注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新築住宅に対する新型コロナウイルスの影響について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新築住宅に対する新型コロナウイルスの影響について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-07-06 09:32:47

今年の4月に着工予定です。
一戸建てです。
新型コロナウイルスの影響がかなり心配になってきています。
建築資材等入ってこなくなるのでしょうか…。
これから新築を建てる予定の方はどうお考えですか?

[スレ作成日時]2020-02-18 03:20:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築住宅に対する新型コロナウイルスの影響について

  1. 61 e戸建てファンさん

    気にくわない場合、工期の延長は施主の不動産屋にあるのですかね?買う契約を交わした、わたしにあるのですかね?

  2. 62 匿名さん

    災害等での外的要因になりますから、一般的な契約では
    建築の遅延は免責になるかと

    業者側の判断もありますが、可能であれば用意出来るだろう最低ランクのものを
    仮に設置して完工とし、今の事態が収まってから改めて正規のものに交換する
    というのが最も無難な方法なはずです。

    トイレを例にすれば、仮製品と付け外しで発生する費用は精々10数万円ですから
    業者側としても完工未定で放置するより、遙に堅実な損失で収まります。

  3. 63 e戸建てファンさん

     国交省が示したのは次のような方法だ。建設会社が該当する建築物の完了検査を指定確認検査機関などに申請する際は、建築主に十分説明した上で、申請書の「確認以降の軽微な変更の概要」欄(第三面)に変更内容を記載する。例えば、「トイレを設置する計画だったが、設置しないことに変更する」などと書く。
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/00807/
    トイレを設置しない家に住めるわけない
    施主はこんなの認めないだろう

  4. 64 匿名さん

    う~んこの。
    そんな無理に引渡ししなくても良いのでは。
    洋式が和式に変更されてたら笑うけど。

  5. 65 マンコミュファンさん

    >>62 匿名さん

    トイレだけなら10数万でも、キッチン・バス・洗面台もとなると、結構な額になりそうですね。それらの全てについて代替品が用意できるかも不透明だし…。

    最低限、トイレと水道があれば、風呂は銭湯、食事は外食でカバーできるかもしれませんが。

    7月完成予定で契約し、正に今週地盤改良したばかり、近々着工時金500万円を払う予定なので(残金は完成時)、不安だらけです。

  6. 66 e戸建てファンさん

    >>65 マンコミュファンさん
    >>27 の記事によると3月中旬以降は
    それ以外の設備や建材も影響が出るみたいですよ

  7. 67 匿名さん

    「設備は入荷次第設置するから、取り敢えずは設備無しで引き渡し受けて残金払って下さい。じゃないとうち倒産しちゃうから。倒産したら設備が入荷しても設置出来なくなりますよ」と言ってる建築会社もあるようです。建築会社も引き渡しが伸びて入金が滞るのは死活問題なんでしょうけど、施主さんも仮住まいと住宅ローンの2重の負担でどうなるのやら。

  8. 68 匿名さん

    どうもトイレが品切れらしいので上げてみましたが、ユニットバスの仮設は手間と費用的に
    現実的ではありません。
    キッチンは取り合えず使えればであれば、数万円のものからありますので
    トイレどうようなんとかなるとは思います。

    >>65 
    本当に不安であれば、業者と良く話し合って
    一端中断する英断も必要ではないかと。
    勢い進めても、不安不安で本当に途中で止まってしまっては、その時はもうどうにもならないでしょう。

  9. 69 マンコミュファンさん

    >>68 匿名さん

    65です。ありがとうございました。
    よく話し合ってみます。

    ちなみに「中断」というのは、着工時金を払わずに、という意味も含めてでしょうか。
    基礎工場にはとりかかっていないので、それが可能ならありがたいです。

  10. 70 通りがかりさん

    12月着工し3月末、引き渡し予定です。
    先日、足場が解体した際にメーカーへ確認した
    所、建築資材の調達がオーダーストップしてるようで今後、大幅に工期が遅れるとのことでした。
    知り合いは一条で建築中ですが、部材調達出来ず遅れると言われたようです。
    家電も同様で、在庫あるのみですね。。。

  11. 71 マンション検討中さん

    トイレはほんとに見通しが立たない
    まだオークションサイトに出ているものがあるから、落札して施主支給にして解決できるならありだと思う
    マスクみたいに高騰もしていないし

  12. 72 匿名さん

    確かに引き渡しが遅くなって、仮住まいと住宅ローンの二重払いになるくらいなら、ヤフオクで手に入れたトイレを付けて、後に新品と交換も考えられなくはないかと…

    https://auctions.yahoo.co.jp/search/search/便器%20中古/2084304458/

  13. 73 戸建て検討中さん

    もうトイレだけじゃなくてドアとかの建具も入ってこなくなってるって聞いたんですが

  14. 74 匿名さん

    わたしは永大のドアなのでHPで確認しましたがほとんど入荷ストップしてました。
    HPで確認をお勧めします。

  15. 75 匿名さん

    便器等の建材だって、これは商機と?き集める者が居ないとは限りません
    品切れ値上がりしないうちに、取り合えず入れてしまう手はあるかと。

  16. 76 通りがかりさん

    保証の関係で施主支給を認めてないメーカーもあるんですよね
    まずは営業に相談した方がいいですね

  17. 77 戸建て検討中さん

    メーカーが、国内や中国以外の諸外国に切り替えて対応するか、中国が少しずつ稼働し始めるのを待つかのいずれかでしょうが、市場に出るまで2、3ヶ月は最低でもかかるかもしれませんね。

    海外の製作工場は少しずつ稼働してるみたいなので、気長に待ちましょう

  18. 78 通りがかりさん

    ハウスメーカーや工務店
    引渡しをしないと完成払い金が入ってこないので待てない
    施主
    4月からの新生活に間に合わないので待てない

    残念ながらどちらも気長に待てる状況ではないのです

  19. 79 匿名さん

    78さん
    お気持ちはわかりますが、だからと言ってどうにもならないですよ。

  20. 80 4月引き渡し予定

    トイレ、一階はグレードアップで幸運でしたが2階トイレは水洗い付き予定だったのに無しになってしまった!
    2階は洗面所無いし手洗いせずにウエットティッシュ常設かなぁ。

  21. 81 匿名さん

    80さん、まだトイレだけならいずれリフォームで交換も可能だしこの状況においてはラッキーなほうですよ。羨ましいな。

  22. 82 4月引き渡し予定

    ですよね。
    引き渡しも若干延びましたが、4月末になりそうです。

  23. 83 匿名さん

    因みに大手ですか?

  24. 84 4月引き渡し予定

    大手ではないです。東日本だけの規格住宅メーカーです

  25. 85 戸建て検討中さん

    住宅建てるの延期にした。
    今の状況不安しかない。
    価格も今後どうなっていくのかわからないし。

  26. 86 匿名さん

    >>85
    正解だと思いますよ。
    わたしもしばらく延期することにしました。
    建築中の方のブログを見ていると工務店の倒産などもあるようです

  27. 87 戸建て検討中さん

    >>85 戸建て検討中さん

    気持ちはわかるけど来週から地場の工務店で着工の自分は不安しかないんだが笑

    慰めてくれ笑笑

  28. 88 坪単価比較中さん

    営業さんによると、水回り関係の中国の工場も少しずつですが稼働が始まっているらしく
    徐々に納期が見えてきているとのこと。
    今月~来月引き渡しの今すぐ欲しい人は大変かもだけど、
    これから着工とか契約の人はそこまで不安にならなくていいかもですね。
    中国のコロナもピークは過ぎたみたいだし。

  29. 89 匿名さん

    昨日テレビでやってたね、トイレとか扉とかmade in japanでも一部中国の金具や部品を使っているので納品設置及び受注ストップしているとのこと。思わぬところに飛沫、じゃなく飛び火している。今後各企業はサプライチェーンの中国依存度を改めないと。。

  30. 90 匿名さん

    リーマンや311以上の経済的な打撃あり、明日、安倍さんが第二弾発表するようだけど、、個人商店や体力ない会社から潰れていくかもね。
    勤め先がどうなるのか見極めるまでマイホームは棚上げですな。

  31. 91 匿名さん

    今中国では歴代歴史的飢饉を齎した以上の規模で来襲する飛蝗が問題になってますから
    日本の輸出なんかにとてもかまってはいられません

  32. 92 戸建て検討中さん

    ykkのドアや窓周りはどうですか?

    トイレ、グレードが下がったという方がいますが、そのグレードが下がった分の返金とかってあるんですか?

  33. 93 戸建て検討中さん

    エコポイントの、ポイントでもろにTOTOのトイレだとか食洗機で発行依頼してる物もありますが、仕様が変わった場合ってどうなるんですか?満額ポイント使わない方が得策?

  34. 94 戸建て検討中さん

    フラットだけど遅れた分のつなぎ融資の金利はどうするの?
    数ヶ月遅れただけですごく高くなるけど
    一体どうすれば

  35. 95 通りがかりさん

    うちは三協アルミの玄関ドアだけど数日前に無事設置されてました。
    トイレなどの水回りに限らず、ひとつ工事が進むたびにほっとする自分がいます。
    (HMからはコロナの影響で納期遅れなどなにかありましたらご連絡しますとは言われているけど、大丈夫ですとは言われてません)

    >>94
    つなぎ融資の金利うちも気になっていました。
    住設が間に合わない場合や引き渡しが遅れる場合のHMの対応は各社異なってきそうですね。
    コロナはHMのせいでないとはいえ、こういう時こそ本質が現れると思うので、
    自分が選んだHMには少しでも気持ちのいい対応してもらえるといいなぁと願うばかりです。

  36. 96 匿名さん

    我が家は今、着工中ですが唯一間に合わない者がIHコンロでした。

    営業の方が家の出来上がりが間に合うように代替えで違うIHコンロを勧めて来ましたが、

    グレードが上がって逆にラッキーな形になりました。値段もそのまま据え置きです。

  37. 97 匿名さん
  38. 98 匿名さん

    3月末引き渡し予定の状況です。

    - 設置予定のTOTOトイレが欠品。差額無しで上位機種へ変更してもらいセーフ。
    - キッチンメーカーから富士工業のレンジフードが入手出来ない可能性があると2週間前から連絡を受けていましたが、最終的に納品されました。IHと食洗機は海外メーカーですが、それらは問題なかったようです。

    同じHMの4月引き渡し物件は先行きがより不透明になってきているようです。大手HMであっても意外と在庫持ってなさそうです。。。

  39. 99 匿名さん

    大丈夫、中小企業向け無利子融資なんかもあるから。
    1年後はもしかしたらどうしようもない状況になっているかもしれないけど、逆に今ならと考えよう。

  40. 100 戸建て検討中さん

    ↑これって今のところ、工務店だけってことでしょうか。
    これから、HMもそういうのが出てくるんでしょうか。

    因みにうちのところはIHが入ってこないらしく、ガスならすぐに引き渡しできるそうです。
    基礎の時点でキッチンの方にガスの配管とか入れてないけどそうなったら、後からできるんだろうか…

  41. 101 戸建て検討中さん

    とってもクリンフードとかにしたんですが、クリナップの換気扇の情報あったら教えて頂きたいです。

  42. 102 99です

    >>100

    アンカーつけてなかった。
    87が慰めてくれっていってたからさ。

    今のところ財政支出はおそらく体力が小さい中小に対する貸しはがしを止めるためという意味合いが強いと思う。
    大手でちゃんと業績が出ていたら少なくとも回収の見込みがあるつまり着工中のものについては完了させるようにメインバンクは支援すると思う。
    ただ、本気で景気が低迷するだろうから、1年後はどうなっているかもわからない。
    まあ自分の仕事もあるかわからないけど。

  43. 103 匿名さん

    納品されないのが判っているのだから、手をこまねいている暇があったら代品を使っての完工を
    施主と協議しつつ速やかに行うのが、これからを生き残れる企業にあるべき姿勢。

    この期に及んで意思決定が遅く、何も進める事が出来ない様な企業は
    早々に退場して頂いた方が日本の為になる。

    感染拡大が言われている地域に、これから海外旅行に行こうとする者
    緊急でもないのに定期海外出張に人を行かせる企業
    驚くことに、そうした人は少なからず世の中に存在している。
    そして施主の中にも同様の感覚を持つ人が、やはり存在してるであろう。
    そんな人に惑わされたり付き合ったりしてはいけません。



  44. 104 匿名さん

    何が変わるという訳ではないですが、とうとうWHOからパンデミックの発表きました・・・
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200312/k10012326751000.html

  45. 105 匿名さん

    なんでクラスターとか問題になっているのに関東のハウスメーカーは対処しないんだろう?○◯工務店さんは営業マンが咳してるのに、マスクもしない。紹介元のスーモに相談してしまった。
    企業としての危機意識なさすぎ。

  46. 106 匿名さん

    パンデミック状態なんて別に気にしない、関係ないよって消費者が家を買いに来るのだから
    売る方もそんな事は気にしてなんかいられないのさ

  47. 107 評判気になるさん

    リクシルの納期遅延解消するのしないのどっち?

  48. 108 通りがかりさん

    自民の若手議員が提唱した消費税0%が本当に実現したらハウスメーカー大勝利だけど
    財務省が全力で阻止するだろうな

  49. 109 通りがかりさん

    TOTOまったく駄目なん?それとも少なからずはいけてるの?

  50. 110 匿名さん
  51. 111 匿名さん

    この先どうなるか、不安でしかない…。
    いい土地が見つかって、これから!って時にコロナウイルス…。
    様子見していた方がいいんでしょうか?

    今年中に建てて住宅ローン減税13年に間に合わせたかったけど、延長してくれないんですよね?
    一時的にでも消費税無くしてくれたらいいのに…。

  52. 112 匿名さん

    まだ計画段階なら様子見したほうがいいと思います。
    うちも来年までに建てたかったけど諦めました。
    もし建築中にわたしや旦那が感染したらと思ったらそれこそ家どころではないし…。

  53. 113 名無しさん

    5月引き渡しでトイレがはいらない。

  54. 114 匿名さん

    >>113
    トイレだけですか?

  55. 115 匿名さん

    >>112 匿名さん

    諦めたんですね。確かに万が一コロナにかかったら…というのは不安です。
    ただ、もう土地は買っているので計画段階というか進んでます…。

    本当に戦争状態ということになるなら、家建ててる場合じゃないと思うんですけど…。
    大戦前の人たちもこんな感じだったんでしょうかね。まさか自分たちの時代にこんな危機が来るなんて思ってませんでした。

  56. 116 戸建て検討中さん

    景気対策で消費税下げるの無理なら
    住宅エコポイント延長して
    新築は消費税分の住宅エコポイントがもらえるようにして
    エコポイントで消費税分を相殺出来るようにすればいいんだよ
    そうすれば実質消費税無しで建てられるようなもんだろ

  57. 117 匿名さん

    住宅ローン前倒しで揉める事例が出てきてるそうです。
    https://www.businessinsider.jp/post-209329

  58. 118 戸建て検討中さん

    うちも今のところ、トイレ待ちだそうです苦笑
    洗面化粧台もTOTOだから入らないのかなぁ。
    あとは、パナの食洗機が怪しいです。

  59. 119 匿名さん

    >>117 匿名さん
    うーん、もし自分がこの状況になったら、未完成のまま引き渡しは拒否ですね…。
    設備の保証とかどうなるの?って思うし…。
    弱いのは個人なのに、個人ではなく企業側の保護ってことですよね。

  60. 120 戸建て検討中さん

    未完成のまま引き渡しは拒否したいところだけど
    つなぎ融資が爆発する

  61. 121 匿名さん

    まぁ、そういうリスク前提だからね。

  62. 122 戸建て検討中さん

    これって一個もトイレつかない場合もそうなんですか?
    とりあえず一個だけとかならしょうがないのかな?とも思いましたが…

  63. 123 匿名さん

    つなぎ融資は厳しいですね…。忘れてました。
    記事にはキッチンがつかない場合でも?と書いてたので、トイレが一個もつかなくても、なんじゃないでしょうか。
    トイレ一個だけの家もあるでしょうし…。

  64. 124 匿名さん

    つまり設備無しで完了検査通って住宅ローンも実行できるけど住めないって事ですよね。
    実家暮らしの人はいいけど仮住まいの人は2重の支払いになります。

  65. 125 e戸建てファンさん

    来週から着工なのですが、工務店さんから遅延などの連絡はありません。何か問題があれば言ってくると思うのであえてコロナの影響のことを自分から聞かないようにしてますが、何も影響なく完了された方もいらっしゃるということでしょうか?

  66. 126 戸建て検討中さん

    つなぎ融資、仮住まい組はトイレキッチンなしでもとりあえず引き渡し受けるしか方法ないのかな~

  67. 127 戸建て検討中さん

    トイレ無しでどこで排泄しろと?
    仮設トイレで生活しろってことですか^^;

  68. 128 通りがかりさん

    確かに、仮設トイレそのまま残しておいてもらえば住めなくもないなww

  69. 129 匿名さん

    いや?仮設トイレは厳しいですよね笑
    ご近所の目もあるし…。
    やっぱり賃貸で生活して家賃と住宅ローンダブルで払うことになってしまいそう。

    コロナウイルスのせいだからハウスメーカーも治安損害金は払ってくれないだろうし、本当最悪ですね。

  70. 130 匿名さん

    >>129 匿名さん
    すみません誤字が…。
    遅延損害金です。

  71. 131 戸建て検討中さん

    お金あるならつなぎ融資も家賃とWの支払いも可能だけど
    お金ないなら仮設トイレ生活に、
    受注生産はできないにしても新品の在庫抱えてるところはありそう

  72. 132 匿名さん

    コロナウイルス対応の換気装置は、第三種か顕熱型換気
    全熱は湿気交換する水分にコロナウイルスが混じる

  73. 133 戸建て検討中さん

    4月に設計事務所経由で工務店と契約予定
    何かの間違いで消費税減税ならないかと密かに期待しています

  74. 134 通りがかりさん

    第一種はコロナ対策できないの?

  75. 135 口コミ知りたいさん

    >>132 匿名さん
    ホントですか?こうやってデマが広まってくんじゃないの

  76. 136 匿名さん

    リスクは覚悟の上だろ。嫌なら建売を買えば良い。

  77. 137 通りがかりさん

    コロナで経済がどうなるのか心配。まだ契約したばかりで初回打ち合わせを先週終えたけど、予算少し下げようかな…

  78. 138 匿名さん

    建築部材が入らない心配より、勤める会社が無くならないか心配を

  79. 139 匿名さん

    そうですね。辛いけど家どころではない

  80. 140 匿名さん

    経済がどうなるか見通しがたたなくて、本当に不安ですね…。企業も倒産するのかなとか…こういう時いわゆる安定した職業の方は強くていいですね。
    消費税一時的に減税してくれたらかなり助かりますがどうなるか…。

  81. 141 e戸建てファンさん

    >>126 戸建て検討中さん
    つなぎ融資でしたが、据え置きにしてもらいました!その伸びた分これからのローンにプラス数円加算されるらしいです

  82. 142 匿名さん

    >>140 匿名さん
    政府は消費税減税では無くて
    キャッシュレス還元を15%?20%に引き上げるのを検討してるみたいです
    家もキャッシュレスで買えたらいいのにね

  83. 143 通りがかりさん

    >>142 匿名さん
    キャッシュレスは決済時に手数料が発生しています。

  84. 144 匿名さん

    政府はキャッシュレスで還元を考えてるんですね。
    …そんなんで消費意欲上がるかな?

    手数料は店側の話でしょうか?それは必要経費なので仕方ないのでは…。今はキャッシュレスが当たり前の時代だし、お客さん側には関係ない話。

  85. 145 通りがかりさん

    >>144 匿名さん
    確かに手数料は店側の話ですよ。
    店側の利益を考えたら手数料を上乗せされている。
    ビジネスホテルの中に現金払い割引してるところもありますよ。

  86. 146 匿名さん

    もしこれから更にコロナウイルスが拡散し、世界的に状況が悪化したとしても
    東京オリンピックが中止になったとしても、世界的に経済状況が悪化したとしても
    貴方とその家族が今後何十年も暮らして行く事に変わりはない。

    その、今後何十年も暮らして行く予定の家の建築計画が
    半年や一年延期になったところで、何も慌てる必要も焦る必要も無いのです。
    今が色々と難しい時期だと感じるなら、この今を平穏にやり過ごし様子を見て
    その時になったら、いい家を建てようではありませんか。

  87. 147 匿名さん

    >>146さんの言う事も分かるけど、子供がいる家庭で新入学や転勤でその1年が色々と悩みが出てくるのも現実ですからねー。
    ホント家だけの事しか考えなくていいなら1年ぐらい静観しておいた方が良いでしょうけどね。
    私も色々悪い事が重なり子供を入学させた後1学期の間だけ送迎するつもりでしたが、延期延期で1年間子供の送迎をしてました。県外まで毎日。

  88. 148 戸建て検討中さん

    迷ってる人たくさんいると思います、我が家もそうです。
    土地の手付金だけ払ってそろそろ工務店と請負契約しようかというところ
    正直、手付金払ってなければ今無理をすることは無いんでしょうが、手付金+理想的な土地なため恐々と計画を進めてます
    一応工務店側には、通常よりも引き渡しが伸びた場合には遅延している間のつなぎ融資金を負担してもらうことで同意済み(さすがに家賃まで負担してくれとは言えません、誰のせいでも無いので)
    ただ、万が一減税となったり、土地相場が下がったりすれば手付金分なんて吹き飛ぶのでまだ迷っています
    結構進んでから中止された方はいますか?

  89. 149 匿名さん

    引き際を見極めず問題を先送りする様にズルズルと事を進めてしまうのは、日本人の悪い癖

  90. 150 通りがかりさん

    混乱が長引けば資金繰りがショートとして倒産する工務店が出てくるでしょうね。
    政府が無利子・無担保融資するといってるけど実際に融資開始するのは夏から秋くらいじゃないかな。
    それまで待てずに地方の工務店なんかは潰れるだろうし、その後も厳しいかもしれないです。
    契約まだなら落ち着くまで待つのがベストかもしれません。
    急いで契約して工務店が倒産したら目も当てられない、完成していたらまだしも、施工中なら最悪ですよ。

  91. 151 匿名さん

    ゴールデンウィーク過ぎた辺りで供給が回復するのではとの見通しがあるとの話を聞きますが、どうなんでしょうか?

  92. 152 匿名さん

    パンデミック状況の先行きが見えないのだから、見通しなど立つはずがない
    いつ頃に回復するのではという根拠なき希望に過ぎない

  93. 153 通りがかりさん

    トイレ、ホームセンターならまだ買えるんだろ?
    緊急時なんだからホームメーカーも施主支給を認めるべき

  94. 154 通りがかりさん

    コメリオリジナルのタンク+便器+便座
    全部セットで45600円で買えるから
    とりあえずこれをつけてもらって
    新しいのが来たら交換でいいんじゃないhttps://www.komeri.com/f/spdsd-001024003--?frct=1

  95. 155 通りがかりさん

    トイレキッチン洗面台換気扇エコキュートはもうだめぽ
    https://sumai.panasonic.jp/pdf/limit-time-200221.pdf

  96. 156 通りがかりさん

    >>155 通りがかりさん

    間違えた洗面台はもう少し余裕あるみたいだ
    もう家建てられないよ

  97. 157 通りがかりさん

    >>155 通りがかりさん
    他の商品もあるだろうし、仮でつけて後からつけ直すことも出来る。
    パナでは特に引き渡しの延期無いみたいだし、なんとかなるんじゃないかな?

  98. 158 匿名さん

    ヤフオクで落札するとか手段を選ばなければまだなんとか入手出来る状況なので
    3月中に入居したい人は施主支給で対応するしかない

  99. 159 匿名さん

    ちり紙みたいなもんで、無いって言われるとみんな急に欲しくなっちゃうんだよね
    俺も欲しくなったなから、ついトイレ何台も買っちゃったわ

  100. 160 匿名さん

    一度始めたらもう途中で止めるなんて絶対無理なのは公共事業と一緒かな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸