそういう自慢話のオンパレードだよね?)と酒なんか飲んでも面白くもなんともないでしょ、誰だって。(笑)

    みんな家を建てたら静かに家を楽しみたいはず。

    余計なことはしてくれなくていいから、アフターをしっかりやってくれ!とか、安くやってほしい!というのが本音なのではないでしょうかね。

    ああいうパーティに出席したくない施主さんには還元サービスがあるんですかね。
    だって出席しない施主さんが払ったお金もああいうパーティの資金になるわけでしょうから、そういう還元サービスがなければ不公平な感じもします。

    以前に検討したけど止めた一個人の素直な感想でした。

  77. 188 匿名さん

    でもまあ、好き好きってことで。お施主が「いい」なら「いい」んです。

  78. 189 匿名さん

    無言食堂は、地方の普通の食堂なんでしょ?

    家のような高額な買い物と普通の食堂のホスピタリティを同列に比べるのはナンセンスじゃないんですかね。

    サービスと対価はだいたい比例するでしょう。

  79. 190 匿名さん

    そこへいくとユニ○○の店員さんは大したもんです。
    安いのに言葉づかいも対応も丁寧。

  80. 191 匿名さん

    >186さん

    ナイス。うまいですね。

  81. 192 匿名さん

    >「申し訳ありませんが、納得で家を建てられたお客様に限定させていただいています。」と書けば、トゲが無いのに…。

    同意ですね。
    それが普通の大人の社会ってもんですよね。

    でもそうやってこれみよがしの差別感を煽ることが社長さんの意図でしょうから。

    それに乗るかどうかは別として。

  82. 193 匿名さん

    >>189
    高い買い物をするのだから、契約前の人にも親身に丁寧に対応するのでしょう?
    どれだけの思いをもって訪れると思ってるの?

    対価に比例してないじゃん・・・あ、契約していない(金を払っていないからホスピタリティは必要ないもんね)
    つまり食堂のお客様は千円そこそこでも金を払っているからおもてなしは必要だけど、契約前の客は金を払っていないんだからもてなす必要ないってことか・・・。

  83. 194 匿名さん

    ファーストフードにしたってローコスト住宅にしたって消費者をぱかになんかしてないでしょ。
    むしろ需要に対して最大限応えた供給をしていると思うよ。
    ※施工不良や法を犯すようなことは置いといて

    勿論納得だって、納得を支持する人(消費者)に対してしっかり応えていると思う。

    社長は何だかんだ偉そうなことを言っているが、結局は納得(納得倶楽部)を選ばなかった消費者を一番ぱかにしている。

    自分ところのレストランは素晴らしいけどファーストフードはダメだといいたいの?
    じゃあファーストフードが好きな人たちもぱかと言いたいわけ?

    住宅に留まらず、ファーストフードや激安ショップ、それを好む人達まで敵に回したいんだね。
    100円ショップとかファーストフードとか納得関係者は行かないのかね?

  84. 195 匿名さん

    最近の若者はすぐにキレることが問題となっていますが、アラフォー男でもすぐにキレるケースがあるんですね。
    レストランに行くより小魚でも食べることをオススメします。カルシウムを摂取して短気を治しましょう。

  85. 196 サラリーマンさん

    ブログより・・・
    >>だから申し訳ないですが、早く決めていただいて、一回でも多く私と打ち合わせして頂ける。

    一生で一番大きな買い物をするのに早く決めてはいけません。
    下手をすると、タマやレオを検討していた方が「職人の想いを込めて込めて込めまくって・・・」と洗脳された挙句、目が覚めないうちに「早く決めさせられ」、住宅ローン借入金額が予定より大幅にアップする可能性もあります。
    無理なローンを組んだ挙句に同僚と酒の付き合いもできなくなって「早く帰る」ようになり、家族旅行も出来なくなって、社長の望む「引きこもり」状態になるかもしれません。最悪、ローンが滞り我が家が売却や競売となるかも・・・。
    でもその前に住宅ローン審査が通らなければ、担当にHPで全国に報告されてしまいます。日本中に恥部をさらけ出されるわけですね。

    ちなみに私の知人はタマで建てました。土地から購入したためローコストで建てざるを得ませんでしたが、コツコツ自己資金を貯め、住宅ローンを組んで・・・苦労して建てた我が家に彼は心から幸せそうでした。今では家に帰るのがとても楽しみなようです。

    味園さんはローコスト住宅で建てても家に帰るのが楽しくないとおっしゃっていましたが、私の知人のように苦労して一国一城の主となった施主に対してもそう感じるのでしょうか?
    資金的に恵まれた人は、ファーストフードタイプの住宅では帰るのが楽しくないのでしょう。でも資金的にファーストフードタイプの住宅しか手に届かない人が、汗水たらして働き、必死の思いで購入した時の気持ちまではわからないようですね。社会的地位は高いようですが、人間的には残念な方のようですね。

  86. 197 匿名さん

    ↑とても共感できます。
    納得側に反論があれば是非とも聞いてみたい。

  87. 198 匿名さん

    他業者を批判したり、バカにしていいのは、自分の利害が一切からまない第三者だけ。

    納得の社長がバカにしたり批判したりしてきたハウスメーカー側からみれば、納得は、納得の社長がよく使う「同業者諸君」なんですよね?

    たたくほど自分がもうかる。

    つまり彼の批判は当事者による利害のからんだ批判に過ぎないということです。

    まともに信じるに値しない。

  88. 199 匿名さん

    君たちみんなHM社員だろう!!!!

  89. 200 匿名さん

    >>199
    HMの社員じゃないけど、もしそうだとしたら何だって言うの?

    HMの社員の書き込みの場合とそうじゃない人の書き込みの場合で反論が変わるとでも言うの?

  90. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸