なんでも雑談「恋愛市場はなぜ女性の方が積極的なのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 恋愛市場はなぜ女性の方が積極的なのか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-07-07 20:56:55

婚活に積極的な女性が多いらしい。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20090519-496268.htm...

[スレ作成日時]2010-04-03 02:27:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

恋愛市場はなぜ女性の方が積極的なのか?

  1. 167 匿名さん

    まあ何事もケーケン。
    普通の若い女いじくってるのなんて、じき飽きる。
    毎回同じようなパターン。
    しっかり開発するところまで持っていけるなら、話は全く別、楽しいもんだけどなw

  2. 168 匿名さん

    妄想臭プンプン

  3. 169 161

    その経験と思い切りがないので…


    38歳の私からみたら34歳の女性は十分若いです。
    私なんか見えるところが劣化してますから(笑)
    頭に白髪が数本…

    まぁ、その若さに身構えてしまって、会話が続かなかった…

    天気、好きな音楽、趣味の話

    これらを話したら、ネタ切れに…


    難しいなあ。

  4. 170 匿名さん

    >妄想臭プンプン

    女性を悦ばせたことあんのかな???
    女性を悦ばして、自分も楽しむ
    こういうことの楽しさがわかってないんだな・・・
    若い女性を追っかけて自己満足してるだけだと、じき飽きるよ
    人生はまだまだ長いから、長~く楽しまないとね(笑

  5. 171 匿名さん

    会話はキャッチボール
    笑って頷いてるだけの女性じゃあ無理。

    女性の方が問題ありでは?
    34歳は賞味期限ギリギリなんだから38歳の男より女の方が頑張らないとねぇ。


    デートって、お喋りな女性と、聞き役の男性が笑顔で頷くってパターンが一番楽しいんだけどな。

  6. 172 匿名さん

    それはアンタの理想&空想

  7. 173 匿名さん

    ごめんよ。うちはそれで上手く行ってるってだけ。

  8. 174 匿名さん

    ↑いずれ良いこともあるよ・・・

  9. 175 匿名

    >>174


    意味不明。

  10. 176 匿名さん

    女性は自分の話を聞いてもらいたがってるのが多いんだよ
    だから、基本は「聞き上手」
    うまく相手の話から糸を手繰っていって、話を広げていったほうがいいと思う
    何より相手の話を引き出すのがポイントかと
    そのなかで接点を探ったほうがいいように思える
    (もとから話し好きでない女性もいるから、そういう方はまあ例外として)

    全くバックグラウンドの違う外国人とだって、話は広がるもの
    ましてや同じ日本人で東京近辺に住んでるのなら、実は共通のネタは結構ある

  11. 177 匿名さん

    営業や商談とツボは変わらないでしょ、多分

  12. 178 161

    確かに、自分が話すのに、いっぱいいっぱいで、相手の話を聞こうとするのが足りなかったかも…

    頑張らないとね。

  13. 179 匿名さん

    今更手遅れだよ。
    旦那の心は、聞き上手な癒し系の所へ。

  14. 180 匿名

    >>179



    読解力無いの?

  15. 181 匿名さん

    アンタの事?

  16. 183 匿名さん

    おいらも!!
    嫁はいるから、あくまで恋人限定ってことで。

  17. 185 匿名

    36歳のデブスでもい〜い?

  18. 186 匿名

    マニアだからOK!

  19. 187 匿名さん

    処 女とやりてぇ~

  20. 188 匿名

    婚活の恋愛市場は圧倒的に男が不利。

    若い女性なら、ルックス中の下程度で入れ食い状態です。

  21. 189 匿名さん

    若くてもブサは生理的に受け付けない男多い件

  22. 190 匿名

    35歳過ぎの美形の女性と、普通の25歳なら、若い方がいい。

  23. 191 匿名さん

    高齢女の自演だよ、本気にするな。

  24. 192 匿名さん

    >>35歳過ぎの美形の女性と、普通の25歳なら、若い方がいい。

    私は35歳過ぎの美形の女性がいいです。

  25. 193 匿名さん

    戦後男が死ぬことが無くなり男が余っていたが、最近環境ホルモンの影響で出生率は男が出来にくくなっている。
    50代の男は過剰だが、今の焦ってる女子が希望している年代の男子は人口が少ないのよ。更に男は自分より年下がいいから、30代の女子はすごくおじさんか若い男しか余っていない。もちろん後者は出会う可能性低。

  26. 194 匿名さん

    高齢出産はハイリスク児が出来やすいし
    育児や介護考えても、若い方がなにかと良いよ。

  27. 195 匿名さん

    >>194

    若いやつだって何年もすれば中年になるんだからさ。若さだけで選んでるやつは年老いる度に女取り替えてるのかな?

  28. 196 匿名さん

    え?出産リミットの話だよ?

  29. 197 匿名さん

    男は若い女性を0から自分色に変えていく過程が至福を感じるのに、30代のお茶の出がらしに興味を持つのはマニアックな性癖の持ち主か、スーパーの試食程度の感覚しかない。

  30. 198 匿名さん

    マニアですが、呼んだ?

  31. 199 匿名さん

    ブルーチーズの臭いがするババアが、舐めてくれる犬を探してるみたいですよ。

  32. 200 匿名

    悲惨なのは団塊ジュニアの未婚女子。

    ただでさえ人数が多いのに、同世代の男性はバブル崩壊後の不景気のなかで就職して、非正規雇用が最も多い世代。10年前の同じ年齢の人たちより100万円以上年収が低く、結婚している余力がない。
    少し上のバブル世代はすでに未婚は少ないし、リストラの嵐が吹き荒れていて、それどころじゃない。
    年下をねらっても人数が少なくそもそも知り合えない。


    すでにアラフォーな団塊ジュニア女子。
    出産リミットも近いので、子供目当ての40代後半〜50代の再婚市場でもすでに相手にされない。

    必死に婚活しないと、マジでヤバイよ!

  33. 201 匿名

    女一人で生きてゆける経済力あるのに、なんで、わざわざ結婚して旦那の世話見なきゃいけないの?
    旦那が帰るまでに掃除、洗濯、食事、家事や育児で苦労する道をわざわざ選ぶ必要ないね。
    一人は気楽だよ。
    好きな時間に寝て、好きな時間に起きる。面倒なら外食、掃除や洗濯ぐらいするけど一人分だから楽。子供の養育費と学費を稼ぐために働く必要ないので家のローンだけ払ったら業務委託してセミリタイア生活できる。
    多分40なる前にセミリタイア生活だね。毎日遊んで暮らすのが夢。結婚は責任と労力が求められるので、むしろ一生独身生活満喫したい。
    セツクス相手は困らないよ。今日もシテきたところ。

  34. 203 匿名

    一人では寂しくて耐えられない

  35. 204 匿名さん

    お金が全て。寂しさもお金で解決できる。お金で愛も買えますよ。

  36. 205 匿名さん

    >>197
    >>199

    現実で20代の女の子に相手にされないから、若い子にこだわって必死なんですね。哀れな奴…。***。

  37. 206 サラリーマンさん

    女性の場合、

    ・自分一人で生活してゆく能力がない者が大半。
    ・男性に寄生して生活してゆくことが女性の特権だと勘違いしている。
     主婦業が大変なんてチャンチャラ可笑しい。
     もし本当に大変だとしたら、そんな女性は間違いなく社会ではやってはゆけない。
    ・無料でセツクスしようと企んでいる。

    といったところが現実ですので、そりゃあ、必死にもなります。ハイ

  38. 207 匿名

    >>205
    うちの嫁は20代ですが、なにか?

  39. 208 匿名さん

    全角の鬱陶しい人

  40. 209 匿名さん

    男女別で40歳までに経験人数、平均何人くらいなのかな?

    20人位?

  41. 210 匿名

    私は三桁いってるね

  42. 211 匿名さん

    それは平均とはかけ離れてるんじゃないの?
    多すぎw

  43. 212 匿名

    >207
    嫁が歳くったらどうすんの?
    絶対答えろ

  44. 213 匿名

    若い方がいい。

  45. 214 匿名

    >>212
    すまんそんなに怒るな
    嫁が30代になったら大事にするよ
    若い時に苦労させて子育てしてるから

  46. 215 匿名

    将来科学が発達して個体で次の世代に種が残せるならともかく、現状ではいかに言い繕っても独身は進化の生存競争で淘汰される側の生き物。

  47. 216 匿名さん

    >>207
    >>214
    プッ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸