注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「名古屋の「トスコ」ってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 名古屋の「トスコ」ってどうですか??

広告を掲載

らん [更新日時] 2024-06-17 20:10:34

こちらで注文住宅を検討中です。
すでに住まわれている方、建築中の方
いろいろ教えてください!

[スレ作成日時]2010-03-06 08:47:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋の「トスコ」ってどうですか??

  1. 201 匿名さん

    ここの良さってなんだよ。わからない。

  2. 204 匿名さん

    具体性が無い批判ばかり。ここは実際どの様な問題がありますか?

  3. 205 名無しさん

    >>204
    >>199を読め

  4. 206 周辺住民さん

    >>195 。さん
    監督さん次第ではないでしょうか。漏電となると火災に直結する話です。
    普通は大問題になります。雨が降るたび電気が切れては生活出来ません。
    他社の場合、その電気屋さんで対応出来ない場合、他の業者でも入れて
    改修するのが普通です。

  5. 207 ご近所さん

    >>195さん。
    oddな住宅だからと思いますよ。
    形優先で納まりが悪いから漏電や漏水もする。
    このての住宅の宿命ですわ。

  6. 208 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 209 買い替え検討中さん

    [No.208と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  8. 211 匿名さん

    建て付け悪くなったところ、連絡したら翌週直しに来てくれたけどね
    定期点検でも、ちょっとした接触も直してくれた

    ところで、一年前の買いもしなかった建売をネチネチ見ている人の感覚がわからない
    普通そこで終わりだよね
    購入者ならまだしも、なぜそこまで恨むかのようなチェックしているの?
    買わなかった物件全部売れたかチェックしているの?
    同業者?

  9. 212 名無しさん

    >>211 匿名さん
    定期点検はどんな人が来た?
    営業

  10. 213 匿名さん

    >>212 名無しさん
    営業ではなく、定期点検の人
    恐らく外注
    不具合修理は家を建てた施工会社の人

  11. 214 匿名さん

    建ててもらった家自体は気に入っているのですが、アフター対応に不満があり、現在注文住宅を検討している友人に薦めるか悩んでいます。。

    問題点としては、保証期間内に直して欲しいところがあり、担当の方へ連絡したところ「後日行くので、写真を送って欲しい」と言われました。

    写真を送り、1週間以上経つのですが
    なんの連絡もありません。

    こういう場合ってどうしたらいいのでしょうか?

    実は以前もこういう事があり、
    突然来られた事があるので、
    今回もそうならないか不安です。

    こちらにも都合があるので、事前に連絡が欲しいです。

    こういう所もきちんとしてくれたら、家は気に入っているので友人にも紹介出来るのになぁと思います。

  12. 215 匿名さん

    空想図面で施工すれば、漏電等のアフターもございます。
    ご収集様です。

  13. 216 評判気になるさん

    >>214
    アフターはどこも同じレベルですよ、しつこく言ってください。

  14. 217 匿名さん

    タバコ臭い監督さん、何とかならないでしょうか。
    立ち会いはありがたいですがガマン出来ません。
    令和の時代です。

  15. 218 匿名さん

    >>10224 匿名さん
    詳細忘れたけど、ここは第三者機関に相談できるやつに入っていたので、それを使ったら?
    前、葉書来てましたよ

  16. 219 評判気になるさん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]

  17. 220 匿名

    >>214 匿名さん

    うちもそんな感じでした
    かなりアフターフォローで悩みました

  18. 221 マンション比較中さん

    >>220 匿名さん
    当方も、過去に電気関係でお呼びしました。
    地元の業者さんみたいで「いつでも呼んでください」とのこと。
    心強いです。監督は微妙でしたが。

  19. 222 評判気になるさん

    電気工事のアフターはどの様な内容ですか?
    電気のアフターは殆ど発生しないと聞いたものですから。
    漏電火災は大変危険と考えてます。

  20. 223 評判気になるさん

    >>222 評判気になるさん
    一般に、取扱説明、弱電での不具合、など営業さんでは対処出来ない事では。

  21. 224 比較中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 225 匿名さん

    何件か物件を見ましたが外観デザインは白黒二色のみですね。コーディネーターによる監修が入らないことは凄く残念です。デザインに幅を感じられないのは私だけ?

  23. 226 戸建て検討中さん

    注文住宅なら、色んなデザインあるけど
    戸建の場合は、無難な色になるのは仕方がないのでは
    幅広い色にして売れ残るリスク生じるし

  24. 227 戸建て検討中さん

    >>214 匿名さん
    普通に希望の日付と時間帯を伝えたら良いのでは?
    うちは普通に希望日を聞かれたよ
    平日の希望日を言われたけど、共働きで無理ですと言ったら土日にしてくれた
    向こうも突然訪問なんて普通はしたくないと思うけど
    はるばる訪問して、不在だったら無駄な工数かかるので
    顧客のためというか、会社として無駄が多すぎる
    変な担当だね

  25. 228 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  26. 229 近隣

    ここの住宅だけが売れ残っている。周辺の他社は売れ、また建築が始まった。
    通勤の途中横を通りますが、春夏秋冬の背景を感じ気になってます。

  27. 230 戸建て検討中さん

    毎回、同じような売れ残っていると書いている人いるけど、同じ人だよね
    こんなマイナーなハウスメーカーの建売なんかそんな数ないのに

  28. 231 匿名さん

    ココってワンパターンなんですね。どこかのパクリ。
    HP見るとカリスマっぽく写真があるけど進歩がない。

  29. 232 比較中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  30. 233 検討者さん

    HP見る限りこの程度の家なら他の選択肢も多く、ここで頼む必要も無いと思いますが・・

    建てられた方は何がよかったのでしょうか。担当者の献身度等、人を信頼した理由かしら。

    タバコ臭い担当者はいやですね。

  31. 238 買い替え検討中さん

    >>229 近隣さん
    当方近くでは結構入居していますよ。
    一般に言う分譲ではなく、ク***さんの注文をマネた

  32. 240 買い替え検討中さん

    施工品質に関して、ツーバイは仕方ないところがあります。
    大工さんの責任としてはいかにその部分を隠す事が出来るか?
    それと実現不可能?な図面をいかに近づけるか、です。
    水平器を持って行けば、監督は震え上がります。

  33. 243 名無しさん

    アヴァンティアのデザインをオマージュした様に見えますが。

    この方向性のデザインは似たようなものになるのでしょう。

  34. 244 戸建て検討中さん

    モデル見たがここは無いね。基本が及第点以下。

  35. 245 ご近所さん

    モデル全般(他のハウスメーカーもいえる)は住みにくい維持費の掛かる家ばかり。
    「わぁすご~い」は現実離れの意味。魔法はいつか解ける。

  36. 246 現在建築中

    まだ完成してないけど
    いますぐにでも違うハウスメーカさんで
    建て直したい。
    絶対に選びません。

  37. 247 現在建築中

    契約の判子を押してから、別途料金が発生します。
    ばかり言われます。
    結局イメージしてたものとかけ離れた家になりました。注文住宅にした意味がない。
    TOSCO側からのアドバイスやアイディアは全くなく、
    こちらが調べて質問しないと教えてもらえない。
    疲れます。

  38. 248 周辺住民さん

    建築途中ですか?
    何が問題ですか?
    他の方のためにも教えてください。

  39. 249 周辺住民さん

    >>247 現在建築中さん
    コーディネーターの視野が狭いのでしょう。
    写真の設計士は何をしているのか?

  40. 250 eマンションさん

    >>21 購入検討中さん

  41. 251 匿名さん

    住んで2年になります。建てて満足しています。
    男性の営業さんが最初に家族のことを考えた提案をしてくれたこと、ホームリサーチのHPに掲載されていた第5回工務店グランプリのページに三ツ星認定工務店の内の1つとして掲載されていたので、ここで建てても良いなと思い選びました。
    (当初大手ハウスメーカーを検討していましたが、営業はガツガツしていてローンもギリギリの上限ラインまで組ませようとしてきたのでやめました)
    設計さんは予算に見合った提案をしてくれましたし、予算に見合わない希望を私が述べてるときは冗談混じりに、でもハッキリと「高いですよ」と言ってくださりました。感じの良い方で話を進めていくことが楽しかったです。
    こちらから質問等をする際は、メールで必ず回答期限を設けてしていたので(無理ならいつ迄に回答可か返信してもらう)特にやり取りで不満もありません。
    現場監督の方、実際に建築をされた方にも不満は無いですし丁寧な対応をしていただきました。仕上がりに満足しています。
    また、定期点検ですがこちらも誠実な対応をしていただきましたので特に不満はありません。点検の際に分かった掃出窓の防犯ロックが硬いこと、風呂場のドアの締りが緩いこともその場ですぐに対応していただきました。(古い実家に今迄住んでいたので不備だと気づかず最近の家はこんなものなのかと思っていたので点検で指摘されて初めて気づきました…)
    点検のときに外のコンクリのクラック(乾燥と共に必ず出るもので夫が気にし過ぎなだけ)が気になると伝えたら後日速やかに修繕していただけました。
    住心地も良くトスコさんには感謝しています。私と同じような世帯収入の友人にはオススメをしています。

  42. 252 匿名さん

    購入比較検討される方へ参考にしていただければ幸いです。
    ・断熱材のグレードが優れている説明を受けました。前住居よりも冷暖房の効きは良く、目に見えませんが性能の良いもの使用している実感はあります。
    ・各所の痛みもなく壁紙の隙間も発生しておらず品質管理は良いと思います。
    ・窓が各部屋1か所のみで通気と光の入り方に不満はあります。
    ・収納が小さく位置も不自然で使い難い点は残念です。
    ・防音性も良く外の音は気になりません。

    急いで購入した為、ライフスタイルと照らし合わせが無く入居後に気づきました。
    購入を検討される方はその辺りをよく考えていただければと思います。

  43. 253 匿名さん

    私は注文住宅で建てたけど、樹脂サッシとセルロースファイバーにしたら、光熱費はかなり安くなった
    ブログ見てても大手ハウスメーカーで建てた人より安い

  44. 254 匿名さん

    樹脂サッシはやっぱりいいんですかね。
    温めたり冷やしたりした空気が外に逃げにくいという理屈でしたっけ。
    樹脂にすると結露も付きにくいとか聞きます。
    冬場は結露で悩まされているので出来るだけ対処できるものがいいなあと思ってます。
    ちなみに樹脂サッシとセルロースファイバーは標準仕様なんですか?
    標準仕様で光熱費削減が出来るなら望ましいですが。

  45. 255 ご近所さん

    >>254 匿名さん Forteシリーズですと樹脂サッシは標準です。セルロースはオプションですが、ウレタンフォームの吹付が標準ですね。
    価格は延床30坪ほどで2000万円ちょっとが本体価格です。
    ForteシリーズはZEH仕様です。太陽光パネルを付ければZEH住宅にもなります。
    自分も今現在トスコさんの注文住宅の打ち合わせをしている最中ですが、
    モデルハウスを見に行った際に案内してくれた設計士さんが担当者になっていますが、営業を挟んでいない分話が早いです。(以前他社で家を建てようとしていて相手の対応があまりにも酷くキャンセルした経験あり)
    自分もかなり家を建てることに関して勉強をしたので打ち合わせが早く進むのも有りますが、提案してくれた間取りもすごく良くて大満足してます。
    デザインもかっこよくしてくれました。

  46. 256 ご近所さん

    ココの営業さんはチョットという感じですね。
    若い方ですが現場の方を見下す傾向にあるようです。
    現場の方は挨拶もされますし、車の対応も迅速でした。
    近隣住民より。

  47. 257 匿名さん

    数年前ここの建物のデザインがクラシスホーム風でカッコよく近所だったこともあり見学しました。
    バルコニーが無く意見を求めたところ、洗濯物を干さないでくださいと返されました。256さんのようなチョットなのか瑕疵設計なのかわかりませんが・・・
    1年以上売れなかったみたいでしたが、誰かが買われたからライフスタイルは人それぞれと感じました。別の住宅会社の営業さんは見下してましたよとお伝えします。

  48. 258 評判気になるさん

    255さんは体の右半分が関係者・左半分がお客さんの感じがします。

  49. 259 職人さん

    11

  50. 260 購入経験者さん

    居住して数年過ごしました。
    良かった点と残念な点を併記しますので参考にしてください。
    (良かった)
    ・デザインがシンプルで纏まって感じがよい。
    ・以前の賃貸と比較して断熱性能がよく冷房が短時間で効くこと。
    ・植栽等の手間のかかるものがないこと。
    ・値交渉がかなりできたこと。
    (残念)
    ・吹き抜けの透明の固定窓の汚れが取りたいが掃除ができなくしかも西日がまぶしい。
    ・外のデザイン窓により家具が置けない部屋ができてしまっている。
    ・収納が少ない。
    ・日光と風が入る窓が少なく雨季に湿気がこもる。
    ・動線と家具の配置が悪い

    残念な点は他社を見学したとき別の販売会社の営業さんから指摘を受けましたが、その時は重視しておらず後悔してます。

    住宅なのでそれなりに住めますが満足-後悔50-50です。
    検討されている方に参考になれば・・

  51. 263 現在打ち合わせ中

    こちらから聞かないと基本プランで何でも進められます。
    その「基本プランがどんなものか(窓がいくつ、明かりはどのようなもの)」も、聞かないと最後の方でしか教えてもらえません。
    基本プランからの変更は、こちらから依頼すると対応はしてくれます。提案はないです。(例えば風呂の小物の変更とか。トイレの手洗いとか。)
    自分で調べてガツガツ提案(要求)していける方は向いてると思います。言われるがままにぼーっと建てたら、思ってたのと全然違う、こんなこと聞かれてない、ってなりそうです。

  52. 264 名無しさん

    2年前に建てた施主ですが、他のハウスメーカーで一度間取り作ってもらう体験しているといいかもですね
    私は大手ハウスメーカーで進めて間取り作ってもらって断ったので、イメージはあって、余りそこは不満でなかったです

    自分も密度高い打ち合わせで色々と決めたので、特急感は感じました
    ただ、沢山丁寧に聞いてくれて、あーでもない、こーでもないとかいう契約しないお客さんや優柔不断なお客さんの人件費も平坦化されて上乗せされるよりはいいと感じました
    その意味で考え整理して打ち合わせした方がいいですね
    樹脂サッシやセルロースファイバーで、大手ハウスメーカーより、断熱よく、全然安く済んだので、基本的には満足してます

    積水とか契約しない客に子供のプレゼントあげて、高級感あるモデルハウスでジュースなど出ていたせりつくせりでしたが、お高いのなんの
    トスコだと基本料金に含まれている雨水浸透舛工事だけで250万見積もりだされました

    水回りは、ショールームで決めたので、リクシルなどのスタッフさんに聞きました

  53. 265 通りがかりさん

    264さん
    文章の語彙と構成が幼稚な中学レベル若しくは近未来の前衛的表現か分かりませんが文脈の整理が難解です。
    ・・要約・・
    2年前に大手ハウスメーカにて間取を作成し概ね気に入ってるが、契約しないお客に掛かる経費をご自身の見積に分担され高額になると推察したことにより特急感な仕事をするトスコに決めた。

    ご自身は2年前に建設されたとの事ですが、契約しない優柔不断なお客様さんへ不満をお持ちですね。

  54. 266 匿名さん

    264さん
    基本料金に含まれる雨水浸透工事とはどの様なものですか?
    相当な工事費と見受けられますが全ての住宅に必要なものなのでしょうか。
    不要な場合、基本料金は250万程減額と理解すればよいですか?

  55. 267 評判気になるさん

    >>266
    普通は数十万程度のものです
    他の工務店でもそういわれました
    雨が降った時の雨水を排水溝に流すと大雨の際に水があふれてしまうため、ある程度は土に水をしみこませるための桝で地方自治体で地区単位で設置が義務付けされたりします


    某大手ハウスメーカーがぼったくりなだけです(後で値引き額を大きく見せるために最初ぼったくったのでしょう)
    条件付きの土地のプランでの話なので、減額はされません(地盤改良や雨水浸透桝などの土地固有の不利益は会社が負担するという考えみたいです)

    自分の土地の場合は、込々ではないと思うので、雨水浸透桝工事が必要ならば、単に上乗せだと思います

  56. 268 匿名さん

    某ハウスメーカーの担当さんとのLINEです。

    ご質問の大手のぼったくり工務店の低品質のキーワードは、この業界の営業トークの応酬としてよく聞かれる文句です。

    私共がお伝えすることは、弊社の品質管理部門を中心にアフターや施工管理記録を幾重に検討した内容を社員の日々業務にインプットしております。また、先日お見せしました施工管理記録・写真や補修記録等のお客様品質管理標準や住まい記録も完成時にお渡しします。定型的な外部保険保証を付けたことで品質管理は安心してくださいというつもりはございません。住宅設計に関しては、定期的なお客様への訪問により住み心地や使い勝手等を各部署合同ミーティングで共有し設計施工フィードバックしております。表面的な化かしやディスカウントにてお話を進め後で後悔とならないように提案させていただいております。

    ***様がその信頼を「ぼったくり」と評価されることを批判するつもりはございませんが、私共の住宅に対する姿勢をご理解いただければと思います。

    (担当さんから掲載了解済)

  57. 269 評判気になるさん

    e戸建対策として抜粋

    ネガな書き込みはファクトとポジティブで上書きしましょう。
    フェイクやサレンダーは貴社の評判を逆に下げることとなります。

  58. 270 戸建て検討中さん

    樹脂サッシ+セルロースファイバーにされた方に質問です。
    冬は寒かったですか?暖かかったですか?

  59. 271 購入経験者さん

    身内が長期優良の家を購入し比較しましたが、セルロースも長期も賃貸よりはかなり断熱性は良いと感じてます。しかし我が家は西側の透明の固定窓の西日が夏キツイので設計は残念と感じてます。

  60. 272 口コミ知りたいさん

    >>270 戸建て検討中さん
    前は、Dハウス工業の築15年程の借家に住んでましたが、セルロースと樹脂サッシにして電気代は数割ほど結構減りましたよ
    今年は電気代上がったので、そこまでではないけど

    暖かいか寒いかはエアコンの設定次第ですね
    朝にエアコンの温度残る程度ではありました

  61. 273 購入経験者さん

    クラシスホームで進めれば良かったと後悔してます。自分勝手すぎますよ。

  62. 274 通りがかりさん

    注文で家を建てました。
    1年ほど経ちます。
    不満しかあしません。
    何回も確認して問題ないと言われたのに風通しが悪い。
    窓の数を増やして欲しかったのに付きませんと言われた。
    東面に窓が1コもないのに付かないなんておかしい。
    ZEH使用なのに証明を取るのに50万円掛かると言われた。
    保証申請になぜそんなにかかる?
    性能の保証を着けたがらない。
    なににしても申請費が高すぎる。
    意味がない。
    契約を急かされたのがよくなかった。
    もっと慎重になるべき。
    絶対に選ばない。

  63. 275 購入経験者さん

    上記同意です。
    玄関に窓が無く、暗いのではと再三確認しましたが全く聞く耳を持たず、後に追加工事で結構な金額を提示されました。不信でしかない。何故社外の太陽光や外構工事を進める。

  64. 276 匿名さん

    自己防衛が必要ですね
    他社と比較して納得してから契約
    そうそう建て直すわけには行かない
    悪評はあったので
    他社にして良かったです。

  65. 277 名無しさん

    窓は自分達で好きな場所に選べて数も増やしたり出来ましたよ?

    14箇所ぐらいは無料であとは追加オプションだった気がします

  66. 278 名無しさん

    あと 自分達で色々質問したりした方がいいですね

    例えばトスコのカタログに無い玄関扉とか勝手口のデザインを無料で変更出来たり 聞かないとそのままカタログから選ぶことになってしまいます

    外構は他でやった方が安いとトスコの営業マンから教えてもらったので他でやりました

  67. 279 匿名さん

    >>270
    うちは暖かかったです。暖房の使用量が賃貸の頃とは断然違いました。
    電気代もだいぶ抑えられましたね。

  68. 280 名無しさん

    >>270
    電気代は下がりました
    流石セルロースファイバーと感じました
    専門の施行者が来るのは安心できますし、吹付なので隙間なく断熱材が密閉されているのが実感できました
    大手HMにあるグラスウールにしなくて良かったと思いましたよ
    大手HMのグラスウールも現地見学しましたが、手作業で押し込んでいる感じで、どうしても隙間感じられましたので

  69. 281 購入経験者さん

    窓も決まった枚数までは無料と言われましたが、さりげなく図面から削除されてました。指摘をしましたが直してもらえなかった。
    1・2は半信半疑で進めましたが、3・4・5と不信で終わり後悔しております。
    検討していた友人を全力で救い安心してます。

  70. 282 匿名さん

    正直営業がポンコツです。
    営業に話した内容が設計士には全く伝わってない事が度々あります。また、営業の言う事が毎回違っていたり、前回聞いた内容を次の時に再度気になる点を細かく確認したら前回言ってたいた内容さえ全く知らないって反応をされました。
    契約してしまった事を後悔中です。

  71. 283 通りがかりさん

    282さん
    設計士さんに営業さんから話した内容が伝わら無い事が度々ある見たいですが、度々起こる程何回も家を建てたのですか。

  72. 284 口コミ知りたいさん

    毎回書いていることが似ているので、同じ人ではないでしょうか?
    私の時は、営業は最初大まかなところを決めるだけで、条件付き土地の契約を結んでからはずっと一級建築士が相談に乗ってくれてましたが・・・

  73. 285 通りがかりさん

    リクシルのキッチン以外選ぶ事できますか?例えばパナソニックとかキッチンハウスとか、、、

  74. 286 評判気になるさん

    >>278 名無しさん
    どこの外構屋さんでやりましたか?

  75. 287 名無しさん

    外構は ザ・ガーデンという所でやりました
    LIXILは10月から値上げすると言ってましたよ

  76. 288 マンション掲示板さん

    >>283 通りがかりさん
    何度も建てなくても話しが通じてない事はあるとおもいますが?

  77. 289 eマンションさん

    >>278 名無しさん
    うちを担当している営業さんは、ある程度はプランに含まれてるし外構も別の外構に頼むよりもトスコでやった方が安いって言ってましたよ?

  78. 290 匿名さん

    住み始めて1年半。隣の家もTOSCOです。
    隣の階段を上がる足音が聞こえたり。
    外で遊んでる声が聞こえたり、防音最悪です。
    また隣の振動も伝わってきます。

    設計打合わせの段階でイメージ写真を持って行きましたが、完成した家はイメージとほど遠く、、
    打合わせ段階で「イメージ通りにならない」と伝えて貰えれば別のアイディアを考えれたのにと思いました。また、
    打合わせ回数が決まっていて、当日に今日で決定してくださいと言われ、考える時間がなかったです。
    土地の場所が良かったので、仕方なくでしたが、
    これなら場所を諦めて違うメーカーにすれば良かったと後悔しかない。

  79. 291 評判気になるさん

    条件付き注文住宅です。TOSCOから
    「うちは値引きはやっていない。」
    値引きをすると不平等になるからと言われ、
    1円も値引きがありませんでしかだ、
    皆さんどうでしたか?

  80. 292 評判気になるさん

    うちはセルロースファイバーにしたからか、音は本当に静かですよ
    子供が騒いでいても外からは聞こえないです

    値引きは私もなかったです
    大手で見積もり何箇所も取っていたので、見積もり見て、少なくとも大手より結構安いので、特に値引きは請求しなかったです
    値引きしているのは大手ハウスメーカーだけな気がします


    大手は、値引きと言っても、単に水増しして引いているだけですが…

  81. 293 匿名さん

    >>292 評判気になるさん

    TOSCO関係の方ですか?

  82. 294 評判気になるさん

    239
    2年前に建てた施主ですよ
    セルロースファイバーは静かで有名です
    別にトスコ以外でもいいと思います

  83. 295 名無しさん

    窓際の外にいても中のテレビとか音は全く聞こえませんが 外からの車の音などは聞こえます

    値引きは80万してくれましたが 後から税込で80万と言われました。 値引きって税込が普通なんですかね? 

  84. 296 名無しさん

    他のハウスメーカーですが、知り合いは値引き+家電をサービスしてもらったらしいのですがトスコは値引き以外に何かサービスありましたか?

  85. 297 評判気になるさん

    私はなかったですね
    注文住宅だったので

    建売ならあるかもしれませんね
    売れ残りの建売はインテリアの家具も付けるとかで売るところは多いです

  86. 298 買い替え検討中さん

    現在、中村区岩塚町で建てていますね。場所もイイです。
    でも大工さんがノーヘルとは。ココの教育はどうなっているのでしょうか。
    建てられた方、職人さんの評判を教えてください。

  87. 299 名無しさん

    仕上がり綺麗でしたよ
    子会社だか関連会社の方が施工されていたので、安心感がありました

    隣で工事していた某大手HMの方が酷かったです
    違法なことしていて、警察沙汰になりました

  88. 300 名無しさん

    注文住宅で建築しました。
    結論。。後悔しかありません。。

    土地が気に入って仕方なくここの工務店になりました。
    設計から着工までのスパンがかなり短く一生の家を急いで決めたように思います。
    そのせいかここをもっと考えてやれば良かったと後悔する場所が多々あります。
    窓の数や部屋の配置、こういった部屋が欲しいなどあまり自由度は少ないと思う
    思うじゃなく、少ない
    あと、設計士はポンコツでオシャレな家を目指して窓を小さく作ろうとして部屋が暗い
    引き渡し後は鍵をはいどうぞと渡され電気ガス水道テレビアンテナは引き渡し後やるハメになった。最初から言えよ。
    トスコで建売で気に入った家があれば良いが注文住宅は絶対にオススメしません。
    絶対やめた方がいいです。
    後悔しますよ。急いで買いたい人にはオススメします。そんなに急いではやめた方がいいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸