注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「栃木の小堀建設について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 栃木の小堀建設について

広告を掲載

親と同居中さん [更新日時] 2024-03-27 22:21:35

実際に住んでいる方、決め手となった理由を教えてください。
また、住んでみた感想を教えてください。

検討したことがある方、候補から外した理由を教えてください。

[スレ作成日時]2010-03-13 22:58:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

栃木の小堀建設について

  1. 1 匿名さん

    とりあえず1ゲト

  2. 2 匿名さん

    このスレは流行らないのか・・・。期待してたのに。

  3. 3 匿名さん

    まあまあよさげにみえますが。

  4. 4 匿名さん

    で、スレ主はどうしたんだ?

  5. 5 土地勘無しさん

    あの道を、まっすぐ行くと海が見えます。

  6. 6 匿名さん

    スレ主さんは逃亡した模様です。

  7. 7 入居済み住民さん

    >>5
    栃木は海無し県なのでどの道をまっすぐ行っても海は見えません。

  8. 8 小堀建設さんで建てました

    昨年施工開始して今年入居しました。栃木県北在住です。

    家を建てるにあたり、数件の建築やさんを見学しました。

    Rさんは、とても安いのですが木材が全体的に細く、使用している材料も少々不安な感じがしました。見た感じ、明らかに安そうな建物でした。外国人の方が多く家を建てているそうです。

    Dさんは、お値段は少し高めですがそれなりにしっかりした施工であるという説明に納得したものの、収納部やドアの造りがちょっとイマイチでした。ドアにバリ(ささくれ?)が出ていたりイマイチですけどお値段は高いし・・・。

    Sさんは、家は立派で大きかったのですが、その割には台所が狭くて、システムキッチンがずいぶん小さかったです。また、収納部の造りがキャシャでした。あと、木材がほとんど見えず、すべてクロスで貼られていました。

    これはあくまで私が見学させてもらった建物の感想です。


    色々迷った挙句、小堀建設さんで図面を作ってもらったところ、非常に柔軟で予算的にギリギリまで交渉し、納得のいった家を建てられました。
    建材は、この辺りではどこにも負けないくらいAランクの最新のものを使用していると思います。
    基礎工事や断熱材は本当にしっかりした仕様でした。我が家は2階建て住宅ですが、3階建てにしても全く問題ないくらいの基礎工事をしているとのこと。耐震強度もあり、断熱は雪深い東北地方使用にしてあるそうです。
    柱も普通の住宅より太めのものを使用していると、固定資産調査に来た市の職員さんが言っていました。
    収納部の造りも手抜きなしです。キレイにクロスも貼られていてしっかりした洋服掛けが付いています。これも、よそではキャシャな造りばかりだったので大いに気に入ったところです。
    キッチン、トイレ、お風呂などは一流メーカー使用です。
    収納スペースは十分確保してくれている上、デザインも機能的でオシャレでした。
    屋根は瓦が標準です。
    住んでみて不便はありませんし、アフターは特にしっかりしているようです。それは地域密着型の会社だから信用第一でやっていると自負しているようです。
    小堀建設さんで建てる人は住宅ローンの金利の優遇がありました。

    図面だけでも作って検討してみるのもいいと思います。
    あとは会社と自分との相性というのもあると思います(笑)

  9. 9 建築中さん

    4月に上棟しました。楽しみです。モノは悪くないと思いますが、こればっかりは完成して1年くらい経たないと、実際のところはわかりませんね。INAXの外壁タイルが安くつけられるのは魅力です。

  10. 10 匿名さん

    ここ、高くない?

  11. 11 匿名

    35坪、全てコミコミ2000万でいけますかね?

  12. 12 匿名さん

    >11
    いけると思います。想定外の費用が発生しなければ充分だと思います。

  13. 13 匿名さん

    7/3,4で完成見学会のチラシがありましたが、行った人います?

  14. 14 周辺住民さん

    はい、行きました。

  15. 15 匿名さん

    >>No.14さん

    どうでした?けっこう立派なチラシ(完成見学会するくらいなら当然?)でしたが、実物もいいのでしょうか?なんか価格的に敷居が高そうで行きませんでした。

  16. 16 匿名さん

    むぎくらとどちらにしようか悩んでいます・・・。どっちがいいんだろう。

  17. 17 小僧のママ

    見学会前、完成間近の時に平松の展示場へ行きました。素敵なお家でしたよ♪近隣住宅との視線は勿論、太陽の位置や風の通り道を計算しているそうです。とはいえ、展示会当日は、予想以上の方が見えたので、風が通らなくなってしまったと、後におっしゃってました。どうしても定着してしまった、敷居の高そうな『和』のイメージを打ち砕くべく、平松を建てたそうです。とはいえ、あくまでも展示場ですから良い物を使ってますが、ウチの場合、予算も柔軟に対応して下さっています。ウチは今、1回目の設計を出していただき数回打ち合わせをした段階で、まだ契約はしていませんが、多分、お願いすると思います。打ち合わせは何回でも無料との事ですが、設計士さんや営業の方も良い方で、素人の曖昧な希望も上手に形にして下さいます。ここを改善すれば100万単位で削減できるなどのアドバイスも下さり、私達も何店舗も回りましたが、こちらはピカイチです。また、キッズスペースはどのHMもありますが、受付の方や営業の方がチビを見てて下さるので、私自身、しっかり打ち合わせに参加できるメーカーさんはここだけで、そんな所もママとしては嬉しいです。先日はトイレまでお世話になってました(^^;
    希望にあった建築中物件もいろいろ見せて頂きました。今でも事務所へ行けば、展示場開けて下さると思いますよ☆展示会よりもゆっくり見れるかもしれません。
    以前、上の方がおっしゃっていた『Mくら』さんも展示会行きました。後日、事務所まで行き、あのモデルルームみたいな感じで…と、いろいろ要望も伝え、土地の測量もしていただきましたが、後日送付されてきた設計図は希望とは全く違うもので、モデルルームの『モ』の字も入っておらず、以降、電話の一本もかかってきません!!他のHMによると、こちらは型番で設計するのが主流だそうです…。

    他の業者は、話が異様に長く、空気を読んでくれない営業さんや、契約を取り立てる業者、ワンマン社長さんとそのマダムなどHMも様々でした。希望は人各々ですから、いろいろ見て回って、自分にあったメーカーさんが見つかるといいですね。
    皆さん良いお家ができますように〜


  18. 18 購入検討中さん

    県南でも施工してるんでしょうかね。見学会とかほとんど宇都宮以北ばかりで。

  19. 19 小堀で建築中です

    私は茨城県の結城市に小堀建設さんに今建ててもらってます。 ですから、栃木県内ならどこでも建ててくれますよ。

    あと、小堀建設さんのいいところは、最初に出される予算の中に、結構細かいものまで含まれているところです。今回はじめて知ったのですが、重機の駐車料金なんてのも発生するんですってね。一般的な大手メーカーだと、そういう細かい部分でだんだん値が上がっていってしまい、最終的には広告に出ていた値段と全然違うってことになるようです。そこが小堀建設が値がはると思われる部分ですが、実際は驚くほど高いとは思いませんでした。

    小堀建設、おすすめします。

  20. 20 購入検討中さん

    建設棟数はどうなんでしょうね・・・。契約して倒産とかいうのは避けたいです。

  21. 21 匿名さん

    >No.19の方

    だいたいいくらぐらいで、どのくらいの内容ですか?差しさわりのない範囲で教えてください。参考にしたいです。

  22. 22 匿名

    ここって順番待ちって本当ですか?

  23. 23 匿名さん

    それはない。このご時世、客を待たせる余裕はないでしょう。
    基本的に自社施工ではないので、あいている工務店を使って作業させるはず。

  24. 24 匿名さん

    先週の完成見学会、行ってきた。立派な建物をチョイスしているのだろうがスゲーわ。

  25. 25 匿名

    17さんが羨ましいです。費用削減の話なんて全く。。。予算は初めに伝えたが色々と提案され、最後に150万オーバーの提示。17さんの担当に会いたかった。

  26. 26 契約済みさん

    最近、小堀建設さんと契約しました。
    何社かと検討しましたが、間取りに独創的?な面もあり(設計担当にも
    よるかもしれませんが)、出てくる図面にいつもワクワクしていました。
    また、見積についてもNo.19さんが書かれている通りで、かなり細かかった
    です。私のところでは重機の駐車場はありませんでしたが、重機の費用
    もちゃんと記載されているのにはびっくりです。
    ほかのメーカーさんでもあるのかもしれませんが、契約前の見積で出てくる
    例は少ないかもしれませんね。



    No17さん

     キッズスペースなどでお子さんの相手をしている社員さんや事務の方など
     打ち合わせ時に見かけました。あり得ない話ではありませんが、助かりますよね。
     金額についても、私の場合、まずは要望をすべて盛り込んだ上で、金額を落とせる
     ところを色々と出して頂きました。
     設計さんが格好いい!と思うような内容を提案してくれましたが、事前に坪いくらくらい
     という内容を伝えておいたので、その中で対応できるような内容にしてくれました。
     逆に、どこかを落としてトータルを下げようと思っていたら、別の箇所を豪華にして
     くれて、金額変わらず・・なんてこともありました(笑)

    No.18,19さん

     最近は茨城県西にも広げているようです。栃木ですが小山とかも。
     結城に建築中の現場もいくつか見せて(通り過ぎただけですが)
     いただきました。No.19さんの現場かどうかは分かりませんが(^^;


    No.20さん

     年間120棟くらいなようです。この手の情報を載せている資料を見せて頂きましたが
     S友さんの某支店の棟数と変わらないようで、ビルダーとしては県内上位なようです。

    No.25さん

     我が家も似たようなところはありますが、要望の質を落とさず金額を落とせるように
     逆に色々と提案をさせて頂いている状況です。
     見積を見なおすと、意外と落とせるところはあるかと・・
     念のため、小堀建設がぼっているという意味ではなく、見方によっては別の価格帯の
     物でも十分機能を満たせる物を見つける作業もまた楽しみの一つ、としてやっています。 



     

  27. 27 元社員

    たぶん 無借金経営を続けてると思うので会社が倒産する恐れはありません。

    利益率も他社より低いので安心できますよ。

    僕は朝、早起きできないので辞めました。(7時出社は、体がきつかった)

  28. 28 匿名さん

    >>No.27

    この業界、夜討ち朝駆けが常ですからきついですよね。

  29. 29 住まいに詳しい人

    栃木県で年間120棟ぐらいでした。建築関係の新聞に出てます。

  30. 30 いつか買いたいさん

    お世話になります。

    小堀建設製の家にお住まいの方々に質問させてください。

    今回の地震に遭われました結果、ご自宅の損傷はいかがでしょうか?


    大変失礼で申し訳ございませんが、検討の候補にあがっております。
    何卒よろしくお願いします。

  31. 31 入居済み住民さん

    市内在住です。築1年半で、部屋の隅のクロスに隙間が数か所、玄関ポーチの隅の一部に隙間ができました。強度に問題を起こすことはないそうです。
    震度6強の地域ではあったのですが、気象庁の震度の解説
    http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/kaisetsu.html#mokuzo
    に照らし合わせると、感覚的には震度5弱でした。新興住宅地ではなく、近所には築年数の古い建物も多いのですが、そういったものでも瓦が落ちたり、壁にひびがはいったりといった損傷は見られません。小堀さんの家は基本的に、しっかりした作りだと思いますが、耐震を考えた場合、建物を建てる土地の地盤が強固かどうかが大切だと感じています。

  32. 32 申込予定さん

    先日、詳細設計と見積もりいただいて、検討の結果、今週契約予定です。
    外観にこだわり全くないので、総二階建て 切り妻屋根にして予算削減
    浮いた分を内装にかけて設計して頂きました。

    建て売りと注文では標準仕様が随分違うようで、思ってたよりも豪華な家になりそうです。

    相見積もり取っていないので何処と比べて安いとか、高いとかはわかりませんが、
    建て売りを色々見て回った感想から言うと、見積もりを見てビックリするぐらい安かったです。

  33. 34 契約済みさん

    NO.33のいつか買いたいさん
    3月の地震で、全壊とは大変でしたね・・・お察しします
    ところでNO.33さんは、どちらのほうにお住まいで、全壊してしまわれたのですか?
    建築後の対応が悪いようですが、私どもも心配で・・・
    私どもも契約したのですが、次にやるべきことをこちらから尋ねないとなかなか連絡がないので、やる気がないのかと思い不安です。契約前は、もっと連絡があったと思うのですが・・・
    人生最大の買い物をしたので、何もかもが心配になってしまいます

  34. 35 匿名さん

    拡大しすぎ

  35. 36 匿名さん

    栃木県北でのんびり経営してればいいのに

    県央に進出してから、悪い意味で営業に力を入れている感ありあり

  36. 37 いつか買いたいさん

    NO34の、by契約済みさん
    うちは栃木県の東の方です
    契約したら なかなか連絡が来ないのは、うちも同じでした!
    工事の着工も予定どうりには始まらづ引き渡しも1カ月遅れました!
    しかも引き渡しから1ヶ月間 仮設のトイレは置きっぱなし!
    入居したら直ぐに、クロスにカビ発生・・・
    張替に来た 職人はため息つきながら めんどくさそうに張替・・・
    あげくのはてには、テレビを動かして 配線切ったのに、知らん顔して帰るし・・・
    契約しちゃったなら うちの二の舞にならないように 着工から引き渡しまで毎日現場に行って 写真を沢山撮った方が、いいんじゃないですかね!
    ちなみに、営業に文句を、言いながら聞いたんですけど小堀建設は気密測定はしてないそうです!
    うちは、UBの気密工事が、施工されてません!
    気を付けてください!
    毎日行かないと、うちみたいに、手抜きされますよ!

  37. 38 契約済みさん

    入居して直ぐにカビ発生って・・・・
    普通に考えたらありえないですよね、雨漏りか漏水してませんか?
    雨漏りだったら多分断熱材も駄目だと思う。

    UBの気密工事、構造図に記載されているのに施行されてないのですか?

    なんか心配になってきたなぁ・・・・

  38. 39 いつか買いたいさん

    NO38by契約済みさん
    着工時の材料の置き場所に気をつけて下さい
    管理が適当だから建築材が雨ざらしになり 材木が水をすってカビの発生になります!
    契約済みなので、一日一日気をつけて 現場に足をはこんでください!
    小堀建設はアフターも悪いので細心の注意を!
    ボードの張り方もちゃんとさせた方がいいですよ!
    クロスも張り方がずさんなんで、入り隅から200返りで張ってもらった方がいいですね!
    しっぱいした うちからの助言です!

  39. 40 匿名さん

    何社か現在検討中です。
    検討中のどこ会社のレス見ても震災後の中傷が多いですね・・・震災に便乗して業者っぽのもいるし・・
    第一候補のここもか・・・震災は地域差もあるのかなぁ?
    直下の地盤という感じでもなさそうですし・・・大陸プレート自体が動いてますからねぇ・・・
    私は土地もこれからなので被災されたみなさまには大変恐縮ですがよく検討したいと思います。
    シンプルで行きたいのでぇ~〇木ハウスさんもいいけど小堀さんが気になりこの間の見学会行ってきました。
    しっかりしてる感じはしたなぁ~やっぱり対応してくれた人の第一印象ですよね・・
    総額と仕上がりの具合を検討をしながらきめたいなぁ・・ファーストプランに期待!!

  40. 41 入居済み住民さん

    NO33さん 全壊とは・・心中お察しいたします。
    県東部はひどかったみたいですね?
    友人も大手HMで建てて地盤は良かったはずなのに内装はズタズタと言ってました。
    私のほうが微妙に築年数古いですけど気にならない程度の?クロスのびび位でしたので放置に決定です。
    ちなみにうちは隣の家の瓦が落下しマイカー破損゚(゚´Д`゚)゚これ最大の被害!!痛い!!

    アフター来ないですか?盆暮れ毎年来るけどなぁ・・
    そのときタダでやってくれたらラッキー的なノリもあり
    言いたいことはいいますけどね。

  41. 42 匿名

    2年前に小堀建設で建てました。
    うちはどこも壊れてないので、職人さんに寄るのかな?
    確かに連絡は大手と比べると遅いですよね。まぁその分安いんで文句は言えませんが…。
    営業の方がお盆と暮れにうちは来ますよ。何かあれば現場監督に電話するとすぐ来てくれますが。ちなみに修理でお金取られた事はありません。(度合いにもよると思いますが)
    うちの実家の相談も親身になって聞いてくれて、私は全く悪い印象無いですよ。まぁ建設中はちょくちょく見に行って写真撮ってすかさず質問してたし、言いたいことも言ってるからですかね。

  42. 43 入居済み住民さん

    ウチは県南で立てました。
    とくにアフターの必要がないので、一度も呼んでません。建てて1年ですが、今のところ盆と年末はちゃんとあいさつにきてくれています。
    確かに地震でクロスがゆがみましたけど、そんなにたいしたほどでもないし、まあいいかと連絡してません。
    担当によってしまうのだと思いますが、自分としては自信をもって他人に勧められるメーカーさんです。

  43. 44 入居済み住民さん

    3年前に宇都宮で建てました。
    うちもクロスにヒビが入ったくらいでした。
    震災から二週間後くらいに、営業の方が何ともありませんでしたかって家に訪ねてきてくれましたよ。

    盆と暮れの挨拶は必ずありますし、アフターは良いと思います。
    入居してから小さな修正がありましたが、無料でした。
    私はすごく良いと思って知り合いにも勧めてますけどね・・・

  44. 45 匿名さん

    間もなく完成です。
    色々あったけど、竣工までの評価は90点ってとこです。
    後は住んでみて、100点になるか80点になるか?

    希望も要望も予算も提案も程よいレベルで折り合い付けてくれました。
    (身の丈にあった家作りが出来ました、身の丈より少し上等だったかな)

    残念なのは、亡くなってしまった営業さん、完成した家を見せたかったなぁ・・・・。

  45. 46 匿名

    見学会すると多少は値引きしてくれるのでしょうか?

  46. 47 匿名

    見積のなかに、キッチンなどの値段も含まれているのでしょうか?

  47. 48 匿名

    >47さん
    キッチンはもちろん、カーテン、照明も入っていますよ。

  48. 49 契約済みさん

    こちらのハウスメーカーは契約時点で決定が必要なのは、間取りと基礎、構造で、契約後に様々な内装材、設備を決定できる様です。
    (太陽光発電やエコキュート、暖房系統などの大型設備、インフラは事前相談ですが)
    その上で見積書を作成していただきますが、あくまでも概算。最終価格は最後まで分かりません。
    ただ、概算がかなり絶妙なあたりで計算されていますので、ちょっとグレードアップ・・・って考えなければ当初見積もりで十分賄えそうです。キッチン、お風呂もベースで良い物が入ってます。

    この見積もりには、
    ・カーテン
    ・照明
    ・エアコン2台
    ・最低限の外溝
    ・登記など各種申請料
    ・金融機関手数料
    ・地鎮祭費用   ・・・など、他社見積もりには無い部分まで記載されておりました。

    大手の場合、短期の打ち合わせで決定の後に着工、完成までは早いですが、こちらはじっくり内装を考えながら作って行く事になりそうです。

  49. 50 購入検討中さん

    住宅性能に疎い会社
    細々と経営していたころはお得感もあったけど南に進出してからは魅力減

  50. 51 契約済みさん

    確かに県南にお住まいですと、近くに事務所がないのでちょっとした対応も厳しいかもしれませんね。
    私自身も県南であれば他の工務店を探していたかも。

    価格については確かに地元工務店として見ればちょいと高いですが、仕上がりが丁寧だったので信頼しております。

    住宅性能は大手で良く謳う「3・3・2(でしたっけ?」の売り文句はありませんでした。
    耐震等級は2程度だったかと。(お金に糸目つけなければ耐震3行けそうですけどね)
    直近で建設された激震地区のお宅で、崩壊した家は無かったのでまあ良いかと思ってます。
    矢板の一部造成地みたいに地盤から崩壊した区画ではどの家でもアウトかと・・・。

  51. 52 匿名

    現在、小堀建設にしようか悩んでいます。先日一回目の図面をもらいましたが…、魅力を感じませんでした。
    これからいろいろ意見をいって変わっていくのでしょうが、なんか不満が残る感じです。みなさんはそういった不安はなく、小堀建設に決めましたか?




  52. 53 ご近所さん

    近所で2件ありますが、あまりお勧めできません。
    ①震災時、新興住宅地で、小堀建設の家だけ瓦が落ちていました。
    ②別の家では、震災後しばらく工事がストップしており、数ヶ月前にやっと完成したようでした。
    私も地元の人間なので、一時検討していましたが、大手に切り替えました。

  53. 54 匿名

    土地を予約して図面をもらい契約少し手前までいって予約をキャンセルした者です。
    その後、他の大手とかも回りましたが、今思えばですが、小堀さんが一番営業営業してなくて楽だったかもしれません。常にこちらの希望を聞いてくれ、できる限りそのために動いてくれてたなと思いますね。営業しなさすぎて珍しい会社かもしれませんが、私の周りで小堀さんで建てた人からは評判のいい会社です。まだ土地を探している最中ですが、小堀さんでいい土地が見つかれば小堀さんにしようかと思います。

  54. 55 匿名

    No53.54さん、ありがとうございます。
    よく検討したいと思います。

  55. 56 56

    〉52さん
    小堀建設で建てたものです。
    うちはかなり色々わがまま言いましたが、誠実に対応していただけたので、かなり満足です。
    他の大手も行きましたが、図面の直しは、契約しないとできないと言われました。→小堀さんは、何度も無料でやってくれます。
    納得行くまで相談されることをオススメします!
    また、作りながらものを選んで行くので、選ぶものによって全然雰囲気が変わります。ある程度決まった中から選ぶ、大手とは違う魅力がある会社だと思います。
    値段もかなり良心的です。
    標準でいいものを提示してくれるので、そんなに予算もオーバーしませんでした。
    何より、人がいいです。

    素敵なおうちを建ててくださいね(^^)ノ

  56. 57 匿名

    56さん
    アドバイス、ありがとうございます。
    明日も小堀さんと打ち合わせです。いろいろ想いをぶつけてみます。

  57. 58 契約済みさん

    とてもアットホームな会社だと思います。営業さんも売り込みとかいっさいしてこなかったし、連絡関係はちょっと遅いけど、あくせくしてないと言いますか、会社自体の雰囲気は良いと思います。
    図面も契約前に何回も書いてくれます。見積もりも細かいところまでだしてくれて不安感は無いです。
    見学会もよく行きますが、いつも人がいっぱいですね。

  58. 59 匿名さん


  59. 60 匿名

    小堀建設の建売ってどうなんでしょう?
    建売=欠陥なイメージがありますが、小堀さんは評判がいいしどうなのかって思ってます。

  60. 61 匿名さん

    もうすぐ契約する予定のものです。
    営業担当者が人は良いけど、能力的に疑問があります。
    大切な事の報告が無かったり、遅れたり、言ったことが違ったり・・・
    契約前に営業担当者を変えた方っていますか?
    人は良いのですが疲れちゃって・・・
    基本的に変えられないものなんでしょうか?

  61. 62

    しっかり設計図面を確認してください。
    思わぬところで安普請になっていますから気をつけてください。
    一級建築士が少ないようで、会社自体が設計者の言いなりになってます。
    違反では無いが他所の会社ではもう止めたような作りをしてきます。
    後で指摘しても全く顧客の言うとこは聞きません。

  62. 63 鈴木

    本当に安心ある会社です。実家も小堀建設で建て、アフターは素晴らしいです。
    また押し売りもしないですし、素晴らしい社員さんの集まりで、理想の職場にさえ思えて来ました。

    だから、ここに決めました。

    お家を建てるという事は、これから先一生付き合って行くという事だと思うので、何よりこうした安心感のある会社が1番です。それに、素材や建具のグレードも値段の割に他より良いですし、何より丁寧です。とてもオススメ出来ますよ。

  63. 64 初心者

    最近、小堀建設が気になってるんですが、

    ここの坪単価は55万程度と、大手から比べると安そうですね。

    とはいっても予算は少ないのでお金はかけたくない上に、グレードは下げたくないのですが、

    値引き交渉とかには乗ってくれるものなんですか?みなさんのご経験を教えていただきたく。

    ちなみに家の大きさは36坪程度の広さがあれば十分です。

  64. 65 あた

    決して安くはないかな。値段の割にはおしゃれではなかったです。確かに人は良かったですが、仕事ができるかは、ちょっとといった印象をうけました

  65. 66 匿名

    実家が小堀建設で建てたけど、ソッコー雨漏りしてたし、お歳暮をピンポンもならさずいきなり玄関開けてぶん投げてくよ

  66. 67 匿名さん

    普通の家です。その辺の変なところを売りにしている会社よりはましだけど、値段なりの普通の家を建てています。
    まあ、その普通ができないところが多いんだけどね。

  67. 68 契約済みさん [男性 40代]

    展示場で家を展示してないため、図面のみで何度も話し合いし、決めましたが?二階階段のスペースなど図面だけでわ見落としていた場所多々ありました。やはり展示場に何度も足を運んで決めないとだめですね!かなり後悔してます。

  68. 69 [男性 30代]

    同じ分譲地内で2件隣の家が小堀建設で三ヶ月もかかる大規模リフォームをしましたが、分譲地内に事前の挨拶も無く、分譲地内の道路は職人の車でふさがれて通れない事が6回もありました。近所でも皆困っていて、そのマナーの悪さから、自分の家の建て替えの時は思いっ切り候補から外しました。

  69. 70 購入検討中さん [男性 30代]

    小堀にしようと思いましたが担当の営業と合わなくてやめました。

    もう二度と顔を合わせたくないです。

  70. 71 匿名さん

    プレタハウスの見学は出来るみたいですけれどね、、
    そういう所に行って、仕事ぶりというか、丁寧さとかを見ることはできるんじゃないかと思われます

    良くも悪くも普通な感じという書込みを拝見すると、
    お値段なりのものをきちんと作っていただけるのかなぁと思いました。
    お金をかけただけきちんとというのならいい方なんじゃ?

  71. 72 契約済みさん

    今建築中です!
    営業の方もしっかりしていて、契約後も態度は全く変わらず仕事ができる人だなと思います!

    見学会にいくと、小堀建設で働いている方たちがとても仲が良く話しやすい方ばかりです!

    建築中の家も、棟梁、親方がとても仕事が素早く丁寧で予定されている引き渡しより早く終わりそうです。

    値段の割には、立派な家ができそうです!

    一つ残念なのは、電話で変更点や、聞きたいことを伝えてもそれに対する回答が遅いか、忘れられてる時もあるので、建て主も気をつけなければいけないと思います。

  72. 73 匿名さん

    宇都宮支店にて購入検討していましたが、まさかの小堀建設側から断られました。
    最初の打ち合わせから、担当のN村さんからはしきりに「あと500万くらい出せませんか?」と、言われていましたが。こちらとしては、予算オーバーだったのでなんとか予算内でお願いしますと伝えてあったのですが……打合せの度にお金の話ばかり。
    無理なものは無理なので、予算内でプランを作成してほしいとお願いした日の夜に、「手を引かせてもらいます。」
    と連絡がありました。一方的に…金のない客の相手はしてくれないのか?とにかく、最低な印象です。

  73. 75 匿名

    いくらで頼んだんですか?
    小堀建設としても、安かろう悪かろうの家は建てたくなかったのでしょう。

  74. 76 匿名

    それか、土地を含めた予算だと思われたとか・・・。

  75. 77 匿名さん

    建物で2000万くらいと伝えたのですが、最初の打ち合わせから「2000万じゃねぇ…」「あと最低300万、500万あればそれなりの」って感じでした。
    とにかく、お金の話ばかりでプラン作成を依頼してもつくってもらえず…最低の印象です。

  76. 78 購入検討中さん

    ひさびさにスレが動いたと思ったら、ディス気味の内容で残念です

    小堀さんはもとより、小堀建設で建てた人にもいい迷惑になりかねませんよ。

    まず予算2000万円とのことですがどのような間取りを要望されたのでしょうか?
    延床面積、部屋数、階数、設備、断熱仕様はどのようなものでしょうか?

    話はそれからです。

  77. 79 匿名

    小堀さんだと建売で建物が2000万円くらいになるので、注文して建てる場合は、その値段では厳しいと思います。
    あと、社長が変わってからスタッフの人は忙しそうで、注文住宅の打ち合わせに時間を取るのが、しんどいのかも知れません。

    間取りに失敗したくなければ、建売もいいのでは?

  78. 80 匿名さん

    ここは安いと言われているようですが注文住宅になると土地+建物+その他諸費用で
    合計3000万円~4000万円以上になりますか?
    安さを売りにしているメーカーではないようですが、全てひっくるめての最低価格は
    いくらになるのか提示していただけるとこちらも無駄足にならず親切ですよね。

  79. 81 匿名さん

    全てひっくるめて3500万くらいじゃないですかねぇ

  80. 82 匿名さん

    小堀建設はとにかくプライドも高いし、値段も高い。
    お金ある客じゃなければ相手にしない。
    何様だよ!営業が客をバカにするような言い方普通にしてくる。謝ることは一斎ない。
    お客に不親切なくせにうちの会社は他よりいいとか自慢話ばかり聞かされる。
    まともに聞いてたらイラつくだけ。客の要望は無視。
    矢板で震災あってそれから名が知れてきたような建設会社?相当ぼったくってきたんじゃ?最近になっていろんな所に進出してる?消えてほしい。

  81. 83 検討中

    私の時はとても親身に対応して頂き、デメリットも含めて丁寧に説明して頂いたんですけどね。
    誰さんに馬鹿にされたんですか?具体的にお願いします。
    店にも客を選ぶ自由はありますし、難癖だけつけてくる客の相手をする義務もありませんからね。

    それとも、あなたは競合他社のバイトですか?
    グランディ、むぎくら、ダイワのどこにお勤めですか?
    暑い中、契約が取れずイライラしてるんですか?馬鹿には家は売れませんよ。

    あなたのように、競合他社の悪口を書き込む営業がいるハウスメーカーとは契約したくありませんね、消費者的には。

  82. 84 匿名さん

    とてもいいと思い、見積りを出すために打ち合わせをしましたが、感じが悪く、こちらの希望など聞き出す気もないようで、その希望だと高くなりますよ・・など完全に人を見て対応していると思いました。自分の希望に添えるように最大限相談に乗って頂けるのは、会社にとっていいお客様(利益がとれる?)だけではないかと疑ってしまいます。
    その対応について、失望を感じたので、本社に話を通しましたが、上司、責任者だれひとり謝りもせず、後に連絡しますといいつつ、完全無視!こんな会社があるのかと本当にビックリしました。あまりにも人をバカにした態度、会社としての姿勢に幻滅しました。人によって対応を変える、最低な会社です。
    かえって早めにそれに気付き良かったです。

  83. 85 匿名

    じゃあ、逆に対応がよかった会社を
    教えて頂けますか?

  84. 86 匿名さん

    すみません。打ち合わせまでしたのが、今のところ小堀建設だけなので、比べるのは難しいですが、モデルハウスを見させて頂き、お話した感じでは、一条工務店さん、ヤマダ・ウッドホームさんあたりは、きちんとお客様の立場にたって、一緒に楽しい家造りを提案してくれそうな印象を持ちました。金銭的にも、構造的にも実際折り合いをつけるのが、難しい場合でも、まず無理です・・と言って片付けないプライドがあるように感じました。
    事実、小堀建設は他の方も言っているように、あまり金銭的に余裕がない人のことは、親身に寄り添って形にしていこうという気がないのだと思います。またサービス業であるという意識の低さ、結局、人の懐をみて営業するというのが蔓延しているのではないでしょうか?
    何度も次の打ち合わせがあるので・・と言われました。お客様として、相手にされていない感が非常に悲しかったです。

  85. 87 匿名

    多分、人手不足です。
    建売の芝生の手入れもされてませんですし・・・

    家そのものと、スタッフ個人の対応は悪くないと、話した感じでは思いましたが。
    (高くない給与の割にはよく頑張ってると思います)

    会社としてダメになりつつあるのは、事実かもしれません。

  86. 88 匿名さん

    ここで書いた意見に対して必死に否定している
    コメントを残しているのは、
    きっと小堀建設本人でしょう?
    本当のことを書いているのにマジギレで返ってくる。
    普通に話し合いにはならないし
    87の言い訳客には関係ない。

  87. 90 匿名さん

    この金額内で建てたいと伝え、話し合いをしたところ、すぐ建て売りの商品をすすめられた。建て売りがあるのは知っていたが、注文住宅を建てたいから相談してるのに、その金額ならこれというような勧め方をしてくる。無駄な労力と時間を使いたくないのがよくわかった。だったら始めからこの金額以上でないと注文住宅は受け付けないと言え! マイホームへの夢を潰す会社。大金がなければ、相談するのもやめたほうがいい。

  88. 91 匿名さん

    そんなひどい会社が年間200棟も着工しますかね。
    すごい数字ですよ、これ。
    ただ確かに勢いありすぎてキャパシティを超えている感じはしますね。
    ここはローコスト住宅の会社ではないと思います。しっかりしたお値段もそれなりの家を建ててると思います。
    文句おっしゃってるかたは残念ですが小堀建設の家スペックに見合わないのではないでしょうか。
    私は社員でも業界人でもありません。

  89. 92 匿名さん

    会社のスペックに合わない客は何を失礼なことを言われても、無駄足だったとしても仕方ないということ? だったらその体制自体大問題だと思います。
    ちなみに、うちの場合は、資料請求した後、急に説明伺いますと家に来られました。(敷居が高そうだったので、こちらからは希望してません)
    その時、予算がこれくらいなのですが、そちらでも建築可能ですか?と確認しています。
    結局、可能かわからないのに、適当に返事をしていたということなのでは? キャパを越えてるとか、スペックとか客には何も関係ないはず。
    客を選んでいることは明らか。

  90. 93 匿名さん

    そうでしたか。意思疏通がうまくいかなかったようですね。
    小堀建設に対して悪いイメージをお持ちの方もいるでしょう。
    ただそうではない方が年間200人、小堀建設で家を注文あるいは購入しているということです。これは事実。
    この掲示板には肯定的な意見をお持ちの方はあまり書き込みはしない印象ですね。実際に建てられたか方はもぉ満足で、こちらの掲示板に来ないのかもしれませんね。
    以上です。

  91. 94 匿名

    もぅ満足とか、年間200棟とかそこまで詳しいのは、小堀内部の必死のボロ隠しとしか思えない・・・。

  92. 95 匿名さん

    でた小堀潰し(笑)
    着工数は普通にスーモ注文住宅雑誌に載ってるよw

  93. 96 匿名さん

    小堀建設で建てました。十分満足ですけど?色々親身に要望聞いてくれたけどなぁ。まぁ誰がどこで建てようが自由なんで。悔いがなければいいんでない?

  94. 97 匿名さん

    どんなに会社にプライドもってるか関係ないけど、
    客に対してむきになってかかって来るのは
    小堀建設しかいません。
    もう少し営業の仕方、話し方、勉強してほしい。
    ただそれだけ。ここまで口コミで批判されてる
    会社他にないですよね?

  95. 98 匿名さん

    >97
    しつこいよ。

  96. 99 匿名さん

    お前もしつこいよ。

  97. 100 匿名さん

    どこが良いだの悪いだのと…。自分が気に入るとこ探せば良いだけ。人それぞれ相性あるし。ここの皆さんバカなのか?笑

  98. 101 匿名さん

    あのムカつく対応されれば
    言いたくなる気持ちも分かるんじゃないですか。
    2年くらい時間かけて何件か見当したけど
    小堀だけはかなり腹立つこと言われましたよ。
    客側にバカだの勉強しろだの普通に言ってきますよ。これだけは本当だし、初めは自分だけかと思ったけど口コミ見たら何人か同じような人もいるみたいで、今はもう見当外なのでどうでもよくなりました。もうコメントしません。お邪魔しましたm(__)m

  99. 102 匿名さん

    自分が家を検討中で展示場回ってますがここは無理と思ったメーカーさんは、まず栃木ハウス!!全て上からの物言いで逆にお前の所で誰が建てるか❗って思った。付いた営業さんが悪かったのだろうけど。あのじじぃ

  100. 103 購入経験者さん

    宇都宮市内で昨年の5月に契約し、今年の1月から入居しています。営業・設計・監督・大工さん含め皆親切でしたし、こちらの無理な提案にもきちんと対応してくれました。最初の契約では建物(2階建て床面積約35坪)で消費税込みで約2450万円で、1階の床を無垢にしたり、窓を大きくしたり、ドアを全てウッドワンにしたりと変更をかなりしましたが、その分安くするところは安くしてもらって最終的に予算ジャストで済みました。多分営業さんや監督さんの絶妙な計算があってだと思います。住んで半年ですが特に不具合はなく、細かい調整のみで済んでいます。当然ですが建てて良かったと思っています。注文設計でしたので、月に2回ほど打ち合わせに行かなければならないのが大変でしたが今となってはいい思い出です。ちなみに土地外構込みで3480万円です。もちろん住宅ローンです。決めるまで約2年色々な住宅メーカーを見て回りましたが、最終的に地元の工務店でここが良いと思い建てました。

  101. 104 匿名さん

    高っ。

  102. 105 通りがかりさん

    ローコスト系希望とか予算がない人には厳しいけど、世帯年収が平均高くて頭金がある程度ある人には、質的に費用対効果の高い満足のいく建物が作れるいい、県内指折りの会社だと思うよ。

  103. 106 通りがかりさん

    ローコスト系希望とか予算がない人には厳しいけど、世帯年収が全国平均レベルで頭金がある程度ある人には、質的に費用対効果の高い満足のいく建物が作れるいい、県内指折りの会社だと思うよ。

  104. 107 近隣住民

    小堀建設の下請け業者がタバコすぱすぱ吸いながら新築工事してます。

    これを見た施主はどう感じるんでしょうね。

  105. 108 通りがかりさん

    室内で吸ってなければ、そんなもんじゃないの
    意識高い系な人は気になるんだろうが

  106. 109 評判気になるさん

    グランディやウッドユー同様、拡大路線にハマっちゃてるな。

  107. 110 匿名さん

    チラシに入ってくる間取りをみる限り、一階と二階の壁の位置がバラバラな印象。建築基準法は満たしているだろうけど、巨大地震にあったら、歪みが出そう。
    建築知識がない素人に受ければよく、耐震性はあまり気にしないのかな?大手ハウスメーカーでは避ける間取りもありそう。その意味では差別化できてるけどね。
    こないだ見た写真では、シーリングファンが天井付近に付いてた。普通は少し下げた位置に付ける。天井付近では拡散効果が下がるだろう。素人には分からないと思っているのだろうか?
    もう少し、すむ人の利益を考えて欲しいね。

  108. 111 評判気になるさん

    小山の住宅展示場にモデルハウスがオープンしたらしいけど、以前モデルハウスを作らないで広告費を押さえるのが売りですと喧伝してたはずだが、経営方針を転換したんだな。拡販モードってことか?

  109. 112 評判気になるさん

    今検討中ですが色々な見方があるとは思います。
    ウッドューホーム等は非常に良心的に対応頂いています。
    注文住宅が良いので小堀建設さんと打ち合わせを進めていますが富士住建さんも良いようです。富士住建さんパーツが良いですよね

  110. 113 e

    ここはまともな職人が居ない会社

    知り合いが建てて、色々聞きました

  111. 114 通りがかりさん

    >>113 eさん
    どんなことを聞いたのか、教えてください。

  112. 115 評判気になるさん

    仕事や連絡調整はけっこうのんびりで、いつの間にか打ち合わせと違う仕様になってしまった部分が多くて、かなり昭和の雰囲気だね。自分は大雑把な性格なんでそれがゆるくて好きだったけど。

  113. 116 ご近所さん [男性 30代]

    よくも悪くも栃木っぽい会社。仕事ものんびりで、いかんべーって感じ。
    デザインも、目立たず、いかんべーってデザイン。普通が一番で、周りと違うと、
    足を引っ張る県だから、この周りと合わせた小堀ぐらいの家が栃木には合うと思っている、栃木人にはいい家だな。自分は、栃木に染まりたくなかったので、違うところにしました。他県だと、ここまで大きくはならない会社だよね。栃木はすごいよ。

  114. 117 匿名

    小堀建設って標準の構造材は何ですか?
    HPの写真見ると米ツガなんだけど・・

    栃木県産の木材をたくさん使用するから、タイミングにもよるけど県から補助金でるってHPに書いてあるけど、本当か?

  115. 118 匿名

    小堀建設の企画住宅のGIFTってどう?

  116. 119 匿名さん

    新築三ヶ月でトイレの棚(重さ10キロくらい)が落下してトイレ破損したり電気の配線違いで電圧不足で高速点滅したりコーナーガードがすぐ取れてしまったりとにかく手抜きすぎる
    賃貸だからか全てがあまりにも酷い施工だった
    マイホーム建てるなら絶対ここは選びません。

  117. 120 匿名

    >>119
    賃貸???

  118. 121 土地探し中

    >>119
    小堀建設で賃貸あるんですか?
    アパートとかですか?

  119. 122 匿名さん

    こちらの会社は規格住宅もあるんですかね?
    公式サイトに出ているのはどれも完全自由設計のパターンに見えました。
    (GIFTというシリーズもない?)
    規格住宅だとコストが多少抑えられるメリットもありますね。
    このシリーズについてご存知の方いますか?

    施工例だと和風建築のお宅が見応えありました。
    ただどの家も土地が広いのでもう少し小さい土地の和風建築も見たいかなと思います。

  120. 123 土地探し中

    >>122
    企画住宅はありますよ。
    http://www.kbr.co.jp/project/

  121. 124 通りがかりさん

    社員の自作自演w

  122. 125 検討板ユーザーさん

    現在、小堀建設の家に住んでいます。
    決め手は営業の方が親切に相談に乗ってくださり、希望の価格で見積もりが出せたことです。
    住み始めて三年になります。間取りには満足していますが、細かい点がとても雑だと感じています。
    黄色い接着剤が所々に残っている等ありますが、今、一番困っているのは床なりです。すでに四回は補修にきて頂きましたが、直してもまた違うところが鳴るので、いつもどこかで床なりがしています。
    あまり何度も補修の依頼をするとクレーマーのようなので、しばらく様子を見てから、どうしても気になる場合だけ補修を頼んでいます。正直、かなりストレスです。
    どこのメーカーでも多少はあるのでしょうが、一生つき合っていく会社としてどうなのかという視点で、メーカーは選んだ方が良いかと思います。

  123. 126 通りがかりさん

    ゼッチに惹かれて見に行きましたけど宇都宮基準で考えているので言うほどの性能は見込めなそうなので外しました。

    ◯井工務店とか◯条工務店あたりだと性能だけで見れば全然高いのかな。
    後はデザインと金額と折り合えば…
    益子焼の洗面、カッコいいけど何年も使っていくには不便かなぁ…商用施設じゃないし笑

    こだわる部分を絞って検討するしないは立てる方の気持ちひとつですからね。栃木loveなら上位に入るのではないでしょうか。

  124. 127 名無しさん

    ここの土台って何使ってる?

  125. 128 名無しさん

    >>126
    ここは特段「高気密高断熱」を唱ってる工務店じゃないでしょ

    標準だと高性能グラスウールやアクアフォーム吹き付け、屋根はグラスウール吹き込み、サッシもアルミ樹脂複合で 今では「並」

  126. 129 匿名さん

    確かに大手ハウスメーカーでない一般的な工務店でも
    ZEH住宅を建てているところいっぱいありますしね…。
    標準仕様でそこまで揃っているのなら悪くないと思います。
    価格帯の問題はありますけど、ZEH以外のプラスα部分が欲しいかなあ。
    デザイン性とかはどうでしょうか。
    ここだと栃木産の木材を使っているというのも結構良いと思いますけどね。
    上にあるよう地元愛がある方にはうってつけかも。

  127. 130 評判気になるさん

    今回家を建てるにあたって、小堀建設さんの建築条件付きの土地を検討しているので話を聞いたのですが、こちらの予算を伝えたところいきなり企画住宅を勧められました。注文は無理だと、、なのでクララはどんな感じか見学に行った方などお話聞きたいです。私としては注文で建てたいし、クララの吹き抜けが寒くないのかなって思います。ちなみに頭金は5、600万で建物は2000~2500万でお願いしました。
    あまり間取りにこだわりがなく、子供と3人で住める家を希望しました。

  128. 131 匿名さん

    小堀建設も候補に入れ、選んでいましたが営業の態度が最悪…
    あの人たちと一生付き合わなくてはならないと思ったら絶対無理だと思い、候補から外しました。
    本当によかったと思っています。
    今は違うメーカーに頼み、親身に相談にのってもらっています。

  129. 132 匿名さん

    営業の態度、本当に最悪でした。
    予算を伝えたところ、「うちでは難しいですね〜」と。
    そこまでは仕方ないですが(私達の予算が低かったせいですから)、その後、いかに小堀建設の家の性能が素晴らしいか説明され、最終的に言われた一言が
    「失礼ですが、これからあなた達が建てる家よりも断然性能は良いですから」
    ……いやいや、これから建てるハウスメーカーを決めるために展示場巡りしてるのに何を断言してるのかと。
    もう小堀建設では絶対建てられない客だと思ったんでしょうね。だからといってその発言はどうなんでしょうか。
    失礼ですがと前置きしてますが本当に失礼ですね。

  130. 133 戸建て検討中さん

    現在、こちらで検討中です。少しでも値引きがあればこちらで契約するかもしれませんが。注文で値引きしてもらった方おりますか?

  131. 134 匿名さん

    >>133 戸建て検討中さん


    いやあ、低予算で建てるなら、ここ行っちゃダメだよ。ここは富裕層向けだから!
    ビッチは建売系やタマホームとか行けば。

    身の程知らずで、ディスっても間抜けなだけだぞ!

  132. 135 戸建て検討中さん

    >>134
    低予算で建てたい訳じゃなくて、同じ業者で建てるにも 値引きしてもらえる人と値引きしてもらえない人がいたら、値引きしてもらえる方になりたいのが普通でしょう。
    うちは富裕層ではないですが、詳細の打合せをしたら予算内で収まりそうなので、小堀建設で決めようかと思ってます。

  133. 136 匿名さん

    私も小堀建設で検討しております。

    担当営業の方は、立派な人で話し方や態度を含めて、何にも悪いことはないです。

    よく完成住宅の見学会をやっていて、そこで内装や雰囲気を見て、坪単価聞くといいですよ。
    栃木の中で、見てきた感じでは、ベストパフォーマンスだと思います。

    と言っても、まだ見積もり段階で、契約してませんので、細かい事はわかりません。

    無料設計中で、私たちのわがままで長引いておりますが、ちゃんと付き合ってくれてます。
    (少しレスポンスが遅い面もありますが、しっかり設計してくれているのかな?っと思ってます)
    後は、土地含め、狙い通りの値段になればいいのですが、、、

    早くマイホーム建てたいなー!

  134. 137 評判気になるさん

    住宅展示場に出展しない方針がいよいよ宇都宮CRTにまで登場かあ

    コジマ電気と同じで、事業拡大路線に陥ってしまっているんだろうか

  135. 138 匿名さん

    検討者にとっては色々な種類の常設モデルハウスがあるのは利点ですけどね。
    宣伝も兼ねてるんでしょうし。
    展示場に出さない=コストを下げているということでもあるので、
    今後どうやって費用を回収していくかが気になるところではありますけど。
    ところでモデルハウスに付いている格子って目隠しとしてきちんと機能するんでしょうか。
    電気を付けると結構明るく室内が見えてしまうように思えてしまいますが。

  136. 139 戸建て検討中さん

    小堀と木の花で検討してます。
    ご意見お願い致します。

  137. 140 口コミ知りたいさん

    >>139 戸建て検討中さん

    購入する年収層が違うな
    世帯年収で200万以上小堀が上

  138. 141 通りがかりさん

    どちらも現場監督の質に問題あり

  139. 142 評判気になるさん

    木の花は、完成後も丁寧に修繕や修理の対応してくれるし、顔出しがマメ(兄貴が発注)
    小堀は、完成後の対応が雑、抜けが多いし、顔出しがイマイチ(自分が発注)

    小堀はきっと、昔のコジマ電気と一緒で手(施工数)を広げすぎなんだろう。数年前までは、地道に住宅展示場には手を出さない、月百万を超える展示場の維持費をお客様に払わせるわけにいかないって言っていた方針を、最近覆してどんどん住宅展示場に進出しだしてるしな。

    拡大路線に走って(走らないと会社が回らなくなって)、人材・サービス共に低下していくって話は、どの業界でも昔からある話だよ。

  140. 143 通りがかりさん

    家の近くに小堀の現場があるのだけれど、
    もうかれこれ何か月も工事がストップしている。
    外壁の防湿シートを貼った段階でストップとは、これって劣化しないのか?
    しろうと目線から、管理体制を疑ってしまうのですが…
    足場のシートがめくれているから、監督さんもきていないのだろうな。

  141. 144 匿名さん

    >>143

    さもありなん。
    俺も色々不満あるさ。小堀は頼んでない造作しておいて、現場監督が「サービスです」と言っておきながら、支払い段階では、ちゃんとその造作分が上乗せされて請求されてるだよな。ドアの建てつけが悪いんで、監督に様子見に来てくれと言っただけなのに、業者が来ていきなり修理始めて、その後請求書送られてきたりされもした。通常見積もり出して修理の依頼を確認してから修理のはずなのに、様子見に来てくれが即修理で工賃請求とは、コンプライアンスはどうなってるんだよなって感じ。修理しなくても使用に支障ないのに。内輪のミスのかばい合い、ごまかしが目立つし、改善すべきこと多い会社だな。

  142. 145 名無しさん

    私の家族は住友林業と迷って予算の関係で小堀さんにしたのですが、建物の出来上がりは満足度高かったです。社員時の対応やアフターは最近書き込まれたようなものでした。私の場合は設計士さんやインテリアコーディネーターさんのレベル高いんで、営業さんや現場監督さんへの不満がカバーされてました。

  143. 146 評判気になるさん

    参考になりました。アリガトウゴザイマス!

  144. 147 匿名さん

    電話で変更点や、聞きたいことを伝えてもそれに対する回答が遅いか、忘れられてる時もあるので、建て主も気をつけなければいけないと思います。

  145. 148 周辺住民さん

    朝8時前からくぎ打ちやのこぎり音でうるさい.夜も6時過ぎ,やっぱうるさい音する.近くで別の,工務店が建築中だが,8:00~17:00意外にうるさい音が出す作業してないんと比べるとクソな会社と想う。

  146. 149 検討板ユーザーさん

    実際作業してる職人さんは多少問題あるの仕方ない。どの会社も下請けさんのコントロールが難しい。
    グダグダ文句言ってる方は http://www.kbr.co.jp/kengaku/ に参加してみるといいよ。企業としてのポリシーと完成品の品質の良さに感動するはずさ。

  147. 150 営業のオッサン腹立つ

    最初、

    無料で図面何度でも作り治しますって言ってたけど。

    4回?打ち合わせだの見学だのしたり
    間取りの希望とか言ったけど

    いつになっても図面の欠片ももらえないので

    とりあえず希望の内容入れたの作ってくれませんか?

    って言ったら



    契約してくれるなら作ります。

    作っても契約してくれなかったら無駄じゃないですか。



    って言われました。

    幼児2人も連れて
    片道1時間以上かけて
    見学会とか行って

    そこで出会った設計士さんが猛烈にいい感じだったのね

    設計は絶対あの人に頼みたいね!!

    とか言ってたのに

    営業のオジサンの豹変ぶりに幻滅しました。


    簡潔に2行しか書いてないけど
    実際はもっとウダウダウダウダ言ってて

    しかも
    外食中って最初に言ったのに
    電話で延々とウダウダウダウダ。

    二度と顔みたくない

    けど
    そのオジサン同じ市内在住とか…。

    いつか会いそうでホント嫌。


  148. 151 マンション掲示板さん

    >>150 営業のオッサン腹立つさん

    ご愁傷様でしたw

  149. 152 匿名さん

    >>144
    頼んでもいない造作wwwそれあるあるらしいな。
    友達が10年くらい前に建てたけど、引き渡しの時だかにドヤ顔で社長だか現場監督だかに「これやっときましたから!」って言われたって。
    請求はされなかったみたいだけど

    友達は家には満足してるみたいで、俺も小堀を検討したけど営業がクソで辞めた。
    あの営業部長、ニコニコしてるけど人の話しや要望全くきいてない。
    部長だからノルマとか余裕なのかしらんけど、面倒じゃない企画住宅しか勧めて来なかったよ。

  150. 153 検討板ユーザーさん

    社員同士のミスのかばい合いが見苦しい。お客様本位でなく、仲間を守ろうとする意識だけ高い

  151. 154 名無しさん

    小堀建設はとにかくプライドも高いし、値段も高い。
    お金ある客じゃなければ相手にしない。
    何様だよ!営業が客をバカにするような言い方普通にしてくる。謝ることは一斎ない。
    お客に不親切なくせにうちの会社は他よりいいとか自慢話ばかり聞かされる。
    まともに聞いてたらイラつくだけ。客の要望は無視。

  152. 155 評判気になるさん

    グラスウールで暖かいですか?

  153. 156 検討板ユーザーさん

    ひさしぶりに先週見に行ったけど若い営業増えててしかも説明適当すぎw 中高年社員は相変わらず売ってやるって感じ こりゃやばいわ

  154. 157 戸建て検討中さん

    矢板本社で建てたかたの住み心地や等感想、教えてください。

  155. 158 検討板ユーザーさん

    本社と支社で違いあるのか?

  156. 159 通りがかりさん

    職人が違えば、当然違うんじゃね?

  157. 160 評判気になるさん

    ここを読むとあまり良い口コミがないんですね。
    残念・・・。

  158. 161 検討外

    >>150
    もしかして、私も同じ 営業だったかも。
    うちもなかなか図面作ってもらえず、別のハウスメーカーも検討していて、間取り比べて どちらにするか決めたいから と言ったらやっと手配してくれた。ちなみにどこのメーカーと検討中かを聞かれ、教えると、やたらけなしていた。

  159. 162 戸建て検討中さん

    その微妙な営業ってどこの支店の人なんだろ…

  160. 163 評判気になるさん

    うちは小堀は候補から外しました。

  161. 164 評判気になるさん

    ちょとでも都合悪くなると挨拶やメール・電話連絡をしてこなくなる。そういうマニュアルでもあるのか?慇懃無礼なのって最近の特徴。昔は真心ある対応ばっかりだったのに残念

  162. 165 周辺住民さん

    最近、小堀で契約しました。
    総合的にプランの完成度が高いため、期待しております。
    ただ、やはり値段は高いなと感じます。
    設計中に多めに盛り込み、必要なければ、建築中に削れるらしいです。
    ちなみに希望予算より2割高でした。
    見学会で観させてもらった家は良い作りでした。

  163. 166 匿名さん

    >>165

    建築途中で削れますというのは、騙しですよ。だって、契約したら、建材等の発注をかけるわけだから、建物自体の仕様に変更は効きません。変更したら数十万円以上のキャンセル料が発生します。

    削れるとしたら、カーテン代とか、エアコンのグレードとか、建築本体と関係ないこまごました部分だけですよ。営業トークに騙されちゃいましたね。

  164. 167 後悔してる人

    同感ですね
    アフター対応が良くない。
    近所のダイワや積水すみりんとすごい違い。
    メンテや修理の手違い多い・連絡不備多いし。
    引き渡し後対応のおざなり適当さはヒドイ。
    売った後こそその会社の対応力・誠意が問われるわけなのに。

  165. 168 評判気になるさん

    誠実さで言ったら木の花ホームの方がいいよ

  166. 169 評判気になるさん

    検討中だけど,契約後のことや引き渡し後のこと,もっと知りたい。情報をおねがいします。

  167. 170 名無しさん

    今県南で新築中。削るより足したりグレードアップしたりが多くて総費用が膨れ上がっちゃってるよ。営業さんは出番なくなって現場監督と相談になってるんで契約後は放置されてるちゃあそうだな

  168. 171 通りがかりさん

    近くの建設現場の作業員、車の中でタバコ吸って窓から煙出してて大迷惑。正月は4日の朝から作業しててうるさいしここの現場管理はどうなってるんだよ

  169. 172 評判気になるさん

    >>171 通りがかりさん
    休憩中の外での喫煙は別にいいでしょ。車の中にいるだけ良心的かと。あと三が日はともかく4日は多くの会社が仕事始めですから何の問題も無いかと。
    別に小堀擁護ではありませんよ。

  170. 173 名無しさん

    喫煙はダメだろ。172は自分が喫煙者なんだろうが、他者意識がなさすぎ。

  171. 174 評判気になるさん

    喫煙は車内で煙が完結できるわけないんだから、建築現場付近は禁煙を謳ってる会社の場合はアウトだよな。4日から作業は仕方ないが、さすがに朝から騒音はちょっと配慮不足かもな。

  172. 175 通りがかりさん

    島野工務店のモデルハウスへ行ってみるといいよ。最近はデザインも性能も全国レベル。

  173. 176 通りがかりさん

    >>175 通りがかりさん

    ここに書くな

  174. 177 通りがかりさん

    アフターメンテナンスは最悪です。問い合わせしても、何ヶ月も音沙汰なし。
    建てたらポイみたいな感じです。
    この業者はおススメしません。

  175. 178 評判気になるさん

    >>177 通りがかりさん

    同意

  176. 179 eマンションさん

    >>177 通りがかりさん

    親戚がダイワハウスでつくってアフターが素晴らしいとい言ってたのにえらい違いだよ。どうも埼玉の黒須建設を買い取ったらしいんだがいよいよコジマ電気路線でいづれ経営不振に陥るよ。これから立てる人はもうやめといたほうがいい。

  177. 180 検討板ユーザーさん

    今現在ここと大手HMとローコストメーカーで悩んでるんだけど。そっちの評判もいまいちだし困るな。

  178. 182 匿名さん

    >>172 評判気になるさん

    喫煙はイヤだな。コンビニでも行って吸ってほしい。田舎なら現場から離れたあぜ道とかですってほしい。2次被害3次被害の身になってもらいたい

  179. 183 マンション検討中さん

    >>182 匿名さん

    私も、もうタバコは大麻みたいに法律で禁止して欲しいですね。大麻より毒性強くて発ガン率かなり高めるんだから。あ、ここはタバコすっじゃないか

  180. 184 名無しさん

    >>181 マンション検討中さん

    誤字はどうでもいいのでしょうが、出展でしょうか。出展してる会社はあのアンパンマンや戦隊ショーとかのイベント代、くじ引き賞品代、お菓子代等を建築費用に含んでると思うと馬鹿らしくなるけどね。自動車会社も一緒だけど。だから新古車の方が欲しくなるんだな

  181. 185 e戸建てファンさん

    >>184 名無しさん
    現地にいる営業のほか、お茶出しの女性社員の方も20万は給料出てるでしょうからね。お土産の粗品やパンフレット等、経費は回収できないといけませんから…

  182. 186 匿名さん

    唐様で売り家と書く二代目

  183. 187 マンション掲示板さん

    どういう意味?

  184. 188 評判気になるさん

    >>187 マンション掲示板さん

    辞書で調べて

  185. 189 評判気になるさん

    >>188 評判気になるさん

    何のこっちゃ

  186. 190 検討板ユーザーさん

    ローコストメーカーじゃないのに高いだの展示場だの言われてもな。地場の高級ハウスメーカーなんだから安っぽいカキコするな

  187. 191 匿名さん

    宇都宮のCRT住宅展示場、周りはたくさん客いたのに閑散としてた。派手な外観が目を惹く住宅展示場向きの会社じゃないのを経営陣が理解できてない。経営は大丈夫か?

  188. 192 通りがかりさん

    >>142 評判気になるさん
    代表が息子に変わって、どんどん展示場にもだすようになったんだって!

  189. 193 検討者さん

    小堀の家は暖かいですか?

  190. 194 匿名さん

    どこの会社どのランクの商品と比べるかによって暖かさは違う。トヨタウッドユーより暖かく積水やダイワすみリンの標準より寒い

  191. 195 検討者さん

    >>194 匿名さん
    ダイワの標準はランクの低いグラスウールじゃないの?

  192. 196 マンション掲示板さん

    >>195 検討者さん

    195さんは、社員っぽい書き込みですが、真実は?

  193. 197 通りがかりさん

    親戚が建てましたが、3ヶ月遅れの受け渡しなど他にも何点か気になる事があり、売ったら終わりという印象です。

  194. 198 eマンションさん

    栃木の場合、名の通ったハウスメーカーはあまりハズレは無いですよ。
    東京商工リサーチ、帝国データとか与信会社に情報を出していないような所は確かに危険です。

  195. 199 検討板ユーザーさん

    契約前と後で態度は変わりますか

  196. 200 マンション検討中さん

    >>199 検討板ユーザーさん

    変わります。顔出し回数の激減、対応速度の劇落ち。この会社に限った話じゃないでしょうけれども。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸