住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

広告を掲載

  • 掲示板
戸建て検討中さん [更新日時] 2024-06-04 14:59:06

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

  1. 22381 名無しさん

    >>22376 黄色い帽子のおじさん
    ここには高高住宅に住んでいる人はほぼいません
    なので室温も記録してないし性能評価書などで証明出来る人もいません
    今の所それが出来ているのは貴方だけです
    ここで何を聞いても参考にならないと思います

  2. 22382 口コミ知りたいさん

    >>22378 匿名さん

    それ普通では?




  3. 22383 e戸建てファンさん

    無冷房自慢するなら6地域で7月1日越してから煽ってやれば良い

  4. 22384 eマンションさん

    >>22383 e戸建てファンさん

    無冷房大会とは、夏の暑い時期に冷房を使わずに過ごすことを目的としたイベントや運動のことを指します。これは、省エネや環境保護の観点から行われることが多く、エアコンの使用を控えることで電力消費を減らし、地球温暖化や環境問題の対策に貢献することを目指しています。無冷房で快適な環境を作り出すためには、適切な換気や遮光、水分補給などが重要とされています。性能とは関係ない為、煽る必要性はありません。

  5. 22385 評判気になるさん

    7月まで無冷房はしんどいなー

  6. 22386 マンコミュファンさん

    >>22385 評判気になるさん
    湿度がやばそうですね
    7月1日まで我慢した人の家の湿度は
    どれくらいらだったんですかね

  7. 22387 匿名さん

    >>22370: 黄色い帽子のおじさん
    S&P500は難しく考える必要は無いと思いますよ。アメリカの各業種毎のトップ企業を数社ずつ選んだものですので、誰でも知っているような有名企業ばかりです。定期的に企業状況を見て適切に(旬を過ぎた企業と伸び盛りの企業を入れ替える)組み入れ会社を変更しています。その結果、チャートを見ればずっと右肩上がりを続けています。リーマンショックやコロナのような一時的な下落は当然ありますが長期的には戻ります。長期の投資には良い事を皆さんご存じなので新NISAで買われています。

  8. 22388 匿名さん

    太陽からの恵みを上手に利用して無駄なエネルギー消費無く快適にできてるよ

  9. 22389 e戸建てファンさん


    無冷房にこだわる馬鹿ってTJDしかいないけど、
    バレないとでも思ってんのかな?

  10. 22390 評判気になるさん

    TJDって無礼ぼうこだわってないはじだが、全館空調大会やってるはず。偽物だろうな

  11. 22391 匿名さん

    全巻空調大会って何?
    外気温と室内の温度差があれば一階と二階との温度差は徐々に発生する。
    外気温と室内の温度が10℃や20℃ならドアを閉めてても開けててもぽぽ発生しない。

  12. 22392 名無しさん

    >>22390
    どっちにしてもあほじゃん

  13. 22393 評判気になるさん

    6畳エアコン1台で全館空調するはずだが

  14. 22394 評判気になるさん

    それで毎年温度差ほとんどないって騒いでるけど。無冷房は3年前くらいが最後だったと思うけど

  15. 22395 匿名さん

    一時160円までいきましたね。
    止まらない円安。
    止まらないインフレ。
    止まらない住宅価格の高騰。
    もう家は売れなくなっていく。

  16. 22396 検討板ユーザーさん

    >>22393 評判気になるさん
    だから全ては外気温と室内との温度差。

  17. 22397 検討板ユーザーさん

    TJDさんはエコハウスアワードの審査員に高性能かどうか審査してもらいなよそれかQ値を専門家に計算して貰いなよ、無暖房大会や無冷房大会の
    データなんて審査員がいないんだから信憑性ないよ
    っていうか大会の受賞は嘘だって明らかになったでしょ。

  18. 22398 匿名さん

    エアコン1台で全館空調ってすごくないですか?

  19. 22399 eマンションさん

    >>22398 匿名さん

    外気温10℃室内温度20℃だとして
    エアコン1台で全館空調が凄いと思いますか?
    普通だと思いますか?

  20. 22400 通りがかりさん

    >>22398 匿名さん
    高気密高断熱で建てたってだけじゃ出来ないのが全館空調です。
    外で言えば家の方角から軒の長さ、室内で言えば空気の流れ、全て上手く考えられていないと出来ない。中途半端にするとどこかの部屋が暑かったり、湿度が回収できず高湿度に悩まされる。

  21. 22401 通りがかりさん

    夏の全館空調は聞く限りかなり難しい。
    冬の全館空調は容易。

  22. 22402 匿名さん

    >>22401 通りがかりさん
    夏の全館空調が難しい?
    外気温25℃室温25℃なら余裕じゃない?

  23. 22403 通りがかりさん

    >>22402 匿名さん
    25度じゃなくて35度の間違えですか!?
    室温が35度ならやばいです

  24. 22404 マンコミュファンさん

    >>22403 通りがかりさん
    間違いじゃない。
    夏場に外気温25℃室温25℃なら
    余裕でしょ?


  25. 22405 検討板ユーザーさん

    >>22400 通りがかりさん
    エアコン使わなかったら
    確かに湿度に悩まされる。

  26. 22406 匿名さん

    >>22405 検討板ユーザーさん
    知識が浅いです。全館空調の場合畳数の小さいエアコンでなくては出来ません。1日中暖気を回収して冷気を吐き出させます。エアコンは設定温度になったら止まるので止まらせずに24時間動かし続けなくてはいけません。全館空調が上手くいかない家はほぼ全てエアコンが止まってしまい、湿度返りが起き低温なのに高湿度になります。この失敗住宅が多いです。

  27. 22407 匿名さん

    失敗例、室温が下がらないのにエアコンが止まる高温多湿。
    室温が下がってエアコンが止まる低温多湿。

  28. 22408 検討板ユーザーさん

    >>22406 匿名さん

    エアコンのボタンがOFFだと湿度高くなるけど、
    エアコンをonにしたら湿度は高くならない。
    エアコン付けてて湿度が下がらない家なんて
    ないでしょ?

    湿度が高い家はエアコンつけてないからだよ。
    それか外気温と室内な温度差が無いとか。

  29. 22409 eマンションさん

    >>22401 通りがかりさん
    ネットやYouTube情報だけじゃ
    なんの知識にもならないよ。

  30. 22410 通りがかりさん

    >>22407 匿名さん
    室温が下がらないのにエアコンが止まるはずないでしょ?

  31. 22411 マンコミュファンさん

    >>22407 匿名さん
    室温が下がってエアコン止まるって
    低温多湿って外気温が何度で室内温度が何度の時なんだよ?

  32. 22412 匿名さん

    >>22410 通りがかりさん
    室温高いのに屋根裏だけ冷えて停止するパターン。

  33. 22413 口コミ知りたいさん

    >>22412 匿名さん
    それは外気温が何度で室内温度が何度の時?

  34. 22414 戸建て検討中さん

    TJDの家って結構すごいじゃん

  35. 22415 マンション検討中さん

    >>22414 戸建て検討中さん
    まぁ嘘つきですから。

  36. 22416 匿名さん

    この時期に冷房は早すぎだろ

  37. 22417 黄色い帽子のおじさん

    今年の夏は温湿度管理出来そうなのでうちくらいのスペックでどんなもんか報告したいと思います
    もちろん家の地域や周辺環境にもよりますが、これから家作りされる方が万が一いらっしゃれば参考にしていただきたいです

  38. 22418 マンション掲示板さん

    >>22417 黄色い帽子のおじさん
    ですね室内干しや洗濯物の量で湿度は上がりますし
    地域によって外気温も絶対湿度も大きく異なります
    それを伏せていては何の報告にもなりません。
    黄色い帽子のおじさん
    期待しております

  39. 22419 黄色い帽子のおじさん

    >>22418
    洗濯物の量は多い方だと思いますが室内干しに関しては一切無いのでその点はプラスに働きそうですね
    外気温などは滞りなく報告出来ますので大丈夫です

  40. 22420 戸建て検討中さん

    夏場本州で湿度低い場所とかあるんですか?

  41. 22421 匿名さん

    これな。

    3年住んでもあかずの窓に後悔。掃除の手間が増えただけ、睡眠のジャマにも
    4/28(日) 20:46配信 エッセ
    窓は多ければいいというものじゃない。あることでストレスになることも!
    窓を少なくすることで断熱性能が向上することと、工事費のコストダウンにつながると考えたからです。
    窓が少なくするメリットは、ほかにもあります。
    壁が増えるので、家具の置き場の制限も少なくなります。

  42. 22422 名無しさん

    無冷房大会はやってなくて、全館空調大会だったってオチ!?

  43. 22423 名無しさん

    全館空調なら文字通り全部屋全室空調が効いてないといけないって事だから、ここには参加できそうな家はなさそう

  44. 22424 マンション掲示板さん

    >>22423 名無しさん
    だから何度も言うように外気温と室内の温度差が原因で
    各部屋の温度差は発生する外気温と室内の温度差が10℃や20℃なら全ての部屋はほぼ同じだからドア閉めてるとか
    関係無しに。

  45. 22425 匿名さん

    外気温が全く違う地域の人の意見や温度・湿度データと貴方の家の温度・湿度データを比較してもなんにもならないから。無暖房大会だろうが無冷房大会だろうが全館空調大会だろうが知らんけど。
    比較したいならまずは外気温それを隠して他人の家を中傷するなんてどうなかしてる。

  46. 22426 名無しさん

    >>22425 匿名さん
    真夏にそんな温度差あるの??盆地は暑そうだけど。
    外野だけどTJDの良いとこを否定したいだけにしか見えない。多分皆同じこと思ってる

  47. 22427 名無しさん

    意固地に否定せずに理解し合えばより良いものになると思うけどそれはできそうにない雰囲気。大人が成長せずに子どものまま大きくなった人だらけ。全て外気温がーで誤魔化してるだけ大人になろうな

  48. 22428 検討板ユーザーさん

    >>22426 名無しさん
    TJDのスレッドに行って下さい

  49. 22429 通りがかりさん

    >>22427 名無しさん
    TJDスレッドに行って下さい

  50. 22430 マンコミュファンさん

    >>22426 名無しさん

    嘘付きTJDを護衛する人はtjdしかおりませんよ

  51. 22431 名無しさん

    >>22429 通りがかりさん
    ほら。良いものは良いって認めてあげなってそうやったほうが静かになるはずだ。人ってのは理解してあげたら静かになるもんだ。いたずらに否定してるだけだと理解し合えない。子どものままじゃだめだからな

  52. 22432 匿名さん

    ネットやYouTubeだけじゃなくて
    建築家の話を聞いた方が勉強になります。

  53. 22433 口コミ知りたいさん

    >>22431
    良いもの、良いところってどこ?

  54. 22434 名無しさん

    >>22433 口コミ知りたいさん

    そこ書き込んだらTJDだって言われますそれは困ります。

  55. 22435 口コミ知りたいさん

    >>22434
    うーん…意味が分からないですね

  56. 22436 通りがかりさん

    >>22433 口コミ知りたいさん
    新しい最高ウレタンが出た

  57. 22437 匿名さん

    https://www.ac.daikin.co.jp/karaie
    デシカント式除湿換気
    定格消費電力320W
    定格排出水分量10L/day

    これってどうなんだろ

    1. デシカント式除湿換気定格消費電力320W...
  58. 22438 匿名さん

    >>22426
    全く思ってないんだが

  59. 22439 マンション掲示板さん

    >>22431 名無しさん
    どこがいいのか分からんけど?

  60. 22440 戸建て検討中さん

    TJDさんの良いとこ皆知ってるのに知らんぷり

  61. 22441 マンション掲示板さん

    >>22440 戸建て検討中さん
    みんなって誰?

  62. 22442 匿名さん

    TJDさんは嘘つきとして有名ですが、私は彼の良い所は知りません。

  63. 22443 戸建て検討中さん

    良いところです。
    ローコストなのに高性能でダクトレス全館空調
    坪49万ローコスト住宅+DIYで高性能住宅に。ドア閉め全館空調仕様で1年を通じ快適。断熱材は上から620-105-105mm。窓ガラスは4重ガラス。電力使用量も極めて少ない超エコなオール電化住宅です。

  64. 22444 戸建て検討中さん

    住宅価格高騰中の今、注文で坪50万切る家建てるのは不可能。
    断熱材厚に4枚ガラス日射取得できる窓ガラスはペアLow-e断熱プラスレール付きハニカム。軒長さも考えられてるからこそ暑い夏場に小型エアコン1台で全館空調可能。
    最高の住宅ですね。

  65. 22445 マンション掲示板さん

    >>22444 さん

    >>22444 戸建て検討中さん
    tjdさんそういう事はTJD専用スレッドへ投稿して下さい。
    スレ違いです。

  66. 22446 匿名さん

    インフレが止まらない。
    家の高騰も止まらない。

    基礎断熱にして、床下エアコン+床下3種換気が一番いい。
    断熱気密は最優先で。
    窓は小さめ少なめで。
    壁には極力、穴は開けない。
    一種換気も太陽光もいらない。

  67. 22447 匿名さん

    今年も八十八夜がきた。
    いよいよ夏。
    いつまで無冷房でいけるか。

  68. 22448 匿名さん

    火事も怖いしね。
    断熱気密を優先して、設備は少なめで。

  69. 22449 検討者さん

    >>22444 戸建て検討中さん
    いくら高性能で建てても冬日射取得取れなければ電気で賄うようになります。日射取得は1番重要な要素であると考えています。

  70. 22450 jg

    >>22449 検討者さん
    日射取得で床も暖かくなりますか?

  71. 22451 検討者さん

    >>22450
    もちろん

  72. 22452 口コミ知りたいさん

    22450 jg
    私は60年生きてきた。冬の日向ぼっこが最高なの知ってるだろ。太陽が当たる床に寝そべるのは至福の時だね

  73. 22453 匿名さん

    60年以上生きてきた
    昔に比べると暑すぎる
    これからの家づくりは冬の日射取得も尊重しつつ、夏を考えるべきだ

  74. 22454 匿名さん

    いや、日射がある程度有効なのはその通りだが、
    最重要なのは気密と断熱だよ。
    日射と断熱気密のどちらを優先させるかと言えば、圧倒的に断熱気密。
    高気密高断熱の家は、夏涼しく冬暖かい。
    そして忘れがちなのが防音効果。
    屋外で騒音があっても、家の中では静かに暮らせる。
    夜もぐっすり。
    日射程度はオマケでいい。

  75. 22455 検討者さん

    >>22454 年中日陰さん
    家の中苔生えてませんか?

  76. 22456 通りがかりさん

    >>22454
    概ね同意ですが高断熱高気密にしても勝手に夏涼しくはならないですよ
    日射を遮るものが何も無ければいくら高断熱にしても暑いです
    窓がなければ分かりませんが

  77. 22457 通りがかりさん

    >>22449
    貴方の家が見てみたいです
    素晴らしい性能を教えてください

  78. 22458 匿名さん

    これからは異常気象と防衛が重要。

    120年余の中で“最も暑い4月に” 気象庁 統計開始以降
    2024年5月1日 18時11分 NHK

    120年余の中で“最も暑い4月に
    120年余の中で“最も暑い4月に
    120年余の中で“最も暑い4月に

  79. 22459 名無しさん

    >>22458
    おっそ

  80. 22460 黄色い帽子のおじさん

    >>22449
    日射取得があるに越した事はないと思いますが無くても問題ないですよ
    極端な話主な生活空間のリビングなどは暖房なしでも人や家電があれば21度くらいは保てます
    それに冬は一枚着ればいいだけです
    貴方も勿論高気密高断熱と呼ばれる住宅にお住まいの上での意見だと思うのでお住まいの住宅の性能や環境を参考までに教えてください

  81. 22461 検討者さん

    >>22460
    全ては外気温と室温の差です。外気温は!?

  82. 22462 黄色い帽子のおじさん

    >>22461
    何がですか?
    不快に感じるとすぐにエアコン付けるので何度も検証はしてないですよ
    ただ、妻が寒いと感じなければ特にエアコンを付けなかったりの時はあるのでその時で21 度くらいという話です
    その時は外気温は5度くらいだったでしょうか

  83. 22463 e戸建てファンさん

    >>22461
    何が??
    外気温と室温の差を言っているのはあなただけですよね。。
    もしかして北海道みたいな僻地の話をしているんですか?まったく参考にならないですよ

  84. 22464 ホッカイド◯

    >>22462 黄色い帽子のおじさん
    全ては外気温と室温の差です。外がマイナス20度だとどうなりますか?

  85. 22465 黄色い帽子のおじさん

    >>22455
    恐らくですけど、これを言われるって事は24時間換気で計画換気出来てないと思いますよ
    CO2濃度を測定してみてはいかがでしょうか

  86. 22466 e戸建てファンさん

    >>22464
    そんなところ住んでいないから検討にも値しない

  87. 22467 黄色い帽子のおじさん

    >>22464
    私は6地域などの一般的な話をしているので北海道は知りません
    ちなみにですが、北海道に友人何人かいますけどその友人達は北海道の家の中は本州よりも暖かいと言っていました
    エアコンだけの本州の方が寒いと
    北海道で日射取得だけでどうこうの人なんているんでしょうか?

  88. 22468 匿名さん

    北海道に住んでます
    明日の午前2時頃に外は4℃くらいまで下がるそうです。

  89. 22469 匿名さん

    >>22426 名無しさん

    TJDはただの嘘つきです。嘘を謝罪出来ずに自分のスレッドへの投稿も出来なくなった珍しい人物です。

  90. 22470 通りがかりさん

    ウレタン人気あるようで無いけど。
    劣化試験とかもしてるらしいね
    なんか50年とか100年後の想定実験らしい
    よくわからんけど。

  91. 22471 匿名さん

    北海道に住んでいます明け方0℃迄下がりました
    暖かい地域の方々からしたら真冬でしょうかね。

  92. 22472 口コミ知りたいさん

    北海道のやつうるせーなww

  93. 22473 eマンションさん

    北海道の人の住宅性能かなり高そうだな
    何が違うんだろ

  94. 22474 口コミ知りたいさん

    >>22473
    どーせ嘘だから相手するだけ時間の無駄よ

  95. 22475 匿名さん

    まだまだ無冷房。
    8月までいけるかな?

  96. 22476 eマンションさん

    TJDって何で嘘つくのか謎だ。
    ネットだから良いとか思ってるのかな

  97. 22477 通りがかりさん

    >>22475 匿名さん
    私の記憶が確かなら無冷房大会は5月1日からで冷房暖房入れたらリタイア。北海道だと暖房入れてるだろうからリタイアじゃね?
    これでもう無冷房やってる人いなくなりましたおしまし

  98. 22478 口コミ知りたいさん

    >>22476 eマンションさん
    話題にも上がってない話をいきなり持ち上げるのか謎。

  99. 22479 名無しさん

    >>22475 匿名さん
    話題にも上がってない話をいきなり持ち上げるのか謎。

  100. 22480 匿名さん

    無冷房大会(むれいぼうたいかい)は、夏季において冷房を使用せずに過ごすことを目指すイベントや運動のことを指します。これは、エネルギー消費の削減や省エネルギー意識の啓発を目的として行われることが多いです。無冷房大会では、エアコンや扇風機を使用せず、自然の風や涼しい場所で過ごすことや、涼を感じるための工夫をすることが奨励されます。このような取り組みは、地球温暖化や環境問題への関心を高める一助となることが期待されていますが、住宅性能とは一切関係ありません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸