マンションなんでも質問「お見合いのマンション住民が喫煙しながら覗いています」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. お見合いのマンション住民が喫煙しながら覗いています

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-12-18 08:37:49

目の前に別のマンションがあり、そこの住民がベランダ喫煙しながら、こちらを覗いているようで大変不快です。洗濯物をほす時は、かなり気を使って下着類はバスタオルの内側に入れたりして見られないようにしています。でも乾きが遅いので困っています。おまけに、時々双眼鏡やカメラでこちらを撮影しているようにも見えます。バルコニーに出ると撮影されているようにも思えます。女性一人暮らしなので、大変不安です。良い対策があればお教えください。

[スレ作成日時]2023-02-26 02:00:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

お見合いのマンション住民が喫煙しながら覗いています

  1. 61 匿名さん

    駅前タワマンって、眼下に駅があったり、環境的に問題があるよね。喫煙者がウロウロしていて気持ちが悪い。

  2. 62 匿名さん

    トゥインタワーとかだと、嫌だけれど、タワーマンションの住民に喫煙者は少ないのが救いでしょうか。

  3. 63 匿名さん

    喫煙者の嫌がらせって、しょぼい情けないことばっかりですね。恥ずかしいとは思わないのでしょうね。

  4. 64 匿名さん

    そういうことはよくあるみたいですね

  5. 66 匿名さん

    気持ちは分かるんだけど、これって完全に妻からのモラハラだよね。

  6. 67 匿名さん

    お見合いのマンション住民が喫煙しながら覗いているのですね。

  7. 68 周辺住民さん

    喫煙者って変態が多い。皆脳がやられているらしい。

  8. 69 匿名さん

    お見合いのマンション住民が喫煙しながら覗いているのですね。大変。

  9. 71 匿名さん

    喫煙者って覗きが得意ですからね!気持ち悪いですよー

  10. 72 匿名さん

    なるへそ。

  11. 73 匿名さん

    これもデタラメの虚言創作スレッドですか?
    あほくさ。

  12. 74 匿名さん

    犯罪者に喫煙者が多い理由が良くわかったね。

    物理的に喫煙者の脳に損傷があれば異常行動をとるわけだ。

    妙に納得。

  13. 75 匿名さん

    >>74 匿名さん

    怖いね。

  14. 76 匿名さん

    犯罪者の喫煙率は95%ともいわれます。 非喫煙者と喫煙者を比べた場合喫煙者は非喫煙者の3倍犯罪を犯しやすいともいわれます。 家庭内で喫煙していると異常な性格の子が多い。

    http://www.yamaguchi.med.or.jp/g-med/ube/consultation/046.html



    犯罪者を見れば喫煙者と思えってことのようですね。

    やっぱり怖い。

  15. 77 匿名さん

    喫煙者って怖い。

  16. 78 マンション検討中さん

    購入直前でやめた物件が隣マンションベランダと見合いになる間取りだった
    東向きと西向きが隣同士は気をつけないとダメなんだな
    買わなくて正解だった

  17. 79 匿名さん

    そうでもない。

  18. 80 口コミ知りたいさん

    >>78 マンション検討中さん

    そうでもないですよ。

    喫煙者が見合いのマンションにいなければ全く問題ありません。

  19. 81 匿名さん

    でも、見合いのマンションに喫煙者が一人でもおれば、どちらのマンションも悲惨そうですね。

  20. 82 匿名さん

    覗いているかいないかは微妙ですね。汚い喫煙者を覗き返しても意味ないですし・・・。

  21. 83 匿名さん

    メガホンで注意しましょう。

  22. 84 匿名さん

    お見合いのマンション住民が喫煙しながら覗いているのですね!

  23. 85 マンション検討中さん

    自分のマンションなら管理組合に相談できるけど隣では泣き寝入り
    覗き見をミラーカーテンで防ぐくらいかな

  24. 86 匿名さん

    お見合いのマンション住民が喫煙しながら覗いているのでは、怖くて生活できない

    引っ越そう!

  25. 87 匿名さん

    喫煙者って、汚い臭いキレやすい。迷惑ものですよね。引っ越すべきは、貧乏迷惑喫煙者です。どうせ仕事ができなくてすぐクビになって引っ越して行きますよ。ザマー。

  26. 88 匿名さん

    >>86←心理的な事からやはり匿名ちゃん=匿名はん

    >>お見合いのマンション住民が喫煙しながら覗いているのでは、怖くて生活できない

    >>引っ越そう!

    何なんだ?
    この前行と次行の著しい矛盾は?

    迷惑喫煙をしている加害者は誰なんだよ?
    ニコチンカスのお前だろ。

    明らかに酷い嫌がらせ迷惑投稿!

  27. 89 匿名さん

    覗くな、脳タリン喫煙者。臭いぞ、汚いぞ、鏡見たことあるか?うんちが服着て歩くな。

  28. 91 匿名さん

    お見合いのマンション住民が喫煙しながら覗いているのですね!

  29. 92 匿名さん

    怖いですよね。

    喫煙者は皆脳に異変を生じて攻撃的になっているそうです。


    「喫煙者の脳」やはり異変が起きていた
    https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20180207-00081366

     タバコを吸う人間に禁煙を勧めたことのある人は、異様なほどの頑なさで抵抗を受けた経験があるかもしれない。これは喫煙に限らず、自己正当化や開き直り、責任転嫁など、嗜癖行動をする中毒者に共通の反応だ。普段は穏やかな性格なのに、喫煙を批難された途端、人格が豹変することも多い。
    タバコを吸うと大脳皮質が薄くなる

     喫煙行動というものは不思議だ。喫煙者の多くは、タバコを止めたほうがいいと内心では思っている。だから、まとめ買いをせず一箱ずつ買うという面倒な行動を取る。ムダ使いを避けるため、わざと流動性が低く現金化しにくい投資先を選ぶようなものだ。

     タバコを吸う人の頭の中は、タバコを吸わない人の頭の中と違っているのだろうか。

     タバコを吸うとニコチン(nicotine)が身体の中に入り、ニコチン依存症になってタバコを止められなくなる。これは一種の中毒のため、離脱症状が起き、ニコチンが切れるとイライラしたり落ち着かなくなったり食欲が増加したりするというわけだ。

     喫煙によるニコチン摂取は、口の中に入った時点で急速に吸収され、全身の臓器へ行き渡り、脳へは10秒という速度で到達する(※1)。ニコチン自体は約2時間ほどで約半分に代謝されて主にコチニン(cotinine)という物質に変わり、12時間ほどでニコチンはなくなる。

     一方、タバコ会社は、ニコチンはアルコールやヘロン、コカイン、大麻などと違い、中毒性は低いと主張するが、全くの嘘だ。これらの薬物と比べ、ニコチン依存へのなりやすさは最も高い(※2)。また依存性が強いほど、禁煙しても再喫煙しやすいといわれている。

     ニコチンは脳内でニコチン性のアセチルコリン受容体にくっつき、ドーパミンなどの報酬系脳内物質を出す。これによって中毒性の依存症になるわけだ。

     人間の脳には可塑性があり、また何かの影響で変異が起きても可逆的に元に戻ることがある。タバコを吸うことで大脳皮質にあるこの受容体は3~4倍にまで増える。禁煙後、1ヶ月経たないとこの肥大した受容体は元には戻らず、6~12週間でようやくタバコを吸わない人と同じレベルに戻る(※3)。

     タバコは喫煙者の脳内でニコチン性アセチルコリン受容体を著しく増やし、そのことで脳の報酬系の回路を増やし、中毒性の依存症を加速させるというわけだ。ニコチン自体は体内で代謝されて排出されるが、脳にできたこの回路は3ヶ月経たないと元に戻らない。このように喫煙の習慣性や長期化と脳の変化は密接につながっている。

     カナダのマギル大学の研究者によれば、タバコを吸うことで認知症が起きやすくなり、喫煙により脳の大脳皮質が薄くなる(※4)。喫煙者の大脳皮質は、タバコを吸わない人に比べ、0.07~0.17ミリほども薄く、この脳の変化が元に戻るのには禁煙後25年ほどかかるのではないかという。
    タバコを吸うと認知機能が落ちる

     別の研究(※5)によれば、喫煙者の脳の前の部分(内側眼窩前頭皮質、mOFC)もタバコを吸うことで厚さが減少していることがわかっている。吸う本数が増えるほど、また喫煙期間が長くなるほど薄くなる傾向があるようだ。ただ、この部分が後天的に損傷すると、攻撃的な行動を取ったり過度の飲酒や喫煙をすることが知られ、タバコによって薄くなったのか、薄いからタバコを吸うのか、その関係はまだよくわからない。






    >攻撃的な行動を取ったり

    覗いたりするのでしょう。十分に気をつけ、戸締りに用心しましょう。

    こういうのが、インターフォンを鳴らして、隙あれば押し入ります。

    怪しい喫煙者を見たら必ず異常者ですから、まずは取り敢えず、警察に相談してみましょう。

  30. 93 匿名さん

    喫煙者の脳に必ず異変が生じているとはすごい発見ですね。これで喫煙者の異常行動がなぜ起こるか分かった気がします。喫煙を注意したら豹変しますからね。怖いです。

  31. 94 匿名さん

    お見合いのマンション住民が喫煙しながら覗いているのだね。

  32. 95 匿名さん

    お見合いのマンションの喫煙者の脳に異変がおきているのだね。

    怖いよね。

    喫煙者は皆脳に異変を生じて攻撃的になるんだね。


    「喫煙者の脳」やはり異変が起きていた
    https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20180207-00081366

     タバコを吸う人間に禁煙を勧めたことのある人は、異様なほどの頑なさで抵抗を受けた経験があるかもしれない。これは喫煙に限らず、自己正当化や開き直り、責任転嫁など、嗜癖行動をする中毒者に共通の反応だ。普段は穏やかな性格なのに、喫煙を批難された途端、人格が豹変することも多い。
    タバコを吸うと大脳皮質が薄くなる

     喫煙行動というものは不思議だ。喫煙者の多くは、タバコを止めたほうがいいと内心では思っている。だから、まとめ買いをせず一箱ずつ買うという面倒な行動を取る。ムダ使いを避けるため、わざと流動性が低く現金化しにくい投資先を選ぶようなものだ。

     タバコを吸う人の頭の中は、タバコを吸わない人の頭の中と違っているのだろうか。

     タバコを吸うとニコチン(nicotine)が身体の中に入り、ニコチン依存症になってタバコを止められなくなる。これは一種の中毒のため、離脱症状が起き、ニコチンが切れるとイライラしたり落ち着かなくなったり食欲が増加したりするというわけだ。

     喫煙によるニコチン摂取は、口の中に入った時点で急速に吸収され、全身の臓器へ行き渡り、脳へは10秒という速度で到達する(※1)。ニコチン自体は約2時間ほどで約半分に代謝されて主にコチニン(cotinine)という物質に変わり、12時間ほどでニコチンはなくなる。

     一方、タバコ会社は、ニコチンはアルコールやヘロン、コカイン、大麻などと違い、中毒性は低いと主張するが、全くの嘘だ。これらの薬物と比べ、ニコチン依存へのなりやすさは最も高い(※2)。また依存性が強いほど、禁煙しても再喫煙しやすいといわれている。

     ニコチンは脳内でニコチン性のアセチルコリン受容体にくっつき、ドーパミンなどの報酬系脳内物質を出す。これによって中毒性の依存症になるわけだ。

     人間の脳には可塑性があり、また何かの影響で変異が起きても可逆的に元に戻ることがある。タバコを吸うことで大脳皮質にあるこの受容体は3~4倍にまで増える。禁煙後、1ヶ月経たないとこの肥大した受容体は元には戻らず、6~12週間でようやくタバコを吸わない人と同じレベルに戻る(※3)。

     タバコは喫煙者の脳内でニコチン性アセチルコリン受容体を著しく増やし、そのことで脳の報酬系の回路を増やし、中毒性の依存症を加速させるというわけだ。ニコチン自体は体内で代謝されて排出されるが、脳にできたこの回路は3ヶ月経たないと元に戻らない。このように喫煙の習慣性や長期化と脳の変化は密接につながっている。

     カナダのマギル大学の研究者によれば、タバコを吸うことで認知症が起きやすくなり、喫煙により脳の大脳皮質が薄くなる(※4)。喫煙者の大脳皮質は、タバコを吸わない人に比べ、0.07~0.17ミリほども薄く、この脳の変化が元に戻るのには禁煙後25年ほどかかるのではないかという。
    タバコを吸うと認知機能が落ちる

     別の研究(※5)によれば、喫煙者の脳の前の部分(内側眼窩前頭皮質、mOFC)もタバコを吸うことで厚さが減少していることがわかっている。吸う本数が増えるほど、また喫煙期間が長くなるほど薄くなる傾向があるようだ。ただ、この部分が後天的に損傷すると、攻撃的な行動を取ったり過度の飲酒や喫煙をすることが知られ、タバコによって薄くなったのか、薄いからタバコを吸うのか、その関係はまだよくわからない。

  33. 97 匿名さん

    みんなたいへん

  34. 98 匿名さん

    ご参考

    依存症の「脳」はどう変化するのか
    石田雅彦

    https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20191112-00150583

     有名人の違法薬物による逮捕報道がかまびすしい。何度やってもなぜ懲りないのか。薬物依存になった脳の変化から読み解いてみる。
    ストレス耐性が弱くなる

     我々に身近な薬物依存の例としてはニコチン依存がある。タバコ製品に含まれているニコチンは、コカインやヘロインと同じか、より強い依存性があるとされ(※1)、自分で喫煙量をコントロールできず、なかなか禁煙できない喫煙者も多い。

     では、ニコチン依存になった喫煙者の脳は、どう変化しているのだろうか。

     ニコチンは脳の報酬系と呼ばれるドーパミン神経系に作用するが、このドーパミンという物質は喫煙者以外でも喜んだときや心地良いとき、緊張したりドキドキしたときなどに報酬系から放出される(※2)。

     だが、ニコチンはドーパミンを強制的に放出する作用があるため、タバコを吸うたびに報酬系が刺激を受け、次第に反応が鈍くなり、ニコチンでなければドーパミンが放出されにくくなっていく。ニコチンが切れるとドーパミンが出にくくなり、脳がそれをストレスと感じてニコチンによるドーパミンの放出を待ちきれなくなる。

     タバコを吸えない時間が長くなった喫煙者が、仕事の合間に頻繁に喫煙所へ向かうのはこのせいだ。タバコを吸ってニコチンを補充された喫煙者は、タバコのせいでストレスがなくなったと勘違いしているが、逆にニコチン切れでストレスを感じている。報酬系の反応が鈍くなっているため、ニコチンでドーパミンが放出されてもせいぜいタバコを吸わない人の正常な状態になんとか戻るだけだ。

     ヨーロッパの14歳の喫煙者を対象にし、fMRI(機能的MRI)を使って行われた喫煙者の脳の報酬系を調べる研究(※3)によれば、腹側被蓋野(Ventral tegmental area、VTA)という中脳からドーパミンの作用を受ける脳の腹側線条体(Ventral striatum)という部分で喫煙者のほうが鈍い反応を示すことがわかったという。

     この研究では、喫煙者と比較群であるタバコを吸わない人(それぞれ43人)にチョコレートという報酬刺激を与えた。すると、タバコを吸わない群で報酬予測の強い反応活性化が現れたのに比べ、喫煙者ではほとんど反応がなかったという。

    ギャンブル依存もスマートフォン依存も

     ニコチン以外の依存についてはどうだろうか。ニコチンは薬物依存だが、ギャンブル依存やネット依存はプロセス依存とされ、薬物がなくても脳の報酬系に変化が起きてしまう。

     ニコチン依存ではタバコ自体や喫煙シーン、アルコール依存では酒自体や飲酒シーン、ギャンブル依存やネット依存ではカジノの映像やゲーム画面など、依存対象に強く関連し、依存状態への渇望を引き起こすきっかけをキュー(Cue)と呼ぶ。

     キューによる刺激は先ほどの研究とは逆に、依存状態の人ほど脳に強い反応が現れる。ギャンブル依存(17人)、ニコチン依存(18人)、どちらでもない健常者(17人)にキューを見せて脳をfMRIで比較した研究(※4)によれば、ギャンブル依存とニコチン依存の人の脳でキューに反応する領域が異なっていたという。

     キューを見たギャンブル依存の人では、後頭葉の側頭部(Occipitotemporal areas)、後帯状皮質(Posterior cingulate cortex)、海馬傍回(Parahippocampal gyrus)、扁桃体(Amygdala)といった脳の領域が強く反応し、左脳の大脳皮質の活性化もうかがえたという。一方、ニコチン依存ではヘビースモーカーで特に前頭前野腹内側部(Ventromedial prefrontal cortex、眼窩前頭皮質)、吻側帯状皮質(Rostral anterior cingulate cortex)、側頭葉(Temporal gyrus)の各部位が強く反応していたという。

     このようにギャンブル依存やニコチン依存の人の脳は、そのどちらでもない健常者と比べて異なった反応を示す。反応だけでなく脳自体が変化してしまうという研究(※5)も多い。これらの研究によれば、喫煙者の大脳皮質はタバコを吸わない人に比べて0.07~0.17ミリも薄く、タバコを吸うことで認知症が起きやすくなるという(※6)。

     脳には可塑性があると言われているが、一度、依存の回路が脳にできてしまうとキューなどの刺激により、依存状態に戻ってしまうこともよく知られている(※7)。人は誰しも何かに少しずつ依存しているが、薬物や強い刺激を若いうちに受けると脳が変化し、大人になっても病的な依存状態に陥る危険性がある。

     これは未成年の喫煙や飲酒が禁止されている大きな理由の一つだが、スマートフォンへの依存状態も脳を変化させることがわかっている(※8)。乳幼児からスマートフォンを与えることが問題視されるようになっているが、少なくとも脳が成長する時期まで依存性のあるものから子どもを遠ざけるべきだろう。







    スマホ依存や覗き依存にもなるようですね。

  35. 99 匿名さん

    喫煙しながら覗いているんですね。

  36. 100 匿名さん

    喫煙しながらスマホで嫌がらせ投稿したり、喫煙者ってクズ、ニコチンカスですね。

  37. 101 匿名さん

    怖くて生活できない

    引っ越そう!

  38. 102 匿名さん

    >>101


    >>怖くて生活できない

    >>引っ越そう!

    加害者たるニコチンカスのお前が引っ越せ!

  39. 103 匿名さん

    メガホンで注意しましょう。

  40. 104 匿名さん

    >>103

    >>メガホンで注意しましょう。

    騒音迷惑の街宣車かよ?
    ニコチンカス匿名ちゃん=匿名はんは、本当に酷いアホだな。

  41. 105 匿名さん

    >>91 匿名さん

    お見合いのマンション住民が喫煙しながら覗いています。

  42. 106 マンション検討中さん

    目の前に別のマンションがあり、そこの住民がベランダ喫煙しながら、こちらを覗いているようで大変不快です。洗濯物をほす時は、かなり気を使って下着類はバスタオルの内側に入れたりして見られないようにしています。でも乾きが遅いので困っています。おまけに、時々双眼鏡やカメラでこちらを撮影しているようにも見えます。バルコニーに出ると撮影されているようにも思えます。女性一人暮らしなので、大変不安です。良い対策があればお教えください。


    と書いてありますね。

  43. 107 匿名さん

    嫉妬はいつも正義の仮面をかぶって現れる

  44. 108 匿名さん

    >>107 匿名さん

    >>嫉妬はいつも正義の仮面をかぶって現れる

    何だ? それは。いつもの事、どこかで拾ってきたのをコピペして嫌がらせ投稿するだけだ。
    ニコチンカス匿名ちゃん=匿名はんは、本当に酷いアホだな。

  45. 109 匿名さん

    みんなが困っているので、おんなじですね。

  46. 110 デベにお勤めさん

    喫煙者が汚い顔でにやってすると、ヤニって感じで嫌ですよね。

    喫煙者を見かけたら、サイレン音を鳴らして周囲の人に警告しましょう。

  47. 111 匿名さん

    >>108 匿名さん

    これでしょうか。

  48. 112 匿名さん

    今後とも覗かれ続けるよ。

  49. 114 匿名さん

    引っ越すしかないね。逃げろや逃げろ

  50. 115 匿名さん

    スポットライト当てて追い出すしかないな。

  51. 116 匿名さん

    >>111 匿名さん

    そう言う事か、、どこかで拾ってきてコピペしている実態がバレた。
    そのドアホは迷惑ベランダ喫煙・嫌がらせ迷惑投稿をしているニコチンカスこと匿名ちゃん=匿名はんの事だろう。

    いっつも矛盾していることばかり投稿してくるから。

  52. 117 匿名さん

    大変な世の中でたいへん。

  53. 119 匿名さん

    喫煙しながら覗いているんだね、大人気

  54. 121 匿名さん

    >>107 匿名さん

    それはそうですね。

  55. 123 匿名さん

    そりゃそうだ。

  56. 124 匿名さん

    常識があれば毒ガスなんてそもそも吸わんだろう。

  57. 125 匿名さん

    >>105 匿名さん

    なるほどです

  58. 127 匿名さん

    失業貧乏喫煙者のすることって決まっているね。スマホさわりながら喫煙するか、覗きしながら喫煙。脳に毒ガス送り込んで意識朦朧バカ。

  59. 129 匿名さん

    バトルスレのベランダ迷惑喫煙のニコチンカスがマン質に逃走してきただけ。
    同じ事を25年以上も繰り返すだけだ。

  60. 130 匿名さん

    >>110 デベにお勤めさん

    お気の毒。。

  61. 131 匿名さん

    臭い汚いキレやすい喫煙者。迷惑行為は止めろよ。

  62. 132 匿名さん

    >>120 匿名さん

    お大事に。。

  63. 133 匿名さん

    お大事に。

    1. お大事に。
  64. 134 匿名さん

    喫煙者は減っても脳のいかれた喫煙者は目立つよね。

  65. 135 匿名さん

    近隣に喫煙者がいると怖いねえ。いつもライター持ってウロウロしているかと思うと。

  66. 137 匿名さん

    喫煙者ってろくなものじゃないね。

  67. 138 匿名さん

    >>120 匿名さん

    わかりました!

  68. 139 匿名さん

    喫煙者って悪いこと以外しないのかね。

    臭いし汚いし・・・。

    あっちゃいけ。

  69. 140 匿名さん

    喫煙者って迷惑行為バッカ。バカだよね。

  70. 141 匿名さん

    >>132 匿名さん

    わかりました!

  71. 142 販売関係者さん

    低能まるだしの喫煙者。国選弁護人の常連。民事と刑事の違いも知らない中卒。

    1. 低能まるだしの喫煙者。国選弁護人の常連。...
  72. 143 匿名さん

    >>110 デベにお勤めさん

    気の毒に。。

  73. 144 匿名さん

    このノゾキも国選弁護人の常連でしょうか。怖いよね。

  74. 145 匿名さん

    お見合いのマンション住民が喫煙しながら覗いているのだね?

  75. 147 匿名さん

    >>110 デベにお勤めさん

    気の毒に。。

  76. 151 匿名さん

    喫煙者って迷惑行為以外しないの?

  77. 163 匿名さん

    迷惑だよね、貧乏喫煙者って。

  78. 165 匿名さん

    それはよかった。

  79. 173 通りがかりさん

    >目の前に別のマンションがあり、そこの住民がベランダ喫煙しながら、こちらを覗いているようで大変不快です。洗濯物をほす時は、かなり気を使って下着類はバスタオルの内側に入れたりして見られないようにしています。でも乾きが遅いので困っています。おまけに、時々双眼鏡やカメラでこちらを撮影しているようにも見えます。バルコニーに出ると撮影されているようにも思えます。女性一人暮らしなので、大変不安です。良い対策があればお教えください。


    だってよ。

  80. 177 匿名さん

    気にしないのが一番です。

  81. 179 マンション検討中さん

    お見合いの時点で予測できるデメリット
    タバコ以外にも洗濯物の芳香剤や調理中の匂いとかあるし
    フェイクグリーンで目隠しするくらいかな
    匂いは諦めるしか無い

  82. 186 匿名さん

    >目の前に別のマンションがあり、そこの住民がベランダ喫煙しながら、こちらを覗いているようで大変不快です。洗濯物をほす時は、かなり気を使って下着類はバスタオルの内側に入れたりして見られないようにしています。でも乾きが遅いので困っています。おまけに、時々双眼鏡やカメラでこちらを撮影しているようにも見えます。バルコニーに出ると撮影されているようにも思えます。女性一人暮らしなので、大変不安です。良い対策があればお教えください。

    お気の毒ですね。お隣のマンションの管理組合にご自分のマンションの管理組合から申し入れればどうでしょうか。

  83. 187 匿名さん

    迷惑喫煙者って、喫煙以外にも色々悪いことをするようね。

    犯罪行為は即警察に。

  84. 188 匿名さん

    覗き。

    喫煙者。

  85. 189 匿名さん

    覗くな低能。

    喫煙者。

  86. 190 匿名さん

    この前、警察なんちゃらで盗撮やってたけれど、盗撮犯のほとんども

    喫煙者。

  87. 191 匿名さん

    >目の前に別のマンションがあり、そこの住民がベランダ喫煙しながら、こちらを覗いているようで大変不快です。洗濯物をほす時は、かなり気を使って下着類はバスタオルの内側に入れたりして見られないようにしています。でも乾きが遅いので困っています。おまけに、時々双眼鏡やカメラでこちらを撮影しているようにも見えます。バルコニーに出ると撮影されているようにも思えます。女性一人暮らしなので、大変不安です。良い対策があればお教えください。

    怖いね。相手が喫煙者だけに。

  88. 192 匿名さん

    案外、目には目を歯には歯をが面白いかも。


    youtu.be/3f-UAHkRDsI
    【タバコ】 喫煙者を盗撮する犯罪行為!嫌煙者がTwitterにアップロード 【炎上】







    盗撮しているところを盗撮して晒してみると良いかも。

  89. 193 匿名さん

    しかし喫煙者って動画一本まともに作れないようね。

    喫煙者ってだけでアホをアピールしているのに、タイトルだけで、地声で録音しただけのつまらない動画を公開するって、かなり脳が劣化していそう。

    これが低能喫煙者。

  90. 194 匿名さん

    喫煙者ですから、許してやってください。

  91. 195 匿名さん

    まあ自分で自分に死刑を言い渡し処刑するのが喫煙者ですから。

  92. 196 匿名さん

    youtu.be/7UYhqeCa4FQ
    【死亡原因世界3位】タバコ病と言われるCOPDに要注意!呼吸器の専門医が解説【慢性閉塞性肺疾患】




    youtu.be/rqJtRqxo5Cs
    COPD患者さんの叫び






    これを見せてやれば良い。多分それでも吸うんだろうね。

  93. 197 匿名さん

    覗きは犯罪です。

  94. 198 匿名さん

    犯罪者の95%が喫煙者だとか。小さな迷惑行為が凶悪犯罪につながります。

    京アニ事件の被告も下着泥棒歴があったとか。

    喫煙者には注意しましょう。

  95. 199 匿名さん

    変 態 は教養のない貧乏喫煙者に多いようですね。気をつけましょう。

  96. 200 匿名さん

    いるよね。低能まるだしの喫煙者。目を噛んでしね。

  97. 201 匿名さん

    お見合いのマンション住民が喫煙しながら覗いているとたいへんだね。

  98. 202 匿名さん

    喫煙者って異常者ばかりで大変です。

  99. 208 匿名さん

    『ベラ禁』スレで相当のキチガイぶりを爆発してるようで。
    あそこまで低能なのが信じられないくらい、マン質各スレで嫌がらせ迷惑投稿している心理状況は全く同じで誤魔化せなくなってる。

  100. 213 匿名さん

    いたいた。

    アホまるだしが。

  101. 219 匿名さん

    覗かれるのは嫌ですよね。見合いのマンションは避けた方が無難です。

  102. 223 匿名さん

    脳に異変が生じると、ほとんどキチガイと一緒です。脳が異常なんですから。

  103. 225 匿名さん

    住むところで人間の種類が違うようですね。

  104. 226 匿名さん

    覗くなバカぁ。

  105. 227 匿名さん

    頭のおかしいのって、低層アパートに時々いるらしいよね。

    そのうち酷い目にあうのが目に見える。

  106. 233 匿名さん

    類は友を呼ぶ。

    悪い奴らは同じようなところに集まって悪さをする。

  107. 236 匿名さん

    のぞきだけではすまないようよ。

  108. 239 匿名さん

    これか。

    なぜ「タバコ」は「暴力」を生み出すのか

    石田雅彦サイエンスライター、編集者
    2022/1/26(水) 9:33

    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c77007b7d286b671578d8715d568e...

     先日、栃木県の電車内で喫煙を注意された28歳の男性容疑者が、注意した高校2年生の男子生徒に暴行を加え、逮捕された。喫煙に対する批判の声の高まりとともに、タバコをやめられない喫煙者が注意されて逆上し、事件を起こすケースがある。もちろん、全ての喫煙者が暴力をふるうなどと書くつもりはないが、果たして悪いのは喫煙者だけなのだろうか。

    喫煙を注意されて暴行
     2020年4月1日に全面施行された改正健康増進法では、鉄道や船舶を含む多数の者が利用する施設で屋内禁煙となり、受動喫煙防止設備が整った専用喫煙号車を除き、鉄道車両内でタバコを吸うことはできない。

     加熱式タバコもニコチンが入ったタバコ製品であり、JR東日本では喫煙号車のあるサンライズ瀬戸・出雲などの一部を除き、新幹線を含む全ての電車内で禁煙となっていて加熱式タバコでも規則違反となる。

     男子高校生に重症を負わせたこの28歳の容疑者は、JRの電車内の優先席に寝そべって加熱式タバコを吸っていたと報じられている。報道によれば、男子高校生には喘息の持病があり、勇気を振り絞って喫煙をやめるように注意したのだろう。

     これまでの報道をみると、同じような事件は枚挙にいとまがないくらい起きている。

     この数年でも、例えば2015年4月には、高知県で喫煙を注意された中学校3年生の男子生徒が近所の男性を殴って怪我をさせているし、2016年3月には兵庫県でタバコのポイ捨てを注意された75歳の男性が、注意した小学校1年生の男児の首を絞めて逮捕されている。この兵庫県で起きた事件は、高齢者が男児の首を絞めたことでネット上でも大きな話題になった。

     また、2016年12月には、埼玉県で駅のホームでの喫煙を注意された男性が注意した男性駅員に暴行を加えて逮捕されているし、最近でも2021年7月、禁煙の飲食店内での喫煙を注意された男性が、従業員の顔を殴って現行犯逮捕されるという事件が起きている。さらに、2021年10月31日に京王線の電車内で乗客をナイフで刺し、放火した25歳の犯人も車内でタバコを吸う様子がネット上に拡散したのも記憶に新しい。

     筆者も喫煙者だったからわかるが、ニコチンが切れるとストレスを感じ、イライラしてしまう。そんなときに喫煙を注意されれば、カチンとくることがあるかもしれない。

     栃木県の事件のように、真っ昼間に電車内でタバコを吸うような人間に直接、注意すれば逆上される危険性が高い。法律を無視する喫煙者は、他の違法薬物を使用しているかもしれず(※1)、見かけたら駅員や警察官などに通報したほうがいいだろう。

     ちなみに、タバコを吸ってストレスが軽減されることはない。単に切れていたニコチンが補充され、それを勘違いしているだけだ。

    ニコチンは脳へ作用する
     傷害事件は日常的にたくさん起きている。その動機は様々で、もちろん全てがタバコが原因ではない。

     だが、これまでの研究を探ってみると、タバコに含まれるニコチンなどの有害物質が、喫煙者の脳、喫煙者が女性の場合、出産前の子どもの脳へ作用し、認知機能に悪影響をおよぼしたり、衝動的な言動に走らせてしまうなどが起きるようだ。

     こうしたタバコの悪影響を考えれば、喫煙やポイ捨てを注意されただけで逆上し、注意した相手を殴ったり首を絞めたりする行動との関係も無視できない。喫煙者の多くは穏やかで非暴力的な人間だが、加熱式タバコなどの新型タバコにも含まれているニコチンという物質が何らかの悪さをしている危険性がある。

     妊娠中や出産時の状況、出産直後に母体から受けた影響が、犯罪行為を含めたその子の行動に大きな影響をおよぼすことはよく知られている。

     例えば、母親の喫煙は低体重児出産や乳幼児突然死症候群(SIDS)のリスクなど、胎児の健康や命に悪影響をおよぼし、また妊娠中に喫煙した母親を持つ子は犯罪を犯すリスクが高い傾向がある(※2)。

     なぜなら、タバコに含まれる多種多様な有害物質が作用し、母親の喫煙によってそれらの有害物質が胎児へ影響するからだ。中でも、ニコチンによる脳への影響は大きく、それは出産前後から成長していく課程でも強く作用する(※3)。

     本来、ニコチンは否定的な感情より肯定的な感情を呼び起こし、怒りや恐れ、恥などを抑える作用があると考えられてきた(※4)。

     だが、思春期や青年期の脳が高度に発達する時期にニコチンが供給されると、報酬系などをつかさどるドーパミン受容体に影響をおよぼし、情動反応などの成熟度を変化させ、その結果、学習能力の成長を阻害したり、社会的な不適合などを引き起こす恐れのあることがわかっている(※5)。

     また、喫煙は衝動的な行動や注意力の低下に関係し、うつや不安など、成人になってからの脳の機能に影響をおよぼすようだ。こうしたニコチンによる影響は、女性より男性で強く出てくるとされ、ニコチンが紙巻きタバコと同じくらい入っている加熱式タバコなどの新型タバコにも同じような作用があるという(※6)。

     また、最近の米国の高校生のリスク行動調査による研究では、喫煙本数が増えてニコチン摂取量が多くなるほど、悲しみや絶望を感じたり自殺未遂をするリスクが高くなる傾向があったという(※7)。この報告をした研究者は、喫煙が身体の健康のみならず、精神的な健康にも悪影響をおよぼし、特に青少年期のヘビースモーカーに対して禁煙サポートなどの支援が必要と強調している。

    タバコ会社や国の責任は
     もちろん、これらの研究でわかった喫煙と犯罪や自殺などとの関係は、学歴や収入、家庭環境など、喫煙者が置かれている様々な要因による影響も大きいだろう。しかし、実験動物での研究はもちろん、疫学的な研究でも、喫煙以外の要素を排除し、それでも両者の間になんらかの関係があるという結論を導き出している。

     では、事件を起こす喫煙者に全面的な責任があるのだろうか。

     私は、タバコという依存性の強い製品を作っているタバコ会社、そしてその販売を後押ししている国にも大きな責任があると考えている。

     こう書くと必ず「喫煙者は自分の意志でタバコを吸い始め、その害を承知の上で吸い続けているのだからタバコ会社や国に責任はない」という反論が出てくる。

     だが、そういう人は、ニコチンの強い依存性、タバコ会社の強力なマーケティングとロビー活動、世界にも珍しい「たばこ事業法」がある日本という国の態度を知らない。ようするに、喫煙者の多くは半ば騙されて依存性の強いタバコを吸い始め、やめようとしても日本ではなかなかそれができない環境に置かれているのだ。

     私の好きなお笑いコンビ、サンドウィッチマンのコントの中に「タバコがそんなに悪いのなら、はなからそんなものを売らなければいいじゃないか」というセリフがある。

     全くそのとおりで、タバコなんか吸わなければよかったと後悔しつつ、禁煙できずに苦しんでいる喫煙者も多い。禁煙の難しさについての情報も少ない中、吸い始めた頃は「すぐにやめられる」と思いつつ、やがてなかなかやめられない自分に気づく。

     これまでの調査研究によれば、喫煙者の多くは未成年の間にタバコを吸い始め、そのまま吸い続けた結果、禁煙が難しくなっていく。なぜなら、長く吸い続ければ吸い続けるほど、タバコをやめることは難しくなるからだ(※8)。

     タバコ会社は、巧みなマーケティングを駆使し、巨額の広告宣伝費を使って日々、喫煙者を増やそうとしている。

     日本も加盟する国際条約「たばこ規制枠組み条約(WHO-FCTC)」では、厳しいタバコ規制を各国で取り決め、タバコ会社の広告宣伝行為や社会活動、そしてイメージ広告も禁止している。

     だが、日本ではテレビ局がJT(日本たばこ産業)のイメージCMを展開し、新聞や雑誌には加熱式タバコの宣伝がデカデカと掲載されている。

     こうした状況は、日本がタバコ対策後進国と非難される理由にもなっているが、コンビニエンスストアにはレジの背後にタバコがズラリと並び、レジ横には新型タバコのPOP(Point Of Purchase、消費者が商品を購買する場で行われる)広告が置かれている。禁煙中の人をはじめ、タバコを吸わない大人も子どももみんなが目にする場所だ。

     駅前には喫煙所が設置され、国際条約であるFCTCの禁止事項を知らない自治体の担当者にタバコ会社が喫煙所や灰皿の設置をうながす。

     こうした状況で喫煙者が禁煙するのはなかなか難しい。やめようと思っても、常に目の前にタバコがあり、タバコを吸える場所があるからだ。

     喫煙や吸い殻のポイ捨てを注意した人間に暴力をふるうのはもちろん、暴行傷害は明らかな犯罪だ。けっして許されることではない。

     だが、栃木県の事件で高校生の友人以外、電車内の大人たちが沈黙していたと報じられるような喫煙に寛容な社会の風潮もさることながら、脳に悪影響をおよぼし、強い依存症のあるニコチンを入れたタバコ製品を作っているタバコ会社、そしてFCTCを批准しつつ、タバコの販売をうながしている国の責任も大きい。

  109. 240 匿名さん

    色々事件があったよね。

    怖いよね。喫煙者って。

  110. 241 匿名さん

    注意して暴力ふるわれたらたまらないよね。

  111. 242 近隣様

    喫煙者に忠告!
    コソコソ喫煙しながら覗くな!
    気持ち悪いわ!

  112. 243 匿名さん

    激しく同意。

  113. 244 匿名さん

    覗くな、アホ。

    1. 覗くな、アホ。
  114. 249 匿名さん

    寝る前の(^。^)y-.。o○

  115. 254 匿名さん

    管理組合同士で交流をもつと良いかも。

  116. 255 匿名さん

    迷惑なアホに限ってしぶとい。

  117. 256 匿名さん

    ケムにまくバカ、自分で副流煙も吸い放題。

    1. ケムにまくバカ、自分で副流煙も吸い放題。
  118. 257 匿名さん

    迷惑だよね。

  119. 258 匿名さん

    ほとんど犯罪者。

  120. 259 匿名さん

    ほとんど脳異常。

  121. 260 匿名さん

    >>256 匿名さん

    臭そう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸