住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その18

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-05-13 23:18:44

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

[スレ作成日時]2010-04-15 21:34:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その18

  1. 441 匿名さん



    この国の病巣は深刻だ。

    先出の釜ケ崎は、普通の自動販売機で80円のジュースが売っている。究極のデフレ状態だ。

    『海外の安い人件費が・・・工場移転が・・・』
    などなどのペテンに引きずられ労働市場を荒らし、一部の経営陣のみが儲けを吸い上げる最悪の労働者派遣法を成立させてしまった。

    雇用創出機能を云々言う人がいるが、そもそも正規雇用をつづければ

    ゆるやかな内需拡大→マイルドインフレ→インフレに伴う円安→対外賃金格差是正

    円安になれば、正社員の高賃金体系でも対外国比で国際競争力がつく。
    インフレになれば、そもそも払う賃金の実質価値も目減りするため経営も楽になる。

    そんなことすらわからないバカな経営者が増えた。自分さえ良ければよいという経営者が、労働者を食い物にして内需を殺した。

    結果が今の日本の惨状である。

    日本のGDPが伸びない、債務が増える一方なのは、GDPの55%を占める個人消費がまったく死に体だからに他ならない。

    デフレを解消しなければこの国は死んでしまう。
    デフレへの最悪の一歩を踏み出さないよう、この国の政治をよく見ておかねばならない。

  2. 442 匿名さん

    派遣を禁止すれば製造業はより中国などへ工場をシフトするだけ。
    単純労働者を正社員として大量に雇い、仕事がなくとも給料を払うなんて
    企業は株主に対しての背任行為だ。

  3. 443 匿名

    その内この国は支配階級の経営者と奴隷のように使われる非正規社員だけになるな。

  4. 444 匿名さん

    >そんなことすらわからないバカな経営者が増えた。自分さえ良ければよいという経営者が、
    >労働者を食い物にして内需を殺した。
    企業は社会奉仕団体じゃない、社員の為にあるのでもない。
    企業は株主の物であり、株主の為に存在する。経営陣は株主の為により利益を上げるか
    を考えるのが最も重要な仕事。

  5. 445 匿名さん

    >>444
    国あっての企業であり
    社会奉仕団体ではなくとも、社会奉仕の概念は確かに存在するべきなのです。

    あなたの言っていることは確かに正しい。
    だがその意見では、いずれ日本人は平等ではなくなり、見えない階級によって分けられる。
    そんな時代がすでに始まってますよ。

  6. 446 匿名さん

    >いずれ日本人は平等ではなくなり、見えない階級によって分けられる
    努力しない者も努力した者も同じ生活ができることを平等と言うのか?

    平等とは機会の平等であるべき。日本人であれば同等の教育を受けらること。
    あとは本人の自由で、働くのが嫌な人は時々バイトでもやって最低の生活
    をするのも自由。 稼ぐ人は何億でも何十億でもいくら稼いでもよい。

    ただし、死んだらいくらお金を持っていても意味がない。相続税はもっと
    もっと高くして より機会の平等を促すべき。

  7. 447 匿名さん

    >>446
    民主党は、相続税の増税を打ち出しているみたいですよ。
    ただ世界的な流れは相続税の減税だとか、国家間で金持ちの奪い合いが起きているみたい。
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100409/213921/?P=1

  8. 448 匿名さん

    財政破綻も、格差の問題も、現象であって本質ではない、問題の本質は日本のGDPが増えないことにある、GDPが順調に増えつづければすべて解決する。
    GDPは民間支出+政府支出+純輸出、今は民間が支出を減らした分、政府が支出を増やしてGDPを支えるしかない。
    今後は日銀と政府が協力して、どうすれば民間の需要を効率よく生み出せるかを考え、すばやく実行しなければならない。
    そうしなければデフレでGDPは縮小しつづけ、前述したさまざまな問題が顕在化してくる。
    だが政府は事業仕分みたいな政治ショーに熱中し、GDPの拡大については、まったくの無策だ。
    いくら変動でローン組んでも、これ以上デフレが進んだら、金利が上がるのと同じ事。
    こんな時期に、こんな政権を選んでしまった国民は自業自得ということかね。

  9. 449 匿名さん

    >>448
    自民党よりはマシでしょ。

    >政府は事業仕分みたいな政治ショーに熱中

    前政権のままであれば、国民の大半は税金の無駄遣いを知らなかった。
    他の政策は別としても、税収の透明化(一部分的な吊るし上げ要素は強いが)を図ろうと
    しているところは、素直に評価すべきでしょう。

    GDPを増やす政策は大いに賛成ですが
    まずは、政府自らが無駄を削減しなければ国民はついて行きませんよ。

  10. 450 匿名さん

    >>449
    事業仕分けが悪いとは言わないけど、今の日本経済の問題解決には全く寄与しない。
    他にもっとやることがあるだろ!って事が言いたかっただけですよ。

  11. 451 匿名さん

    いずれにしても財政に関して言えば手遅れ。そこにもってきて選挙対策のバラマキとはあきれるわ。

  12. 452 匿名さん

    まあ、次の参院選挙は民主党は かなり惨敗だろうな。
    意外と自民党のほうが票が多かったりして

    オレ、前回の衆院選も民主党いれなかったしな。

    でも、かなりの「ねじれ国会」に逆戻りだね。

    今の日本にはリーダーがいない。

  13. 453 匿名さん

    >>451
    バラマキは悪いとは思わない、子供手当が思ったほど貯金にいかず消費の方に回ってくれれば…景気回復の糸口くらいにはなるかもしれない、というかすかな望みもある。
    ただ子供手当はその他の問題が大きすぎるけどね。

  14. 454 匿名さん

    >>452

    >まあ、次の参院選挙は民主党は かなり惨敗だろうな。

    いやーどうだろう、子供手当を貰ったおバカな主婦なんかは、何も考えずに

    お金をくれた民主党に入れるんじゃないか?

  15. 455 匿名さん

    子供がいるとお金を稼いでくれるようなもの。
    その生産手段をなくすような、政党には入れないでしょう。

  16. 456 匿名さん

    次の参院選挙は6月の後というのがみそだよね。
    たとえば子供が10人くらいいて十数万の手当てをもらってしまった後なら、どう考えても民主に入れるでしょ。他に入れるなんて申し訳なくて。

  17. 457 匿名さん

    ただし、その貰ったお金は赤字国債が財源だから、未来に生きる人(子供、孫)に借りたお金なんだよねー

    おバカな主婦はその点を理解しているのかなー

  18. 458 匿名さん

    いずれにしても派遣ばかりで個人所得が上がらないような日本に内需は期待出来ないでしょ。
    市場原理主義をやめない限りデフレ不況は続く。
    2006年、世界的なバブル時でさえデフレを克服出来なかったんだから。
    あの時構造改革なんてやってなければ派遣法の改悪なんて事にならず、もう少し内需が拡大してただろうに。
    需要を海外に求めて内需をおろそかにしたからこんな結果になった。そして世界のバブルがはじけて
    バブルになってないはずの日本が大きく影響を受けた。これも皆構造改革の名の基に国内をおろそかに
    したツケ。

    グローバル化?何をバカな事を。国内がしっかりしていないのに海外だけに目を向けたって没落して行くのみ。

  19. 459 匿名さん

    ここにローンを借りる予定の人、借りてる人は居るのだろうか?

    借りてる人が”バカな主婦なんて発言するかと思うと疑問。

  20. 460 匿名さん

    市場原理主義をやめればデフレを克服できるのかいw

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2