茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ハイムスイートつくば春日ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 春日
  7. つくば駅
  8. ハイムスイートつくば春日ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-15 15:42:50

ハイムスイートつくば春日についての情報を希望しています。
全122邸のマンションがたつようです。
先端の技術のIoTも導入されているようです。
公式URL:https://www.sekisuiheim.com/safeandsound/tkb-lead-town/

所在地:茨城県つくば市春日1丁目11番4他(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.88平米~87.46平米
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-05 11:26:41

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハイムスイートつくば春日口コミ掲示板・評判

  1. 681 マンコミュファンさん

    晴れの日のこちらのマンションの外観はとてもいいですね!!
    低層が個人的にはいいなと思いました。

  2. 682 検討板ユーザーさん

    毎週、ハイムのチラシ来ています。販売促進、頑張っていますね。

  3. 683 口コミ知りたいさん

    メイツ、テラス、ウエルビーはそれぞれ特徴があり、差別化し、売れそうな気がしますが、ハイムはこれといった売りがないから厳しそう。ウエルビーより安かったら良いのですが。

  4. 684 匿名さん

    >筑波大学やメディカルや大学附属病院等に勤めている方にはベストな物件

    おそらくそうなんだろうけど、そういう層は主に戸建てを選ぶのではと思います。
    マンション選ぶ人もいるだろうけど、それで120戸は埋まらなかったということですかね。

  5. 685 eマンションさん

    >>683 口コミ知りたいさん

    今は「すぐ住める」が売りでしょうね。

  6. 686 口コミ知りたいさん

    >>684 匿名さん
    このエリアで戸建てはなかなかのお値段です。
    医師なら別ですが。

  7. 687 匿名さん

    >>686 口コミ知りたいさん
    6000万円くらいなら、医者ではなくても十分手が届くのでは?

  8. 688 マンコミュファンさん

    >>687 匿名さん

    いや届かないでしょ。夫婦片方で年収1000万以上はないと厳しいかと。

  9. 689 買い替え検討中さん

    なぜ片方?世帯年収1000あれば届くかと。つくばでは結構いると思う。

  10. 690 名無しさん

    >>689 買い替え検討中さん

    世帯年収ならゴロゴロいると思いますが、世帯年収1000だと、片方ダウンや子育て離脱のリスクが高すぎるかなと。

  11. 691 匿名さん

    世帯年収1000万で子供一人でもかつかつ、二人いたら6千万はきつすぎでしょう。
    筑波大の教員なら給与だけでは無理ですね。

    ~10年前なら5千万くらいで買えたんじゃ無いかね。

  12. 692 評判気になるさん

    でも、ハイムスイートとのセット開発でなかったら、6000万円でも買えなかったと思います。
    そういう意味で戸建はお買い得でしたね。実際売れ行きも良く。

  13. 693 評判気になるさん

    >>692 評判気になるさん

    昨年つくばに主人の転職で引っ越してきました。
    つくばの土地の高さに驚いています笑
    我が家も世帯年収1100万くらいですが、6000万の物件購入は怖いです。
    セットでなければ、あの土地でも難しかったのですね。
    つくば恐ろしです…笑

  14. 694 マンション掲示板さん

    収益性の高いマンションを一画に入れることで、戸建を割安に提供できる。
    マンションは眺望が守られる。Win-Winの開発です。

    駅徒歩15分は戸建としてはめちゃくちゃ駅近ですからね。マンションならともかく、戸建てでもう駅近くに建てられる土地がありません。
    戸建では、松代や並木まで行けば、ちょうど今大規模分譲をやっていて、人気も高まってます。

  15. 695 口コミ知りたいさん

    >>694 マンション掲示板さん

    マンションの1、2階はメリットなしですね。
    分譲組のコストの一部を肩代わり。
    売れ残りそうですね。

  16. 696 eマンションさん

    SUUMOを確認したところ、第3期1次、10戸販売ですね。数ヶ月かけて10戸売れたということでしょうか。

  17. 697 口コミ知りたいさん

    >>695 口コミ知りたいさん

    実際その通りで、 >>654 さんによると、1,2階が圧倒的に売れ残ってたんだとか。
    でもまあ、一応擁護すると、騒がしい商業施設や背の高いマンションが隣接して建つよりは、高々2階建の閑静な住宅街であることのメリットを、ハイムスイートの1,2階でも享受できてるかなと。

  18. 698 ご近所さん

    普段は閑静ですが、近くに大きな救急病院が二つあり、救急車が結構な頻度で通るため、気になる人は気になるかも

  19. 699 名無しさん

    >>696 eマンションさん
    残り先着順の6戸と34戸ですかね。少し多いですが、外観が素敵だから頑張って欲しいですね。

  20. 700 匿名希望さん

    >>698 ご近所さん
    救急車の走行ルートはマンション横は通過しない。とのことでしたよ。
    むしろ、ドクターヘリの離発着音が気になるかも。と言ってました。

  21. 701 口コミ知りたいさん

    >>700 匿名希望さん
    マンション横は通過しないですが、すぐ近くの北の道路を走るため廊下側の部屋が少し心配です。これは住んでみないと分かりませんね。

  22. 702 マンション掲示板さん

    慣れだと思いますよ。暴走族よりは健全でしょう

  23. 703 名無しさん

    ここでネガキャンしてる方は
    妙に春日に詳しいんだよな。

  24. 704 評判気になるさん

    >>703 名無しさん
    この近くに住んでますが、救急車の音なんてそんな問題では無いですよ。静かで良いところです。その反面、とにかく問題は利便性、それだけです。ここで駐車場が一台しかないのと、駐輪場が充分無いのは致命的だと思います。暫くは空室が多くて駐輪場は多めに借りれるかもしれませんが。

  25. 705 マンション検討中さん

    我が家もこの物件の近くに住んでます。
    ドクヘリも一時期に比べれば減り、そんなに気にならないですよ。
    救急車も同様。
    幹線道路の騒音がほとんど聞こえないのがこのエリアの魅力ですね。
    物件前のバス停は10分に一本のスパンくらいで走りますので、利便性がそんなに悪いとも思いませんでした。

  26. 706 通りがかりさん

    万博徒歩3分圏内にも積水マンションが建つそうですね。
    時期が違うのでバッティングはしなさそうですが、
    万博なら低価格な可能性も十分あり得ますし、
    閑静を優先するなら有りな物件かもしれないです。

  27. 707 匿名さん

    また積水化学なんですね。
    積水ならやっぱり積水ハウスのグランドメゾンに来てもらいたい。。

  28. 708 マンション検討中さん

    >>707 匿名さん
    積水はなあ、新守谷とか謎物件が得意だからなあ。

  29. 709 マンション検討中さん

    >>590 評判気になるさん

    まず、長谷工の標準仕様というのがあります。
    標準仕様は、キッチンのコンロがホーローだったり、間仕切りにレールがついてたり、とりあえず安っぽいみたいですよ。


    それをベースにディベロッパーが、見栄えよくしたいところをオリジナルにしていくのです。
    同じ長谷工でもアルコープがあるもの、ないものがあったりします。

  30. 710 eマンションさん

    今日7時間ほど引っ越しのためいましたが、救急車の音はほぼ気になりませんでした。窓を閉めるとそれこそ気付かないのではないのでしょうか。

  31. 711 eマンションさん

    追記すると昨日も夜に立ち寄ったのですが、とりかく静かです。それこそベランダにいてもとても静かですね。

  32. 712 マンション検討中さん

    ハイム自体が売れていないのも気になりますが、近隣の春日の中古マンションも売れていないのも気になります。
    一生住むなら有りかなと思いましたが、私はリセールを考えているため、購入をやめました。

  33. 713 マンション検討中さん

    すいません、ここの学区の春日小、中はどのような感じでしょうか。
    吾妻小、中の学区と迷っております。

  34. 714 マンション掲示板さん

    ウェルビーの販売が苦戦しているようなので、ハイムチャンスかもしれませんね。

  35. 715 マンコミュファンさん

    >>713 マンション検討中さん
    春日通ってますけど新しい設備と綺麗な校舎を適正な人数で受けられていいと思いますよ。穏やかな人達が多いです。

  36. 716 eマンションさん

    住人の意見で偏りがあるとは思うけど、ここは3階以上は時間があれば完売は難しくないと思いますよ。実際に住んでみて購入時のイメージからのマイナスポイントもないですし。2階以下は実際にベランダに出てみないと分かりませんね。

  37. 717 マンション検討中さん

    今のままでは完売は難しいと思います。そのうち、新守谷みたいに、建物内モデルルームがオープンし、値下げもしくは家具付きであればようやく売れると思いますよ。

  38. 718 匿名さん

    >>717 マンション検討中さん
    ウェルビーやテラスも苦戦していますし、難しいところですね

  39. 719 評判気になるさん

    >>718 匿名さん
    現在、つくば市内で4棟の新築マンションが並行し販売されているため、供給過多なのが1番の原因かと思います。しかしその中でも500戸弱は売れているので、頑張っているとは思いますよ。

  40. 720 匿名さん


    >>719 評判気になるさん
    そうなんですよね、つくば全体で供給過多だから広域検討者を引っ張ってこなければいけないのかも知れないですね。
    つくばの地価が上がってマンション価格も上がった結果、千葉の一部を除いてマンション価格がつくばと大差なくなってきてるためにつくばに地縁がない人には以前ほど訴求効果ないのかも知れませんね。

  41. 721 通りがかりさん

    >>720 匿名さん
    ここも、ウェルビーやテラスも、これから劇薬(値下げ、特典、仕様向上等)があるかもしれませんね。まずはハイムの出方が気になりますね。約46戸をどのように売るのだろうか。

  42. 722 坪単価比較中さん

    >>721 通りがかりさん
    ハイムは完成してしまっているんですよね。
    オプション選べないし変更もできないのでしょ。
    うーん、今からならウェルビーかな。

  43. 723 マンション検討中さん

    >>722 坪単価比較中さん
    ウエルビーも7階より下はオプション選べませんし値上げしているので、これから値下げの可能性があり住宅ローン控除が高いハイムの方が良い気がします。

  44. 724 通りがかりさん

    ウェルビとハイムでローン控除額違うんですか?

  45. 725 評判気になるさん

    >>724 通りがかりさん
    失礼しました。ローン控除額、同じですね。

  46. 726 マンション掲示板さん

    近くの病院勤務ですが、こちらのマンションは職場にすごく近くて気になっています。
    賃貸も出ているみたいなので、借りるか、思い切って買うか、検討中です。

  47. 727 匿名さん

    >>726 マンション掲示板さん

    値下げ交渉頑張ってみるべきですね

  48. 728 評判気になるさん

    >>726 マンション掲示板さん
    部屋にこだわりがなければ、もう少し待つことをオススメします。完成しましたが、まだ約40戸程売れ残っているため、その後確実に値下げや家具付きで売られるかとおもいます。狙い目は、中古になる直前の1年後です。

  49. 729 検討板ユーザーさん

    >>728 評判気になるさん
    情報ありがとうございます。
    もう少し待ってみます!

  50. 730 通りがかりさん

    居住者ですが、言われていた救急車の音は全く気になりません。
    ドクヘリはたしかに大きな音がしますが稀です。

    とにかく静かな環境なのでとても気に入っています。
    大きな薬局もできたので便利になりました。

  51. 731 名無しさん

    同じく居住者ですが、救急車は全く気になりません。
    ドクヘリは全く気になりません。
    あと気になるのは、
    西日がすごい眩しいくらいっすね。
    機械式駐車場は慣れれば、全く問題なしっす。

  52. 732 検討板ユーザーさん

    2件、賃貸に出ていますね。レジェイドと同じくらいの価格ですが、結構攻めていますね。

  53. 733 ご近所

    >>730 通りがかりさん
    でしょ。駅に通う必要が無ければ良い場所です。

    あとは駐車場と駐輪場が必要台数近くに借りられるかが全て。ここでの生活の質に直結しますので。

  54. 734 マンション検討中さん

    >>732 検討板ユーザーさん
    あまり賃貸増えて欲しくないですね。一概には言えないかもしれませんが、借りていると愛着がなく、共有施設を雑に使用したりしないか不安です。

  55. 735 通りがかりさん

    登下校のスタイルが違います。
    親が付き添うのが吾妻、集団が春日ですね。毎日のことなので、集団登下校は楽です。

  56. 736 マンコミュファンさん

    >>735 通りがかりさん

    そうなんですね!!
    たしかに付き添いの登下校は、働く共働き親には大きな負担ですね。

  57. 737 eマンションさん

    >>735 通りがかりさん
    数年前まで子どもが吾妻通ってましたが、集団登校が基本でしたよ。
    親がしたい人は付き添いなんでしょうが。

  58. 738 マンコミュファンさん

    >>737 eマンションさん

    吾妻も春日も登校班ってないんですか?

  59. 739 口コミ知りたいさん

    チラシがCGから実物に変わっていますね。実物の方がいい感じですね。
    パンフレットやホームページに記載していない、実際住んでみて良かった点や悪かった点があれば、教えていただけないでしょうか。

  60. 740 購入経験者さん

    >>735 通りがかりさん
    適当なこと書きなさんな。うちは吾妻だけど親は付き添わないよ。そんな制度はない。
    地区ごとに登下校班があって低学年は集団登下校。強制ではない。
    地区の委員が年度始めの登校は付き添う。

  61. 741 マンコミュファンさん

    >>738 マンコミュファンさん
    737ですが、登校班ですね、失礼しました。
    740さんも書いてますが、強制ではなく時間までに集まった児童がまとまって登校。
    うちは下校はバラバラでした。
    車で送迎してる親もちらほらいますが別地区に引っ越した児童とかが主で、付き添い登校は殆ど無いかと。

  62. 742 通りがかりさん

    春日通わせてますが春日は登下校集団なので自分達で帰ってきますよ。他の兄弟もいるので助かります。通学ルートも遊歩道沿いで安全です。春日は静かで校舎もきれいで人数も3クラス程度で落ち着いていていいとこですよ。

  63. 743 検討板ユーザーさん

    ここは駐車場2台目って借りられるんでしょうか?
    今4人家族なのですが、社用車合わせて3台あって、どうにか1台は処分するのですが、2台は必要です。
    郊外は地面置きがデフォルトなので、機械式も初めてですが…

  64. 744 匿名さん

    >>743 検討板ユーザーさん

    2台3台利用するなら戸建てになさってはどうですか?
    ここの規約は存じませんが、もし2台目借りられても他に(1台目として)使いたい人が現れた場合には2台目を外部に移すのが分譲マンションの規約では一般的です。
    そんな不安定な状態だと不安だと思います。近くに月極駐車場が見あたりませんし。

  65. 745 検討板ユーザーさん

    >>744 匿名さん
    ありがとうございます。
    なるほど、2台目借りられても使っていなかった他住戸の方が優先されるんですね、考えてみればそうかって感じです。全然知らなかったのでありがとうございます。Googleマップで見てると平面駐車場が近くにありそうなので、今度モデルルームに行く機会に聞いてみようかと思っていました。戸建も考えます。ありがとうございます。

  66. 746 評判気になるさん

    >>745 検討板ユーザーさん
    近くの駐車場はおそらくメディカルの職員用だったかと思います。

  67. 747 匿名さん

    >>745 検討板ユーザーさん
    北3は?

  68. 748 名無しさん

    >>747 匿名さん
    現在、満席

  69. 749 評判気になるさん

    >>745 検討板ユーザーさん

    マンション前の戸建はほぼ完売だから、ここに住みたいなら急いだ方が良いかも!ネット上は残り3区画でしたよ。

  70. 750 匿名さん

    ここはコンビニは150メートルくらいのところにあったのですね。メディカルセンターのファミマがあったのは知ってたのですが、まさか裏の公園側から直接店舗に入れるとは知らなかった。

    1. ここはコンビニは150メートルくらいのと...
  71. 751 マンコミュファンさん

    近くに安くて新鮮な八百屋さんもあり、大きなスギ薬局もできました。
    利便性は良くなりました!

  72. 752 マンション検討中さん

    >>751 マンコミュファンさん
    可能であれば、歩いて行けるお店(500m以内)が欲しいですね。

  73. 753 マンション検討中さん

    >>751 さん
    八百屋なんてあったかなと思ったら天久保にあるんですね。買い物は不便なイメージでしたが、駅前や大学のカスミまで行かなくても揃いそうですね。徒歩圏内だと春日3丁目よりも天久保1丁目がメインになるのかな。

  74. 754 検討板ユーザーさん

    >>753 マンション検討中さん
    わたしも知りませんでした。
    口コミも高く、スーパーよりも新鮮で安いお野菜がたくさんあります。
    お惣菜も美味しいです。
    駅前のロピアも自転車で行けば6分です。

  75. 755 マンション検討中さん

    やはり他の新築マンションと比較すると、近くのお店の利便性は劣るかな。。

  76. 756 名無しさん

    >>754 検討板ユーザーさん
    今日初めて行きましたがとても良い八百屋でした。野菜をメインにお惣菜や調味料、天久保の多国籍の方向けに面白い物もありますし、公園の歩道使えば約500メートル圏内にこの様なところがあるのは助かりますね

  77. 757 匿名さん

    即入居可のチラシが入ってたが、まだ売れ残ってたんですね。
    この辺りになると戸建てのほうがメリットがある印象。

  78. 758 eマンションさん

    新守谷と似た感じですね。

  79. 759 匿名さん

    >>757 匿名さん
    戸建てだとかなりのプラス予算が必要だと思います。

  80. 760 通りがかりさん

    建物内見学会がスタートしましたね。来年の夏頃には値引きもしくは家具付きで販売されると予想します。

  81. 761 匿名さん

    先着順13戸、次期以降25戸で38戸残ってるのか。
    竣工4か月で3割残ってるのはなかなか厳しいね。
    実際の部屋が見られれば売れるかとも思ってたけど。

  82. 762 評判気になるさん

    >>761 匿名さん
    竣工後、1年直前に値下がりし、きっと売れますよ

  83. 763 検討板ユーザーさん

    >>762 評判気になるさん
    ほかのところでも一年以上かかったりしてはいましたが、完売してますよ。

  84. 764 通りがかりさん

    何処が残ってるかはわかりませんが低層階が苦戦してるのではと予想。

  85. 765 通りがかりさん

    先に出来上がったのも売れてないので、単純に開発が上手くないだけなのでは。https://www.sekisuiheim.com/safeandsound/shinmoriya/

  86. 766 名無しさん

    何戸か、賃貸に出されていますね。

  87. 767 匿名さん

    竣工後5か月で決まってないというのはなかなか厳しい。

  88. 768 匿名さん

    残り13戸ですね。月に2~4戸くらいのペースで売れていますね。

  89. 769 匿名さん

    これから供給13戸+先着順7戸で20戸ほど残ってそうだが・・・
    Topページに「家具付きで公開中」とある部屋はもしかして家具付きで販売なのだろうか。

  90. 770 eマンションさん

    いやぁ、最後の1,2戸まで流用じゃないですか?
    まだ残戸数が多過ぎる

  91. 771 マンション検討中さん

    場所柄、救急車?の音とか気になりませんかね?

  92. 772 eマンションさん

    >>771 マンション検討中さん

    全く気になりませんよ。

  93. 773 口コミ知りたいさん

    >>772 eマンションさん
    廊下側の部屋にいるとき、窓閉めても音は聞こえますか?

  94. 774 eマンションさん

    >>773 口コミ知りたいさん

    聞こえますが、そんなにうるさくて我慢できない!ってほどではありません。お昼寝する子どもは全く目を覚ましません。

  95. 775 名無しさん

    >>774 eマンションさん
    ありがとうございます。参考になります。私は神経質なので、廊下側の部屋では寝られないため、リビングで寝ようと思います。

  96. 776 マンコミュファンさん

    集合住宅に住んだことのあるかたで大丈夫かしら
    神経質レベルに依るけど、救急車の音よりそっちの方が心配だわ

  97. 777 マンション掲示板さん

    チラシがよく入りますけど、今、どのくらい部屋残っているのでしょうね。
    残っているのは不人気階のようですが、、、

  98. 778 マンション検討中さん

    >>777 マンション掲示板さん
    13戸くらい

  99. 779 マンション掲示板さん

    >>778 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    10%弱ですね。モデルルームとか結構力入れてますので、少しずつ売れているのかなとは思います。競合の引き渡しが始まってくるので、家具付きとか出してくるかもしれませんね。

  100. 780 eマンションさん

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸