管理組合・管理会社・理事会「管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで

広告を掲載

  • 掲示板
通りがかりさん [更新日時] 2024-03-12 10:26:51

管理費は年々上昇傾向ですが、実は人件費や物価上昇を口実にした、管理会社の利益追求のための単なる便乗値上げの場合もある。

そもそも管理会社の契約は1年更新。既存物件の管理費は据え置きで管理できているのに、同等グレードの新築物件の管理費はどんどん値上がりしてるのは不自然でもある。

また、分譲時から管理費の削減改革に未着手の物件は、削減余地が大きい。これは最初の管理会社はデベロッパから無競争の有利な条件で受注しているためそもそも割高で、その分、削減余地が大きいという理由がある。

管理費削減未着手の物件が、コンサル等の協力で改革した場合、サービス内容の維持を条件にしても平均30%程度の削減が可能だという。これは管理会社の取りすぎだった収益のカット分を主な原資にしているからだ。

ただ、注意点もある。管理費をカットして、例えば独立系の管理会社にした場合は、各種工事や大規模修繕で別途、儲けようとするため、注意が必要になる。

[スレ作成日時]2022-02-16 14:29:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで

  1. 201 匿名さん

    エレベーターの保守点検費用の1基9万円はたかいのだが
    それを変えるのに独立系に変えても意味がない。
    他との比較が最初。同じレベルのエレベーターと築年数での比較。

  2. 202 匿名さん

    デベ系なら1基5万円程度だよ。
    独立系なら3万円程度。

  3. 203 匿名さん

    独立系に保守点検を依頼していると、築年数が経過したときに
    デベ系に変えようとしても引き受けとくれないよ。

  4. 204 匿名さん

    管理会社との減額交渉は難しいよ。
    それが実績になっているからね。

  5. 205 匿名さん

    >>203 匿名さん

    なんでわざわざ高いデベ系に変える必要があるの?w

  6. 206 匿名さん

    エレベーターの保守点検位デベ系でやりたいね。
    新車を買って点検を修理工場でやるようなもんだよ。

  7. 207 匿名さん

    エレベーターの保守点検は法令通りやればいいんだけど、
    点検料が少し違うんだよね。

  8. 208 匿名さん

    メーカー系列に保守点検を依頼した方が安心だよ。

  9. 209 匿名さん

    じゃあ頼めば?

    安全性が変わらないから独立系に頼んだ方が得。
    安全性が劣ると言うなら、妄想ではなく、データで示してね。

  10. 210 匿名さん

    >>209 匿名さん
    センサーいっぱいついていて、異常があればリアルタイムでわかるのがメーカー保守
    オタクが独立系にリプレースしたあとはセンサーの意味がわからなくて放置してるんだ。
    まー月一回点検時にわかるんだろうね

  11. 211 匿名さん

    >>210 匿名さん


    あんたの脳内デマ情報しかないってことね。

  12. 212 名無しさん

    >>211 匿名さん
    もうちょっと勉強しようね。21世紀のエレベーターだからねw
    ハイテクは当たり前だが、付加価値は企業秘密なんだ。
    独立系ができるのはオイルを差す、グリスを塗る、目視点検する、それくらいの作業w

  13. 213 匿名さん

    >>212 名無しさん

    じゃあ、独立系に頼んでる組合は具体的にどんな問題が出てるんですか?
    保守をできないのに受注する詐欺の犯罪者集団なのですか?
    事故がメーカー系に比べて多いんですか?

    あなたの脳内妄想ではなく、明示できる資料でお願いしますね。

  14. 214 通りがかりさん

    >>213 匿名さん
    点検中の事故は起きてるけど報道されていないよ。

  15. 215 匿名さん

    独立系に依頼していると、部品の交換が多くなってきたときに
    デベ系に変えることはできないということです。

  16. 216 匿名さん

    >>214 通りがかりさん

    報道されてないのに、なんで君は知ってるの?

  17. 217 マンコミュファンさん

    >>216 匿名さん
    オタクは報道されたことしらないの?あほ

  18. 218 匿名さん

    >>209 匿名さん

    その機種に対する専用の点検機器はメーカーしか持っておりません。
    点検員の研修施設もメーカーしか使えません。
    研修施設に見学に伺ったこともありますが、メーカーの実機を利用した研修施設で行う教育体制に何の意味もないとは思えません。
    また、機種の特性であったり様々なトラブルや対処法などの情報集積はメーカー系を超えることはありえません。そもそも点検台数や蓄積されたデータ量が圧倒的に異なります。
    ただ、貴方がおっしゃる通り安全性に差はないとは思います。
    もちろん差はあるのでしょうが、事故率が0.001%が0.0012%に上がるというような差だとは思います。
    問題は、安全性ではなく経年劣化による不具合や故障などのトラブルは必ず発生しますが、その際に現場の点検員のスキルによって原因特定と排除迄の時間には差は生まれます。原因特定のスピードは圧倒的にメーカー系が早いです。これは間違いありません。

  19. 219 匿名さん

    >>218 匿名さん

    >ただ、貴方がおっしゃる通り安全性に差はないとは思います。

    安全性に差はないと認めたんだね。

    >問題は、安全性ではなく経年劣化による不具合や故障などのトラブルは必ず発生しますが、その際に現場の点検員のスキルによって原因特定と排除迄の時間には差は生まれます。原因特定のスピードは圧倒的にメーカー系が早いです。これは間違いありません。

    あんたの推測以外に、証拠はあるの? 圧倒的ってどの程度の差なの? あんたの考えではなく、客観的なデータはないんでしょ?

  20. 220 匿名さん

    >>219 匿名さん

    何をそんなに必死になっておられるのか理解できませんが。
    その組合さんに合うニーズに合わせればいいだけのことだと思います。
    安全性についても、誤差の範囲だと無視される組合さんはそうすればよいですし、人の乗り物だという事で0.0001%でも安全性を高めたいと思う組合さんはメーカーを選択するでしょうし。それこそ、格安航空機と有名航空会社の安全性の比較(どちらも極めて安全)のようなお話ではないでしょうか。マウントを取って、認めた認めないというお話ではなく、費用との妥協というかバランスだけの問題ではないですか。どちらが正しいというものではないと思います。

    私は、過去15年ほど管理会社でフロント職に就いており、実体験と周囲の感想を基にお話をしています。ですので、実際にタイムを計ることはしていませんし、全く同一のトラブルを発生させて、双方のタイムを計って平均値を出したりしたわけではありません。
    あくまでも体感的にはメーカー系はメーカーの製造の部署に問い合わせをされたりして対応しますので、常識的に考えて製作にかかわる方と直接お話しできる立場の優位性はデータで示すまでもないと思います。
    あと、貴方がおっしゃるデータは恐らく誰も取ってない(っと言いますが比較材料がなくデータの取りようがない)と思いますが、存在しないものを出せと言われても困りますね。

    私は、どちらが正しくてどうすべきかとは言っていませんよ。
    それぞれに良さがありますから組合でしっかり話し合って決めればよろしいんじゃないですか?

    最後に、「あんた」と呼んだり、いちいち煽るような発言は避けた方がいいと思いますよ。誰も得をしませんから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸