住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

広告を掲載

  • 掲示板
戸建て検討中さん [更新日時] 2024-05-31 18:43:51

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

  1. 2075 検討者さん

    だからショートサーキットは論外だからね。
    いわゆるお話にならないということ。

  2. 2076 戸建て検討中さん

    これを見よ!
    C値0.1

  3. 2077 匿名さん

    >>2075 検討者さん

    論外?そうかな?
    C値0以外はショートサーキットは起きてるがね。

  4. 2078 戸建て検討中さん

    悪いけどもう言葉遊びには付き合わないので。
    がんばって信号無視して燃費を良くしてください。

  5. 2079 匿名さん

    >>2078 戸建て検討中さん

    物事には大概メリットデメリットがあるってこと。
    家を売る側の論理を信じこんでも仕方ないからね。

  6. 2080 名無しさん

    断熱さんも数年前にC値1を切ってると書いているから
    最近なら0.5くらいでしょうね。

  7. 2081 匿名さん

    >>2074 匿名さん

    国の断熱基準の解説書にも
    「近年、C値の多少で性能を競う傾向にあるが、決して正しい方向とは言えない」と書かれている。
    というか、むしろ間違った方向のような気もするね。

  8. 2082 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2081 匿名さん
    それは0.2、0.1のような競争の話。
    理由は北海道の中でも寒い地区の最悪な環境を想定しても0.3あれば十分だから。
    0.5回/hという建築基準法で必要とされる計画換気がギリギリ成立する1.0だとか、0.5程度の話ではない。
    北海道の高性能住宅はC値0.5以下を必須としている。

  9. 2083 匿名さん

    >>2082 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >それは0.2、0.1のような競争の話

    嘘はダメ。
    妄想はダメ。
    でっち上げは禁止。

    C値5.0
    日本で寒冷地を除く地域の省エネ基準

    C値2.0
    寒冷地の省エネ基準値であり、高気密住宅はこのレベル。

    必要以上にC値を売りたい業者に踊らされてはダメ。


  10. 2084 匿名さん

    >>2082 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >北海道の高性能住宅はC値0.5以下を必須としている。

    そんなものありゃしない。
    大嘘。
    単なる売る側の論理。押し売りに近い。
    要注意。

  11. 2085 戸建て検討中さん

    「近年、C値の多少で性能を競う傾向にあるが、決して正しい方向とは言えない」

    それは、一番影響力のある大手鉄骨の意を汲んだんでしょうな。

  12. 2086 匿名さん

    >>2085 戸建て検討中さん

    出た、陰謀論。


  13. 2087 匿名さん

    >>2085 戸建て検討中さん

    思考停止の陰謀論が一番危険。
    要注意人物だな。

  14. 2088 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2084 匿名さん
    札幌市は売る側ですかwwww
    https://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/zisedai.html

  15. 2089 匿名さん

    >>2088 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    なるほど、ただC値については過剰だな。
    省エネにそれほど寄与しないので。

  16. 2090 匿名さん

    北海道の場合、結露が厳しいので水蒸気の排出するため。
    換気を確実にする必要があるからでは。

  17. 2091 戸建て検討中さん

    確かに0.1とか0.2は大変かもしれんが、松尾先生が0.5を死守すると言ってるように
    今だったら気流止め+窓少なめ+丁寧な施工で、0.5くらいはいける。

  18. 2092 匿名さん

    >>2091 戸建て検討中さん
    気流止めとC値は違うのよ
    C値が良くても気流止めが出来てないと寒いよ。

  19. 2093 匿名さん

    やはり気流止めが一番大切だわ。
    桐生トメさんが正しかった。

  20. 2094 匿名さん

    「C値が良くても気流止めが出来てないと寒いよ。」

    そうだけど、逆も同じだよ。
    気流止めが完璧でも、C値が悪ければ、外気が室内にガンガン入ってくるわけだからね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸