住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その16

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-03-12 12:39:02

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10


[スレ作成日時]2010-02-09 00:53:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その16

  1. 781 匿名さん

    >>778
    全然デタラメでも何でもない。変動で金利が1%上がることがどれだけ大変かを調べればわかる。

  2. 782 匿名さん

    >>777

    単純なのはどちら?

    日本経済が破綻したのに、自分だけは通常の給与が受け取れるとでも思ってるのかねww
    公務員ですら危ないぞ。

    固定を選ぶって認知的不協和を増強するんだね。

  3. 783 匿名さん

    だから、なぜ日本経済が破綻を前提に住宅ローンを組むのよ。
    ばかばかしい。
    何度も言っているけど、そんな前提だと君もまともな生活が出来ていない世の中よ。
    御金より、食料とか物品の物々交換の時代になっているよ。

    崩壊したロシアとかいまのイスラムの一部では、御金より物の方が価値がある。

    その前に、安全と言われている日本経済は破綻すると当たり前だが日本通貨が破綻
    して、まともな世界にはなっていないよ。
    円借款している国はどうなるんだろうね?
    日本国際を大量に買っている他国の経済はどうなるんだろうね?

    どんな前提で住宅ローンを組むのか理解に苦しむ。

    失業,離婚,事故死,宝くじ1等のほうがよっぽど可能性が高い。

  4. 784 匿名さん

    可能性についての議論だけど、こんな比較できないかな?

    日本経済は破綻 vs 自分の身近な危険度

    例)
    日本経済は破綻 vs 失業
    日本経済は破綻 vs 離婚
    日本経済は破綻 vs 宝くじ1等
    日本経済は破綻 vs 中国と米国の同盟

    こんなのもあり

    ハイパーインフレ vs 離婚


  5. 785 匿名さん


    そうやって比較すると分かりやすいな

  6. 786 匿名

    下らない。極論を理由にないと思ってるんだ。願望だね。

  7. 787 匿名さん

    結局変動はもしこのまま金利が上がらなかったら、という
    無理な大前提が存在する。
    変動は希望的観測で将来設計をするから失敗する。

  8. 788 匿名さん

    >>787

    極論にしたいのはあんたらでしょ?
    変動でこのまま金利が永遠に上がらないと思ってるヤツなんていないんだよ。
    3~5年低金利が続く前提なの。低金利ってのは今のままって意味じゃないよ。
    多少の上昇も許容内。その間に貯蓄や繰上でその後の金利上昇に備えましょうって話。

    どーせおまえらは変動選択した人が永遠にゼロ金利だと勘違いしたおバカな人じゃないと
    納得しないんだろうけど。じゃないとおまえらが固定選んだ理由が無くなっちゃうもんな。

  9. 789 匿名さん

    変動と固定の金利差はちょっとやそっとのことじゃ埋まらないからな。
    固定の人は保険料ってことで自分を納得させればいいのに
    それを自分が得するような状況にならないと気が済まないから、無茶な予測が生じる。

  10. 790 匿名

    固定が有利になるまで金利が上がる可能性は、固定を選択した者もかなり低いと思ってる。
    ところが、金利が上がると言う議論に絡めて、破綻シナリオのような極論をふっかける、固定や変動も中にはいる。
    無益な書き込むは荒れるだけ。
    まあ、固定も変動も荒れるのを面白がってる残念な人がいるみたいだけど。

  11. 791 匿名さん

    >どーせおまえらは変動選択した人が永遠にゼロ金利だと勘違いしたおバカな人じゃないと
    >納得しないんだろうけど。じゃないとおまえらが固定選んだ理由が無くなっちゃうもんな
    この人、だいぶ怒ってますなあ。
    焦りでしょうか?

    >固定が有利になるまで金利が上がる可能性は、固定を選択した者もかなり低いと思ってる。
    いやぁ~、固定が有利になるまで金利が上がらないと思っても固定を選ぶ人っているんですかね?
    変わり者君かな?

    逆はいるよね、固定にしたいけどギリギリだから変動っていう、ギリ変ちゃん。
    788あたりはギリ変ちゃんじゃないかなあ?

  12. 792 匿名さん

    ギリ変と、人を小ばかにしているようですが、
    銀行は、ギリギリの人には貸しません。

    当たり前の事ですが。

    それから、固定ってフラットの事ですか?
    まさか銀行の固定では無いですよね?

    フラットは審査が甘いです。

    別に、目の前の損得で固定を選らんでいるわけでは無く固定は「リスクをヘッジ」しているだけでしょ??
    絶対に上がると思って固定をするのではなく「もし上がったときに怖い思いをしたくないから」ですよね??

    バブルのときはうなぎのぼりで金利があがりましたからね。

    変動は制約なく繰り上げ返済や、いつでも固定に切り替えが出来る自由度があると言う意味で
    はやく御金を返したいと言う「リスクヘッジ」ですよね?
    そのままにしていても元本の減り方が早いし、繰上げも制限ありませんしね。

    リスクの考え方の違いだから、小ばかにする意見はどうかと思う。

  13. 793 匿名さん

    いまのフラットは確かに魅力ありましね。
    1.5%だもんね。

    それでも、まだ変動には追いついていないけど、10年後が果たして2.8%の段階で
    変動が3.8%~4.5%になっているかどうかですね。

    変動金利が4.5%の世界って・・・・・。

    どんな経済状況なんだろ。
    過去の経験ではバブルくらいしか思いつかない。

  14. 794 匿名さん

    焦ってるとか必死とかって意味ではわざわざ変動スレに書き込んでる固定さんのほうがそう見えますよ。

    この人達って何故わざわざ変動スレに来てるんだろう?って。気にしたくないから固定にしたとか言ってる
    割に気にしすぎですよ。

    変動の人がわざわざフラットスレ行って荒らす人がいないのはそれだけ余裕が有る裏返しだと
    思うんですが。少なくともギリギリという意味では審査が甘いフラットのほうが多いでしょうし。

    まぁ、財政赤字とかインフレとか騒いでも実生活ではデフレに喘いでいたり、長期金利も逆に1.3を割るなど
    ほど遠い状況だからですかね。財政破綻の話は小渕内閣の時から言われていましたし、デフレに至っては
    20年ですからね。

  15. 795 匿名さん

    ギリギリの人を攻撃する事で自分への安心感を求めたい固定さんはギリギリローンスレとか行けばいいのに

  16. 796 匿名さん

    おいおい、固定黙っちゃったよ。

  17. 797 匿名さん

    長期金利 2012年問題って何ですか?勉強不足ですいません・・・
    長期金利が上がれば、当然、変動とかの金利にも影響が出てくるんですか?
    長プラ、短プラ・・まったく勉強してません。
    はっきり言って素人にはさっぱり?!

    変動金利っていうのは、過去どれくらいまで上がったことがあるのですか?
    過去平均では 4.5%前後と聞いているのですか・・・

    とんちんかんなことで・・・・・・

  18. 798 匿名さん

    >過去平均では 4.5%前後と聞いているのですか・・・
    そうですね、今が異常に低い水準ですから4%でも全く高い
    ということはありません。

  19. 799 匿名さん

    固定にする人は余裕があって気の長い人なんだよね?
    せめて変動が今の固定並みの金利になるまでは静かにしてなきゃ。そう遠くない近い将来に金利が上がるって予想してるなら、なおさら今は耐え時です(笑)

  20. 800 匿名

    799さんの言うとおり!そう遠くないうちに、変動は今の固定に追い付くでしょう

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸