なんでも雑談「孤独死の心配」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 孤独死の心配

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-04-15 00:46:44

家を購入し数十年。ローンも無事完済し会社も平穏に定年退職した。妻に先立たれ、息子たちは皆それぞれの家庭を持ち独立、盆と正月に帰ってくる程度。毎日1人で生活しているといつか病に倒れ動けなく日が来るのではないか、倒れても誰にも気ずかれることもなく死んでしまうのではないか、発見されたころには腐り果ててしまってるのではないか…。みなさん老後はどのように考えてますか?

[スレ作成日時]2010-04-06 11:10:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

孤独死の心配

  1. 41 匿名

    ↑スレ違い。
    退場〜

  2. 42 33

    >>39
    憶測や未経験ではなく、親の体験から書かせていただきました。
    実家は門扉を開けて敷地の中に入った後、通路の奥に玄関があったので
    食べ終わった容器は玄関前に置くようにしていました。
    食べ終わった容器が外にあるかないかということで、
    家の中の様子を判断してもらうという意味でした。
    書き違えてすみませんでした。

  3. 43 匿名さん

    ここでは善意のアドバイスも上げ足を取られるだけだから、
    言わないほうがましなのでは。スレ主のレスもないし。
    別に戸建ての住まい特有の問題でもないし。

  4. 44 匿名さん

    家族に看取られて**るのが最高。

  5. 45 匿名さん

    全体に告ぐ。「なんでも雑談」のほうへ移動してください。

  6. 46 匿名さん

    家族を追い詰めたくないです。清水由貴子さんみたな
    親孝行な人があんなことになるのは気の毒でなりません・・。

  7. 47 匿名さん

    >>43
    >>45

    たぶんスレ主はおじいちゃんだからパソコン操作にうといのかもね。大目に見てあげれば?

  8. 48 サイバー霊園

    はじめまして、サイバー霊園管理人です。

    『感謝の気持ち』や『生きた証し』を遺すことをテーマとした、
    プライベートスペースを提供しています。

    人生の最期を考える事は、『今』を大切に生きる事だと思いますが、
    いかがでしょうか。

    www.cyber-reien.com/ サイバー霊園で検索

  9. 49 匿名さん

    なんだ上のやつ。

  10. 50 75歳男独身

    子供に頼れないなんて一体なんのための家族でしょー?
    そんな格好付けているときではありませんよ。行政が頼りになるわけないし、金がなきゃどうしようもないのです。ならやることはひとつ。子供夫婦に土下座して、世話になることしかない。僕の言ってること、ちがいますか?

  11. 51 匿名

    子供に迷惑はかけない。

  12. 52 匿名

    土下座されても断る。

  13. 53 匿名

    人間は、生まれた時から人と関わって、死ぬときまで人と関わるものだよ。
    死ぬとき、寂しい寂しいと思うのは当たり前。孤独死は実際多いから仕方ない。

    スレ主さんは、自分が死ぬ瞬間を誰かに看取って欲しいと思っているのかな?
    介護や看護、そんな状態が必要ならば家族や病院の誰かが普通は面倒見てくれるでしょう。
    孤独死とは、死んだ後も誰からも発見されずミイラになり、無縁仏になるとか
    そんな感じではなかったかな?家族の誰かが1年に1度でも顔見せるなら大丈夫だと思いますよ。

    誰にも気づかれずに死ぬのが嫌なら、マメに長男の家にでも連絡すると良いんじゃない?
    相続の事で話があるとでもいえば、一番に話聞いてくれると思いますよ。

  14. 54 匿名

    孤独死
    言葉は悪いがそんなに怖いことか?
    あの世にいった人にやっと逢えると思えば怖くないだろ
    人間いつしか死ぬんだ
    いつか子ども、孫にも逢えるさ

  15. 55 匿名

    自分は猫のように誰にもみとられずにどこかで一人でこっそりと死にたいと思っている。
    死ぬとき周囲が騒がしいのは嫌だ。

  16. 56 匿名さん

    >>55
    それでも、死因や身元がハッキリと分かるようにしてくれないと、
    死体を見つけた人に多大な迷惑をかけるよ。

    とりあえず、最後は病院や施設などで死ぬのが理想だ。

    死後は「直葬」してくれるよう、生前に周囲の人に言ったり、
    遺言状や死後ノートなどにも明記しておくこと。

    もちろん、親戚や身寄りがなければ、「直葬」になるので問題ないが、
    何も指定しないと、くだらない葬儀の手配や費用で、周囲の人間が迷惑する。

  17. 58 匿名

    家建てた時、節目として遺言書書いた
    毎年更新してる
    死後は葬儀いらない墓いらない
    事情でマイクロチップ入れてるからバラバラにならん限り不明者にもなるまい

  18. 59 ビギナーさん

    私は独身なので、孤独死は切実な問題です。
    この調子でいけば、そうなる可能性もあります。なので、
    老後は、ヘルパーさんに来てもらうとか、ホームに入る
    とか考えてます。

  19. 60 匿名さん

    孤独死なんて心配したってしょうがないでしょ。だってその時はもう死んじゃってんだから。心配のしようがないもの。

    孤独死したくないなら、身内でも他人でも、日ごろから人付き合いをして、人の出入りがあれば、誰かが何とか最後を看取ってくれますよ。

  20. 61 匿名さん

    私も、日頃の付き合いが大切だと思います。やはり
    いざとなったら、ご近所さんが頼りになると思います。
    親族だと、遠方だったり、高齢だったりすることが
    ありますからね・・。

  21. 62 匿名さん

    >59
    既婚でも、夫婦2人が同時に亡くなる訳ではないから、
    孤独死は誰にでもありうる問題と思います。

  22. 63 いつか買いたいさん

    そうですよね。確かに、同時に亡くなるわけではないですものね・・。今は、独身で親と同居してますが、親も高齢のため、正直、将来に不安を抱えている状況です。

  23. 64 匿名さん

    >>62

    先に亡くなったほうは後始末してもらえるけど、最後に残った方はどうするのさ?

  24. 65 匿名さん

    死期がきたら、どうしようもないですから死ぬだけですよ。
    生きてるうちに、たいことして、心残りが無い様に旅立ちましょう。

  25. 66 匿名さん

    とりあえず遺言だけは書いとけ。

  26. 67 匿名さん

    遺言に、畳の下の10億は発見した者にやるよって書こうかなあ。
    騒ぎになるだろうな~。

  27. 68 匿名

    子どももいないし人間嫌いもあるからつきあいないし老後悲観的なので
    ある程度したら自決でもしょうかと思ってる。
    それまでに安楽死制度できてほしい。
    この日本は高齢者はやっかいもの扱いなので
    生きていても肩身狭いしうっとうしがられるくらいなら
    新だほうがまし。

  28. 69 匿名はん

    しがらみのない人がうらやましい。生まれてこのかた自由を感じたことがないよ。定年後には安らげるかな?いや、その頃にはポンコツか・・・

  29. 70 匿名

    こんな日本で長生きしても一つも良いこと無いので
    人間ドック受けるか受けないかでかなり悩んでいたけど
    受けないことにしました。気持ちふっきれた。
    もうあとはどうにでもなれ!
    幸い子どももいないし夫だけなので心残りないし。
    (たぶん男の方が先に逝くだろうし)
    子どもできない事で悩んでいたけど逆にいえばしがらみが
    ないといえるし私にとってはラッキーだったのかも?

  30. 71 匿名さん

    ↑何が楽しくて生きてるの?

  31. 72 匿名

    No.70

    しかたないから生きてる。
    やすらかに逝けたら最高

  32. 73 匿名さん

    死ぬ為に生きてるんですね。結局、どんなに楽しく生きてても、終着駅はみんな同じですけどね。
    せめて、美味しい物でも食されたらいかがですか?

  33. 74 匿名

    美味しい物をふんだん食べて体に悪いことすれば
    はやく行けるかな。運動全くしない、ジャンクフード食べまくり
    不規則な生活ずっと続けてます。

  34. 75 匿名さん

    心臓強かったら、肥満のジャンクボデーになって、あちこち故障しながら長生きしますよ。

  35. 76 匿名さん

    お化け屋敷に行ったり、怖いDVD見たり、怖いお兄さんに脅かされたりと心臓にショックを与えれば、多少寿命は短縮するんじゃないでしょうかね。

  36. 77 匿名

    心臓は検査で引っかかったことがあるのでおそらく
    弱いかもしれません。一番いいのは眠るように
    いつのまにかが理想。
    そうはいってられないけど。長生きすれば現役世代に迷惑かかるし
    周りにも迷惑かけてどうしょうもなくなって朽ち果てて孤独死だけは絶対さけたいので
    研究してみます。

  37. 78 匿名さん

    なんで孤独死を避けたいんですか?腐っても自分で確認できませんから、別に構わないと思いますけど。

  38. 79 知ったかぶり

    NO。78さんに同感。まあ、いつまでも遺体が放置されていると近所迷惑だとは思うけど。

  39. 80 ???

    なんで孤独死がいけないんですか?
    自分の持ち家で、別に誰にも迷惑かけないでしょ?

    一人が寂しいのでしたら、老後はマイホームを売ってその資金でケアハウスへ入ったらいかがですか?

  40. 81 匿名

    死体処理する人間の身にもなれ、アホが

  41. 82 匿名さん

     3,40代で、独身者が多い昨今、また熟年離婚も急増して5,60代で離婚も多いそうで
    孤独死予備軍は、たくさんいます。 人の終着駅は、誰もが死です。
    どんな形で死ぬのか? それは、その人の人生を凝縮している。
     身勝手で我がままに生きれば、おそらくその人は孤独死となるでしょう?
     

  42. 83 匿名さん

    怖いことに、今は、4,50代で孤独死なんてあるようです。

  43. 84 匿名さん

    自分の死体がぷーんと腐ってるのは嫌だなあ^^; 大げさに盛大な葬式はあげてもらわなくていいけど、普通に質素に身内だけで葬式挙げてもらいたいですね。

    私のお骨は家に置いててもらいたい。仏壇かその横にも置いといてくれ。知らない土地の家から遠い墓地に1人お墓に納骨されるのは嫌です。

  44. 85 匿名さん

    団地住まいの1人暮らし老人が危ないね。これからの大きな社会問題になりそうだ。孤独死。

  45. 86 匿名

    既に問題になってるやろ

  46. 87 匿名さん

    もっと問題になるよ。連日ニュースで報道されるくらいにね。まだまだ認知度が低い。

  47. 88 匿名さん

    今の3、40代あたりは男性も女性も孤独死予備軍だろう。
     それに、今の若い人達も。
    人と一緒に強調しあい生きていけない性格の人が増えている。
    自分勝手で我侭で、人が忠告や意見を言えば、それは否定し、あ
    くまでも自分が正しいなどの人。
     
     若く健康な時は、いいけど、50代あたりになると、病魔が急に
    襲ってくる。 面倒みる人は、家族しかいない。
    その家族がいない人は孤独死だろう?

     健康な時は、それに気がつかない。 健康な時は、誰も自分が病気に
    なるなど、他人事のように思え、実際は、年を取るごとに、病魔は急に
    その人を襲う。

  48. 89 匿名さん

    今は、家族がいても見捨てられる人も多い。

  49. 90 匿名さん

    孤独老人宅の生存確認訪問員とか、新しい雇用の需要が出てきそうですね。誰でもできる仕事で、社会に必要とされている。

    ビジネスのチャンス。

  50. 91 匿名

    ただし下のお世話や屍付き。

  51. 92 匿名さん

    大阪で49歳で孤独死なんてあった。
    派遣切りで、職が急になくなり、お金が底を尽き
    食べるものがなくなり、都会の真ん中で餓死した。
    http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/51332147.html#

    信じられない話です。

  52. 93 匿名さん

    死ぬときは皆一人。
    億万長者だろうとホームレスだろうと

  53. 94 匿名さん

    心中がええな。

  54. 95 ラクチンタイ

    例の賃貸厨はここにはいないの?

  55. 96 匿名さん

    孤独死は寂しいなぁ

    明日は我が身だ…(-_-)

  56. 97 匿名さん

    一人っ子で独身の自分は
    両親が無くなれば天涯孤独になる
    貯蓄は少しはあるが不安も多い
    同じような人いる?

  57. 98 匿名さん

    友人を出来る限り増やすこと
    近所付き合いをすること
    とにかく金をためること
    健康に留意すること

    以上

  58. 99 匿名

    どれも無理かも~

  59. 100 匿名さん

    ジタバタ騒ぐな。人間いつか死ぬんだ。家族に看取られて死のうと戦争で銃で撃たれて死体野ざらしになろうと、死ぬことにかわりない。

  60. 101 匿名

    同感。
    看とられるかどうかより、天国へ行きたい。

  61. 102 匿名さん

    孤独死ぜんぜん平気。ただ、発見した人は、気の毒なので、遺書に慰謝料書いとこうとは、思ってる。

  62. 103 匿名さん

    普通なら有料老人ホームだろうな。
    でも、ホテル住まいに憧れる。
    どっか二食ついて8000円くらいで長期逗留させてくれないかなあ。
    スイートで。

  63. 104 匿名さん

    1ヶ月二十四万円かぁ。おこづかいとかもいるでしょう?
    自分には無理だなぁ。
    うらやましい。

  64. 105 匿名さん

    孤独死が平気とか

    みなさん肝が据わってるんですねー

    自分は小心者だからミイラ化とか想像すると怖い・・・

  65. 106 匿名さん

    家族持ちでも、同居や面倒見て貰えるとは限らないでしょ

  66. 107 匿名さん

    若いうちはいいけど
    老後独身は嫌だな
    早めに結婚相手探そうっと

  67. 108 匿名さん

    どうするよ?結婚できない諸君!

  68. 109 匿名さん

    資産で高級老人ホーム
    何のしがらみもない
    快適そのもの

  69. 110 匿名さん

    ぶっちあけ、死んでしまえば自分はわからないし・・・そんなこと考えても仕方ないと思う。

  70. 111 匿名さん

    ぶっちあけ、誰しも孤独死な訳だし・・・そんなこと考えても仕方ないし。

  71. 112 匿名さん

    老人ホームは女性はボケるって言うね。
    今までやってきた家事一切を取り上げられるから。
    作ってもらう食事の好みも違った食生活が寿命を縮めることにもなりかねない。
    男はもともと人にやってもらって当たり前、上げ膳据え膳の生活に慣れてるからOKらしい。
    月々30万円、余裕でOKという人も多いだろう。

  72. 113 匿名さん

    しかし、独居老人で何年も発見されず…
    よりは人に囲まれてぼけたほうがいいだろう

  73. 114 匿名さん

    んだんだ

  74. 115 匿名さん

    既婚で家族がいた人がこうなると寂しいかもね

    元々独身なら孤独に慣れてるからなんともない

  75. 116 匿名さん

    >>110

    じゃあ、自分の死体が腐ってハエがたかってウジがわいたまま放置されててもいいの? 特にこんな暑い日なんてそう。

  76. 117 匿名さん

    横レス失礼します

    床にビニールシートを敷いておいて、腐らない程度の死体で発見されればよし!
    今までそこそこ幸せなんで最期が少々悲惨でも、お釣りが出ます♪
    日本に生まれて良かったなぁ〜(感謝)

  77. 118 匿名さん

    詳しいのですね!

  78. 119 匿名さん

    スレ主は幸せだと思います。

  79. 120 匿名さん

    スレ主はさっさと家を処分して有料老人ホームに入ったほうがいいのではないか?

  80. 121 匿名さん

    >>床にビニールシートを敷いておいて、腐らない程度の死体で発見されればよし!

    発見するほうは嫌すぎるな。絶対嘔吐する。いっそ腐りきって白骨化してるほうがまだ骨格標本のモノとして処分できるからいい。

  81. 122 匿名40代さん

     こんな便利な時代になり、人と人との関係が希薄で、ひとりでも生きてい行ける
    ような感じですが、一度病気になったり仕事がなくなったりしたら大変です。
    核家族化し、また独身者が多い現代は、孤独死は今後も増えるだろ。

     4,50代あたりで、親に死別されて、兄弟姉妹はいない
    または絶縁状態、地方から都会へ来て独身。離婚して独身等々であれば、誰にも発見されない
    孤独死はあるだろう。
     事実、大阪の都会のど真ん中で、40代独身者で餓死した派遣社員がいたよ。
    派遣契約が切れた後、仕事が無く金がつきそのまま餓死。餓死信じられんな。この飽食の日本で。
    死んでから1ヶ月後に発見。腐敗臭でやっと発見されたらしいよ。
      
    誰も人事ではない。 特に4,50代はいつまでも若いと思ったら大間違いと思うよ。 確実に
    体は病や病魔に冒されていくし、仕事も永遠に安泰でない・・・

  82. 123 匿名さん

    それは結局カネが無いのが問題なだけだろ。
    一人でも家族持ちでも誰でも同じ。
    カネをしっかり蓄えとくことだ。
    この国はカネだけあれば安全なんだから。

  83. 124 匿名さん

    可哀想な人↑

  84. 125 匿名さん

    可哀想なのは金の無い人だよ。
    老後にまとまった資産がないと本当に老後は哀れ。
    金があれば安全で快適な老後を過ごせるように介護の体制が出来上がっている。
    いやあ、金持ち老人には本当に優しいいい国だ。

  85. 126 匿名

    でも結婚したいわーー

  86. 127 匿名さん

    結婚して裕福なのが一番

  87. 128 匿名さん

    で、慰謝料ガッポリ離婚が一番

  88. 129 匿名

    離婚は面倒くさいし金も時間もかかる
    いっそ独身のままの方が金は減らん

  89. 130 匿名さん

    昔のような大家族がなくなった。嫌ならば直ぐ離婚。子供は1,2人。
    独身者増加。母子家庭増加。他人との協調性が薄い。
    いつまでも若いと思い込んでいると、ある日突然、体の
    不調を訴え倒れるなど考えられる。
    で、男女共に50歳過ぎたら、 この食文化の中
    で確実に体は蝕まれている。

  90. 131 匿名さん

    現代人は、いつまでも自分は若いままと思い込んでいる
    人は多いと思うが、確実に老いが来て、そして病との闘いが
    待ち受けているのかもしれない。4,50代で孤独死も十分考えられる。

  91. 132 匿名さん

    だからこそセキュリティと食事介護のサービスのついた高齢者マンションですよ

  92. 133 匿名さん

    いじめとか多いらしいね

  93. 134 匿名さん

    高齢者マンションは老人ホームと違うし

  94. 135 坂上輝也

    孤独死は*センサー等の電子機器で防げると思います*しかし心の孤独は*個人の問題で御祭りでも孤独だったり*無人島でも豊だったりする*絆は人の心にあると思います*

  95. 136 匿名

    年寄り同士は難しいと言うね
    妙な悪知恵とか皆ついているから
    人間関係も煩雑なんだって
    医療関係者が言ってたよ
    マンションもホームも多かれ少なかれ
    人付き合いはあるしね

  96. 137 匿名さん

    人間関係は、どの年代も煩雑と言えば煩雑。上手く関係を築ける人は築ける。
    年を取った時の為に、それまでの長時間、煩雑な人間関係(夫婦、嫁姑等)に耐えるのか?
    その時、必ず助けてくれる保証は、何もないのに。

  97. 138 匿名さん

    他人は家族より残酷だからでしょう

  98. 139 匿名さん

    男でボケるのは嫁さんを先に無くしたじいさんだ。
    最初っから家族とかかわりをもたなかったじいさんはボケないらしいぜ。
    環境の変化があんまり無いからじゃないかな。

  99. 140 匿名さん

    一人で呆けても健康でも誰も知らないからですね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸