仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「新しい新築分譲マンションの情報ってありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 新しい新築分譲マンションの情報ってありますか?

広告を掲載

  • 掲示板
マンション比較検討中さん [更新日時] 2024-06-17 13:50:17

新しい分譲マンションについて全般的な情報交換を希望します。

きっかけはとあるエリアに新しいマンションができる(2021年10月4日現在)という別スレッドの噂話からです。

このスレッドは、このような「新しい分譲マンションがここに立つかも?」という情報についての真偽を判定することが目的ではなく、公開されていない情報や噂ですので不確かであることを前提として今後のマンション購入を検討するための見通しを持ちやすくするための情報交換をすることが目的です。

なお、このスレッドで噂になっていた新築分譲マンションの情報が公開された場合は、当該の分譲マンションのスレッドが個別に立ち上がり次第、そちらで情報を交換していただきますようお願いいたします。

[スレ作成日時]2021-10-04 15:01:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新しい新築分譲マンションの情報ってありますか?

  1. 224 匿名さん

    泉区は目玉となる新築マンションはしばらくなさそうですね。

  2. 225 名無しさん

    一番町一丁目の野村マンションの建設予定地、既存の建物の解体工事が始まりましたね。
    一番町の割には閑静な場所なのでちょっと気になっています。
    徒歩で確認しましたが一番町駅まで6?7分、仙台駅まで15分って感じですかね。

    今のところ住友肴町と野村一番町が候補で、より利便性を取るなら住友、閑静さを求めるなら野村って所でしょうか。
    完成物件ならシエリア青葉通りなんかも場所は良いなと思ってます。

  3. 226 マンション比較中さん

    いまや泉区は仙台5区で断トツに駅のないうえに、黒松・泉中央(将監方面)は団地抱えてるしまぁ。

  4. 227 匿名さん

    >>226 マンション比較中さん
    泉区は仙台都心まで距離が離れているのが痛い。東西線ができたことで、元々ポテンシャルの高い若林区が今後伸びていくでしょうね。

  5. 228 名無しさん

    他区住みから見ると泉区だけは別枠と言うか選択肢に入れづらいイメージ。
    青葉区、宮城野区、若林区は仙台駅隣接に対して太白区、泉区は郊外になるんだけど長町は割と近い印象に対して泉中央はとても遠く感じてしまうんだよね。
    比較するとしたら泉区に対するのは名取市とか多賀城市あたりになってしまうが、両市に対して泉区は割高な印象。

    あくまで個人の感想です。

  6. 229 匿名さん

    >>228 名無しさん
    泉中央も長町と同じくらいの価格ですもんね。
    割高に感じます。マンション検討なら泉区は泉中央以外は駅近でもキツイかな。泉中央にできるレーベンも立地いいとは感じないけど、高く設定するんだろうなぁ。

  7. 230 匿名さん

    そういえば多賀城ってマンションなかなかやらないね。駅前整備されてるしソニーあるし多少はあってもよさそう。図書館がいい感じ。

  8. 231 匿名さん

    >>230 匿名さん
    多賀城は仙石線の本数が少ないのが人気出ない要因でしょうね。やはり仙台都心>地下鉄沿線>JR沿線だと思います。

  9. 232 マンション検討中さん

    仙塩地区は教育に金をかけないので負のスパイラルなんですよ。そこに新築マンションとかなかなか。

  10. 233 匿名さん

    本日、花壇のレジデンシャル広瀬川計画が着工予定。竣工は令和5年夏。
    唯一無二の個性です↓

    立地
     素晴らしい自然景観(鳴子渓谷のような評定河原大露頭、広い土地)
     大きな心配(交通ルートの暗さ、水害のリスクの高さ)
     低い利便性(大町西公園駅徒歩10分、買い物するところがない)
     スポーツ好きなファミリーには評定河原の各種グランドは魅力

    建物
     200戸以上で大規模
    「花壇」の名称と「景観」の個性を引き立たせる振り切ったデザインと居住性が欲しい

    中庸な価格
     比較すると卸町と北仙台の三井物件の中間の価格帯か

    仙台では類を見ない再開発なので注目してます。

    写真は広瀬川ホームページより転載
    https://www.hirosegawa-net.com/?p=2961

    1. 本日、花壇のレジデンシャル広瀬川計画が着...
  11. 234 匿名さん

    追:仙台の地所レジが絡む物件。近年の傾向をみると錦町の2物件や通町の1物件(いずれも完売済み)のように立地が絶妙または微妙で、大人しいクラシカルなデザインと思われます(偏見あり)

  12. 235 匿名さん

    広瀬川と評定河原と調和したデザインのマンションだといいですね

  13. 236 マンション掲示板さん

    ノブレス富沢も駅近ではないが周辺施設が恵まれており日常生活の利便性は高いので平置き駐車場のマンション求めてた人にはいいと思うますが、花壇は駅近くなく、買い物も不便なのにわざわざ分譲マンション建てるのはなぜなのでしょう。広瀬川の景観がいいならばレーベン大手町すでに買ってそうですし。

  14. 237 名無しさん

    >>236 マンション掲示板さん
    学区は良いのでレーベンより安価であれば需要はあるかも知れませんね。
    片平丁小学校、五橋中学校学区のはずなので。

  15. 238 匿名さん

    地所レジの方に聞いてないからあくまで印象ですが、上手だからだと思います。地所レジの最近の物件は、他者が手を出さない忌避される微妙な土地を買う目利きと、その土地に購入者が一定の満足をするシックな建物を建てる企画力とブランド力かなと。いずれの物件も時間かかったけど完売しています。今回の花壇の開発も、合同開発だから利益が半分になっても大規模だからある程度の利益出せる自信があるので手を出したのだと思われます

  16. 239 匿名さん

    >>236 マンション掲示板さん
    大手町は価格が高くて手が届かない人が多かったと思いますよ。花壇は価格が低めであれば、人気出るんじゃないでしょうか。

  17. 240 マンション比較中さん

    花壇は石を投げれば司法関係者にあたる土地ですから、治安めっちゃよさそう。マンションで隣人トラブルが起こりづらい(だろう)ってのは魅力。

  18. 241 匿名さん

    仙台駅西口に新しくホテルが建つようですが、場所をご存知の方いらっしゃいますか。

  19. 242 マンション検討中さん

    >>241 匿名さん
    メトロポリタンの南側ですね

  20. 243 匿名さん

    >>242 マンション検討中さん
    メトロポリタンの南側に空いている土地はありますか?

  21. 244 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  22. 245 匿名

    >>244 匿名さん
    情報ありがとうございます。
    場所はどの辺りになりますでしょうか?

  23. 246 匿名さん

    野村は本町も立地良いですね。あとは住友の肴町、錦町、伊達の牛タン跡地や五橋ライオンズも好立地だし、今後仙台のマンション価格はさらに高騰しそうです。

  24. 247 匿名さん

    >>243 匿名さん
    私もそれ気になりました。メトロポリタン南側の1区画は屋上駐車場の出入り口になっていますし、そのさらに南側の区画ですかね?

  25. 248 マンション検討中さん

    富沢駅近くのコメダ珈琲店の隣に予定の低層マンション期待しています
    道が広く後ろは公園で低層の建物が多く開放感があって子育て世代には良い環境と思います、高いのかなー
    今は遺跡調査で着工は少し先のようです。

  26. 249 ご近所さん

    仙台ビジネスホテル解体工事の発注者がフージャースだから跡地はマンションかも?

  27. 250 匿名さん

    ヨドバシ第2ビルってヨドバシカメラが第1ビルに移った後はテナントどこが入るんでしょう。

  28. 251 通りがかりさん

    特定の物件にかけないからこちらに書き込むんですがマンション高騰について

    マンションの値段はローン+税制をフル利用した上で、”背伸びすれば”ぎりぎり買える値段に決まる傾向があるわけで、”買う人がいる”限りは上がり続けます。もともと上がりやすく下がりにくいものだというのも、バブル+リーマンショックの前後でも検証済み。

    としていたSNSの書き込みが刺さりました。
    仙台は、昔は最低賃金も低くて高密度都市って感じでもなかったのに、震災後は鴨にされたというか、復興特需絡めて不動産屋に狙われてしまったんでしょうね。
    住宅ローンは固定費の最たるものだから、低金利前提に頑張って捻出して良いものではないのになぁ。

  29. 252 匿名さん

    夢のマイホーム。都市部では夢で終わることが多くなりそうです。

  30. 253 匿名さん

    >>169 評判気になるさん

    平置きの駐車場になりましたよー

  31. 254 マンション検討中さん

    今年販売開始予定の新築情報教えて欲しいです!
    ノブレス富沢やシエリア錦町とかレーベン泉中央などは知ってますが、他にもあるのでしょうか。
    よろしくお願いします。

  32. 255 匿名さん

    今年の再開発は、三井の伊達の牛タン跡地、住友の肴町、大京の五橋、地所レジの花壇に注目してます。

    あと、堤通雨宮町のイオンのプレスリリース(。。)

  33. 256 匿名さん

    今年の販売になるかは確認できなかったんですが、一番町の野村と五輪のクレアホームズもあります。

  34. 257 名無しさん

    一番町の野村は個人的に1番の注目です。
    程よく街外れと言うか、繁華街に近いのに閑静そうな場所と言うか。

  35. 258 匿名さん

    片平キャンパスって売却して近代建築と緑の半数は保存して、半分は県の図書館を移設して、もう半分は赤レンガ倉庫みたいに民間の商業スペースにした、観光資源にならないかな。うまくあつかえば定禅寺通や青葉城址以上の観光資源になるポテンシャルあると思う。そも、仙台って街中に観光するとこないから、片平から一番町から定禅寺通までのアーケードの大改装と片平の開放と整備をしたらグリーネストになれる。

    野村の一番町買って学区いいね、街もほどほど近いね、静かでいいね、となるのは目に見えるけど、平成の30年でここ廃れたよね、ともなりそう。令和の20年で町並みよくなったね、となりますように

  36. 259 匿名さん

    >>258 匿名さん
    面白いアイデアです。ただ、街中からこれ以上文教施設が消えるのは反対かな…。上杉も再開発で文教エリアの雰囲気がなくなってしまった。
    仙台の観光資源としては朝市がもっとメジャーにならないかなと期待。ターミナル駅近くという立地のポテンシャルは抜群。

  37. 260 マンション検討中さん

    大手企業かつ人気エリアはもう手が届かない価格帯になってきてるから、ナイスやクレアホームズやウィザースとか建ててくれないかなぁ。五輪のクレアホームズは期待したい。災害にも強い場所だし。

  38. 261 匿名さん

    >>260 マンション検討中さん
    東口は地盤良いけど、長町利府断層と大念寺山断層の直上に関しては、断層起因の地震が発生した場合に懸念があります。榴岡公園や新寺が微高地となっているのは、両断層間の撓曲部にあたるためだそうです。伊達政宗も仙台平野を一望でき、地盤が強固な榴岡での築城を検討したとか。また、榴岡城は実現されなかったものの、小高い新寺に寺院を集めたのは幕府が攻めてきたときに防衛の砦とするためだったとか。専門家じゃないので分からないですが、微高地に接する下り坂(楽天球場の前の坂道)とかは、近くを散歩するときに直下に断層があるのかなと考えたりして通っています。

  39. 262 マンション検討中さん

    3000万円台のマンションもっと希望!郊外の戸建にしろと言われるでしょうがマンションが楽!

  40. 263 匿名さん

    花壇は広瀬川が氾濫したら1~3m浸水する危険ある。マンションの浸水対策をどうするか興味深いです

  41. 264 名無しさん

    看板はまだありませんが、あすと長町の仙台PIT隣の駐車場に、野村不動産がマンション建設を予定してるみたい。

  42. 265 匿名さん

    ものすごく控えめにいっても絶対に売れる場所、タイミング良すぎじゃないですか

  43. 266 匿名さん

    野村不動産仙台支店開発計画戦略有能優秀過

  44. 267 匿名さん

    >>265 匿名さん
    それは価格次第かな。あすと長町でも売れ行き遅い物件はあるし。

  45. 268 評判気になるさん

    仙台・新潟・東北北陸甲信越の板なので結構幅広だけど
    仙台以外話題ない感じですか。
    スレタイがいけてないのかな。
    新潟勢がんばれ?
    個人的には仙台オンリーでもよいです。

  46. 269 名無しさん

    >>267 匿名さん

    値段はそれなりにすると考えられますが、長町駅に近く、お店が揃っている大通りの西側ですし、売れ行きは早いのでは。
    いずれにせよ、注視すべき物件です。

  47. 270 匿名さん

    ・都心エリア、上杉エリアに物件集中してた、してる
    ・拠点エリア(長町他)の供給がひと段落した、しばらく供給は少なかった、今後は需要が回復する
    ・メジャーデベロッパーも三井はじめコロナで業績悪化しつつある、売り手のマインドは確実に期内に利益上げれることを考える

    てなことから、価格設定も控えめになるかもね。大はずれで強気の価格設定だったら笑うわ

    建物は、マーケティングによって採否がきまるだろうけど個人的には共用部充実系はお腹いっぱいなので、あすと長町ディアージュ的なのがいいなー

    脱線しますが、長町と郡山のかねてからの問題である、学校で児童生徒キャパぱんぱん問題がなければ、長町は有力な選択肢と思う。。

  48. 271 匿名さん

    場所的に長町駅近くでヨークタウン隣、南側も安心となれば安くはないでしょう。予想通り高くなりそう。現在あすとに競合新築ないですし。ディアージュとなれば高くなるので、求めやすい路線にして欲しい。

  49. 272 匿名さん

    個人的には長町より長町南の方がマンション需要あるんじゃないかと思うんですが、長町ばかりマンションが建ちますね。長町住んでいてもイケアなんて滅多に行かないでしょうし、モールとララガーデン近い方が嬉しいのでは。長町南は土地がないんでしょうか。

  50. 273 匿名さん

    結局あすと長町にイオンは出来るのでしょうか?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東北・北陸・甲信越の物件

全物件のチェックをはずす
アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

総戸数 62戸

ザ・サーパスタワー新潟万代シテイ

新潟県新潟市中央区万代二丁目

3,330万円~1億2,500万円

1LDK~4LDK

51.50平米~122.74平米

総戸数 329戸

サーパス松本渚グランテラス

長野県松本市渚三丁目

3,590万円~4,790万円

2LDK・3LDK

65.25平米~82.53平米

総戸数 88戸

プレミスト郡山StationCross

福島県郡山市字大名艮1番7

3,568万円~5,048万円

2LDK~4LDK

64.10平米~95.04平米

総戸数 160戸

アイコニックタワー新潟ステーション

新潟県新潟市中央区花園1丁目

4,458万円~7,118万円

2LDK~4LDK

67.85平米~90.76平米

総戸数 218戸

レーベン長岡古正寺NACREOUS

新潟県長岡市古正寺1丁目

3,800万円台予定~4,900万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.35平米~80.14平米

総戸数 84戸

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69平米~96.16平米

総戸数 84戸

レーベン弘前GRAND RESIDENCE

青森県弘前市大字北瓦ヶ町18-6、大字坂本町5-4、5-8

2,600万円台予定~5,300万円台予定

2LDK・3LDK

58.15平米~86.18平米

総戸数 112戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

総戸数 157戸

サーパス安野屋スクエアガーデン

富山県富山市安野屋町三丁目

3,790万円~4,840万円

2LDK・3LDK

68.46平米~85.12平米

総戸数 61戸

ジオ金沢近江町

石川県金沢市下近江町30番1、31番1、66番1・3、66番6、67番

4,880万円~7,348万円

3LDK+WIC

75.10平米・90.28平米

総戸数 26戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

総戸数 44戸

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦一丁目

3,570万円~5,860万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.98平米~85.43平米

総戸数 116戸

レーベン富山環水公園TERRACE FORT

富山県富山市牛島本町一丁目

未定

2LDK~3LDK

63.55平米~86.88平米

総戸数 78戸

ザ・レーベン金沢大手門 Galleria Gran

石川県金沢市大手町186番1

3,400万円台予定~7,300万円台予定

2LDK・3LDK

58.32平米~101.59平米

総戸数 111戸

サーパス古正寺中央公園

新潟県長岡市古正寺三丁目

4,198万円~5,498万円

2LDK・3LDK

70.44平米・87.89平米

総戸数 36戸

プラウドシティ金沢

石川県金沢市北安江三丁目

3,338万円~1億3,001万円

1LDK~4LDK

54.32平米~136.06平米

総戸数 287戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸