注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「健康住宅(福岡)の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 健康住宅(福岡)の評判ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-19 01:09:18

福岡で、高気密・高断熱の住宅を建てたいと思い、現在勉強中の者です。

色々なところを見て回りましたが、健康住宅が最近気になっています。

資料などを読む限り、企業の姿勢としては、非常に真摯な印象を
受けますが、実際のところはどうなんでしょう?

あまりインターネットでも情報がないので、実際に建てられた方、
同じように検討されておられる方、情報をいただけませんでしょうか。

・住宅の性能
→結露、光熱費、暖かさが体感できるか・・・など

・アフターフォロー
 →点検に力を入れておられるようですが、補修などはどうなんでしょう?
また、営業さんのフォローは・・・

・打ち合わせや建築時のトラブル
 →自社の大工さんですべて建築されるそうですが・・・

・価格に対する評価
 →坪単価55?ぐらいとのことなので、他社と比べると安いように思っています。

・競合するビルダと比較した印象

などなど・・ちょっとした印象で構いませんので、ぜひ教えてください。
よろしくおねがいします。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2010-01-30 12:05:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

健康住宅(福岡)の評判ってどうですか?

  1. 1 匿名

    私も最近、健康住宅が気になってます。先日も完成見学会に行きました。予算が少ないので、ローコストがウリのHMで検討しておりましたが、広さよりも高気密・高断熱に魅力を感じ、また実際に健康住宅で建てた友人のすすめもあり、今度、プランをお願いしようかと思ってます。

  2. 2 購入検討中さん

    健康住宅はいいよ
    夏はひんやり冬はポカポカ
    福岡で外断熱の家建てるならココしかないよ

  3. 3 申込予定さん

    某大手メーカーでの建築予定でしたが、プランを試しに出したところこちらの希望する金額に近く、また、図面の修正の速さや、営業担当だけではなく、必要な場合は、専門の担当者がすぐ出向いて説明してくれる点に好感を持ち、こちらにお願いすることにしました。

  4. 4 契約済みさん

    Yホーム Sハウス TH住宅 Sデンハウス でじっくり検討しました。住宅の性能 快適度 全てにおいて満足して契約しました。宿泊体感ハウスに宿泊すればその違いがきっと納得できると思います。

  5. 5 入居済み住民さん

    ひと月前位から住み始めました。
    『快適』さはズバ抜けていると思います。

    実は昨日、健康住宅さんの社長さんが、不備や気になる点は無いか直接教えて欲しいということで来宅されました。
    何点かここをこうあれば、顧客満足度が上がるのではないか等の意見を伝え、大変感謝されました。
    ハウスメーカーは契約すると、施主と立場が逆転するとよく言われますが、ここはそんなことないと思います。
    契約を急がれることも一切ありませんでした。

    そして営業担当・工事担当・設計担当もフランクで話しやすく、非常にフットワークも修正も早い。

    大手にも希望を出しましたが、体感ハウスに泊まってみて一発で決めました。

    まだひと月なので、冬の状態は体感ハウスでの一泊だけでしたが、ヒーターがなくても家中暖かく過ごせた記憶があります。まあ自分より家内の方が詳しいですが、現在エアコン設定を27~28℃に設定しており、朝までクーラーなしで過ごしています。扇風機程度で十分冷えますよ。実際、外から帰ってきてもヒンヤリ感が凄いです。
    自身の実家だとこうはいきません。設定温度は23~25℃位にしておかないと暑いですもん。

    隣にある実家に行くと、家の性能の違いがはっきり解ります。

    正直、出不精になりそうな位、快適です。

    一度展示場に行かれて、体感ハウスに宿泊されることをお勧めします。

  6. 6 OLさん

    もうちょっと安かったらなぁ

  7. 7 ぼん

    顧客に対する姿勢やおもてなしはとても素晴らしいと思います。

    電話や訪問もほとんどなく 受身的でもありました。

    アフターサービスもかなり力を入れていて信頼できるのかなと思います。

    社長がワンマンらしく、社員さんたちが多少疲れ切って見えるのは私だけかな?

  8. 8 匿名さん

    最近

    健康住宅

    健康住宅っていう

    会社が多いんですけど

    会社の名前が健康住宅なのは

    健康住宅株式会社だけなんです!

    知ってましたか?

    ゴホン!!

    以上です。

  9. 9 購入検討中さん

    現在健康住宅と一条工務店で迷っています。
    建物の性能は健康住宅かなと思っていますが
    一条のアイキューブの床暖房にも魅力を感じています。
    この2社を検討されてどちらかに決めたかたが
    いらっしゃいましたらその決めた理由を教えてください。
    宜しくお願いします。ちなみに金額的にはどちらもあまり
    違いありませんでした。

  10. 10 匿名さん

    コモド福岡で建築を考えているものです。もともとは健康住宅から独立されたと伺ったもので。
    どなたかコモド福岡について知っていることがあれば教えて下さい。

  11. 11 比較中

    健康住宅では床暖房をオススメしてません。何故なら無くても快適に過ごせるからです。浮いたお金はオプションにつぎ込みます。

  12. 12 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  13. 13 匿名さん

    以前、問題になっていたこと、まだやっているようですね。
    改心しないと元施主が迷惑します。

  14. 14 購入検討中さん

    以前、問題になっていたことって何ですか?
    健康住宅さんを第一候補として検討しているのでチョット気になります

  15. 16 入居済み住民さん [男性 30代]

    値段が高いだけ、建築中も仕上がりも最悪、結露普通にします、対応悪、連絡も返ってこない、絶対に後悔する、ローコスト住宅で建てたので方がましですよ、金額に見合ったサービスはなしです、

  16. 18 入居済み住民さん [男性 40代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  17. 19 サラリーマンさん

    >>16
    上辺だけで中身の良さを感じない、誠意の無い会社だと思います。意見を言っても最後まで対処してもらえなかった事がありました。名札にリーダーと書いてありましたが、話の通じない方でした。

  18. 20 入居済み住民さん [女性 30代]

    結露しませんけど!?

  19. 21 匿名さん

    公式サイトのトップに
    「クレーム110番」というものが配置されています。
    スタッフの対応について不満がる場合はうったることが出来る、ということです。
    これはいいんじゃないですかね?
    スタッフ側の対応も良くなると思いますし、
    全体的なクオリティが上がるのでは??

  20. 22 物件比較中さん [男性 30代]

    >上辺だけで中身の良さを感じない、誠意の無い会社だと思います。

    僕もそう思いましたので、別のところで検討中です。
    これはどの会社でも言えることですが、人が良さそうなのは当たり前、そこで判断しないほうがいいです。
    一見誠実に見えますが、やりとりで感じた違和感を突き詰めると、結局会社都合で、顧客の幸せは2の次ということが残念ですがよく分かりました。
    またプランや仕様・金額は、ちゃんと他社と比較したら色んなところが見えますので、絶対に比較したほうがいいです。
    逆に比較しないと、いいところ、悪いところが見えにくく判断も難しいです。


    >「クレーム110番」というものが配置されています。

    取り組みとしては良心的かもしれませんし、クオリティも上がるかも知れませんが、それで現状の会社の能力が高いとは言えません。僕は直接やり取りしてそう感じました。

  21. 23 購入検討中さん [男性 30代]

    地方の工務店の進化版って感じですよね…正直、社員のクオリティは低いですね…。

  22. 24 購入検討中さん [男性 30代]

     現在健康住宅で検討中です。
     説明を聞く限り、気密、断熱性能は、大手ハウスメーカーに負けないように感じましたが
    「上辺だけで中身を感じない」「値段が高いだけ」等の意見があり迷いが生じています。
      話せる程度でいいのでもう少し具体的なお話を教えてほしいです。

  23. 25 入居済み住民さん [女性 30代]

    >>20
    あなたの家はですね、私の家はします、いろいろ書くとバレますのであまり濃い内容は書けませんが信用できないので知り合いの建築士の方に見てもらいました、基礎はしっかりしていましが釘の浮き、コーキングのやり忘れ、敷地内に建築中のゴミも置いて帰っていました、壁や外壁を外してしっかりみたほうがよいとまで言われました、この事をアンケートに書きましたが今までなにも連絡なしです、ミスは100歩譲って仕方ないとしても対応悪すぎでしょ??クレーム110番??意味ありませんね、訴えるか相談中です、この投稿を見た方で検討中の方は絶対に止めて下さい、もちろんよい家が建つ可能性はあります、しかし私みたいなる可能性が高いです、投稿を見る限り対応悪いのは私だけではないみたいなので

  24. 26 入居済み住民さん [男性 30代]


    アンケートは、ある誰かに手渡しするはずですよ。
    返事がないっていうのはおかしいと、こちらで建てた方皆分かりますよ。

    また10000歩譲って結露や言われている不具合があるなら、現場監督や営業の方には直接連絡して無視するなんて有り得ないですよ。

    ちなみに25の方と16の方は同一ですか?「男性」から「女性」になってますが、夫婦で投稿ですか?
    文章の書き方が類似してますが…。

  25. 27 賃貸すまい

    >>25
    まぁ虚偽もほどほどにしないとね…

  26. 28 物件比較中さん [男性 30代]

    22です。
    宿泊体験に行きましたが、宿泊体験施設も普通に結露してましたよ。松山Bだったと思います。

    前はソフトに書きましたが、僕も、本音を言うと、この会社はやめた方がいいと思います。
    ましてや25さんのような、建てた人がおっしゃるならなおさらだと思います。

  27. 29 入居済み住民さん [男性 30代]

    >>26
    男性と女性を間違えました、すみませんでした、アンケートで連絡がないというのは、返事はありましたが対策や対応に対しての連絡がないということです、27が虚偽といっていますが残念ながほんとですね、引き渡し時のテープカット、DVDも貰いましたね、引っ越し案内のハガキ50枚ぐらいも貰いました、建てて1ヶ月以内に社長訪問、友の会での地引網も参加しました、一年点検でのシステム換気のフィルター交換たしか一個2000円ぐらいでしたか?これらの事は建てた人しかわからない事でしょ?あとは見たひとが判断して下さい、

  28. 30 入居済み住民さん [男性 30代]

    ここで争う気はないのでこのあたりで失礼します。仕事柄人とあまり会わないので国語力がなく、上手く伝わらなかったとおもいますが、みなさんの家造りに役立てて下さい、26さんや27のように信じないのも結構ですが、事実しか書いておりません、それでは失礼します。

  29. 31 匿名さん

    家の性能はきちんとしているのかなぁとも思っていましたが…
    いずれにせよモデルハウスを見学したり、
    宿泊体験があるのなら行ってみて、実際に結露があるのかどうかっていうのは
    自分の目で確かめてみることが一番大切になってくるのではないかと思います。
    舞い上がらないように、こちらの書き込みを頭の中に入れつつ…ですね。

  30. 32 サラリーマンさん [男性 30代]

    営業が歩合制じゃなくて固定給だからじゃないかなぁ~確かに接客業やってる僕にとっては対応悪だったね↓↓何回か電話してようやく答えみたいな…

  31. 33 物件比較中さん [男性 30代]

    見学し宿泊体験も済ませ、建物は良いと判断し、ほぼ購入を決め、動きだしたにも関わらず、担当者の対応、レスポンスの悪さ、何よりも誠意を感じない姿勢にがっかりし、他の住宅メーカーさんに変えようかと考えています。(土地を探していただく担当の方は良い人だったから尚更残念です)

  32. 34 買い換え検討中 [男性 40代]

    先週末に伺って確認しましたが、年内の完成は難しいとのことです。この会社は紹介で100%の受注を目指しており、口コミで人気が高まっているようで、忙しいそうです。
    せ宣伝にお金をかけずに建材や工法にお金をかけてますし、家も長持ちしそうなので、かなり割安と感じております。近所でもありますので、お願いする予定です。

  33. 35 [男性 30代]

    確かに最初は34さんのように思ってたんですけどね。。。
    進めれば進めるほど残念になっていきますよ。
    33さんも最初の印象は良かったんだと思いますし、最初はいい会社だと思えるんです。

    宿泊体験4棟・プレミアム・展示場の維持費や社員の多さ(人件費)からも建物にお金をかけているとは思えないですね。決して割安ではないです。
    34さんは他社と比較することをおすすめします。

  34. 36 [男性 40代]

    建物にここより金をかけてるところがあるんですか?
    どんなにネガキャン張っても無駄だと思うくらいお客さん多いですよ。坪単価50万なので価格も超良心的だと思います。

  35. 37 買い換え検討中 [男性 40代]

    >>35
    そこはお金をかけるべきところです。
    宣伝や営業にお金をかけ、仕入れを叩き儲け主義に走る大手は論外ですし、資材を海外に頼っているところも使う気になれません。また、なるべく九州もしくは国産を使用します。

  36. 38 物件比較中さん [ 50代]

    悠悠ホームもどうかなと思ってあちらのスレを見たら凄いことになってますね。あれだけの規模ですから被害者が多そうです。

  37. 39 物件比較中さん [男性 30代]

    >>36
    震災後資材の価格はが上がったままで坪50万なんて絶対無理でしょ。
    しかもここで見積もりとったら坪70越えましたよ。

  38. 40 匿名さん [男性 40代]

    契約書を確認しましたが50万で間違いありません。オプションは別にかかりますが、標準工事のみだといけますね。シンプルな構造および間取りにしましたからね。しかし、収納はたくさん取りました。ちなみに工事はこれからです。

  39. 41 匿名

    坪50って建物本体価格(諸経費含まず)を延床面積で割っただけですか?

  40. 42 匿名さん [男性 40代]

    >>41
    そうです。

  41. 43 入居してるよ。 [男性 30代]

    自身で判断が一番ですよ。今住んでいる所より快適であれば、いいのでは?

    私は近くの展示場に行って、たまたま健康住宅を見ました。
    その際、どこでもそうですがアンケートに記入して、普通であればそこから営業の電話がバンバン掛かってきます。
    健康住宅は掛かってきません。家内が逆に気になって色々調査しておりました。

    私も大手の会社さん等々沢山行きましたが、プランを出したらいついつまでに契約金を…とか、
    来週までに申し込んでくれたら太陽光がこのお値段で…とか契約をどんどん迫られましたよ。

    鬱陶しかった。買うって決めてねぇだろ?って。何で金払う流れになってんの?って。
    時間がもったいなかった。。。

    私は洋服を選んで買う時に、店員さんが寄って来てコレが流行りです。アレが似合ってますよ。
    とか言って、寄って来られるのが好きではありません。
    それもあって、ここのスタンスが良かったっていうのもありますね。

    家自体は快適です。全く結露しないと言えば嘘になりますが、ごく一部です。
    ウチで言えば、玄関のドア部分にこぶし程度の露がある位で、一般的な大きな窓全体的に露がってことは有りません。

    建築段階で気密検査も有りますし、そこで悪ければ修正できますから。ま、悪いコトはないでしょう。

    時間を掛けて、四季それぞれで体感ハウスに泊まってみたらいいですよ。

    少なくともウチに携わってくれたチームは最高の面子でしたし、社長訪問も緊張することなく何でも話しました。

    フットワークは悪いと感じませんがねー。年間84棟しか建てないという方針みたいですよ。
    それ以上はキャパオーバーですと、社長さんが仰ってましたし。

    打合せも凄く楽しかったし、プラン変更に対しても即対応。考えていた以上のプランの提案。

    ま、最終的にここで見たことを念頭にジャッジするのはアナタですよ。

    楽しい家作りになることを祈っております。

  42. 44 入居済み住民さん [女性 40代]

    数年前健康住宅株式会社で建てた者です。
    引き渡し前の評価はとても良かったけど…
    今はとても残念な気持ちです。

  43. 45 匿名さん

    >>44
    何が残念なの?(笑)

  44. 48 匿名さん

    宿泊体験された方、結露も気になるところではありますが、周辺の音や、気密性などはいかがでしたでしょうか?
    結露においては、別HMさんに使用環境によっても大きく違いがあると聞いたことがあります。
    同じ部屋に子供が何人も寝ていたりすれば、結露も起きやすくなるそうです。
    反対にあまり人が寝ていない部屋とかは結露が起きにくいと言ってました。

  45. 49 申込予定さん [男性]

    梅雨時期でもカラッカラです。また、外の音は全く聞こえません。24時間換気の音はします。
    しかし、吹き抜けは家中の音が響きますね。

  46. 50 入居済み住民さん [男性 20代]

    性能はgoodです!皆さんが言われてるみたいに対応に「ん~」って感じです私は整地でない土地を買ってカーポートや土間打ちは別に頼みました、施工の下見の時に、このアスファルトとかブルーシートとか建築中のゴミですよ?と言われました、3社見積もり頼んで3社とも言われたので間違いないと思います。確かに元々草ボーボーでしたが整地の綺麗な土地でも同じ事すんの?って感じですよね!アンケートにはもちろん書きました。社長訪問の時も言いました。揉めたくないし金目的とか思われたくないので荒立てなかったですが、何か頼んでも忘れていたとか、見積もり間違いとかが非常に多いです。最初に言いましたが家の性能は非常良いですよ!この値段でこの性能はかなりのgoodです!それでプラマイゼロですね接客メインの方や親身な対応を求める方は考えてからのほうがよいかもです!家は満足すると思いますよ!私も家に住んで怒りが静まりました(笑)

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸