仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティテラス上杉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 上杉
  8. 北四番丁駅
  9. シティテラス上杉ってどうよ?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 22:25:35

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151858
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100010000673
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
シティテラス上杉について語りましょう。
場所は良さそうですね。
専有面積が最大でも92.85m2、あまり高級志向ではないのかな?


所在地:宮城県仙台市青葉区 上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩7分
        JR仙山線「北仙台」駅から徒歩13分
間取:2LD・K+S~4LD・K 
面積:70.23m2~92.85m2

[スムラボ 関連記事]
シティテラス上杉 (住友不動産の会心、渾身の傑作)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6207/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702

(物件概要を追加しました。7/6 管理担当)

シティテラス上杉

[スレ作成日時]2020-06-27 15:03:16

シティテラス上杉
所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
価格:5,400万円~8,200万円
間取:1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.23m2~89.02m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 336戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス上杉口コミ掲示板・評判

  1. 1151 匿名さん

    >>1150 匿名さん
    勝つのは住友として、負けるのは誰?
    購入者でなければ良いですが。

  2. 1152 匿名さん

    >>1151 匿名さん
    アンチさん。

  3. 1153 匿名さん

    5年後くらいにシティテラス2を建てるけど、
    チチのやつぜってだめだってんだ。

    シティテラス完売のめどついたら、肴町と錦町にたてもの建ててよ、その後になっけど、景気みてなやつを元気玉でなんとかすっから、おまえら待たせちゃうかもだけどぜってえ待っててくれよな。ひゃ~、フリーザみたいなとんでもねえ不景気みてえなやつきたら、いつ建てようかわかんなくなっけど、なんかわくわくすっぞ。

    1. 5年後くらいにシティテラス2を建てるけど...
  4. 1154 匿名さん

    自分は金があってもここは買わん。買いたい人は、ここよりも住環境レベルが低い人か、よっぽど上杉に住みたい人位じゃないかと思うほど、ここに魅力を感じない。昨今の上杉のマンションは供給過多で資産性も感じない。

    最初からここのスレ見てるけど駐車場100パーさん、パティオ、カーブス、道路、勝山館、ベランダ問題、他のスレとは別格の話題の豊富さですよね。

  5. 1155 通りがかりさん

    なるほどここがだめなら
    ちなみにオススメはどこですか?
    中心部の現在新築中マンション考えてます。
    住友→ここ、雨宮
    野村→ディアージュ上杉、プラウド晩翠
    (レーベン上杉は耐震なので除外)
    今だと4択ポイですが。


  6. 1156 匿名さん

    予算、希望条件も不明なので、おすすめもなにもないかと。
    そもそもおすすめなんて人それぞれでしょ。
    予算、間取り、ベランダの向き、駅の距離とか関係なくて上杉も中心部に入るなら、選択肢は広いと思いますよ。
    ファミリー向け物件を選択肢にしているなら北仙台のパークホームズ(免震)もありますけど、検討外?

    自分はバスの120円区間内の80平米以上の新築物件希望です。
    区間内で条件に合うのは以下の物件。
    ・本町の野村、シエリア→フィーリングアウト
    (建物がコンパクトすぎて窮屈)
    ・立町の三井→間取り不明。
    ・立町のプレミスト→三井にも言えるが立町の道路は、狭く路駐が多いため歩行や車の運転がしづらい。冬は凍結で危ないので立町はアウトオブ眼中。
    ・肴町のスミフ→間取り不明だか、今のところここが最有力候補。

    住み替えもしくはセカンド用なので条件やフィーリングなどが合った物件を購入予定です。

    スレチ長文失礼しました。
    ベランダスケスケの話題へどうぞ。

  7. 1157 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  8. 1158 匿名さん

    >>941 匿名さん
    ここ1ヶ月で制約数1のようですね。
    完売の目処が立つのはいつ頃になるでしょう。

  9. 1159 マンション検討中さん

    その条件なら立町も肴町もダメだろwイミフww

  10. 1160 匿名さん

    >>1156 匿名さん

    予算1億以上ないと無理

  11. 1161 匿名さん

    >>1154 匿名さん
    話題豊富よね。

    資産性を感じない理由があればぜひ教えてください。
    資産性についてはこの物件は売り手が今以上に根付けを下ける理由がなくて買い手が小金持ちだから高くても買えるから資産性が保たれるかもよ。というかむしろ資産性を気にされるなら新築では最有力だぞ。値崩れする要因が見当たらないのだけど。

    あと供給過多はどういう点で問題なんでしょうか。おそらく購入またはリセールの目線でのお考えと思いますが見当つきませんでした。
    ちなみに、すみふは需要が起きるのをじっくり待つ販売戦略だから、今の供給量は問題視してないかもよ。

  12. 1162 匿名さん

    >>1161 匿名さん

    値崩れしない大前提は完売してる物件です。
    ここは10年掛けても完売出来ないでしょう

  13. 1163 匿名さん

    >>1161 匿名さん
    勝山館跡地にそのうちビル建ちます。そうすると今の価格では売れなくなります。
    また、散々な評判で竣工までにまだ値下がりすると思います。

  14. 1164 匿名さん

    >>1162 匿名さん
    地方都市でメジャーなデベロッパーが手がけた物件で10年後完売できない事例を聞いたことないです。「でしょう」と仰る未来のことなので否定も肯定もできないですが、すごいですね

  15. 1165 匿名さん

    >>1163 匿名さん
    竣工までに勝山館の買い手が決まって計画まで決まってるというストーリーなのですね。物件の完成が3月なので忙しいストーリーですね

  16. 1166 匿名さん

    >>1164 匿名さん

    有りますよ

  17. 1167 匿名さん

    >>1165 匿名さん
    どこにそんなことが書いてあります?
    勝山館跡地にマンションが建つのは5年後ほどではないでしょうか?伊沢社長は「建物は10年はもつ」と言ってます。たった10年?ですね。

  18. 1168 匿名さん

    >>1167 匿名さん

    ご自身の寿命を考慮した発言です、建物自体はもっと持つでしょうし、ご存命中に解体はないでしょう。
    解体、再開発は存命中にはしない意思表示かと。

  19. 1169 匿名さん

    >>1168 匿名さん
    誰にも定かなことはわからないですね。
    これこそが本物件の資産性の懸念(の一部)です。

  20. 1170 匿名さん

    >>1166 匿名さん

    どれ?

  21. 1171 匿名さん

    >>1167 匿名さん
    『勝山館跡地にそのうちビル建ちます。そうすると今の価格では売れなくなります。』
    →駐車場と蔵は売却されない。日照の影響は限定的。よって資産価値に影響するほどではない。
    竣工後から完売までの間にビルが立つ場合と、完売後にビルが立つ場合がある。ビルが住居用かテナント用かによって若干の違いはあるが、仮に住戸用で、住友以外のデベロッパーだとしたら、ふつうはお隣さんが完売するまで待つ。エリア的に長町じゃないんだから販売時期がかぶってまで競合するメリットない。シティテラスが完売したあとに販売して、価格はシティテラスを参考に値付けするが、土地の取得で費用がかさむし建築費もかさむからシティテラスより値付けは高くなる。もちろん景気にもよるが。
    シティテラスの中古売り出し価格は下げなくても大丈夫。もちろん中古市場に出してすぐに売りたいなら価格下げるけど、イオンできて生活利便性高い教育環境良い上杉は値段下げなくてもいつか売れる。

    『散々な評判で竣工までにまだ値下がりする』
    →評判でなく様々な指標と販売戦略にそって価格決めるから評判なるものは意外に関係ない。売り出してから値段を下げるのは悪手と思われてるから据え置くだろうね。まあ仰るように値段下がってほしい方もいるようで願望もはいってるかもしんないけど、実際には値下げないよ。

  22. 1172 匿名さん

    >>1171 匿名さん

    誰?住不の営業??ここ参考価格から実売だけでなく実売から実売でも値下げしてます。

  23. 1173 匿名さん

    最低価格5.200万→4.900万、既に300万の値下げ実績有りでは?

  24. 1174 匿名さん

    >>1171 匿名さん
    日照の問題ではなく眺望では?こんだけスケスケなんだし。前にマンション建ったらずっとカーテン閉め切りですね。その意味ではやっぱり日照か?
    勝山館跡地は前が公園で住友が目指していた永久眺望だからわざわざ住友完売待たずして高めの価格でも顧客奪って完売できますね。

  25. 1175 通りがかりさん

    この掲示板を参考に勝山館跡地に贅を尽くした真の上杉会心を造れば必ず売れます!

  26. 1176 匿名さん

    >>1174 匿名さん
    当初のすみふの思惑のように今のシティテラスより高くして売り切るのありですね。コロナの影響をもろにくらって高価格路線から方針転換したすみふと同じ末路にならないかな、コロナ後の好景気でなんとかなるかもね。眺望は保障されてていいね。まあ、なんだかんだ伊沢さんが高値をいいはって建物取り壊すつもりのデベロッパーは手をひくだろうね。

  27. 1177 匿名さん

    >>1173 匿名さん
    それ単なるパンダの変更ね。

  28. 1178 匿名さん

    真の上杉会心草

  29. 1179 匿名さん

    すみふが買い取る可能性は?

  30. 1180 口コミ知りたいさん

    仙台の富裕層なんてたかが知れてるから、真の上杉会心も似たような公団住宅になる。だから安心してシティテラス買おうぜ

  31. 1181 匿名さん

    参考価格6900万から一期一次で抽選販売で5200万で発売したのに申込入らなくて先着順に変更したり、シティテラスとの兼ね合いから5200万以下の4000万代は絶対に無いと明言してたのに4900万の部屋売ってみたり、言い訳出来ないこと多数で営業マン全員刷新したりしたこと1171さんは知ってんのかな?

  32. 1182 匿名さん

    >>1177 匿名さん

    先着順のパンダあるかい!(笑)

  33. 1183 通りがかりさん

    >>1180 口コミ知りたいさん
    だったら眺望が良くて、イオン渋滞影響少なく、プライバシー守られ、権利問題の怪しい中庭でなく市の公園隣接の、真の上杉会心がいいです

  34. 1184 匿名さん

    >>1182 匿名さん
    あるよ。とりあえず契約数を少し稼いでおくのも兼ねてるので。あんま話しすぎると良くないからこの辺で。

  35. 1185 口コミ知りたいさん

    イオン渋滞が起きるくらいのイオンができたらいいよねえ。卸町イオンとか渋滞しないもん。

  36. 1186 通りがかりさん

    東南角部屋の89mmの間取り、南向きの上層は売れてるみたいだね、高いところから売れているよう。
    あとは西側の売出しのタイミングと価格。西南角部屋考えたいが、駐車場がどうなるか不透明でギャンブルかな。

  37. 1187 匿名さん

    >>1184 匿名さん
    ないない(笑)やばーーー
    もともと5200万のパンダ部屋を4900万に値下げでしかも抽選ではなく先着順???パンダ部屋の存在意義を果たしてないじゃんマジで意味不明。それは単に売れてない最安値の部屋って普通は言います。

  38. 1188 匿名さん

    すみふがいい値段つけたのに4900万部屋の価値が評価されてないのかわい草

  39. 1189 匿名さん

    株価も上がって来てるし、案外完売早いんじゃないか

  40. 1190 マンコミュファンさん

    ダサさの象徴みたいな商業施設だし、PBも常に散々な評価。
    それでも薄利多売で客は増えるから渋滞起こすし。

  41. 1191 匿名さん

    高級路線で展開する予定だったのにいつの間にか、シティハウスと変わらない価格帯になってる。

  42. 1192 通りがかりさん

    >>1184 匿名さん
    売れないからセール価格で投げ売り!
    ということですか。
    資産性とかあったもんじゃない

  43. 1193 通りがかりさん

    総合的にここよりいいマンションなんかいくらでもあるのかもしれないけどランドマークになりうるのは良いと思う。誰でもしってるマンションという意味で。
    トラストタワー、赤のタワー、広瀬ライオンズタワーのようにね。

  44. 1194 eマンションさん

    目印になりやすいって条件も必要になりそうだよね。だから、普通にそういうブランディングも無理かな。

  45. 1195 匿名さん

    >>1189 匿名さん

    資産効果で高額品が売れるからね

  46. 1196 匿名さん

    ここのマンションがランドマーク?ないないw自意識過剰すぎ。

  47. 1197 検討版ユーザーさん

    このマンション自体はランドマークにはならないと思うけど、勝山酒造が既にランドマークなので、勝山酒造の隣のマンションとしては認識されるだろうね。

  48. 1198 匿名さん

    そんなに自意識しっかりとご否定をされるほどでもないような・・・。過剰wというつっこみをお返しするのも野望なのでスルーしか残されていないのがなんとも微妙なところですが、お手柔らかにご発言いただけると掲示板が見易いです。使われた方もかるーく使われた言葉のようですし。

    ランドマークは定義の広さ、狭さ、構成要素、言葉をつかう立場によってもだいぶニュアンスが違うかもですね。私は、シティテラスがランドマーク的かどうかはまだ見てみないとわからないです。存在感があるのわかります。上杉といえばシティテラス、とは思えないからシンボルとしては捉えてないかな。上杉のマンションといえば、と考えて思い浮かぶのはシティテラスですが。このような感じです。

  49. 1199 通りがかりさん

    シースル、それも大通り沿い、そして通り沿いに開いた広いエントランス、スパ、ジム付き。
    さらには仙台の人ならみんな知っている名門スケート場跡地。
    住心地云々はともかく上杉のあのマンションねぇくらいは認識されるだろうね。

  50. 1200 匿名さん

    ホームページからの見学予約が残り○枠方式が廃止され電話予約になってる。因みに土日でも滅多に枠埋まったの見たこと無かったけど、ごく稀に3枠全て埋まると満席と赤文字で得意気に表示(笑)普通は空いてる時間帯を目立つように赤文字にすると思ってました。あれももう見れないと思うと残念。

スムラボの物件レビュー「シティテラス上杉」もあわせてチェック

シティテラス上杉
所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
価格:5,400万円~8,200万円
間取:1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.23m2~89.02m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 336戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

18戸/総戸数 336戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億7,900万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~122.82平米

総戸数 81戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,298万円~5,698万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,248万円予定・4,668万円予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

2,900万円台予定~1億5,900万円台予定

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸