住宅ローン・保険板「7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-17 16:50:52

4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。

では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

  1. 3707 匿名

    [No.3692から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  2. 3708 匿名さん

    自社ビルを売却しないかとか、引合よくありますね。

  3. 3709 匿名

    >>3708 匿名さん

    どんな方が言って来るのですか?

  4. 3710 匿名

    >>3708 匿名さん
    興味有ります。立地、築年数、提示額は上なのか下なのか妥当なのか?
    差し支えなければ、教えて欲しいです

  5. 3711 匿名

    >>3710 匿名さん

    なぜなら、マンション購入の案件として売買による考察は避けて通れないので、リアルな話は大変価値があると思うので

  6. 3712 匿名

    >>3711 匿名さん

    気に入ったから買っただけではなく、そろそろ売って損切りして、移り住もうかな?まで見据えて購入プラン。いや戦略ですね。まで見たほうが有意義な生活を送れる可能性は高いと思うので

  7. 3713 匿名

    日本ではお金を欲しがるのは、良くないと教わりますが、アメリカなどでは投資運用は当たり前です。寄付に対する文化も日本よりも全然進んでいます。

    老後2000万というニュースは、貯めないといけないではなく、必要費用なので運用などで増やすなど考えましょうね。ということなんですね

  8. 3714 匿名

    >>3713 匿名さん
    マンション購入とういう議題では、戸建と違い、資産価値があるので加味する必要があるのも事実です。
    戸建とマンションでは、見方を変えるべきです

  9. 3715 匿名

    営業してくる社員さんに、では今の接客の仕事状況を無しにして、貴方ならどう判断しますか?と聞くのも良いと思います。それはなぜですか?とプロの意見を聞くことができるので。

    銀行の営業さんも同じです。変動固定、貴方ならどうしますか?
    そうすると、客と業者ではなくなり、営業マンがアドバイザーに変貌します。

  10. 3716 匿名さん

    んー投資と自宅はまったく別物と思いますけどね。
    普通は自宅に採算性なんて考えないと思いますし
    希少な立地の良い土地なのでいくら積まれても
    これ以上立地の良い土地なんて売りに出てませんから
    売却なんて考えたことも無いです。

  11. 3717 匿名

    >>3716 匿名さん

    その考えもあると思います。
    管理費高騰した額が圧迫するリスクを管理する対処の仕方としたらの話でした

  12. 3718 匿名

    >>3716 匿名さん
    修繕費が住民で払えない場合は、住民の減少、投資家達の引き上げにより、老朽化が進み問題になる場合もあるリスクを加味した場合の話です

  13. 3719 匿名

    >>3718 匿名さん
    高級マンションほど、設備の更新修繕費用はかかり、住民の管理費修繕費でまかなわれます。

  14. 3720 匿名

    >>3716 匿名さん

    その考えが普通なんですよね。
    でも、見方を変えたらお金をかけずに新築に住むこともできるんです。
    それを生き金と言います

  15. 3721 匿名

    その考え方は塩漬けと言います。

    借金して購入した時点で資産ではなく負債です。

    そこに価値があり、その価値を理解して扱うことで、運用することが出来て、財産にお金を増やす機会を作れて、結果的に支出は少なく出来たり、以前よりも増えたりすることもあります

  16. 3722 匿名

    ただ戸建ではそれは当てはまりません。

  17. 3723 匿名

    なので、スレタイのどっち?という問題は別次元の話です。

    比べるにはタイプ種類が違い過ぎなんですね。

  18. 3724 匿名

    私の考え方はマンションをどう運用して、住宅に払う費用をなくすか?なので、マンション購入プランを立てたいです

  19. 3725 匿名

    現在戸建のマイホームに住んでますが、引っ越しを上手く繰り返せば、住宅ローンは充分支出出来るのではと考えています

  20. 3726 匿名

    その際の税金がどうなるのか?どうすれば課税されないのか?を考える必要も出て来ますが。

  21. 3727 匿名

    ちなみに新たなマンション購入ローンは自宅を担保することと、最悪子供との2世代ローンでクリアできると思ってます

  22. 3728 匿名

    対案がないので、結果的にマンションを購入すべきという結果で良いですよね?
    では、また機会があれば是非議論して、みんなで得しましょうね!では

  23. 3729 匿名さん

    今日は4000万未満の人しか居なそうだな

  24. 3730 匿名

    >>3729 匿名さん
    私は5000万から6000万を探しています。
    それ以上の方は、稼いでる額が違う印象です。羨ましい

  25. 3731 匿名さん

    ここは7000万以上のスレですよ。それ以下はご遠慮ください。

  26. 3732 匿名

    ホントだw
    買えるけど、背伸びになってしまいますね。
    講釈してしまい申し訳ありませんでした。基本は同じなので、役に立つことが出来れば、幸いです

  27. 3733 匿名

    7000万からの方って世帯年収いくらくらいなのか知りたいです。

  28. 3734 匿名

    ちなみに私は1800万です

  29. 3735 匿名

    ほとんど税金に持っていかれます

  30. 3736 匿名さん

    さて、若葉ちゃんの連投は終了したかな?

    チェックアップの後、サービスフロントからお土産。
    …と請求書w

    1. さて、若葉ちゃんの連投は終了したかな?チ...
  31. 3737 匿名

    >>3736 匿名さん

    スゲェーーー、純粋に憧れますねー

  32. 3738 匿名さん

    憧れる?請求書に?w

  33. 3739 匿名

    >>3737 匿名さん

    収入をもっと増やしたいのですが中々です。見えない壁の中でもがいている真っ最中です。純粋にリスペクトです。

  34. 3740 匿名

    >>3738 匿名さん
    請求書云々よりも、そのステージが普通ということが出来ているって、凄いなって

  35. 3741 匿名さん

    年収1800なら、手取り2年分ぐらいで買えますよ。たかがポルシェですから。
    次はアストンかランボ行こうかと思ってます。

  36. 3742 匿名

    >>3741 匿名さん

    簡単に言いますけど、無理すればですからねwww

  37. 3743 匿名

    >>3742 匿名さん

    車の為に仕事している状態になってしまいますよw

  38. 3744 匿名

    やっぱり地頭というか、キレというか、才能というか、頭一個抜けている人って、んっどうした?みたいな人多い印象。

  39. 3745 匿名さん

    7000万からって低すぎないですか?
    共働きなら奥さんの手取りが50万だとしても半分使うだけで1億とか余裕でしょ。

  40. 3746 匿名さん

    そりゃあ本末転倒だなw
    真面目な話、クルマ好きで独身なら収入ほとんど突っ込んでもいいかもだけど、
    家族いるなら年収は7000万以上ぐらいないと2000万超クラスは手出しちゃダメだよ。
    マンションと同じで車輌は買えたとしても、その後相当に維持費掛かるからね。
    前乗ってたベントレーはウィンドウレギュレータ交換40万、リアバンパー交換100万とか普通だったからw

  41. 3747 匿名

    七千万以上の人って凄いな。過去の発言を消したい衝動に駆られてる。

  42. 3748 匿名さん

    ポルシェのってる人はどんな金持ちかと思ってたけど、1800万とかで買ってるの?おれサラリーマンで3000万超えてるのに買える気がしないんだけど、相当無理してない??それか経営者で経費使えてるの?

  43. 3749 匿名

    >>3746 匿名さん

    手を出せるわけないでしょ!w普通にプリウスですからw

  44. 3750 匿名さん

    年収7000万の人が数百円のレシート載せちゃうとか可愛い

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸