茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう
  • 掲示板
名無しさん [更新日時] 2024-06-17 18:53:04

開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう

  1. 241 匿名さん

    富士見ケ丘441街区最後で最大の土地だから、ホームセンター来て欲しい!

  2. 242 口コミ知りたいさん

    都市計画的には自動車関連工場じゃなかったっけ?だとしたらすごく嫌

  3. 243 通りがかりさん

    地磁気研究所のせいで守谷~みらい平間に駅も新設できないからこれ以上開発できないんだよな...
    地磁気研究所さえなければ駅間にレイクタウン的なもの作れたかもしれないのに

  4. 244 eマンションさん

    みらい平駅付近にある、広大な調整池あんなに必要なのか?台風来た時にも水が満杯になった事一度も見たこと無いぞ。駅近のはそれこそ開発出来ないものか。それか駅近で無く駅から離れた総合運動公園辺りでも良かったのでは。都市計画が本当に酷い。

  5. 245 口コミ知りたいさん

    開発主体がURなどではなく「茨城県」だから。
    全て役人仕事なので発展や利便性なんて考えてはない。そもそもこの地域は近隣商業施設の区分すらないからね

  6. 246 匿名さん

    みらい平の都市計画図見ると確かに近隣商業地区が無くいきなり一種住居か準住居、しかも容積率200%で調整池の容積率100%に囲まれている。これでは駅付近に高い建物は建てる事は先ず不可能。土地に対して効率悪く、ホテルが駅前に無いのもそれが一因だと良く分かる。

    1. みらい平の都市計画図見ると確かに近隣商業...
  7. 247 マンコミュファンさん

    福岡工業団地の南側インターパークつくばみらいの開発で企業税収がかなり上がるのと、工場従業員の増加や交通量増加もえるので更にその周りも開発進めて欲しい。

  8. 248 評判気になるさん

    >>247 マンコミュファンさん

  9. 249 匿名さん

    農研機構 谷和原畑圃場の東側の土地も20ヘクタール以上ありそうだから、大学とか県立高校とかホームセンターとかつくばみらい市に足りないものを誘致して欲しい!

  10. 250 eコミュさん

    日本最大、日清食品大阪工場でさえ敷地10ヘクタールでその3倍以上の33ヘクタール東京ドーム7個分の大きさ、研究施設や工場見学等も行うとの発表があったのでどんな施設になるか楽しみではありますね。現在の大阪工場の写真が下です。

    1. 日本最大、日清食品大阪工場でさえ敷地10...
  11. 251 マンコミュファンさん

    みらい平は日清工場など作るんだからホテル建設はしてほしいな。
    帰れる範囲にホテルはいらないかもしれないが、おおたかや八潮ですらビジホあるからな
    TX最弱だから仕方ないのかな

  12. 252 eマンションさん

    都市軸道路早く開通して、みらい平→みらい平スマートインターチェンジ→守谷までバス運行台数増やして欲しい。それと23時30分以降の最終電車以降のバスも増やして欲しい。

  13. 253 通りがかりさん

    >>246
    富士見に巨大な調整池3つも必要なの?絶対要らないし、ここ開発できるともっと人口増えるのに
    水入ったとこみたことないよ

  14. 254 名無しさん

    インターパークつくばみらいが出来たらだいぶ工場作業員や企業関係者も来るだろうから、ビジネスホテルは必須だと思う。完成後どれだけ人の動きがあるかですね。

  15. 255 通りがかりさん

    ぶっちゃけみらい平に泊まるんだったら守谷か都内まで戻るよね

  16. 256 通りがかりさん

    ちなみにつくばみらいにあるホテルは、谷田部IC近くのラブホテル

  17. 257 検討板ユーザーさん

    みらい平駅は乗降客が比較的多いけど、人が改札出て1分も経たず誰もいない。
    いつも幻でも見てるんじゃないかと思ってしまう。

  18. 258 匿名さん

    富士見ケ丘の調整池は、蓋して、せめて公園にするか。水無いとき使えるようにするとかしてもらった方がよっぽど使える。五霞町の利用方とか見習って欲しい。

    1. 富士見ケ丘の調整池は、蓋して、せめて公園...
  19. 259 評判気になるさん

    みらい平スレが盛り上がってるね
    つくばみらい市の教育長って変わるんだっけ?
    守谷型の教育システムが導入されるんかな?
    教育のつくばみらいになる日も近い!?

  20. 260 マンコミュファンさん

    やっぱり駅前に人が集まる商業施設が無い事が一番賑わいに欠ける原因だと思う。不動産屋とか保険屋とか塾とかじゃなくカフェや本屋とか誘致出来ないものなのかね。市長や議員は安心、安全、子育てばかり言うけど、結局商業駄目なら利便性悪くて、この先人口増えないし老人しか増えないよ。

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸