一戸建て何でも質問掲示板「適当な坪数って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 適当な坪数って?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2010-04-23 12:28:04

大人2人、子供1人(二才) の家族です。将来的にはもう1人子供ができればと思っています。

32坪で新築中なのですがもう少し広い方がよかったかなって思います。

4人家族の方、または32坪で家を建てられた方、
参考になる意見をお願いできれば嬉しいです。

[スレ作成日時]2010-04-13 21:33:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

適当な坪数って?

  1. 8 匿名はん

    4LDKで普通に作れば30坪でそれなりの面積はとれますよ。
    廊下を広くしたり、書斎、ホビールームを作ったりすると
    もっと大きくなりますけど・・・
    家は28坪で2LDK(4LDKに可変可能)で十分ですよ。
    広い家は掃除も大変だし、冷暖房コストもかかるし
    デメリットもおおいですよ。

  2. 9 匿名

    家は30坪で子供は中2小5ですが、ゆとりはもちろんないですが特に狭苦しいとは感じません。
    小屋裏収納は間に合うならば絶対付けた方が良いです。幼稚園や学校に行きだしたら
    捨て切れない想い出品がわんさと出て来ます。 住宅展示場を見て家に帰ると溜息も出ますが
    街中の狭小建売を内覧したら、そんな不満もないかと。 たかが30坪程度でも
    うちの嫁さん掃除で毎日結構バテてます。

  3. 10 k

    捨てきれないものを取っておくために、坪何十万もかけて収納・・・。
    どちらがもったいないかですね。

    お金が多少かかっても、場所に適した収納計画がいいですよ。

  4. 11 匿名さん

    しかたないよ 想い出は金で買えんからね

  5. 12 匿名さん

    延べ床だけではわかりませんが、玄関ホールや廊下・階段の位置・2階廊下の占める割合でLDKや個室に余裕を感じなくなるかもしれませんね

    間取り次第かな?


  6. 13 匿名さん

    誰が言い始めたか延床目安は年齢の合算とも。
    ①夫35才+妻30才+子5才なら70㎡
    ②夫40才+妻35才+子10才+子5才なら90㎡
    ③夫45才+妻40才+子15才+子10才なら110㎡
    しかし安い建て売りは100㎡もないが③の世代もたくさんいる
    個人差(立地と資金)はあるのであくまで目安で

    1人あたり20㎡が必要という理論もある

  7. 14 匿名さん

    家族4人で延べ床32坪なら、絶対的に狭いということはないですね。
    ただし、みなさんが言うように広さの感じ方は、それまでの住環境など個人の感覚に負うところが大きいので、だれもが納得できる結論は出ないと思います。同じ家族構成で20坪台の家だってかなりあるし、逆に40坪超の家だって珍しくないですから。
    間取りや採光によっても、同じ床面積でもかなり感じ方が違うでしょうね。
    一度間取りを書いてみたり、HMの企画住宅などの間取り集を参考にしたり、具体的な間取りで考えてみてはいかがですか。敷地の形状や大きさの近い家の見学会があれば、さらにわかりやすいかもしれません。

  8. 15 匿名さん

    3LDKと2LDKが同じ広さの場合、2LDKの方が広く感じます。

    広く見せるポイントは小さな部屋をたくさん作らないことと、天井を高くすることです

  9. 16 購入経験者さん

     うちは35坪で5人です。
    子供部屋は狭いですが、可もなく不可もなくですよ。
    35坪といえば115㎡ ⇒ 階段のロスを入れても110㎡弱程度。

    考えようですがマンションで110㎡といえばかなり広い部類ですよね?
    それでもって庭も付いてる、管理費や駐車場代がいらないということで
    勝手に納得しています。(あほですよね)

    うちの親戚がもっと広い家に住んでいましたが、子供が出て行ったあとは
    広すぎて、持て余したあげくに減築してしまいました!
    長期的に考えたほうがいいかもしれませんね。

    あくまでも私の考えですが、結局最後に残るのは夫婦だけ。
    子供は出ていくのが当たり前と考えて狭い部屋で十分だと思います。

  10. 17 匿名

    子供部屋は何畳が適当ですか?

  11. 18 匿名

    子供の頃、五人家族で、10坪アパート→20坪の戸建て出育ちました。狭いとは思いませんでしたが、広い家に憧れました。
    昨年、54坪で新築しましたが、(嫁と娘と三人家族)無駄に広いとは思いません。
    満足しています。

    みなさんの言われているとおりライフスタイルや考えで大きく変わると思います。

    あくまでも、家は家族の住む場所であり、仲良く暮らしていければ広さは関係なく満足出来るのではないかと。
    まとまりなくすみません。

  12. 19 購入経験者さん

    16です。
    35坪ですから当然の如くしわ寄せは子供部屋へ。
    17さんへの回答ですがうちは子供全員5畳(ただし収納入れたら6畳ですが)です。
    将来出て行ったら壊して広い部屋にできるようにしています。

  13. 20 匿名さん

    知り合いのお金持ちの実家は4人家族で100坪ほど
    その反動か?知り合いは実家の隣に30坪の家を建てました
    知り合いは必要なものがすぐ近くにある家が理想とのことでした。

    その実家は築年数30年ほどですが壁のあちこちに亀裂があります
    広さよりも質が重要ではないかと思います。

  14. 21 匿名さん

    一人当たり8坪という目安を聞いたことがあります。

  15. 22 匿名さん

    起きて半畳、寝て一畳。

  16. 23 匿名

    それぞれですよね。
    子供はいずれ出ていくと言いますがそれもわかりません。

    我が家は田舎なので一緒に暮らし子供が生まれどんどん家が狭くなります。

    その子供が一緒に住むかはわかりませんが大きな家を建てます。

  17. 24 匿名

    大きな家より 広い敷地

  18. 25 匿名さん

    予算は気にしなくてもいいの?

  19. 26 匿名

    うちは子供が男3人、今は一番上がまだ小2なんで7畳に全員ほりこんでます。将来的には隣の部屋と合わせて改築し、一人3畳+クローゼットに分ける予定です。その代わりLDKを21畳と可能な限り広くとり、スタディコーナーやロフトも作りました。個室より共有スペース重視です。建て坪は33ですが、広く使いたいとこは、なるべく広く、割りきるとこは、徹底して割りきってます。結果、こどもにしわ寄せがいきましたが、プライベートを確保しつつも家族でいる時間を快適に過ごせればと思ってます。

  20. 27 匿名さん

    ここまでの書き込み見て、スレ主さん、どう思いました?
    32坪、4人でも特に不便はなさそう、という意見が多いようですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸