茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう
  • 掲示板
名無しさん [更新日時] 2024-06-17 16:30:25

開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう

  1. 201 名無しさん

    産婦人科の外観つかめましたね

    1. 産婦人科の外観つかめましたね
  2. 202 検討板ユーザーさん

    >>201 名無しさん

    外観が筑西市の大空子供クリニックに少し似た感じでカッコ良くなりそうです。正面2階の真ん中辺りの小さなバルコニーのデザインが似た感じですね。

    1. 外観が筑西市の大空子供クリニックに少し似...
  3. 203 匿名

    完成外観こんな感じ何ですね??

    1. 完成外観こんな感じ何ですね??
  4. 204 匿名さん

    外観結構前に配布されてなかった?近隣住民だけか

  5. 205 匿名さん

    裏の商業エリアに入るドラッグストアが調剤薬局になるんでしょうかね。

  6. 206 口コミ知りたいさん

    >>201 名無しさん

    ここは出産はできるのでしょうか?
    まだ情報は出ていないですかね?

  7. 207 マンコミュファンさん

    >>206 口コミ知りたいさん

    遠藤産婦人科とどう規模のようですから、産科もあるようですよ。入院も可能なようです。https://endo-lc.jp/

  8. 208 口コミ知りたいさん

    後の希望は、産婦人科の裏の土地に何が出来るか位ですかね。

  9. 209 口コミ知りたいさん

    それとつくばみらいスマートインターチェンジ周辺事業がどうなるかですね。確か60ヘクタールあるので、筑西市のインターチェンジの様にTSUTAYA等誘致して欲しい!

  10. 210 名無しさん

    >>209 名無しさん


  11. 211 口コミ知りたいさん

    >>210 名無しさん
    来年3月に確かスマートインターチェンジは使用開始ですね。家から近くなり便利になりそうで楽しみです。(^o^)/

  12. 212 通りがかりさん

    >>210 名無しさん
    なるほど、古川交差点廻りも変わりますかねえ

    発展するのは嬉しいけど、田が減るのはなぁ

  13. 213 匿名さん

    イオンのような大型ショッピングモールが入れば最高ですが、
    物流倉庫や直売所、農業体験などの振興エリアなどでしょう。
    取手にもイオンができ、守谷イオンやイーアスがあり、上河原に商業エリア建設がある中でつくばみらいなんて........

  14. 214 匿名さん

    市のスマートインターたよりを見る限り期待はできない。旧谷和原村の管轄だから。

  15. 215 口コミ知りたいさん

    本当に市長さん、議員の方々の手腕が試されますよね。スマートインターチェンジ周辺の再開発次第でつくばみらい市の将来の人口もかなり影響受けるのは必死ですから。ここは進退掛けて大型商業施設誘致を頑張って欲しい所。

  16. 216 マンコミュファンさん

    農業体験エリアとかという地域の声が多いみたいだし、しょっっぼい道の駅が玄関だろう

  17. 217 マンコミュファンさん

    >>216 マンコミュファンさん

    まあ市長や開発課の人達はド素人なので、地権者や一部の市民の意見を聞きがちだが、民間の都市再開発や大手デベロッパーに任せる位じゃ無いと、多分切り売りされて、良くて輸送大型倉庫郡、農業体験系の2番煎じか、良くて小さい規模の道の駅が関の山ですかね。

  18. 218 匿名さん

    言いたくないけど旧村で開発と無縁の生活を送ってきた人たちが上手くできるとは思えない。
    一応もう開発業者は決まってるんじゃなかったっけ?実績はあるのかね。

  19. 219 匿名さん

    守谷SAのスマートICは結構いい感じらしいね。ホームセンターやら大型ショッピング施設やら

  20. 220 名無しさん

    >>218 匿名さん
    昭和株式会社が今回のプロポーザル選定で決まりましたが、昭和は区画整理や構想的な役割で実際の店舗やソフト面には携わらないので、実質店舗開発や賑わいのある商業施設配置等は民間開発デベで無いと意味が無いと思います。三井不動産や住商、東急とかイオンにやって欲しいが多分無理でしょうね。

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸