分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン藤沢 湘南テラス ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン藤沢 湘南テラス ってどうでしょう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2021-05-11 10:40:22

みなさん、こんにちわ。
湘南エリアの大型戸建プロジェクトが告知されましたね。
販売は3月下旬からということですが、検討されている方などいらっしゃいましたらこちらの板で情報交換しませんか?

http://www.proud-web.jp/season-hujisawa-syounan-terrace/top.html

[スレ作成日時]2010-03-03 12:00:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 190 入居済み住民さん

    入居から1ヶ月経っていませんが・・・
    当然工事車両の出入りなどありますが、周辺の住環境は利便性を含めてよいと思います。
    休日は、周辺道路が混雑しますが、湘南テラスに面している梅ヶ枝通りの交通量はさほどないようで、
    家の周辺にいる分には静かであまり気になりません。
    ほどよく風も抜けますし、辻堂は、初めてですが、予想していたより暮らしやすいです。
    駅まで歩く場合は、ちょっと距離がありますね。
    平地ですので、自転車を使うか、高山車庫からのバスは始発ですし結構本数もあるので、そちらを活用しています。
    梅ヶ枝通りのバスは、本数は少ないですが、時間さえあえば便利です。

  2. 191 匿名

    快適です。
    少し割高と言う人もいるけど、買ってよかったと思っています。

    内覧会には、知り合いの建設会社の方に来てもらい、色々と指摘して頂きました。
    クロスのはがれ・ドア,床のキズは結構あり、素人目でも分かるので気づいたらドンドン直しを依頼したほうがよいと思います。

  3. 192 契約済みさん

    ・前回家の中を見ると確かに素人目でも「えっ?」って感じの壁紙のはがれや、壁の凹みがありました。まずは、その辺を注意深く見て直しの依頼をするのと、後は家具、インテリアのオプションですよね?住居済みの方でこれは良かった!というオプション等はありましたか?私は今食器棚をオプションにするか悩んでいます。電気やカーテン関連は量販店にしましたが、食器棚とかはやはりキッチンとの統一感とか奥さんが重要視してまして(-_-メ)。

  4. 193 匿名

    別のプラウドを購入しましたが、オプションの食器棚はあまり工夫がされていないものしか選べず(私はゴミ箱を中に収めたかったのです)、またカウンターの奥行が足らず、置きたいオーブンレンジが置けなそうだったので、オプションはやめました。
    キッチンと面材が合うのは素敵だなと思ったのですが…

    いろいろな条件を考えて慎重に選ばれてくださいね(^o^)

    ちなみにオプション食器棚は納期も結構かかるようでしたので、ご注意くださいね。

  5. 194 契約済み2月入居さん

    1期で2月入居です。
    すでに入居の方の住みやすいとか交通のことなどを聞けて少し安心しました。

    キッチンのオプション食器棚を注文しないで少し後悔していましたが なるべく似た感じの
    ものでお手ごろ価格で探してみようと思います。
    1Fも窓が多く(よいのですが)家具の置場に少々、迷ってます。

    実際によかったことなどあったらおしえて下さい。

    いよいよ今度の抽選で最後になりますね。
    来年の夏は花火大会にたくさんいかれすでしょうか(^^)




  6. 195 購入検討中さん

    この土日で第3期の説明会が開催されるようですね。
    いよいよラストチャンスというところなのでしょうか。

    それにしても、最近ネットでプラウドの広告バナーをよく見ます。
    藤沢湘南テラスのものもあるみたいですし。
    連続即日完売の勢いも、そろそろ息切れ気味なのかな?
    これが物件価格に含まれているのかと思うと複雑ですね…

  7. 196 匿名

    食器棚は建築屋さんが準備しているキッチンメーカー製のものと、
    オプション会で紹介される造作家具のものがあります。

    造作にすれば天板幅などは自由自在ですが、値段はメーカー製の2倍くらいかかります。

    他にも造作家具のお店は色々ありますので、探してみるのも楽しいと思いますよ。

  8. 197 入居済み

    食器棚についてですが・・・。
    私も食器棚内にゴミ箱を入れたかったので、建設会社のオプションファイルから60センチの引き違い食器棚を2つ頼み、あとは自分でスチールラックを買ってゴミ箱はラック下に入れました。
    でも、その60センチの引き違い食器棚、中で縦に区切られていて、30センチ幅ずつになっているんです。使いづらい…。これから頼まれる皆様、中の仕切りがどうなっているかよく確認してから注文してください。
    でも、見た目は面材がそろっているのできれいです。
    ちなみに、建設会社の人がぽろっと言っていたのですが、一度にたくさん注文を受けるから、間違えないために、バリエーションはこれだけしかない、とのこと。組み合わせとか、強く言えば、ファイル以外も受けてくれたのかなーと思いました。

  9. 198 契約済みさん

    2期の方は来週内覧会ですね。久しぶりに家の中に入れるのでわくわくとしっかり見ないとという緊張感があります。見るべきポイントなどあれば教えてください。壁・床はもちろんここは見逃しやすいかも!と言った所があればお願いいたします。

  10. 199 契約済みさん

    既に住まれている方からの住環境のお話、内覧会、オプション家具について…などなど、とても参考になります。
    ありがとうございます。
    入居までまだ時間がありますが、皆さんのご意見を拝読しながら準備を徐々に進めていきたいと思っています。

    今週は3期の抽選の様ですが、今回はわずか10戸だけなんですね。
    1期セレクト区画、1期2次、2期分の対応で、営業さんの人数が間に合わなくなってきたのでしょうか。

  11. 200 入居済み住民さん

    >198さん

    自身が内覧会で指摘した箇所は壁・床以外では、

    ・階段のすき間…階段の床板と壁の接合部分にすき間がある箇所を樹脂で埋めてもらいました。
    ・階段の手すり…良く見ると細かいひび割れ、ささくれがありました。
    ・高い箇所の壁よごれ…一見見落としそうになったのですが目線より高い部分に目をやると
               薄く五本指の黒い跡が...。工事の方が作業時に支えとしてついた手の汚れが
               何気に数箇所ありました。業者の一言「よく気づかれましたね~」と。
    ・窓の施錠部分…2つあるリビング大窓の内、一方の施錠〈ふたを開けて、上下で開け閉めする所)部分が
            もう一方と比べて非常に硬かったので直してもらいました。業者の人も「確かに硬いですね」と。
            その他は2階含め問題なかったのですが、施錠部分は全部開け閉めして確認しました。
    ・外壁の雨汚れ…今後、当然よごれるのですが、最初くらいキレイなスタート!という事で外壁の雨汚れを
            落としてもらいました。

    他にもあったと思うのですが、覚えている点はこういう所でした。一助になれば幸いです。

  12. 201 入居予定さん

    >200さん
    細かいアドバイスありがとうございます。今日は第3期抽選会みたいですねー。抽選の緊張感が思い出されます。
    内覧会では実際に東急建設のオプションとかの説明があるんですよね。
    みなさんはオプションはどうされましたか。畳収納、洗濯物干し、食器棚、湿気吸う壁などいろいろあると思いますが、実際に選んで良かったものとかのアドバイスをいただけたら助かります。

  13. 202 契約済みさん

    内覧会にオプション会はなかったです。自分で電話するんですね…失敗。

  14. 203 申込予定さん

    最終期にエントリーしようとしています。もうほとんど決まっていてこの掲示板も更新がなくて残念です。実際に住まれている方、契約済みの方など最終的にここに決めた判断や、実際の生活の感想を教えてください。みなさんとあの高段の空間をご一緒できたらいいなあ。…抽選厳しいですが。

  15. 204 契約済みさん

    私も申込予定さん同様、どなたかの更新を楽しみにしています。

    私は来年入居予定ですが、

    ・テレビは光テレビを導入しなくても、アンテナの設置で映りは十分なのでしょうか?

    ・北道路の住居は、実際に住んでみてリビングの日光の入り方や圧迫感などどうでしょうか?

    ・地元の方々の意見では、周辺住居よりもかなり割高と言われてますが、私も高すぎると思いつつも、実際にあの分 譲地に行くと高くても住みたい街並み、買い物便利、辻堂駅の再開発、野村ブランド・・・永住したいと思い決断 しました。実際住んでみての感想等が伺えれば幸いです。

     申込予定さん抽選頑張ってください。

  16. 205 入居済み住民さん

    入居住みの者です。

    現状、トータルして生活は快適だなぁと感じてます。住環境として大通りに面してないので昼夜問わず静か
    です(今も工事されますので、これはいづれ終わるモノとして)。夜は虫の鳴き声(鈴虫?)で癒されます。

    買い物も、モールフィル、Mr.MAXは週末の買い物に非常に便利ですし、もし買い忘れがあっても、ちょっと
    散歩がてら5・6分歩けばすぐに行ける距離と、重宝してます。工事の始まった辻堂C-Xも将来色々と楽しめそうで楽しみですね!

    日当たりについては、確かに南道路と比較すれば大きく違うのでしょうが、個人的には北道路でも日は入りますし、
    十分明るいと感じてます。

    テレビは比較の為に業者さんに来てもらいましたが、アンテナはブースターを付ければ問題なく全地デジチャンネルが
    映ってましたよ。

    入居から2ヶ月ですが、ここに決めて良かったと思っています。これから続々と入居され方々と共に良い住環境を作れればいいなと思ってます。

  17. 206 購入検討中さん


    最終期は、区画のどのあたりの部分が売り出されるのでしょうか。

    たくさん郵送されてくる資料では、どこが売りに出ているのか、さっぱりわかりません。

    ご存知の方、宜しくお願い致します。

  18. 207 入居済み住民さん

    もう最終期なんですね。
    はやいもんです。

    聞いた話では最終分譲の方が入居するのが来年の7月か8月と言ってましたので
    たぶん営業センターがあるところとかなのでは?

    区画はよくわからないので直接営業さんにお電話して聞いて見てください。

    住んで2ヶ月経ちますが、非常にのんびりとした感じで良いです。

    いよいよ来月からテラスハウスも運用開始になりますので、やっと
    街開きっていうところでしょうか。

    ちょっと気にしていた飛行機の騒音ですが、ほとんど気にならないレベルです。
    近所の知り合いと話していたのですが、昔に比べて騒音はだいぶ減ったようですよ。
    (理由はわかりませんけど。。)

    では。

  19. 208 購入検討中さん

    最終の分譲は北奥の9戸、西側外周沿いの8戸、公園前の6戸ですね、確か。

    公園前の6戸は来年7月頃入居の予定となるようです。
    #現在の営業センターと駐車場を潰してからの建築となるので。


    ところで、やっぱり航空機騒音が気になりますね。
    207さんのほかにも入居済みの方がいらしたら、頻度(1日または週に何回とか)・程度(通過中はテレビ視聴、会話が困難とか)をお知らせいただけると助かります。

    以前、湘南台近辺に勤めていましたが、そこでは結構ひどかったと記憶しているので・・・。

  20. 209 入居予定さん

    いよいよ最終分譲ですねー。
    我が家は10月末に引き渡しです。すでにお住まいの方、これから申し込まれる方よろしくお願いします。
    騒音については、近くのマンションに住んでいる方は気にならないとの事。それよりも休日昼前と、雨の日のマックス&フィル渋滞は覚悟したほうが良いとの事でした。

  21. 210 近所をよく知る人

    この場所だとお父さん通勤大変ですよ。辻堂駅と藤沢駅の中間点だから駅まで時間がかかる。今の時代、駅からの距離って大事で、資産価値に大きく響くのでよく考えてね。それから、お母様方、新興住宅地のお付き合い頑張ってくださいね。それはもう大変です。特にこの物件、出入り口が2カ所しかないでしょ。これはもういばらの道ですよ。住んでみたらわかりますよ。

  22. 211 匿名さん

    分譲地の付き合いね~
    2~30戸ほどのところなら大変でしょうが、117もあれば大丈夫じゃない?
    実際のところどうなんでしょうね?

  23. 212 住民さん

    通勤は苦労ないですよ。
    藤沢駅まで自転車で10分程度です。
    雨の日はもちろんバスです。

    たしかに土日の渋滞だけが悩みですが、その他の部分は快適です。騒音は言われているほど気になりませんよ。

    同じくらいの子どもがいるご近所さんが多いので話もあいます。
    公園で一緒に遊ばせたりしています。

    非常にいい買い物したと住んでみてわかりました。

  24. 213 匿名はん

    検討中の方や入居済みの方に対する助言ありがたいですね。
    出入り口は5箇所位あったと思いますし、住みたければ資産価値なんて関係ないと思いますよ。
    ご近所付き合いも、住んでみないと分かりませんしね。
    でも、周辺の戸建てと比べて値段が高い割に完売御礼とは凄いですね。それだけ魅力的?な何かがあるんですね。
    私もこの住居が大変気になりレス読んでいましたが、屁理屈書かれる方は抽選もれ?、高くて手が出ない?、買いたくとも周辺相場と比較して価値を見いだせない?、新興住宅買って近所付き合いができずに失敗した?・・・いろんな意見があり参考になります。

    管理組合形式の戸建ては、新しい試みですがどうなんでしょうか?
    理事など役員になると面倒でしょうか?資産価値や防犯などの安心感はありますが・・・。
    これからはいろんな管理会社が同様の形式を真似してきそうですね。











  25. 214 匿名さん

    周辺相場より高すぎる。

  26. 215 近所をよく知る人

    マンションじゃないのに管理費払わされるんですか?

  27. 216 入居予定さん

    モデルルームに設置してあるオプションの食器棚はお幾ら程なのでしょうか?
    上下共ですとかなり高額になってしまうんでしょうね。
    つけられた方いらっしゃいますか?

    カーテンはオプション販売でお願いした方がラクそうですね。
    ある程度高額になることは覚悟しておりますが。

    その他、オプションで依頼してよかったものとかありましたら教えて頂ければ幸いです。

    よろしくお願いします。

  28. 217 入居済み住民さん

    食器棚は建築さん(東急、西武)のものであれば20万程度で、
    オプション会の造作家具は40万ぐらいでしょうか。

    カーテンはオプション会だと結構お高いと思います。
    (その分、物は良いのかもですが・・・)

    人によりけりですが、結局オプション会の業者さんも鍵引渡し日以降しか施工
    出来ないので、自分でカーテン屋を探してお願いするのとタイミングは
    変わらないです。
    (建築さんの食器棚もオプション会の造作家具も同じ)

    なので、結構大きな出費ですから(気が大きくなってますしね。。。)
    よく検討なさってくださいね。

  29. 218 入居済み住民さん

    すみません。訂正です。
    >オプション会の造作家具は40万ぐらいでしょうか。
    仕様によりけりなので、40万から60万くらいですね。失礼しました。

  30. 219 入居予定さん

    217さんへ

    (来年入居の)216です。
    詳しく教えていただき、大変参考になりました。
    食器棚は40~60万程ですか…。
    思ったより安いと思いましたが、冷静に考えると結構高額な買い物ですよね。
    ついつい気が大きくなっての散財、気をつけたいと思います。

    早速のご回答を、そしてご親切にいろいろ有難うございました。

  31. 220 匿名

    これからの入居は待ち遠しいですね。
    食器棚は東急建設さんにお願いして大正解でした。
    25万位しましたが、キッチンの色合いとマッチして見栄えがかなりいいです。

    オプション会では照明と表札のみ購入しました。
    カーテンやエアコンは自分で探すほうが安く抑えられると思いますよ。

  32. 221 216

    220さんは建築会社さんの食器棚にされたのですね。
    私もキッチンと同色、同素材のものが希望なので、そちらで充分かと思います。
    エアコンは高そうなので、私も家電量販店等での購入を考えています。

    抽選に当たったのがいつだったか忘れてしまう位昔で…(笑
    更に入居までまだまだですが、家具やら照明やら…そろそろ一つ一つどうするか考えていかねば、と思いつつ、
    こちらの掲示板で(藤沢はもちろん花小金井や相模台も)入居済みの方々のご意見を参考にしております。

    220さん、有難うございました。

  33. 222 匿名

    こんばんは。

    家電量販店でエアコンを4台買いました。
    ヤ○ダのポイントが貯まり、ECOポイントを商品券に交換したりできました。

    入居まで時間がなかった(5月末に当選。7月末に入居)ので買い物もバタバタでした。

    今思えば色々とお得な買い物(ポイントや色々なお店・商品の比較検討などして)ができたかもしれません。。。

    216さんはじっくりとお考えください!

  34. 223 入居済

    表札
    カーテン
    照明
    ネットプロバイダ
    床コーティング
    テレビ(アンテナOR光ケーブル)
    エアコン
    食器棚
    テーブル
    家具,ベットの配置
    火災,地震保険

    etc....

    これからの方は色々と考えることがありますね!!
    それもまた楽しみだったりして。

  35. 224 216

    222さん、ありがとうございます。

    エアコン、うちも3~4台必要です。
    ecoポイントや家電量販店のポイントをうまく利用しながら購入したいと思っております。

    7~8月に入居された方達は、短い時間の中で決めることがたくさんあって、さぞかし大変だったかと思います。

    223さんが羅列して下さっていますが、購入すべき物以外にもネットやテレビについて、保険等…、
    いろいろなことを検討していかなくてはなりませんね。
    ふう。。。 頑張ります!

    明後日はいよいよ最終期の抽選日ですね!
    1期の抽選からあっという間だったような気がします。

  36. 225 入居予定さん

    本日、東急建設に依頼した食器棚のオプションのを見てきました。
    食器棚は斜めに取りつけされているし、扉はひかかって開くことができません。

    内覧会でもドアが閉まらなかったり、鍵がかからなかったり、障子が開かなかったり、閉まらなかったり、指摘する箇所が40箇所位ありました。
    再内覧会でも、内覧会で指摘した箇所が6箇所も直っておらず、そのままでした。
    それを指摘すると、嫌そうな顔をして、できないと言われましたが、入る前から壊れているのはおかしいので、再度おかしい部分を指摘しました。

    今日再内覧会で指摘した箇所を確認すると、すべて直っていませんでした。
    そのまま放置です。
    さらに室内は、ノリがたくさんついていたり、ジュースを置いた後等がたくさんあります。
    そのことを東急に電話しようとすると、ずっと電話中でつながりません。

    我慢の限界です。
    本日これから野村に連絡しようと思います。

    これだけ高いお金を払ったのに、がっかりです。
    本日、食器整理をしようとしてたのですが、何もできません。。

  37. 226 周辺住民さん

    上場会社は利益最優先だから・・・。食器棚とかはイケヤが安くてお洒落なのあるよ。
    しかし40カ所ってひどいね。
    お金の払い込みやめちゃえば?

  38. 227 入居予定です

    No.225さん
    本当のところ、入居予定は無いですね。

  39. 228 匿名

    とことん追及することが必要ですね。
    ちなみに東急は売主たる野村の下請けですから
    必要な問題提起は野村に伝えるべきかと。

  40. 229 契約済み入居予定さん

    同じく... 225さん変ですね。
    その場に立ち会った東急建設の人に苦情をいうのはわかりますが 電話で苦情を伝えるのなら228さんのおっしゃられているように野村でしょ。

    たくさんの嫌な書き込みを読むと悲しくなります。

    高い物件・・というのもよく目にしますが213の方がおっしゃられている通りだと思います。

    通常、建売というのはエクステリアは入らず細かなことまでいうと庭の芝生、植栽等もない土むき出しの状態での引き渡しになります。その点、この物件は翌年まで庭も保障の対象になっていたはずです。
    近くで同時期に売り出していた物件より建具などもいい物を使っているし窓ガラスもトリプルだし・・。

    細かく比べていくと値段に見合うだけの物件だと思います。
    立地条件だけでは比べられないと思います。

    すでに購入されている方は十分に比較検討しての契約だと思うのでこちらに住む予定のない方からの非難中傷は必要ないです。

  41. 230 匿名さん

    非難中傷? 誹謗中傷が日本語として正しいです。

  42. 231 匿名

    ガラスはトリプルじゃないよ。
    ペア+特殊膜。

  43. 232 快適生活中

    今日は台風の中引越しされていた方達、大変でしたね。お疲れ様でした。
    色々な意見がありますが、抽選に当選されて入居待ちの方々、ここでの生活はとても快適ですよ。
    高い買い物してくれたお父さんに感謝です。
    私はお母さんの立場からの意見です。
    買い物に便利なのは言うまでもなく、敷地内は子どもの散歩にも調度いいですし、工事の音を除けば非常に静かです。何人かの方が気にされている飛行機の音は、日によって違います。風が強いような日は窓を閉めていてもテレビの音が聞こえづらくなります。でもそんなことも今までで(約3か月間)ほんの数日ですよ。
    この物件に対しての不満点は・・確かにいくつかの野村不動産の対応に不満なことはありましたが、やはり快適なのです。
    入居予定の方々、これからを楽しみにすごしてくださいね!!

  44. 233 契約済みさん

    入居済みの方々、快適な生活を送られているようで、何よりです。
    (225さんの件はちょっと気になりますが。)
    先日敷地内を歩いた際、ハロウィンの可愛い飾り付けを見かけたり、遊んでいる子供さん達の楽しそうな声を耳にして、心がほっこりしました。
    仲間入りできることを楽しみにしてます。

  45. 234 入居予定さん

    今日は最終抽選日。今回の抽選倍率はどの位だったのでしょうかね??

    野村さんの事だから即日完売かな?

    232さんのように、私も野村さんの対応にほんの少し不満がありました。(担当者というより、売出し中の物件以降の間取りや価格帯などの情報公開は一切してくれませんでした。)

    でも、入居済みの方のお話伺うとみなさん満足されているので私も楽しみにしております。





  46. 235 匿名

    今回は、23戸販売で平均で2.76倍だったそうです。
    無抽選は7戸、最高倍率は6倍と言っていました。

    ご当選された方はおめでとうございます!!

  47. 236 物件比較中さん

    全期連続即日完売御礼!ですか?

    でも、キャンセル物件って出ないんでしょうか?
    例えば当選したけど、即日キャンセルで2番目の人が権利を得たとか・・・。
    無抽選の当選者が権利放棄したとか・・・。

    なにより、おめでとうございます!!!

  48. 237 入居済み住民さん

    225ですが、私も悲しくなるのですが、全部本当です。
    土曜日・日曜日に引っ越しをしていたため、PCを見ていなかったので、書き込めませんでした。
    東急建設ではなく、南側の西部建設が建てている物件を選べばよかったとさえ思いました。

    226さんのおっしゃるようにお金を支払いたくないような気分だったのですが、すでに前金と残金のすべてを支払い済みだったので・・


    金曜日に書き込みをした後に野村のアフターサービスに電話をして、金曜日の夜東急に来て修理をしてもらいました。
    しかし、修理をお願いしたら、修理をしたその下にまた新しい傷を作ったり、部品が足りなかったりしたので、再度の修理になりました。

    土曜日に再度、家をチェックすると、その他にもたくさんの不備があり、(窓の鍵がしまらない・網戸を閉めても虫が入るスペースができる・和室の障子が上にあげても下にさがってくる・2Fのメインベッドルームの押し入れの扉が片方おかしい・和室敷居の木がかなりヒビ割れている・ボールペンで書いた線がクロスに残っている・和室にある押し入れのマグネットが扉のマグネットと重ならない・屋根裏部屋にある窓付近に穴があいている等その他にもたくさんありました)さらに電気ドリルや紙ヤスリ(3箇所)の置き忘れもありました。
    小さい子供がいるので、ビックリしました。

    土曜日に野村のアフターサービスに電話すると、やっていなかったので、野村のすまいるというところに電話をして、そこから苦情を言い、アフターサービスの人から折り返し電話をもらい、現場にいた東急の人にすぐ来てもらいました。
    その方は今までの方とは違い、とても丁寧な対応で何度も謝っており、電気ドリルや紙ヤスリが置いてあることを話したり、不備を説明するたびに、すごくびっくりされていました。
    結局後日、すべて直してもらうことにしました。

    引っ越しや掃除を終わったあとに再度修理にくるので、やっとの思いでしまったものを再度出さないといけないのかと思うと頭が痛くなります。


    この物件を買われた方は内覧会・再内覧会ではかなり色々な部分をチェックした方が良いと思います。
    もし物件を購入して、実際にあった不備を聞きたい方はここで話しますので、言ってください。


    なんだか問題ばかり書いてしまいましたが、すれ違う方みんながあいさつをしてくれたり、引っ越し業者や工事業者の出入りがなくなればかなり静かになると思うので、環境は良いと思います。

    あと、フィルやマックスが近いのはとても便利です。
    引っ越しをした際にドラム式洗濯機が防水パン等が無かったので、高さが合わなかったのですが、すぐに買いに行き設置してもらうことができました(渋滞がすごかったので、かなり時間がかかりましたが・・・)

  49. 238 入居予定さん

    これから内覧を控えています。先日ざっと見ただけで、結構指摘箇所があったので、これは本当だと思います。
    気づいてないだけでもかなりありそう・・クレーム入れてからの対応が遅かったりやってなかったりはヒドい
    ですね。引越し作業時ということもあり、精神的にも体力的にも大変でしょうが頑張ってください。

    参考のために、不備のあった箇所を教えていただけると助かります。よろしくお願いします!

  50. 239 入居予定さん

    野村と東急の両社の担当者が内覧会で契約者に見せる前にチェックすべき修理すべきなんじゃないですか?
    237さんのおうちの修繕箇所の内容を拝見してびっくりしました!!ずさん過ぎますよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸