分譲一戸建て・建売住宅掲示板「千葉県印西市 ザ・シェブロンノット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 千葉県印西市 ザ・シェブロンノット

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-10 21:58:39

ザ・シェブロンノットについて語りましょう。

公式URL:https://town.toyotahome.co.jp/inzai136/?utm_source=google_pr&utm_mediu...

The Chevron knot ヒカリとユトリの街
所在地 千葉県印西市牧の原3丁目5番5他(地番)
交通    北総線「印西牧の原」駅 徒歩11分
総区画数 136区画
地区計画 印西牧の原北地区地区計画
土地売主 トヨタホーム株式会社

[スレ作成日時]2021-01-19 13:28:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県印西市 ザ・シェブロンノット

  1. 142 職人さん

    >>139 マンコミュファンさん
    おっしゃるとおりですね。
    「だから今後もどうぞ」という意味ではなく、これまで大きな問題にはなってないだろうから、今後気をつければ良いんじゃない、ぐらいの気持ちでレスしました。

    わかりにくくてごめんなさい。

  2. 143 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  3. 144 匿名さん

    ルナ側のお宅の前で頻繁に子どもが遊んでいますが、車が来ても全然気づいておらずとても危ないです。
    大勢で遊んでいることも多く、騒がしいのも困ります。
    どうして公園に行かないのかな。近くにあるのに。

  4. 145 匿名さん

    道路族もバーベキューの匂いも草刈機も犬の鳴き声も家の前に家族だか友達だか決まったナンバーの路駐も、まあ分譲地/住宅密集地ならこんなもんかな、お互い様の精神で仲良くやりましょうよってレベルに感じるけど、ここは正直ゴミ捨てマナーは低レベルすぎる気がする。昔住んでた安アパート以下。
    4時だって朝だとか朝の概念は~とかマジで言ってんの?友達少なそう。
    所詮同じ分譲地内の価格差レベルで安区画だなんだ鼻息荒くしてる奴が近所にいることの方がよっぽど不愉快だよ笑

  5. 146 通りがかりさん

    そう思うのなら直接言えば良いのでは?

  6. 147 通りがかりさん

    旗竿地ってここあったっけ?

  7. 148 通りがかりさん

    昨今の資材、物価高騰の影響は受けてるんでしょうか。
    諸費用除きで5,000万ちょっとくらいで買えたら良いなと思っているのですが。

  8. 149 匿名さん

    >>148 通りがかりさん
    数年前の相場だとこの立地と建物4000万ちょっとなので十分に高騰の影響受けてると思いますよ。そのくらいの予算なら問題ないかな?と思います。

  9. 150 匿名

    >148さん
    >149さん
    こんばんは。真剣に購入を考えて居ますが、今日あった区間の抽選に落ちたものです。価格は5600万くらいでした。
    北側の区間の抽選も2月から始まるみたいですが、価格はそれ以上になるそうです。ちょっと手が出なくなってきましたね…

  10. 151 通りがかりさん

    資材や物価高騰の影響はありそうですね…
    お隣のオーサムガーデン、一昨年7月の業界誌では5080万~だったのに近々の住宅情報誌では5580万~…

  11. 152 通りがかりさん

    抽選販売なのですね。
    北側だと、同じ分譲地の中では駅から離れる方ですよね。
    南側の区画より高くなるのはなかなか厳しい...

  12. 153 匿名

    >152さん
    南側は日当たりも大変よく、駅にも近いので高い理屈は分かるのですが、駅からも離れる北側まで高くなる意味がいまいち分かりませんね…
    >151さん
    資材の高騰もそうなのですが、おそらく土地の価値が上がっているのだと思いました。印西市はどこぞのデータセンターも立ちますし。
    オーサムガーデンがある白井市は、印西市が出来る時に合併を拒否したエリアの集まりで、現在でも市政サービスにかなり差があります。千葉ニュータウンエリアで住むなら、印西市側を選ぶかたが多いそうですが、そんな白井市のオーサムガーデン(桜は確かに見事ですが、道は根っこでボコボコ)の価格も上げてくるくらいですから、トヨタホームさんもかなり強気でしょうね。

    4000万代で購入されたかたはほんとツイてますね。

  13. 154 検討板ユーザーさん

    >>153 匿名さん
    抽選になるくらいなので、値段を高くしてても売れてしまうんでしょうね。
    値引きなんてもってのほかでしょうか。

  14. 155 匿名さん

    駅に近い4丁目も昔は建売4980万とかありましたからね。
    草深の土地価格見ても、土地でかなり上がってるんでしょうね。さらに建物の資材高騰ですから。

  15. 156 ご近所さん

    >>145 匿名さん
    1ヶ月以上前のレスに対して長文かつ人格否定めいた発言とか余程効いてるんだなw
    そんなに鼻息荒くするなら引っ越せばいいのにw

  16. 157 マンコミュファンさん

    ここの分譲はまた空いてたのですね!
    隣の創建に間に合わなかったので是非とも狙いたいが、価格高騰してるんですね…

  17. 158 名無しさん

    友人が購入し、すごく良いと言っていたので私も検討中なのですが、友人が購入した時は5,000万円くらいだったみたいです。。

  18. 159 匿名

    >150です。
    街のコミュニティについてお聞きしたいです。
    ログを見れば、変なのは少なからず居らっしゃるなーって印象なのですが、ほかにトラブルとかありますか?
    ご近所(かどうか分からないけど)、他所から嫌がらせがあるとか、
    車を持ってないといじめられる、とか。(偏見すぎる)
    トヨタホームの営業さんから、町内会がなく、外部に任せているとききました。
    町内会以外でご近所の情報共有とかどうされてるのでしょうか。
    あと、これ1番聞きたいのですが
    やっぱりBBQは嫌がられるんでしょうか(´°ω°`)
    割と広めの庭付きの一戸建、誰だってやりたくなると思うんですよ…
    すぐそこのジョイ本でもBBQグリル売ってますし、コストコだって近いし、むしろやってくれ!と言わんばかりの充実した環境!
    トヨタホームの営業さんだって推してました。
    お住まいのかたいらっしゃいましたら、なんでもご意見聞きたいです。

  19. 160 通りがかりさん

    人による、としか

  20. 161 評判気になるさん

    >>159 匿名さん
    既に住んでいる者です。
    BBQはうち含め周りの方々も結構されているので、お互い様だと思ってますし私は全然気にならないですね。周りがしているとこっちもやりやすいというのはあります笑
    もちろん人間なので、嫌がる方も一定数はいらっしゃると思いますが。。
    常識の範囲内であれは全然問題ないと思いますよ。

  21. 162 通りがかりさん

    お互い様ではあるけどやっぱり炭は臭うから嫌がる人は一定数いる。
    周りにどう思われるか気になる人は、明るい時間でガスグリルでやっとけばトラブルになることはないですよ。っていうか、庭バーベキューで炭使うの後始末もめんどくさいからガスのBBQ設備で揃えとくとおすすめ。

  22. 163 ご近所さん

    ネットの住民と暮らすわけじゃないんだからここの意見で背中押してもらおうという考えがよくない
    する人は普通にいるけど問題になることを気にするならBBQ前に挨拶いっておけばいい話じゃん
    ネットでいいと言われても実際のご近所さんはよく思わないこともあるだろうしわざわざトラブルの種蒔く必要もないかと
    ちなみに空調管理システムだから無煙じゃないと炭・煙の匂いは普通に入ってきます

  23. 164 マンション掲示板さん

    >>159 匿名さん
    住人ですが、おっしゃる通り変な奴はいますが実生活でバグった人間は今のところはいなさそうですよー

    他の分譲地やマンション買った友人たちの話聞く限り、ここは比較的まともな人が多いと感じます。
    嫌がらせなんか聞かないですし、車だって安そうな古いのから現行の高級車までいろいろ止まってます
    ただ田舎という地域柄、車ないと生活がままならない気はします笑

    ご近所の情報共有については一応管理組合のグループLINEがあります、まだ一度も稼働していませんが。
    あとは、トヨタホーム名義でチラシが入ったことはあります。ゴミ捨て少し考えろという内容でした笑

  24. 165 通りがかりさん

    同じ分譲の建売で1000万以上も開きがあるとはなかなかですね。

  25. 166 匿名さん

    >>159 匿名さん
    そうやって事前に確認したり、周りを気にする精神があるなら基本は大丈夫でしょ。夜遅くまで騒いだり毎日毎日はっちゃけたりでなければ、ある程度はお互い様です

    トラブルになるのは相手への配慮の精神が全くない場合
    庭付きを買ったんだからBBQされるのは当然、自治体のルールにBBQの煙や騒ぐ頻度の規制はない
    そんな感じで相手に気遣うことなく騒ぐ人でもなければ、気を配ってやってることが伝わってくるので、ある程度は許容されると思いますよ

  26. 167 坪単価比較中さん

    >>163 ご近所さん
    挨拶はそりゃ行くだろうけど、隣人にBBQやっても良いですかって言われて嫌ですなんて言える人そんなにいないでしょ

    いろんな人の率直な意見を聞きたくてここを使うことぐらい、目くじら立てんでも良いと思うよ

  27. 168 ご近所さん

    >>167 坪単価比較中さん
    目くじらを立てたつもりはないんだけど、そう捉えかねない内容だったのは申し訳ないです
    「わかってたら洗濯物干さなかったのに」とか後から問題になるくらいなら根回ししとけってだけで
    「いいですか?ダメです」なんてやり取りを期待してるわけじゃないよ
    ○日の△時頃BBQするって伝えておけば急にやるよりかはお互い穏便に済むよねってご近所付き合いの話だよ

  28. 169 坪単価比較中さん

    >>168 ご近所さん
    私こそ伝わりにくい書き方で申し訳ないです。

    穏便に済ませるための挨拶はするだろうけど、そこで相手の真意を確認するようなやり取りはできないだろうから、
    一般的にどう受け止める人が多いか、常識から外れたことはしていないか、ここで率直な意見を聞いてみるのは良いんじゃないのって話でした

  29. 170 匿名

    一晩でたくさんお返事いただき、みなさま本当にありがとうございます。

    >161さん
    住人のかたですか!そういっていただけると心強いです!
    ですが、皆さんがあなたのように寛大な方ではないと思うので、まずはご近所の調査から始めようと思います。

    >162さん
    ガス式のバーベキューコンロってものがあるのですね!初めて知りました!!確かに炭のにおいや後処理は大変ですし、視野に入れておきます!

    >163さん
    そうですね、匿名のほうがいろいろ本音も言いやすいかなと思って聞いてみましたが、全て鵜のみにするのは安直ですね。
    ご近所の方がどんな方か実際に知ることから始めてみようと思います。
    空調管理システムは外から空気を取り込む仕組みとは、営業さんからも聞いておりました。そうすると、窓を開けていなくても臭いは気になってしまうかもですね。気を付けます。

    >164さん
    比較的まともな人が多いとのことで少しほっとしております。
    お仲間に入ることが出来れば、グループLINEにも積極的に参加させていただきたいです~!車は・・・検討します!

    >166さん>167さん >168さん>169さん
    おっしゃる通り、ご近所へ事前に実施の連絡はしておくに越したことはないと思います。
    万一「嫌です」って言われちゃったらちょっと考えますが、多分やらない方向になると思います。

    大変参考になりました。
    BBQにかかわらず、ご近所トラブルになってしまってお互い嫌な思いするのは避けたいので まずはご近所にどんな方がお住まいか知り、しっかりご挨拶させていただくことから始めたいなと思います。
    運とご縁次第ですがw
    みなさま、ありがとうございました。
    また質問させてください~

  30. 171 名無しさん

    まずは抽選あたるといいですね

  31. 172 評判気になるさん

    ところで抽選の倍率ってどれくらいですか?

  32. 173 検討板ユーザーさん

    抽選って完全に売り手有利ですよね。
    買う側に迷う隙を与えないというか。

  33. 174 マンコミュファンさん

    良さげな分譲地はここしか残ってないから倍率高そうだし、更に高くなりそう…

  34. 175 通りがかりさん

    今から買いたい人はここ取り合いだろうね。
    草深も1000万くらい土地上がってるし、売り手も強気で価格つけてくるでしょう。

  35. 176 通りがかりさん

    >>175 通りがかりさん
    ほんと三丁目分譲地に滑り込みセーフの人たちはラッキーだと思うよ。

  36. 177 通りがかりさん

    牧の台を工業団地じゃなくて分譲地にしても売れただろうねー。
    DCほどの経済的恩恵はないけど。

  37. 178 通りがかりさん

    抽選まだ終わらないんですかね?
    倍率高いと思うんだけどな…
    最近売れ残っている感が出てきたけど大丈夫だよね?

  38. 179 評判気になるさん

    どこを見て売れ残りがあると感じるんですか?

  39. 180 eマンションさん

    >>179 評判気になるさん

    周りは終わってしまってまだSUUMOに載っていると早く終わらないかな~と思って。
    深い意味は無いです。

  40. 181 検討板ユーザーさん

    今建ててる北側は5,600万円とかですかね?

  41. 182 マンション掲示板さん

    >>180 eマンションさん

    終売時期が決まっていて毎月数棟ずつしか販売していないので、まだしばらくは売りに出てると思いますよ。
    毎月全ての家が抽選になっているようですので売れ残りの心配は無いのでは?

  42. 183 名無しさん

    トヨタホームは常に戸建を供給できるようにペース配分を考えて販売しております。ここの供給が減ってきたタイミングでまた別の分譲地を開発します。
    ですから、ここが人気がないとか売れ残ってるとかって話にはならないのでご安心ください。

  43. 184 名無しさん

    若い方も多いようですが5千万台後半なのに皆さんすごいですね

  44. 185 eマンションさん

    >>184 名無しさん
    牧の原北側は大手注文だと5000万円台では済まないので、大手企業や儲かってる自営業者、公務員みたいな人ばっかりです。
    ホワイトカラーが多いので在宅勤務率も高い。夕方になると庭いじりしてるお父さん方も多いです。

  45. 186 通りがかりさん

    若い公務員の給料では無理でしょう。年配の方ならまだしも。

  46. 187 周辺住民さん

    公務員は並に毛のはえた程度の収入だとしても、安定してるからローンを組みやすいし、ライフプランにおいても普通よりは少し攻めの計画が立てられる
    失業とか収入減のリスクが他よりは低いからね。

  47. 188 マンション掲示板さん

    >>187 周辺住民さん

    他の公務員より少し給料が高い公務員ですがローン審査通りませんでしたよ。
    どれだけ収入があれば買えるのか気になりますね。

  48. 189 名無しさん

    あくまで参考だけど、北口の注文を建てる人たちで7-8000万くらいの予算だと共働きかどうか関わらず世帯年収1500万円くらいが平均に感じてる。

  49. 190 マンション掲示板さん

    到底無理だ…
    みなさんそんなに収入あるんですね。
    すごい!

  50. 191 職人さん

    7?8000万の予算とか、上を見上げりゃそりゃ公務員では難しいでしょうね。
    でもローン審査を通してる公務員の方は普通に近所にいらっしゃいますよ
    収入が良い年配の方の方が有利か、この先働ける期間が長い若い方にも良い点があると考えるか、銀行の考え方にもよるのでは?

  51. 192 通りがかりさん

    親からの援助とかもあるのでは。

  52. 193 周辺住民さん

    収入的に700万ぐらいなら、年収の8倍ローンであれば5600万組める
    必要に応じて数百万頭金いれたり、最悪ペアローンとかもある
    高収入じゃないと絶対無理、って地域ではないですね

    あとはそれまでの貯金とか、共働きかどうかに応じて、
    ライフプランをどう組むかの話です

  53. 194 評判気になるさん

    宗甫に住宅情報館と広島建設が分譲してるみたいですけど、牧の原小になるんですかね?
    これ以上生徒が増えて万が一ここが除外されたらと思うと...

  54. 195 ご近所さん

    現状では宗甫の学区は木下小ですが、スクールバスがない限り、自力での通学はかなり厳しそうですよね。今後は学区外変更が叶うかもしれませんができない可能性あり。わかって購入するなら覚悟は必要ですよね。
    牧の原の開発はある程度見積もってわかっているはずですが、宗甫は想定外だったでしょう。
    こちらの3丁目なら大丈夫かと思いますよ。

  55. 196 通りがかりさん

    >>194 評判気になるさん
    某議員によると牧の原とか原とか児童が溢れているところについては開発の時点で学区変更はしないという条件で許可してるみたいよ。東の原のDC用地もマンション建てる選択肢もあったようだけど現状は学校受け入れ不可で無理ってことらしい。

  56. 197 匿名さん

    >>196 通りがかりさん
    ありがとうございます。それなら安心ですね。

  57. 198 デベにお勤めさん

    >>196 通りがかりさん
    ソースあるの?
    宗甫って現状でも牧の原小含めて選択できたはずだけど

    いずれにせよ、今後開発して建てるような状況なら、
    牧の原小学校のピークとはぶつからない学年の子ばかりで、影響は大きくはないだろうから問題はない

  58. 199 通りがかりさん

    >>198 デベにお勤めさん
    スレ違い

  59. 200 職人さん

    >>199 通りがかりさん
    シェブロンノットを語るスレにおいて、牧の原小学校の学区関連、生活影響する関連事項だと思うけど

  60. 201 通りがかりさん

    小学校のピークは4.5年後とかですかね?

  61. 202 匿名さん

    >>201 通りがかりさん
    令和7年が生徒数ピークとされています。
    数年前に入居した人たちの子供が少し成長して、今園児ぐらいの家庭が多いってことだろうね

    もっと単純に言えば、3、4丁目大量入居のピークから数年遅れの入居になるから、生徒数のピークからも外れる、って感じか

  62. 203 デベにお勤めさん

    >>199 通りがかりさん
    ソースなしで言ったのね、了解

  63. 204 評判気になるさん

    >>203 デベにお勤めさん
    別人だけど、どっかの議員のブログに書いてあったの見かけたことあるわ。

  64. 205 通りがかりさん

    >>204 評判気になるさん
    某議員からどっかの議員に変わっただけで、ふわっとした情報のままじゃんw
    現状でも原小学校とか選べるはずなのに、学区編成しないことがどういう風に開発の許可条件に繋がるのか知りたいんだけど
    今後は選択は許しませんよ、ってことか?

  65. 206 通りがかりさん

    千葉ニュースレのソースくんここにも現れたのか・・・

  66. 207 名無しさん

    学区学区言ってる人はここの住人?それとも買えたくても買えなかった人?

  67. 208 口コミ知りたいさん

    >>207 名無しさん
    ここの住人で市街化調整区域に生活を荒らされたくない人?かな

  68. 209 評判気になるさん

    ソースというか議員の話とやらを見て詳細が知りたいわ
    言ってることと現状が違うから、適当なこと言ってるか、受け止め方がおかしいかのどっちかかな

    千葉ニュースレのソースくんってトライアル跡地は戸建て云々の話の時の?
    地区も違うし別人なんだけど、あれも結局元の話がデマだったんだろうね

  69. 210 匿名さん

    >>207 名無しさん
    買いたくても買えなかった人がなんで学区を気にするん?

  70. 211 マンコミュファンさん

    ソースは?って聞かれたら「これやで」か「ないです」で終わるんやで。無駄に話が長引くのはグダグダ逃げるから。

  71. 212 マンション掲示板さん

    >>208 口コミ知りたいさん
    まさにそれ。笑

  72. 213 検討板ユーザーさん

    住人でもないのに知ったかぶりで色々各人もいるからね

  73. 214 マンション検討中さん

    市街化調整区域に生活を荒らされるってどういう意味ですか?

  74. 215 eマンションさん

    >>214 マンション検討中さん
    たぶんだけど、市街化区域の人口に合わせて計画された快適な街づくりを無計画?な市街化調整区域の乱開発によって乱されることによる学校含めた生活環境の悪化?かな。

  75. 216 通りがかりさん

    ここを購入した方(または検討、抽選参加されてる方)って世帯年収どれくらいなんでしょうか?

  76. 217 評判気になるさん

    >>216 通りがかりさん
    1000-1500の間くらいです

  77. 218 ご近所さん

    一馬力で800ぐらいですね
    子供が少し育つ頃には妻がパートに入って1000万弱って感じでしょうか

  78. 219 評判気になるさん

    えー待ってみんな金持ち...泣

  79. 220 口コミ知りたいさん

    若い人も見かけるけどそんなに収入あるの?!
    すごいですね。

  80. 221 ご近所さん

    一馬力で都内通勤なら30代800、40代1000でしょう、でないと東京へ通う意味ない。

  81. 222 通りがかりさん

    216です。
    みなさん、年収かなりあるのですね~
    年収もあって抽選にも当たって…
    購入できた方、すごいです

  82. 223 通りがかりさん

    30代で年収800万円なんて全人口の数%しかいないでしょ

  83. 224 ご近所さん

    人形町から五反田、そのあたり通っている男性サラリーマン(小売り業を除く)は、ほぼそのくらいでしょう。東京と地方の格差と言われたらそれまでだか。

  84. 225 匿名さん

    ローンは基本年収の5から7倍ぐらいが目安。
    5000万後半の家買うなら、年収の7倍ローンだとしても800万ぐらいないと話にならないでしょ。

  85. 226 マンション掲示板さん

    みなさん一流企業の方ばかりなんですね!

  86. 227 マンション検討中さん

    >>226 マンション掲示板さん
    少なくともお隣4丁目は注文大手ばかりで、ここよりは当然高いのでそんな人の割合が多い。

  87. 228 通りがかりさん

    ダブルインカムで世帯年収1000万は超えないと怖くて家買えない。

  88. 229 eマンションさん

    >>224 ご近所さん
    ソースは?

  89. 230 通りがかりさん

    >>229 eマンションさん
    ソースを聞く必要ありますか?
    情報の取捨選択はご自身で行なって頂ければと思いますが…
    難しいことですかね…?

  90. 231 マンション掲示板さん

    >>230 通りがかりさん
    激しく同意。ソースくんご苦労さま。

  91. 232 eマンションさん

    >>229 eマンションさん

    無理して買っちゃったから焦ってるんかな?

  92. 233 マンション検討中さん

    そんなに収入なさそうな人も住んでるから不思議なんだよな

  93. 234 通りがかりさん

    収入なさそうな人ってどんな人です?
    煽りじゃなくシンプルな疑問というか好奇心というか

  94. 235 ご近所さん

    年収どうこういってんのすごく気持ち悪いな
    所詮小金持ちになりかけのやつがやる発想だし見下してる相手の方が金も人間性も大体上なんだよなw

  95. 236 口コミ知りたいさん

    極端に若い人とか?

  96. 237 eマンションさん

    同じ分譲の住人なんですからそういう話はやめましょう。

  97. 238 eマンションさん

    そもそもここに書き込んでるのはみんな住民なの?

  98. 239 戸建かマンションか悩む

    今度ここに住むことになりました。
    ゴミ捨てですが、印西市ってゴミ袋が指定されてますけど、スーパーの袋だと持っていってくれないんですか?

  99. 240 eマンションさん

    うわー・・・

  100. 241 名無しさん

    >>239 戸建かマンションか悩むさん
    まじで回収されません。スーパーの袋はポイ捨てと同じくらいアウトです笑

    指定袋ない自治体からだとびっくりですよね

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸