マンションなんでも質問「表札を出すってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 表札を出すってどうですか

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 22:45:55

最近はマンションはもちろん、戸建てでも表札を出す人が少なくなってきているようです。高級住宅街の様子をストリートビューで見ながら犯罪を計画する犯罪者グループが謙虚されたとの報道もあり、自宅の表札をストリートビューで表示しないように依頼したり、長年出し続けてきた表札を外すケースも多いようですね。

また、表札の情報を利用した誘拐事件や、役所や水道局、電力会社、ガス会社などの職員を装おった騙り商法詐欺も発生しているようで、警視庁やセキュリティ会社も警告しているようです。

かたり商法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html

第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html

2010年12月03日
グーグル ストリートビューを泥棒の下見に利用
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2010/12/post-1407.html

2015年02月20日
ストリートビューで標的探し下見 窃盗グループ14人逮捕
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2015/02/14.html

そんな状況でも、表札を出し続けたり、日本人ならば表札を出すなどと言う人がいますが、なぜなんでしょうか?表札を誰のために、何のために出すかも含め、皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2021-07-26 20:08:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

表札を出すってどうですか

  1. 3001 別荘買替え検討中さん

    マンションみたいなスラ○団地に済んでいるなら、囚人みたいに番号だけで十分なんだろ?
    それなら理解できるよ
    ついでに自分の名前も要らないから番号にでもしたらどうだ
    名乗るほどの人材でもないからねw

  2. 3002 別荘買替え検討中さん

    因みに俺はストビューでも表札が見えているが、全然気にしないよ
    近所でも、貧乏人や、怪しげな職業不詳な家に限ってストビューにボカシを入れているものだ
    住所が一等地だから、たまに年賀状住所から検索する奴がいて、羨ましがられるけどなw
    マンション長屋じゃ、これまた蜂の巣みたいなポストまで見られないんだから、神経質になる必要も無いだろw

  3. 3003 評判気になるさん

    >>3000 匿名さん

    貴方の情報は古いよ
    今時空き巣のつけたマーキングの意味を知らない奴なんかいない

  4. 3004 匿名さん

    カスハラとか問題になっている。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE021P20S3A201C2000000/

    2024年1月2日 5:00

    「プライバシーを守りたい」。西日本に住むライターの武井優音さんは2021年から家族4人で暮らす自宅の表札に番地のみを記載し、名字の表示は見送った。黒い表札に文字はなく、ハイフンで結ばれた2つの数字だけが並ぶ。これまでマンションの集合ポストに名字を掲示したこともあり、表札に名字を出すのが当たり前だと感じていた。新築を機に夫から提案され、知らない人に住まいを特定されるリスクを減らせると考えた。

    1. カスハラとか問題になっている。年1月2日...
  5. 3005 匿名さん

    >>3001 別荘買替え検討中さん

    悔しいハンドル。

    次はどこの別荘に入る予定?

    府中?網走?

  6. 3006 別荘購入検討中さん

    >>3005 匿名さん

    そんなくだらねえ冗談しか言えんのかwww

    一応言っとくが俺は

    >>3001 別荘買替え検討中さん

    とは別人。だけどまったく同意見というか同感というか。

  7. 3007 匿名さん

    どうでも良い。

    表札は不要というのが、今の御時世。

  8. 3008 匿名さん

    >>3007 匿名さん

    ははは。

    それもどうでも良い。

  9. 3009 匿名さん

    マンションのエントランスを知らないカンカンアパート住民はしっかりと勉強してね。

    姿見と三面鏡も違うんだよ。

    ディスポーザーはシステムだからオプションじゃないんだよ。

    夜間中学では教えてくれないけれどね。

    https://www.haseko-sumai.com/kurashi/archive/detail_213.html

    防犯機能としてのエントランス
    一般的なマンションでは、風除室までは誰でも入ることができるのが一般的です。超高級マンションでは風除室さえ入居者か管理室の許可がなければ、入ることができない物件もありますが、通常は風除室までは入ることができます。そして、オートロックのあるマンションでは、この2つ目の扉の手前にオートロックが設置されます。入居者や管理室でオートロックを解除すると2つ目の扉が開いてマンション内に入ることができるようになります。

    さらに、最近は風除室に防犯カメラが設置されるマンションも増えており、オートロックだけでなく訪問者のチェックをすることで、防犯性を高めています。





    表札見る前にインターホンで確認されないと入れないんだよ。

    フードデリバリーやってりゃ知ってるだろうに。

  10. 3010 匿名さん

    >>3009 匿名さん

    フードデリバリーやってたのか。お見それした。

  11. 3011 匿名さん

    国語勉強し直した方が良いと思う。

  12. 3012 匿名さん

    >>3009 匿名さん

    >国語勉強し直した方が良いと思う。

    ははは。

    言われてるぞ。

  13. 3013 匿名さん

    不登校って大変ですね。

  14. 3014 匿名さん

    マンションに配達に行って、表札を探してウロウロする配達員。

    そんなバカいないよ。

  15. 3015 匿名さん

    >>3014 匿名さん

    ははは。

    よく知ってるね。

  16. 3016 匿名さん

    マンションに住んだことがないと知らないだけ。

  17. 3017 匿名さん

    >>3016 匿名さん

    ははは。

    住んでてもふつうは配達員の事情など知らない。

  18. 3018 匿名さん

    考えればわかる。

    誰も表札なんか出していないのだから。

    カンカンアパート住まいだと表札が簡単に見られるとおもってしまう。

  19. 3019 匿名さん

    結局エントランスにインターホンのあるマンションでは表札は不要ということに異議なしのようですね。

  20. 3020 匿名さん

    >>3019 匿名さん

    不要だけど出してないうちはだらしなく見えるけどね。

  21. 3021 匿名さん

    そもそもエントランスにインターホンのある内廊下マンションだと中まで入った時点で不審者通報される。つまり表札を出していても出していなくても防犯上まったく差異はない。むしろ出してないうちの方が留守宅に見られる可能性があるね。

  22. 3022 匿名さん

    配達員は荷物を持って、一々集合郵便受けに行って、郵便受けに何も書いていないことを確認してから、エントランスに行って、インターホンを押すんだ。

    中卒でもそんな無駄なことはせんやろが。

  23. 3023 匿名さん

    >>3021 匿名さん

    >表札を出していても出していなくても防犯上まったく差異はない。

    何の役にも立たず誰も必要としないのになぜ出すの?そこのところの説明がない。

    誰に見て欲しいの?

  24. 3024 匿名さん

    オートロックのマンションに住んだことがないとわからないかも。

  25. 3025 匿名さん

    そもそもエントランスにインターホンのある内廊下マンションだと中まで入った時点で不審者通報される。つまり表札を出していても出していなくても防犯上まったく差異はない。防犯とかほざいてるのは住んだことないんじゃないか?むしろ出してないうちの方が留守宅に見られる可能性があるね。

  26. 3026 匿名さん

    ふつうの日本人じゃなければ、出さないほうがよいみたいよ。

    第143回 ふつうの日本人でないときの防犯間違い探し<ふつうじゃない自宅の外回り編>
    https://www.secom.co.jp/anshinnavi/crime_prevention/backnumber143.html


    正解の防犯対策

    ・・・

    表札は(ふつうの日本人または外国人のように)名字のみでシンプルに、もしくは(ふつうの日本人または外国人でなければ)書かない
     いかにも女性であるというかわいらしい文字やフルネームでの表札は、女性の一人暮らしと悟られやすくなるのでやめましょう(このようなものはふつうの日本人は出しませんwww)。また、表札やポストの近くに、記号などマークの書き込みやシールなどが貼られていたら、それは泥棒がつけた目印(マーキング)かもしれないです。自宅にいない時間をマークされているなどの可能性もあるので、すぐに消しましょう(アリババ)。

  27. 3027 匿名さん

    今時の犯罪者は狙った家の場所なんかとっくにお見通し
    出そうが出すまいが一緒。
    うちの町内(一種低層)は50坪以上の戸建しか無いけど、皆出している。
    それでも犯罪発生率は極めて低い(マンションの建つ用途地域より桁違いに少ない)
    うちは6m公道に面しているけど、門もあるし実際鍵掛け忘れて寝ることも多いけど何の心配も無い
    どの家も金融資産は家にはまず置かないし、貴金属も貸金庫だし、泥棒も盗むモノなんか無い(車は高級車が多いけどほぼ電動シャッターのガレージ)

    ↓これみれば犯罪危険度の予想は付く(我が町は昨年1年で軽微な犯罪1件のみ)
    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ni...
    もし貴方の住む街がR5年の1~12月犯罪件数累計で一桁なら、家族全員の表札出しても心配無用、セコムも不要。
    ましてやマンションなんか杞憂以外の何物でも無い(泥棒もバカじゃ無いし、民度の引くそうな年寄の金持ちを狙うからね)

  28. 3028 匿名さん

    >>2988 デベにお勤めさん

    頭大丈夫か? 
    配達も昨今は人材難で、地域に詳しい担当ばかりじゃないんだよ
    実際誤配も多いし、友人知人、打ち合せなどでビジネスの訪問客(金融保険証券とか)一見客も多いからね。毎日何件何十件と郵便や配達、訪問客が来る立場になれば分かる。
    こっちは玄関に出るの面倒だから置き配指定しているのに、一々「丸々さんのお宅ですか」とピンポンされるのも面倒だから出すんだよ。
    因みにうちの近所は出していないお宅は無いから出さないと怪しまれる。
    逆に効きたいが、富裕層でも有名人でも無いのに、何をそんなにビクビクしているんだよ
    出さないことに拘る方が余程、笑止千万だわw 

  29. 3029 匿名さん

    >>2836 匿名さん

    最近増えているようですね。

  30. 3030 匿名さん

    >>3028 匿名さん

    おつむ大丈夫か?

    マンションのエントランスと集合郵便受けは、大規模マンションだと離れている。

    どうやって名前を確認するの?

    伝票には住所氏名電話番号が記載されている。

    インターホンで「39XX室の〇〇さんですか?宅配便です。」とやれば一度で住む。住民の許可なくマンション内に入れば不法侵入。集合郵便受けなんて誰も名前を出していないから、確認するだけ無駄。

    PMどころか、何をやらせても低学歴は、役立たず。

  31. 3031 匿名さん

    >>3030 匿名さん

    >インターホンで「39XX室の〇〇さんですか?宅配便です。」とやれば一度で住む。

    確認できても住戸の位置は確認できんわなw

    PMどころか、何をやらせても低学歴は、役立たず。

  32. 3032 匿名さん

    >確認できても住戸の位置は確認できんわなw

    ???

    表札がないと住戸の位置が確認出来ない?

    大丈夫か。

    おまえには配達は無理無理。

  33. 3033 匿名さん

    そもそも、漢字読めるの?

    中卒や不登校は不採用。

    瑞慶覧って読めるか?

  34. 3034 匿名さん

    >>3032 匿名さん

    >インターホンで「39XX室の〇〇さんですか?宅配便です。」とやれば一度で住む。

    確認できても住戸の位置は確認できんわなw

    PMどころか、何をやらせても低学歴は、役立たず。

    >表札がないと住戸の位置が確認出来ない?

    ダブルチェックって知らんのか?この時代にw

    >瑞慶覧って読めるか?

    表札に出してんの?それw

  35. 3035 匿名さん

    >確認できても住戸の位置は確認できんわなw

    おまえんちのカンカンアパート、順番にならんでないの?

    板状マンションだと形状が複雑だが、

    A3-3803

    だと、A3のエレベータで38階まで上がれば、3803はどう行けば標識があるよ。

    そもそも各フロア数戸しかないけれどね。

    数字が読めなきゃむりかな。

    >PMどころか、何をやらせても低学歴は、役立たず。

    マンション内に表札がないと住戸の場所がわからんって、低学歴以前だろう。

    喫煙によるポロニウム摂取で脳障害?

  36. 3036 匿名さん

    >>3034 匿名さん

    漢字の読めない不登校には配達は無理かも。

    1. 漢字の読めない不登校には配達は無理かも。
  37. 3037 マンション検討中さん

    >>3036 匿名

    特殊な苗字やなw

  38. 3038 匿名さん

    住戸番号で住戸が探せないなら、表札ではもっと難しいだろうね。

    誰も出していないのだから。

  39. 3039 配達員さん

    >>3038 匿名

    だから表札出せよ おまえんちには配達しねえぞ

  40. 3040 匿名さん

    >>3039 配達員さん

  41. 3041 匿名さん

    オートロックの賃貸にも住んだことのない貧乏人が紛れ込んでいるみたい。

    オートロックのマンションで表札出す奴なんか滅多にいないし、表札がなければ配達ができないなんてこともないに決まってると思わんのかな?

    貧乏とは恐ろしい。

  42. 3042 配達員さん

    >>3041 匿名さん

    表札がなければ配達ができないなんてこともないが確認がメンドーなんだよボケ。

    だから表札出せよ おまえんちには配達しねえぞ。

  43. 3043 名無しさん

    >>3039 配達員さん

    わかりました!

  44. 3044 匿名さん

    >>3029 匿名さん

    増えている上に、どんどんあれになっている。

  45. 3045 匿名さん

    普通の日本人以外は出しません。

  46. 3046 匿名さん

    普通の日本人以外は出さないのですね?

  47. 3047 匿名さん

    セキュリティのしっかりしたオートロックシステムのマンションで表札を出すって、カンカンアパート住まいの頭のイカレタ喫煙者の妄想ですね。

  48. 3048 匿名さん

    普通の日本人以外は出しません。

  49. 3049 匿名さん

    普通の日本人は出すものです。

  50. 3050 匿名さん

    >表札を出すってどうですか

    日本人として常識です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸