分譲一戸建て・建売住宅掲示板「リーフィア南大沢ガーデンズはどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. リーフィア南大沢ガーデンズはどう?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-04-26 22:25:32

愛称「Tokyo ToCoTo TOWN(東京トコトタウン)」という
リーフィア南大沢ガーデンズについて知りたいです。

電線類地中化の街でスッキリした街並になりそうですね。
「GARDENS HOUSE」など便利で使いやすいといいな。
どうでしょうか。


公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/house/mo-gardens/
所在地:東京都八王子市鑓水2丁目99番76他
交 通:京王相模原線 「多摩境」駅 徒歩16分
総区画数:185区画
売 主:小田急不動産株式会社
施 工:(株)細田工務店、(株)小田急ハウジング(建物)、
(株)ランドフローラ(外構・植栽)

[スレ作成日時]2019-04-22 20:56:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィア南大沢ガーデンズはどう?

  1. 101 匿名さん

    え。。
    景観、値段がどうなるか気になりますね。

  2. 102 評判気になるさん

    小田急不動産がこの件の連絡も含めてイマイチなのは間違いないと思います。連絡は必須ではないんでしょうが、心象は悪くなりますよね。
    一方、施工会社が変わる物件は注文住宅側の値段になるのでは?なので最低でも500万?1000万は高くなるかと。よって、一期二期の購入者は損はしないのでは?ただ、気になるのは、高い物件の購入者との住民格差が、建物の見栄えで明確に分かってしまうのでは?というのがなんだかなあとも思います。

  3. 103 通りがかりさん

    この掲示板を見て、あるいは現住民からのクレームを受けて小田急は何かしら説明や対応をするのだろうか?

  4. 104 匿名さん

    >>102 評判気になるさん
    確かに物件価格は上がるだろうし損ではないけど、おっしゃる通り小田急建売世代と大手HM世代で見栄えや質が変わるよね
    しかも集会所は同じ。。
    これで値段もあまり変わらなかったら酷いね
    しかし、今週から二期を売り出すのにタイミング悪すぎでは?

  5. 105 マンション検討中さん

    >>104 匿名さん
    おそらく施工会社が変わっても価格はあまり変わらずだと思います
    500万も値上げしたらマーケットアウトするでしょうし
    住友林業は自社で資材を調達できるからコストダウンはむしろ小田急よりできるのではないかと思いますし建物性能も小田急より良くなったりするかも

  6. 106 匿名さん

    予想だけど、そうなる可能性あるよね
    二期買おうと思ってたけど、様子見しようかな
    急ぐ買い物でもないし

    しかし、これは二期買う人にもちゃんと説明するのかねー
    明後日行くけど楽しみだw

  7. 107 評判気になるさん

    結論、小田急は最悪。

  8. 108 通りがかりさん

    1期で買った人はもうどうしようもないけど、今2期検討中の人は見送る人続出になりそうですね。
    下手したら2期で申し込み済みの人も取り下げできないか問い合わせしだすかも?

  9. 109 評判気になるさん

    なんかさー
    もちろんビジネスてわかってるけど、そういつたなかでもこの担当者に任せたい!なんて思えたときこそ買うときなんて思ったり。締結はその時点ではしてなかったかもしれないけど、絶対、今回の話はしってたはず。
    そう思うと裏切られたって感じてしまう。
    もー小田急不動産を信用できなくなる。さっさとインフォメーションセンターから立ち去ってほしい。

  10. 110 eマンションさん

    こんなに不動産屋が住人から不信感いだかれる大規模分譲地とか聞いたことない笑

  11. 111 匿名さん

    1期の住人からは不信感抱かれるし
    2期は様子見で買い控える人続出だろうし
    小田急早いとこ対応した方がいいよ
    誠意ある対応をね笑

  12. 112 口コミ知りたいさん

    そもそも他のハウスメーカーの家が分譲地内に建つならリーフィアって名前つけない方がいいよw

  13. 113 匿名さん

    もし住友林業で200万くらいしか違わなかったら、そっち買うわな
    野球選手と因縁のある工務店じゃなくて

  14. 114 口コミ知りたいさん

    Tokyo ToCoTo TOWN(東京トコトタウン)
    いろんなコトがうまれる町

    住人が不信感をもつコト
    不安にさせるコト
    がっかりさせられるコト

    まさに小田急不動産のコンセプト通り

  15. 115 名無しさん

    明日から二期申し込みだけど、もちろん説明しますよね小田急さん

  16. 116 名無しさん

    なんも説明なかった

  17. 117 口コミ知りたいさん

    >>116 名無しさん
    説明なかったんですね。
    説明するといってたのに。。
    昨日今日と住人には個別で説明会を開いてますが、なぜか集会所の裏側から入ってくれとか、カーテン閉めてとかコソコソやってます。
    二期希望の人にはバレたくないんですかね笑

  18. 118 匿名さん


    全部同じような家がある分譲地よりは将来的には良いような感じはないですか?
    外構などの決まりがあるなら別ですけど、、
    なぜそんな隠しながらやるのか、、余計に怪しいです。


  19. 119 通りがかりさん

    隠せば隠すほど住人の怒りを買ってここでバラされる負の連鎖なのになぁ

  20. 120 名無しさん

    いや、説明あったよ
    担当によるかもしれないけど
    説明としては高くなるんじゃないでしょうかって感じだった
    こればっかりは誰もわからないね
    しかし、駅側のいい位置が小田急じゃないのは悲しいかな笑

  21. 121 口コミ知りたいさん

    リーフィア南大沢ガーデンズ

    ここに明るい未来はあるのか。。

  22. 122 匿名さん

    なにもなければ、第二期購入予定でしたが、皆さんの書き込みで不安になっています。待ったほうが、よいでしょうか。仮に大和とか住友林業が5000万から6000万で建てても予算オーバーなので悩みます。

  23. 123 名無しさん

    >>122 匿名さん
    全く同じ状況ですね
    ただ、普通に考えて大手HMなら高くなるとは思います
    なので、とりあえず私は申し込みだけします
    当たったら、また考えて外れたらしょうがないので大手HMを待ちます

  24. 124 口コミ知りたいさん

    >>122 匿名さん
    施工会社の変更もそうですが、住人をないがしろにする小田急不動産でも是非買いたい!
    と思えるなら、買いです!!

  25. 125 通りがかりさん

    この不動産屋さん信用できないけど、買いたい!なら買うべし!

  26. 126 名無しさん

    まーでも土地とか設備、環境考えると安いし買うわ

  27. 127 名無しさん

    私にとって、なにより良いのはゴミ捨て場が家ごとなこと。
    無駄な諍いなくていいわ。
    近隣の土地代考えると確かに安いし、とりあえず申し込みしました。

  28. 128 名無しさん

    小田急の対応は、不満が出たから急遽火消しって感じであまり良い印象はない

  29. 129 通りがかりさん

    小田急1回目の手紙
    「事業計画変わります!これからもっとよい街作り頑張ります!」

    小田急2回目の手紙
    「この度はご心配をおかけし申し訳ありません。。」

    →この会社、、バカなのか。

  30. 130 マンション検討中さん

    間違いなく買うならHMの建売買いたいですね。
    小田急は安く土地手放してるハズですから、価格交渉も期待ですね

  31. 131 名無しさん

    小田急が安く土地手放さないと思うけどなー
    もどもとハウスメーカーじゃなくて土地売るので儲けてるわけだし

  32. 132 検討者さん

    本日近くを通ったら、第3期の工事が始まっていました。
    我が家は遊歩道側希望なので、第3期がとっても気になってるのですが
    他社はいつ頃販売するんですかね…

  33. 134 検討板ユーザーさん

    いよいよ今週抽選だねー
    いまだにHMの方が気になるけど、、、

  34. 135 匿名さん

    12月に来場予約を行ったのですが、直前で対応できる者がいないと断られ、気付くと来場予約すら出来なくなっています。
    こちらの掲示板を見ると、何か問題が起こっているようですが…
    今週抽選とは??
    数日前まで販売予定だった第二期のプランも急に減っていて、不信感が募っています。

  35. 136 検討板ユーザーさん

    大体二期は予約入ってるからね
    抽選申し込みが明日なのよ

  36. 137 匿名さん

    HMの土地は1戸あたり300万値上げとのこと。トータル5500万からの販売になるのではとの話がある一方で、5000万を切ってくるとの噂もあり情報が錯綜している状態。時期については、HM側は3月中竣工と言っているが未だ着工もしてないからそれは無理だろうと。なので、小田急の第3期販売時期(春先からGWあたり)に同時販売の可能性もあり4月以降は賑やかになりそうな予感です。1、2、3街区はダイワハウス、5、6、7街区が住友林業。小田急の第3期は10街区になりますが、この辺りは切り土で地盤良好。HM側(公園より東)の土地はほぼ盛り土で、地盤改良はしていると思いますが震度7以上や最大級の災害時は地盤沈下大丈夫か?と不安が残ります。しかし何を重要視するかは人それぞれ。なにはともあれ、もう少し待った方が選択肢が増えるのは確かな気がして第2期は見送りました。今月中にHMがホームページ掲載するらしいのでチェックしてみてはいかがでしょうか。
    ちなみに第2期の空きは残り5戸でした。その他は1から4倍の抽選です。

  37. 138 検討板ユーザーさん

    HMは土地と建物込みで5500くらい
    建売で4800くらい

  38. 139 検討板ユーザーさん

    ハウスメーカー行って聞いてきた。
    ダイワハウスは今週、住友林業は来週に情報オープン。
    でも、既に直接聞く分にはこっそり教えてくれます。(価格や値段など
    建売はまだ建ってないので値段はわからないが大幅に値段を下げることはないので5000万前後とのこと。
    今現状の販売価格で4,000万代後半を買える世帯は待った方がいいと思う。
    4000万代前半までしか買えない世帯は、人件費や工費があがる第三期より第二期買った方がいい。
    余ってるかは分からないけど

  39. 140 匿名さん

    皆さん、第2期の抽選はいかがでしたか?

  40. 141 匿名さん

    登録時に営業担当が「抽選にならないように頑張りますね!」と言ってました笑
    そう言えば、すでに申し込み入ってる物件を内覧した時、陽当たりが悪いとか間取りが不人気とか言ってたけどそういうことか笑
    そんなしても契約直前にキャンセルされる事も少なくないようだよ。大きな買い物だからね、私もいざとなると怖気付きそう。

  41. 142 口コミ知りたいさん

    まー怖いよね。
    ほんとにいいのか?もっといいとこあるんじゃ?と思っちゃうもん
    私は外れたので検討の時間ができましたが涙

  42. 143 口コミ知りたいさん

    確かにそれ考えるとキリがないですよねぇ。あの辺は子育て中はいいかもだけど老後は不便そう。なんにもなくて坂道だらけ…

  43. 144 口コミ知りたいさん

    アルプスの横を通らなければ、家まではそこまで激しい坂はないかなと思ってます。
    ただ、年取ればきついだろうけど。
    その頃には自動運転が当たり前になってるといいんだけどなー

  44. 145 口コミ知りたいさん

    ダイワハウスの情報でてますね
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kanto/tokyo/r_minamioosawa_d/
    一番安いとこでも坪単価高いから5000万越える感じかな?
    あーもう少しお金があったらこっちにするんだけどなー

  45. 146 匿名さん

    第2期1次の11戸は即日完売でしたね。
    残りが第2期2次として先着順になっています。
    先着順もあと5戸しか残ってません。

    第二期の総数は17戸でした。

  46. 147 口コミ知りたいさん

    売り主(小田急)はゴミだけど

    駅まで許容範囲の立地だし
    買い物は豊富に選択肢あるし
    遊歩道があり子育て世代には安心の立地
    土地が広いし
    値段がリーズナブル

    総合的にみればコスパのよい場所



  47. 148 匿名さん

    住友林業も先着受付始まりましたね。
    土地2,300から2,800万、そんな高いってわけでもないし5戸だからすぐに売れそう。建物も設備もなんだか格が違うし…住める人いいな。

  48. 149 口コミ知りたいさん

    2300万のとこでも総額にすると5000万超えるよね?
    払えたら私も住友林業にしたいなー
    身分わきまえ、第3期を待ちますわ。。

  49. 150 匿名さん

    最寄駅、
    子供が大きくなって高校、大学に通うとなると
    ちょっと不便かなと思うんですが、人気ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸