注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「常滑市のグランプランさんってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 常滑市のグランプランさんってどうですか?

広告を掲載

パッシブ [更新日時] 2024-05-11 14:58:40

実際に建築家(建築デザイナー)が住まれている家がモデルハウスという謳い文句で宣伝されている工務店?
実際にこの工務店で新築された方の意見をお聞きしたいです


http://glamplan.jp/

【一部本文を削除しました。2021.10.29 管理担当】

[スレ作成日時]2021-10-16 16:44:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

常滑市のグランプランさんってどうですか?

  1. 1 匿名さん

    公式サイトのトップにある屋根が少し浮いたデザインの家がモデルハウスっぽいのですが
    そこに実際住んでるってことでしょうか。
    特徴を見てるとどちらかというとロッヂのような別荘風でもありますので中がどうなってるか気になりますね。
    壁が板張りになっているのでどのようにメンテナンスしてるのか?等などあれば知りたいところ…。

  2. 2 匿名さん

    公式サイトのトップページを見て、ちょっとびっくりしました。これは家なのか?と、失礼ながら思ってしまいました。
    屋根の浮いた部分はどうなってるんだろうと思ったら、吹きさらしの屋上デッキになってました。夏なんかは子どもとか男性が喜びそうな空間ではあるけれども、冬は無理だろうなという感じ。
    二階リビングには土間があって植物の鉢がたくさん置いてある感じ。暖房は薪ストーブ。こういう暮らしに憧れる人も多いだろうなと思います。ただ、立地は選ばないと難しいだろうなとも思います。

  3. 4 匿名さん

    この工務店で新築を建てました。
    3さんと同じく後悔しています。
    同じ気持ちのオーナー様が見つかり、
    傷を舐め合いたい気分です、、、
    上棟までの打ち合わせは順調に進んでいましたが、上棟当日に図面と変更になった点を告げられ、
    その後は変更点ばかり。
    それも事前連絡なしに、こちらが一箇所ずつ確認して指摘すると、変更しました、と後出しばかりでした。
    打ち合わせ時と違う施工を多数されました。
    また公式ページには毎月訪問すると
    書いてありますが一切来ません。
    新築後は全く連絡がありません。
    住んでいる感想は、快適ではありますが、
    間取りを失敗したな、と思っています。
    我が家もパッシブ要素はほぼなく、
    工務店選びを失敗したと思っています。
    新築後にYou Tube等で勉強をしたので、
    今となってはもっと良い工務店があったな、
    と思っています。
    ほぼ私の一存で工務店を決めたので
    妻には悪いことをしたなと、
    申し訳ない気持ちです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  4. 5 匿名さん

    3さん
    4さん
    と同じことを思います。
    打ち合わせで言っていた話が、全く実現されていないことにびっくりしました。そして、こちらが何度も言わないとやってもらえない。
    大きな買い物なので、後悔しているとは、思いたくないですが、思わざるを得ません。
    今後のメンテナンスも心配です。

  5. 6 評判気になるさん

    坪単価とか気になって資料請求したけど送ってこない程度の会社なので候補から外します、知多半島でいい建築会社ないかな

  6. 7 匿名さん

    4さん
    とてもわかります。勝手に変更は私も多数やられました。本当にひどいと思います。
    そして責任感のある人がいないと言うのも、とてもわかります。

    5さん
    何度も言わないとやらないというのも、とてもわかります。
    本当に色々なことを何度も何度も言わないとやってくれません。
    グランプランのせいで施主は困っているのに、その指摘を何度も言わないと行動にうつさないって、どんだけでしょうか。

    6さん
    たまたまちょっと忘れてて資料を送らなかったのではないですよ。
    打ち合わせを始めていくと、その仕事の雑さや適当さは半端ではないです。

    youtube を社長が始めたようですね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  7. 8 匿名さん

    こちらのコメントとても参考にさせてもらってます。グランプランは情報量が少なすぎるので。
    勝手に変更点とかかれていますが、具体的にどのような事が変更されたのでしょうか?教えてもらえると助かります。

  8. 9 匿名さん

    グランプランで新築したものです。
    みなさん勝手な変更が…とレビューがあり、私はそんなこと全く無かったので読んでいて残念でした。
    社長さんのYouTubeを見てから来たのですが、なかなかに話しやすくて素人にも分かりやすいように見積もり金額の詳細などについて教えてくれました。
    材質のいいものを使ってくれていたりしたので値段はそこそこしましたがコスパ的にはよかったのかなぁと思っています。
    デザインもオシャレで、社長さんが観葉植物のプロ?と言った感じでライティングも相当映える感じに仕上がっていました。めっちゃ満足しています。
    次は車庫を建てたいなぁと思っているのですが、社長さんも車好きってこともあってオシャレにしてくれると思うので、その時はまた絶対に依頼したいとおもっています。

  9. 10 GP施主

    グランプランで建てました。
    良いものを使っている分、安くはないですね。無垢床、セルロースファイバー、高性能輸入サッシ、外付けブラインド、全熱交ダクトレス、自然素材の壁紙、高断熱玄関ドア、鉄骨階段、造作キッチン、造作洗面、海外製食洗機等々。
    家の断熱性能が高いので、2階の6畳用エアコン1台で家中涼しいです。

    長期優良住宅を取得するか事前に確認がありましたが私は取りませんでした。

    最初の間取りは、パッシブではなく眺望や私の要望を優先された間取りでしたので、窓の位置を変えてパッシブ寄りに変更してもらいました。
    パッシブ要素が欲しかったのなら、その事をちゃんと伝えれば良かったのでは?
    上棟後の図面変更は特に有りませんでした。

    素敵な家が建ち満足しています。

  10. 11 匿名さん

    グランプランで新築を建てました。
    すごく後悔しています。他の方が言われている通りです。合う人には合うのかもしれませんが、勝手な変更、仕事の雑さ、不満をあげればキリがありません。

    契約時の100万円など気にせずに、キャンセルすれば良かったと何度思った事でしょうか、、、、

    外構工事も酷いです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  11. 12 通りがかりさん

    ここの社長は建築士の資格あるんですか?

  12. 13 匿名さん

    長期優良住宅の認定、敢えて取らないということもあるのですね。
    かなり申請料金がかかると聞きますから、
    それよりもお得になる金額が低ければ、
    敢えて申請しなくてもいいのかもしれないのだろうか。
    申請しなくても、きっちり断熱性あげて暮らしやすいようにすればいいだけだし。

  13. 15 匿名さん

    公式ホームページでは打ち合わせのヒアリングでアプリを使用すると書かれていますが、どのようなものですか?
    また打合せ期間を5カ月以上設けているそうですが、5カ月後にキャンセルするとして本設計申し込み前であれば無料ですか?

  14. 16 伊藤匿名さん

    天井先行するバカ大工。あの下請けイフジってとこ標準施工は通用しないから。グランプラン化粧面材。部材ものすごくいいぞ

  15. 17 伊藤匿名さん

    素人会社使うのはいかがなものか。建設許可3年取得ってありえるの?

  16. 18 匿名さん

    4さんが言われるように、ホームページのブログに書かれているようなサービス等がおこなわれていないということはいくつかあります。
    パッシブを売りにしているかのようなホームページですが、パッシブではない図面がうちも出てきました。
    高断熱高気密住宅とホームページには記載がありますが、あれは嘘です。気密処理はしません。セルロースだから高気密住宅だ、と社長は言いますが、それでc値はどれくらい?と聞くとわからないと言われました。
    セルロースだから高断熱と社長は言いますが、厚みは壁が105で天井が180です。どこが高断熱なんでしょう?
    出来上がった平凡な図面に床材や壁紙を決めただけで、なんだか使ってる材料がいいだけのアパートのような、あまりイケてない家ができあがりました、、、。
    家造りが終わって色々と知識がつきましたが、もっと早めに知識を持っておくべきでした。

  17. 19 検討板ユーザーさん

    >>15 匿名さん
    LINEです。

    この社長の言うことは嘘ばかりなので信用しちゃいけませんよ。

  18. 20 通りがかりさん

    グランプランさんなど個人の工務店さんにお願いする場合は、内装や間取り、やりたいことが具体的だったり自分から案や要望を伝えていける人や、検索魔なくらいの人じゃないと難しいかなと思いますね。
    間取りやデザインを提案してもらいたい、おすすめや他の施主さんの施工例などを参考にしたいタイプの方は、好みに近い中堅のハウスメーカーさんをいくつか同時進行した方が安心できるかと思います。ただ、自由度がハウスメーカーさんによって違うのであとからそれはオプションです、その要望はお応えできないですって言われがちなので、どちらにしろ施工先を決める前に、時間や労力を使ってどんな家に住みたいのか、家に求める優先順位を本当に細かいところまでイメージアップしておかないと、決めること一つ一つに期限があるので打ち合わせ始まっちゃうと時間ないです!
    グランプランさんはそこのところがギリギリまで待ってもらえることも多いので融通が効いて良かったですが、本当に細かいところまで自分で全部決めないといけないのでクロス一つ、窓の位置など大変です。楽しかったですけど。
    我が家の場合は私(♀)がどちらにも該当するタイプなので、igやピンタレストで好みの雰囲気やデザインをこれでもかってくらいチェックして自分で間取りの案を社長さんや建築士さんに提案して、改善点やこうした方がよりいいんじゃないかアドバイスをもらいながら委託している設計士さんに耐震構造など最終判断をしてもらいながら間取りを決めましたよ。打ち合わせ中も、建築中も気になったことはバンバン聞いて、時には棟梁に相談してその場で変更してもらったこともありました。
    無知は損だし自分で調べられることは調べないと家作りは情報が大事です。
    やり手の上手い営業さんに流されてしまうこともあるので、情報や知識を持っていないとやっぱり舐められちゃいますね。
    ただ坪井さんは施主さんに対してそういったような見方はしない方だと思います。
    ただ、我が家は今年で入居5年目ですが、お世話になった建築士さんや大工さんをはじめ社員さんが辞めてしまっているので当時と比べて少々人手不足な点は否めません。
    あと外構に関しては遅いです。覚悟してください。
    それと家づくりに関してはigの家アカ仲間でも話しますが100%満足な家はみんな建ってません笑
    メーカー、土地柄、予算関係なく家作り中はどうしでマイホームハイになってしまうのでそれぞれ後悔ポイントはあります。3軒目でようやく満足のいく家を建てられたって方もいます。
    うちももちろんあります。大きい窓はあまりたくさん必要ないって事だけ伝えておきます笑

  19. 21 名無しさん

    ラインでやりとりしますが、坪井さんはじめ皆が既読スルーです。何かをお願いするときは、ラインを連発してください。返信来ないな、もう少しで返信来るかな、返信を催促するのはちょっと気が引けるな、と思っていたら、永遠に返信は来ません。ライン連発です。それでやっと返信が来ますが、返信遅くなりすいません、とかそういった遅くなり申し訳ございません的な言葉はないです。とにかく皆責任感がなく適当です。

  20. 22 名無しさん

    ユニルクスのサッシを使いますが、坪井さんはずっと、遮熱ガラスだと言っていました。間取りも決まって、クロスや床材を決めているときに、
    サッシは遮熱ガラスじゃなかった。だから冬は暖かい日差しが入りますと言い出しました。
    自分が使うサッシが遮熱ガラスか断熱ガラスか知らなくて、それでパッシブハウスを設計しますと言われても
    、、、。
    しかも軒無しで大開口、、、。
    本当に後悔しています。あー家を建て直したい。

  21. 26 匿名さん

    LINEで気軽に連絡できるのはとても便利ですが、返信がなければメールや電話と同じように思います。
    施主さんが外構工事が遅いと教えて下さっていますが、着工から完成までどのくらいの期間がかかりましたでしょう?

  22. 27 匿名さん

    >>26 匿名さん
    LINEは無視がデフォルトのようです。

    私の時は建物の引き渡しから4ヶ月遅れて着手、と言われました。外構が得意と言ってますがこの工務店に頼む理由は一つもないですよ。高いし、適当ですし。まあそもそも建物もここに頼む理由はないです。

  23. 28 通りがかりさん

    施主です。
    グランプランの方々は社長を含め、社会の一般常識に欠如した方ばかりだと思っています。
    LINEは基本無視。既読スルーが当たり前。
    金銭面・工事内容等グランプラン側に落度があったとしても、坪井社長は絶対に否を認めず、施主側に責任があると言い放ちます。「ごめんなさい」の言えない社長です。

    どんなにトラブルが発生していても、坪井さんは知らんぷり、現場を観にくる事はありません。

    契約前後でびっくりするくらい対応が変わります。皆さんも坪井社長の口車に乗らない様に気をつけてください。

  24. 29 通りがかりさん

    28さん

    あれっ?
    これ私が書いた?
    ってくらい、うちの現場の不満とそっくりです。
    とにかく釣った魚に餌をあげない人です。
    きっと社員にも誠実さがないから社員辞めています。
    外構も自社でやるから安いとうたっていますが、外構の人も辞めたので、今は外注なので高いです。
    ブログ、ホームページの古い情報は、会社を立ち上げた熱量のある頃の情報です。


  25. 30 GP施主

    みなさん、建築中の不満が多いようですが、住み心地はどうなのでしょうか。
    建築中なんて長くても半年程度なので、割り切れば良いと思います。それより住み心地のが重要では?何十年も続くのですから。

    我が家はセルロースで防湿シートがないので、夏は湿度が高く(26℃で60%くらい)、冬は湿度が低く(22℃で35%くらい)なります。
    夏は2階の6畳用エアコン1台、冬は1階の14畳エアコン1台で運用してますが、室温は快適です。夏は湿度50%代にしたいのですが、再熱除湿機能のないエアコンでは難しいです。湿度が下がる前に室温が下がり過ぎてしまいます。
    湿度コントロールは防湿シートを施工してくれる会社のが簡単だと思います。

    みなさんの家の住み心地も教えて下さい。

  26. 31 口コミ知りたいさん

    >>30
    その書き込みだと住み心地もよいように思えない

  27. 32 ご近所さん

    >>ユーチューブ投稿も宣伝でしょう。よく考えたら、無料の宣伝ですものね。

  28. 33 ご近所さん

    >>29 通りがかりさん、なんか家の近くの工務店も、そんな社長でした。
    酒の飲み過ぎでなくなられたけど。

  29. 34 名無しさん

    ユーチューブで自分の家の建築過程をとっていますね。いい感じのオシャレな家が出来上がると思います。
    しかし、施主のためにはあんなに一生懸命にはなってくれません。
    お陰で内装も外観も、これが注文住宅?ってくらいダサい家が完成しました。換気口やエアコン室外機、電気メーター等、どこにつけてくれてるねん!と言いたくなるくらい、外観がダサくなるところにつけてくれました。

  30. 35 販売関係者さん

    そういえば馬ずらで頭はカッパという何とも言えない風体の方ですね。>25 マンコミュファンさん
    家と言うより、終戦直後のバラック小屋と言う感じの家屋。

  31. 36 ご近所さん

    >>ユーチューブ投稿では、はなしだけですものね。実際、建てられた方の
    動画もみてみたいです。ユーチューブも罪作りですね。

  32. 37 ご近所さん

    >>2 匿ここはモデルハウスじゃないのでしょうか?普段は賃貸マンションにでも
    住んでいるのでは?
    名さん

  33. 38 口コミ知りたいさん

    >>37 ご近所さん
    さすがに住んでるとは思いますよ。

  34. 40 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 41 匿名さん

    公式ホームページの自然素材・断熱材・パッシブデザインのページに透湿防水シートを採用していると書いてありますが、30さんのおっしゃる防湿シートとは違うものですか?
    断熱材はセルロース採用で、セルロース自体が吸湿発散し湿度コントロールをすると書いてありますね。

  36. 42 GP施主

    防湿シートとは異なるものです。
    透湿防水シートはタイベックシルバーのことで、湿気(水蒸気)は通すけど液体の水は通さないものです。私の家にもこれはあります。
    私が書いた防湿シート(または気密シート)は、室内側に貼るビニールシートのようなもので湿気を通しません。

    セルロースは水蒸気を吸放湿しますが、あまり期待しすぎない方が良いかと。

  37. 43 評判に頼らず鑑識眼もって

    実際にお話ししました。集客のプロです。トークが上手です。正直かなら分かり易いです。話しをしてて楽しいので普通に頼れる先輩友達になって欲しいくらいです。おそらく、そのせいで皆さんの期待値が高くなりすぎます。そこを分かっていれば普通のよい工務店なんだと思います。
    集客が凄いので、忙しくてlineが滞るのも人間なら普通です。ただ、忙しいだけです。
    ある腕が良くて、さらに営業力があれば忙しくて当然です。忙しいのを分かってて選んでなのなら、最後まで信用して見届けるべきだと思います。それが恐いなら、腕がいいのにトークが下手でお客の少ない、実は良い工務店というのを自分の鑑識眼で見つけた方がいいです。むさ苦しい外観でも、トーク下手でもきっちり良い仕事ができる工務店はありますよ。

    1. 44 マンション比較中さん

      >>43 評判に頼らず鑑識眼もってさん
      坪井さんお世話になってます。
      動画配信頑張ってください

    2. 45 口コミ知りたいさん

      HP(http://glamplan.jp/about/)のスタッフ紹介に、建築士資格も施工管理技士資格者の明記が無い ※書いていないだけであるかもしれない
      会社としても、建築事務所登録も建設業許可も、宅地建物取引業者登録すら無い ※書いていないだけであるかもしれない

      法律上工務店を名乗るために資格・免許は不要ですが、実務においては様々な有資格者や業者免許が必要で、それが無い会社はそれらが全て外注になります。

      あくまで私の評価になりますが、このような会社に建築実務はお願いできないです。
      外構提案や植物系のインテリア提案であれば、話を聞いてもいいかな。

    3. 46 通りがかりさん

      実際建ってる家をホムペで見たのですが、屋根の下があんな吹きっさらしの板の間で、雨や風ですぐ朽ちそうですが良いのだろうか?
      オープン階段とか、割と何か物(小物)を置くのが好きみたいですが、地震で物が落ちる危険を考えているのだろうか。
      パッと見オシャレだとは思うが、安全性には欠ける気がする。
      高台に建ってるようだが、屋根ごと風に持ってかれそうに見えて仕方ない。

    4. 47 通りがかりさん

      知り合いがここにお願いしましたが、まず予算よりかなりオーバー、ミスも多いのに指摘しても1ヶ月以上修正なし、お詫びなし です。

      忙しいからLINEが滞る、というのは仕事としてダメでは?

      HPにのっている家はおしゃれですが、インタビューかなにかうけた雑誌の方を見ると社長ではなく違う一級建築士の方が設計しています。

    5. 48 通りがかりさん

      忙しいからLINEが滞ることもしょうがねえじゃねえか
      人気のあるとこに頼んだんだからそのくらい我慢せえ
      文句があるなら営業力のない客の少ないとっこ行け
      こんなところには頼みたくないなあ

    6. 49 名無しさん

      グランプランの大工さん、設計士さんはすごくいい人です!!

    7. 50 検討者さん

      youtubeで400円のビニールテープで気密取ってると他社の気密住宅馬鹿にしてましたが
      ちゃんとしたところはユラソールなどを使っていて、ガムテープなどを使わないように啓蒙活動ししていました。
      しかもユラソールは一万円もしませんね。
      またすぐに破れるビニールハウスと揶揄してますが
      紫外線も当たらない壁の中の気密シートがすぐに破れるというエビデンスはあるのでしょうか?

    [募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

    スポンサードリンク

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル浅草III

    東京都台東区橋場1丁目

    4800万円台・6600万円台

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    45.14m2・56.43m2

    総戸数 72戸

    ルジェンテ上野松が谷

    東京都台東区松が谷2-58-2

    4650万円~6890万円

    1LDK~2LDK

    32.77m2~55.06m2

    総戸数 32戸

    バウス一之江

    東京都江戸川区春江町3丁目

    3LDK~4LDK

    64.90㎡~84.47㎡

    未定/総戸数 88戸

    アネシア練馬中村南

    東京都練馬区中村南2-7-15

    6330万円~1億1890万円

    2LDK~4LDK

    55m2~85.19m2

    総戸数 124戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    3LDK~4LDK

    65.96㎡~84.76㎡

    未定/総戸数 56戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.88m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    イニシア池上パークサイドレジデンス

    東京都大田区池上8-406-1他7筆

    5400万円台~6900万円台※権利金含む

    3LDK

    57.54m2~64.78m2

    総戸数 36戸

    イニシア新小岩親水公園

    東京都江戸川区中央1-1246

    4398万円~6298万円

    1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    60.06m2~71.23m2

    総戸数 49戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.34m2~70.21m2

    総戸数 21戸

    ルフォン上野松が谷

    東京都台東区松が谷3-385-2他

    9090万円・9450万円

    3LDK

    65.14m2

    総戸数 34戸

    イニシア日暮里

    東京都荒川区西日暮里2-422-1

    7198万円~8548万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    50.11m2~66.93m2

    総戸数 65戸

    オーベル青砥レジデンス

    東京都葛飾区青戸5-132-1

    5778万円~6068万円

    3LDK~4LDK

    63.26m2~63.8m2

    総戸数 49戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    7100万円台~8500万円台

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    55.04m2~84.63m2

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北二丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.64m2~70.20m2

    総戸数 19戸

    レジデンシャル王子神谷

    東京都北区豊島8-18-48

    4778万円~7598万円

    1LDK~3LDK

    37.45m2~70.88m2

    総戸数 82戸

    ヴェレーナ上石神井

    東京都練馬区上石神井1-347-1他

    6198万円・7468万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    55.1m2・62.74m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    4598万円~6248万円

    3LDK

    58.65m2~73.68m2

    総戸数 39戸

    ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

    東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

    3500万円台~6200万円台

    3LDK

    57.1m2~80.09m2

    総戸数 75戸