注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「健康住宅(福岡)の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 健康住宅(福岡)の評判ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-19 01:09:18

福岡で、高気密・高断熱の住宅を建てたいと思い、現在勉強中の者です。

色々なところを見て回りましたが、健康住宅が最近気になっています。

資料などを読む限り、企業の姿勢としては、非常に真摯な印象を
受けますが、実際のところはどうなんでしょう?

あまりインターネットでも情報がないので、実際に建てられた方、
同じように検討されておられる方、情報をいただけませんでしょうか。

・住宅の性能
→結露、光熱費、暖かさが体感できるか・・・など

・アフターフォロー
 →点検に力を入れておられるようですが、補修などはどうなんでしょう?
また、営業さんのフォローは・・・

・打ち合わせや建築時のトラブル
 →自社の大工さんですべて建築されるそうですが・・・

・価格に対する評価
 →坪単価55?ぐらいとのことなので、他社と比べると安いように思っています。

・競合するビルダと比較した印象

などなど・・ちょっとした印象で構いませんので、ぜひ教えてください。
よろしくおねがいします。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2010-01-30 12:05:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

健康住宅(福岡)の評判ってどうですか?

  1. 275 評判気になるさん


    何だかんだ、掲示板でクレーム出てるの知ってたけど、
    まあ大丈夫だろう、と思って一度見積出してもらいました。

    自分の希望に近い条件で思っていたより安かったので、ほぼ決めかけてたんですが、
    何かだんだん雲行きが怪しくなってきて・・・。

    後からの突然の説明で、どうも値上がりしそうな予感がしています。
    個人的にそういうやり口は信用ならないし、一気に期待がしぼみました。
    GWは他の工務店も見て回ることにしようっと。

    あとかなり前の方が書いてた、営業さんたちのインスタ?
    検索してみたけどグレーな写真ほとんど載ってませんでした。

    はっちゃけた様子とか、会社の雰囲気も(ある意味裏の感じも)分かるから
    見てみたかったんですが・・・。

    もしかしてこの掲示板で猛批判されているから、消されたんでしょうか!?

    やることだけはきっちりやってますね。
    そうじゃなくてお客さんとの向き合い方をもうちょっとやってくれないかなと思います。

  2. 278 通りがかりさん


    んー、ここの掲示板では何故かあれこれ書かれてるけど、
    結局期待はずれなのって、ほかの工務店でも同じだと思うけどなぁ。
    他社より意識高い感じ、自分は好感を持っていますよ。

    実際に展示場に来てもらってから判断しても、遅くは無いんじゃないでしょうか?
    良い営業マンもいますし、見るだけなら損はしないと思うんですけどねぇ。

    逆風が強く吹くほど、良い工務店ってことだと思いませんか?

  3. 279 検討者さん


    何か空気が違いますね、、

  4. 281 建築して6年目迎えました

    結構色々書かれてますね。
    当方、建築して6年目を迎えました。

    僕の場合は概ね満足ですね。
    自由設計のため、収納を増やしとけばよかったとか、
    ここに窓があったほうがよかったとかとか思ったりすることはありますよ。

    ただ、上の方に記載があるような、売りっぱなしっていうのはないですね。

    ◆点検
    点検は毎年来てもらってますよ。
    この点検は葉書で希望日を記入して返信します。
    なので、返信しなければ来ない可能性があるのではないかと思います。

    ◆クレーム110番
    ちょっと…。と思うことがありましたので、使用しました。
    社長さんと直接メールや電話でやり取りしました。
    その後はきちんと対応してもらいましたよ。

    ◆結露
    冬に多少しています。
    マンションに住んでいたときは、ガラス全面、アルミ部分も含め
    結露していましたが、この住宅ではガラスの下部(約1cm程度)に
    少しします。

    うちはそんなに広くありません。
    家族も多いです。冬は洗濯物が乾きにくいので、ホスクリーンを
    使用して夜部屋干しにしています。
    エアコンはダイキンのエアコンを使用しています。
    寝ているときはつけっぱなしで、しかも一番気温が下がるときに洗濯物を干しているので、多少結露するのは仕方ないでしょうね。

    カビるという記載がありますが、結露をそのままにしてるからでしょう。
    拭けばカビがひどくなることはないですね。
    (僕から言わせれば、建てたときに快適に過ごすためにという説明書をいただくのですが、きちんと読んでないんでしょうね。)

    ◆見積もり
    建てる前にうちも出してもらいました。
    けど、実際に土地が決まってから色々決めていくとやっぱり膨らみますよ。
    どこで建てても多からず少なからず金額はオーバーするのではないでしょうか?
    何も決まってないのに、見積もりだしてもらっただけで今後値上がりするかもしれないみたいな言い方されたとありますが、
    そこは可能せとしてありますよ。って念を押されただけでしょ。

    ◆値引き
    ありません。社長さんから直接に聞きました。
    理由は、値引きをするとどこかをケチらなくてはいけなくなるから。
    下請けに払う金額であったり、材質であったり…。
    値引きできる会社は、ある程度見積もりのときに値引きできる金額を載せてるのでは?じゃないと100万とか無理ですよ。
    うちは地場の工務店よりも少し高いと思っている。
    でも使ったりしているものは妥協はしてませんと言ってましたよ。

    ◆最後に…
    色々書かれていますが、僕が健康住宅に決めた一つとして、
    本社には住宅の構造や床材、窓、照明、キッチン、屋根材など
    ものが手にとって見れます。

    他の会社(私が見た中の会社)にはここほど展示している会社は、ありませんでした。

    まずはどういった家を建てたいのかを決めてからだと思います。
    外断熱だと、ディーアンドエイチや智建ホームとかですかね。
    ほかもやってますが、気密値まで測っているのは、
    僕が建てたときは健康住宅だけでした。

    皆様に良い家が建ちますように。

  5. 282 e戸建てファンさん

    こんなに長いスレなのに、良い口コミがやっと出てきましたね。。

    最近本屋で見たんだけど、ここの掲示板で「悪い口コミ」を減らして
    OBに「良い口コミ」を書いてもらうように努力することが
    今後、見込み客を減らさないようにするうえで大切って書いてありました。

    つまり、本音の口コミに対して根本的に対処するより、
    良い口コミが増える用にコントロールすることが大切ってこと。

    確かにe戸建てのような掲示板があると、工務店検討中の身としては助かります。
    弱点なのは匿名性なので、「実際だれが書いているのかは分からない」ということ。
    掲示板をどうこうしようとするのは、付け焼刃の対応でしかないと思いますが。

  6. 283 匿名さん


    満足した方もいるのねって思いました。
    きれいに文章をまとめられていて、
    過去の口コミにも反論してあげられるほど建てて良かったとは、
    残念ながら私には言えない(泣)

    担当の方に約束をすっぽかされたことは
    百歩譲って頑張って許すとしても。。
    ここでは書けないような誠意のない対応をとられたら
    信用できないんじゃないかな?

    逆に、担当さんの実名を出して書いたほうがいいですか?
    点検の希望のはがきを出してないとか、
    ちゃんと先に説明してもらってたはずとか、
    そんなことではこんなに怒りませんよ。
    こちらの手落ちではないんです!!!

  7. 284 評判気になるさん

    >>283 匿名さん
    同意見です。
    毎年点検するっていう契約なんだから、葉書の返信有無は関係ないです。

    しかも、入居6年経って満足してる施主がこんな掲示板を気になるわけないですからね…
    あの工務店には自社で家建てた人間もいますから気にしなくていいのでは?

    業界でも評判悪いですし、個人のスキルが低い人が多いですからね。
    たまたま当たりだったり、はずれの担当者がいることが問題です。

    実名上げても消されるかもしれないですけどいいも思います!

    あと、個人的には展示場に立ってる営業はそれだけ客がいないからハズレの可能性高いと思います。

  8. 286 建築して6年目迎えました


    >> 283
    はじめまして。

    > ここでは書けないような誠意のない対応をとられたら
    > 信用できないんじゃないかな?

    あなたがどういった誠意のない対応を受けたかは知りませんが、
    文面から辛かったんだろうなぁということはお察しできます。


    > 逆に、担当さんの実名を出して書いたほうがいいですか?

    だめでしょう。
    ここの掲示板に限らず、ネチケット違反ですよ。

    掲示板のマナー読んでいますか?個人が特定されるような
    情報を出したら行けないというルールになっていますよね。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    逆にあなたが同じようにこういった掲示板で個人情報を晒されたらいかがでしょうか?
    昨今、ネットの書き込みに対してルール(ネチケット)が守れていない方が多いと感じています。
    ネットの書き込みだから、匿名だから何でもやっていいというのは間違えていますよ。

    誠意がない対応を受けてあなたはどのような対応を取り、どのようの解決したのでしょうか?
    それとも消化不良で泣き寝入りしたのでしょうか?

    もし、解決したのであれば、「こういったときは、このように対応してもらうと良い」といった
    アドバイスを今後建築する方にしてあげることはできないでしょうか?

    逆に消化不良のまま泣き寝入りしたのであれば、
    そういった状況で終わらせたあなたの責任でもあるのではないでしょうか?

    家は高い買い物です。
    よほどの金持ちではない限り何度も建てることはできません。
    だからこそ自分達が納得行くまで企業とその担当者ととことん話し合う必要があると思うんです。

    信頼できないのであればこの会社にはクレーム110番があります。
    社長に直接文句を言いましょう。
    建築後もその思いが払拭できていないのであれば、今からでもいいではありませんか。

    """
    打ち合わせ(建ててもらっている)時に、こういった事がありました。
    ずっと言えませんでした。今更すみません。だけではだめですか?
    """

    一歩踏み出してみてはいかがですか?
    折角建てた家じゃないですか。
    誠意がない対応される前までは、めっちゃその家に夢を詰め込んでいたと思います。

    すっきり解決するときが来るといいですね。
    応援していますよ。

  9. 287 マンション掲示板さん

    みんな丸め込まれてるからこういうとこに書いてるので、社長110とかに誘導するのではなく、この掲示板を一生懸命ぐちゃぐちゃにして悪い評判をごまかさないでもらえないでしょうか?

  10. 288 建築して6年目迎えました

    私がこの掲示板を見たのは、半年ほど前です。
    会社の同僚から聞いて見るようになりました。

    どうなんですか?結構ひどいんですか?と言われまして、
    ちょくちょく見るようになりました。

    建てた方の意見もあれば、ただの通りすがりで誹謗中傷の書き込みだけの
    ものも多々ありました。

    違うのになぁ。。。とか、こうしたらいいのになぁ。。。とかいう
    ことも感じはじめ、微力ながら私の経験の範囲で書き込んでみようかと思いました。

    >>287

    別にここをぐちゃぐちゃにする気はありません。
    ごまかす?私がごまかしてどうするのでしょうか?

    私が言いたいのは、
    この会社には、担当者同士で折り合いがつかないのであれば、社長と直接意見する事ができますよ。
    そういったシステムがありますよ。と言っているだけです。

    それでも対応できる事象に対し、対応してもらえなかったのであれば、誠意ない対応だと思います。
    (無理難題をぶつけてやってもらえなかった。なので「誠意ない対応だ」は、ありえませんよね。)
    契約書に書いてある内容とやってもらったことに差異があるのであれば、契約不履行ですよね。

    上記の状態であれば、悪い評判として書き込まれても仕方ないと思います。

    納得していない(できない)のであれば、とことん戦えばいいでしょ。
    どこのハウスメーカーでも言いたいこと、納得出来ないことはその場で解決していかないと
    建築後に後悔することになりますよ。高い買い物ですよ。

    私は287さんのような書き込みのほうが有益ではないと感じますが。

  11. 289 通りがかりさん

    とことん戦わないと納得できない程度の対応をされる工務店なんですよ。って言うのを書き込んで、
    他の人が同じ思いをしないよう情報共有してる掲示板なんですけど、ここ。

  12. 293 建築して6年目迎えました

    >>289

    > 他の人が同じ思いをしないよう情報共有してる掲示板なんですけど、ここ。

    僕もそう思いますよ。みんなが情報を共有するための掲示板なんですよ。
    なので、一方的に悪い方向書き込みだけではなくてもいいんじゃないんですかね。

    > とことん戦わないと納得できない程度の対応をされる工務店なんですよ。

    実際に健康住宅本社や展示場にて、そういうように受け取れたのなら
    それでいいんじゃないんですかね。


    >>290

    > なんか、どう考えても関係者が施主を装って書き込んでません?!

    うーん。匿名(ハンドルネーム)なので、ご想像におまかせしますw
    でも、健康住宅の社員とか契約社員ではないですね。
    全く別の業種です。

    > ここまでムキになって擁護される板も珍しいわwww

    僕の場合は、当初いろいろありましたが、その後改善していただいたおかげで、
    引き渡しまで(今もですけど…)健康住宅と良い関係を築けているので、
    擁護するというか、ここに書かれているような会社ではありませんでしたよ。
    ということをお伝えしたいだけです。
    それになんとなく、健康住宅で建てているので否定されている気分に少しなっていましてねwww
    それだけですよ。

    >> 291

    > 社員なら社員です!と書けばまだ気持ちが良いのに、、、より不信感が深まるのに気づいてないの??

    上でも記載していますが、私が違いますよ~。
    不信感が深まるのであれば、疑ったまま読めばいいのではないですか。

    > 過去の投稿を見ても関係者、それに近い人間だと安易に想像できる投稿がたくさんある。

    僕は281の書き込みからの登場です。
    それ以前の書き込みはしりません。




  13. 294 入居中

    >>293 建築して6年目迎えましたさん

    誰もあなたとはいってませんけどwww
    あとあなたにとっては良い会社かもしれないですが私を含め他の方には良くない会社だったのかもしれませんよ??悪い意見の中には建ててないとわからない情報もありますし、、それをあなたこそ通りすがりの誹謗中傷とか想像力かなり豊かですね。建築中雨の日窓全開、引き渡し後雨漏れ、結露にカビ発生、現場監督謝らないクレーム110番意味なし!私には良い会社とは思えませんでした。健康住宅の為に毎回長文で反論されているのであなたの担当者の方がすごくいい方だったのでしょうね。私もその方に当たっていれば違ったかもしれませんね

  14. 295 入居中

    追記です。
    クレーム110番のことですが、私を含め他の方が過去にも投稿していたようにあまり意味がないと思います。
    私の場合3回メールして3回とも電話はその日中にかかってきました。しかし電話後の対応は3回とも全くないです。今現在雨漏りはもちろん修理してもらいましたが結露とカビは解決してないです。湿度計とか色々設置されましたが、、、

  15. 296 建築して6年目迎えました

    >>294

    > 誰もあなたとはいってませんけどwww

    あ、そうですか。それは失礼しましたww

    > あとあなたにとっては良い会社かもしれないですが私を含め他の方には良くない会社だ
    > ったのかもしれませんよ??悪い意見の中には建ててないとわからない情報もありますし、、

    はい。それは建てた方がそれぞれの意見があっていいのではないでしょうか。
    どこのハウスメーカーでもあることだと思いますよ。


    > それをあなたこそ通りすがりの誹謗中傷とか想像力かなり豊かですね。

    僕は建てた方の意見について誹謗中傷と言った覚えはないですけど。
    建ててもないと思われる方の書き込みが、健康住宅の性能や営業について
    とやかく書き込んだいることに対して申し上げたまでですが。。。
    そういった書き込みに対して誹謗中傷な書き込みだなと…受け取っただけです。


    > 建築中雨の日窓全開、引き渡し後雨漏れ、結露にカビ発生、現場監督謝らないクレーム110番意味なし!
    > 私には良い会社とは思えませんでした。

    そうですか。あなたのような方もいらっしゃるんですね。
    私はこのような書き込みにびっくりですよ。
    え、本当ですか?って思ってしまいます。

    棟上げから引き渡しまで約4ヶ月近くありますよね。
    その間、雨は降っているでしょうし。
    担当大工も含め貴宅を見た方は気づかなかったんですかね?


    > 健康住宅の為に毎回長文で反論されているのであなたの担当者の方がすごくいい方だったのでしょうね。

    別に反論しているわけではありませんよ。
    私は満足でしたよと言っているだけです。
    長文は失礼いたしました。文面なのできちんとわかってもらうためには
    言葉を選びながら、わかっていると思われていることも付け足して書き込んでいます。

    > 私もその方に当たっていれば違ったかもしれませんね

    そうかもしれませんね。

    早く問題が解決すればよいですね。

  16. 298 通りがかりさん

    ちょっと良い書き込みしたら業者とか社員とかいわれますけど、逆に批判的な書き込みしてる方が業者じゃないかと。
    建設的な話をしないと。

    結露、カビの話とか、何で?と思います。
    気密をとってエクセルシャノンのサッシでしょ?

  17. 301 入居中

    >>296 建築して6年目迎えましたさん

    嫌味な言い方ですね。雨の日気になって家見に行ったらほぼ完成している家の窓が全開で開いていた。これで意味がわかりますか?誰も家ができるまでの間家が雨に濡れたぐらいで怒らないですよ、窓全開で新品のフローリングや壁紙濡れた怒りません??しかも拭いて終わり、貴方でも怒ると思いますよ。完成まで窓全開のままじゃないですよ??し、め、わ、す、れ、ここまで書かないと伝わらない???

  18. 302 入居中

    >>298 通りがかりさん
    素人なんで建設できない話はわからないですよ、その話ができるのは業者さんでしょ?
    その 何で?と思います。はなんでですか?
    サッシの名前もスラスラ出てきているので建築関係の方だと思いますので教えてほしいです。※嫌な意味ではなく本当に今後の為にです。

  19. 303 建築して6年目迎えました

    >>301 入居中さん

    私の言葉足らずでしたね。申し訳ありません。
    私が言いたかったのは、引き渡し後雨漏れについてです。

    棟上げから引き渡しまで約4ヶ月近くありますよね。
    その間、雨は降っているでしょうし。
    担当大工も含め貴宅を見た方は雨漏りに気づかなかったんですかね?

    こういう趣旨でのレスでした。

  20. 304 入居中

    >>298 通りがかりさん
    素人なんで建設できない話はわからないですよ、その話ができるのは業者さんでしょ?
    その 何で?と思います。はなんでですか?
    サッシの名前もスラスラ出てきているので建築関係の方だと思いますので教えてほしいです。※嫌な意味ではなく本当に今後の為にです。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸