茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう
  • 掲示板
名無しさん [更新日時] 2024-06-18 19:13:03

開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう

  1. 281 みらいさん

    阿見町人口4万9千100人、つくばみらい市5万991人

  2. 282 検討板ユーザーさん

    子育て世代こそ、大型店舗必要何ですよね、まとめて買えて効率良いんですよ。ホームセンターとかも同じくです。新しく出来るインター辺りに早く出来る事を祈ります。

  3. 283 通りがかりさん

    阿見すごいですよね。便利な場所かと言われたら駅からも遠く不便に思えるのに。
    やっぱり市長の手腕で街づくりって変わるのだと痛感します。
    人口増や企業誘致成功の今だからこそチャレンジしなきゃいけないんです。

  4. 284 匿名さん

    つくばみらいSICにつくばみらいアウトレットですか。
    それよりイオンみたいなのがいいなぁ。
    現実は前述されてますが、物流倉庫でしょうけど

  5. 285 みらいさん

    市長さんや議員さん、みらい平駅前周辺の駐車場空地のある辺り一帯を第一種再開発事業制度を利用して駅前開発して欲しい。多分このまま数十年塩漬けの駐車場と不動産屋、アパート、プレハブで何も利用価値のない駅前で終わってしまうので、何とかして欲しいです。

  6. 286 つくみらさん

    旧珍来何も動き無いけど、ファミレスかコンビニ位は入れて欲しい。コインランドリーも駅前に無くて良いので頼みます。前の下見に来てたスーツ軍団は何だったのか。

  7. 287 匿名さん

    みらい平駅周辺の駐車場は、各不動産会社がTX開通時に値上り計算して地上げ目的て所有している。みどりのや万博記念公園もそうだが、不動産屋が結局開発しないで投資金額安い駐車場にしてるのが原因、土地の価値を自分達で下げている事に気づかずにいる。

  8. 288 匿名さん

    海老名も急拡大したじゃん?
    いつかを待ってるんじゃない?
    いつくるかわからないいつかを

  9. 289 名無しさん

    今が一番バブルで値上がりしてて、過去のバブル超えの土地価格で上がってるのだから、今売るとか開発しなかったら、後はまた落ちて終わりだよね。不動産屋は何を待ってるのかな。それこそ第一種再開発待ちなのか。

  10. 290 みらいさん

    伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業計画人口16000人だが既に3月現在16942人で予定を超えている。小張や福岡の人口も足すと約2万人の人口、更に増えているので福岡工業団地造成とみらい平スマートインターが完成すると更に人口が増えると想定、交通量も増えるので、バス路線増便や新路線等、市も駅前再開発を更に加速して追加で整備して欲しい。

  11. 291 匿名さん

    旧村なので全てのインフラが整わなかったエリア。交通網もなければ商業施設もない、病院もない、何もない。
    0ベースから街づくりしなきゃいけないので、村落役所では無理がある。大手デベロッパーに全て任せる覚悟じゃ無いと。

  12. 292 マンコミュファンさん

    平成18年時、合併時は人口4万弱で本当に何も無い水田地帯か雑木林しか無い場所でしたが、TX開通だけでこごまで来ましたが、やはり駅前の都市計画の悪さ、駅前誘致商業施設計画の無さがここに来てネックになりましたね。

  13. 293 マンション掲示板さん

    村からいきなり市になったのが無理があったのかもね。阿見町みたいに大型投資来るまで土地の安い地域で始めた方が投資されたかもね。今は土地が高過ぎるよ。見合っているとは思えない。費用対効果が下がるからなのか。

  14. 294 口コミ知りたいさん

    たった人口16000人で昼間人口少ないエリアでかつ、地価も高い。
    商業施設にとっては全くメリットがないよな。
    しかも広域集客が見込めるかといえばつくばや守谷、千葉に圧倒的に負けている。
    何も無いからだけど、市民ですらつくばみらい市よりつくば、守谷、千葉に金を落としてると思うよ。

  15. 295 匿名さん

    市長は早急に大型店舗誘致のみに集中すべき!スマートインター開発で今後の全てが決まる、進退掛けてやって欲しい。

  16. 296 eマンションさん

    本当につくばみらい市長!子供予算のみでほぼ来ているが、家族連れ世帯の買い物はほぼつくば市と守谷市だから、つくばみらい市にはビタ一文、スーパーでの食料品以外お金落ちて無いからね。この先の近未來、何も発展無ければ子供達は便利な場所に引っ越すから未來は無くなるよ。なのでSICの開発いかんで次の市長選挙は決めるよ。

  17. 297 名無しさん

    都心からつくばみらい市より離れて交通の便も悪い、桜川市や阿見町とか常総市の方が圧倒的に商業施設多いよね。新規も開発してるし、少しは見習えば。

  18. 298 匿名さん

    今さら商業施設誘致なんて無理。
    つくば市守谷市取手市に太刀打ちできるわけがない。
    無駄金使うよりは大学でも誘致したほうがいいと思うよ。

  19. 299 みらいさん

    子育て予算と言うなら、先ずは直近のみらい平に高校から誘致しようか。じゃないと子供達は皆他の市に行くよ。新規中学校作って安心してる場合じゃない。

  20. 300 マンション掲示板さん

    市長の手紙に書いても人口少ないから~とかの言い訳だけであぐらかいてる市長で駄目なら別のもっと開発系に強い出来る人に代わってもらうしかこの先のみらいは無いのかもね。

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸