北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 若林区
  8. フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-18 00:38:18

フローレンス連坊小路グランドアークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.rhzm.jp/

物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区連坊小路52-2
価格:2895万円-5695万円
間取:2LDK+S-4LDK+N
面積:85.84平米-122.2平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.16】
【本物件の完売を確認し、住民板に移動しました(管理人)2009.10.11】

[スレ作成日時]2008-05-17 20:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フローレンス連坊小路グランドアーク口コミ掲示板・評判

  1. 454 匿名さん

    >>452さん
    ほんとに物件比較中の方でしょうか?
    検討中の人からすれば大幅値下げ(半値は嘘っぽいけど)は大歓迎ではないのでしょうか?
    ローン減税は拡大されるし、金利は低いし、物件まで大幅値下げと、昨年購入組の我々からすれば今検討している人たちがうらやましく思いますよ。
    駅前、五橋近辺のタワーが供給過剰と思われるならそちらを攻めればよろしいのではないのかと。
    値下がりに反対しているのか歓迎しているのかちょっと分からなかったので書いてみました。

  2. 455 検討中さん

    あまりにも値引きの話題が多いので先月末にモデルルームを見学して見積書を貰いましたが、値引き総額は3割引にもなりませんでした。いくら粘っても、この価格で値引きの限界ですとのことでした。健全な売り方だと思いますし値段的にも、それ相当の価値だと思って見学してきました。半値なんて真っ赤なウソです。私は購入したい思います。

  3. 456 マンション住民さん

    >>452
    サーパス南で出てる部屋は売主の値段であって売れた値段ではないですよ。
    何ヶ月も前から出てるし、あの平米であの値段はボッタでしょ 。
    1年住んだんだから2千万がいいところなんじゃない。

  4. 457 検討中さん

    455さん
    私たちもモデルルーム見学しましたフローレンス連坊小路GAの値引き額は3割弱で妥当だと思いますよ。

  5. 458 匿名さん

    3割弱値引きで妥当ですか・・・・
    マンションでは投売りに入るのかと・・・。
    家族で一度見ましたが前も横もお墓で子供が怖がって却下でした。

  6. 459 買い換え検討中

    >>456
    あの広告は私も見ました
    モールから僅か40mですし区役所もすぐ
    お店も沢山あるし郵便局も病院も
    ララガーデンも秋にはオープンしますし
    あそこなら賃貸で13〜14万は取れますよ
    2000万なら賃料だけで僅か12年で回収に
    そんな値で出てたら私が飛び付きますよ

    ここも検討中です
    私も先日現地でMRを見て来ました
    >>458
    お墓なんて全く気になりませんでしたが?
    投げ売りなんてなる訳がありません
    地代や建材費だけでも相当な額ですから
    あおった無責任な週刊誌の読みすぎでは?

  7. 460 購入しました

    3割引きならば、仕方ないかな?
    管理会社は換えるのかな?別会社とは言っても、不安です。

  8. 461 銀行員

    世の中怖いですね〜
    銀行関係者と言って中傷する不動産業者!
    正確にいえば、マンション業者!
    書き込みを よ〜く見て頂ければ判りますが、銀行関係者さんの書き込みって、11:51です。
    銀行員ってそんなに暇じゃありません!

    ここの掲示板ずいぶん荒れていますが、真実の書き込みを見る方法教えます!

    平日の書き込み(9:00〜20:00)は、暇なマンション業者の書き込み…客がモデルルームに来ない
    →競合相手の中傷をする

    その、証拠に土日の中傷は極端に少ないです。

    そうやってみると、それだけフローレンスは脅威なんでしょうね。

    ちなみに、大手デベさんの書き込みは、削除依頼により大分削除され、きれいな書き込みが多いですが、中小のデベさんの書き込みは放置されているので、餌食になりますね

    怖いですね。こういう掲示板を見た人は値段が高くても大手デベに流れていく図式になってますね

    兄がここに住んでますけど、90%位が悪意の根も葉もない中傷だと言ってました。

  9. 462 匿名さん

    本当に怖いですね。連坊に住んでますが友人に羨ましがられますよ。駅に近いしバスも便利、まして地下鉄も出来るし、けなす人はどこに住んでるの?長町南はあくま長町南だし。モールはスーパーだし、連坊の方便利だと思いますが

  10. 463 検討中さん

    やはりフローレンス連坊小路GAの値引き額が半値の書き込みはウソでした。2部屋の見積りしてもらいましたが、両方とも総額で2.7割引きくらいでした。100㎡でありえないデマはやめて下さい。
    とにかくリビングの広さにびっくりしました。他のマンションと比較してもココがとても気に入りました。

  11. 464 検討してた人

    >>461
    本当に脅威なら売れ残ることなどないのでは?
    私は中傷する気もないし業者でもないけど、火のない所に煙は立たないんじゃないかと。
    確かに場所も悪くないし価格も安いけど、間取りも変だし物はあまり良くない気がします。
    ただ専有面積は広いけど。

    どれだけ大手が嫌いか知りませんが、正直安心を求めるなら大手に行く方がわかる気がします。

  12. 465 幻のギター侍

    大手もフローレンスも施工会社同じ♪
    違うのは、間取りと内装とブランド名だけ♪
    大手もかなり残ってます♪
    三井・住友・三菱♪
    6割残も当たり前♪
    売れ残りを賃貸に回してるだけ〜♪
    さらに、第○期販売20戸と言って、売れ残りを隠してるの〜♪
    フローレンスのデベは、素人だから残戸を正直に表示してるだけ〜♪
    マンション業者の怨念怖い♪
    市場調査しないで、価格を高めに設定し、内装をシンプルだけど、高級品を使っただけ〜♪
    値引き大きく見えるけど、新価格を坪単価を95万円位に統一しただけ〜♪
    フローレンスの値引5割嘘〜♪
    本当なら、見積書の写真アップしろ〜♪
    連坊小路住めるなら住んでみろ〜♪
    周りが墓だらけって言ってるけど、土地の坪単価80〜100万♪
    100㎡の住居住むため、平屋だと、50坪必要!5000万♪
    積水で30坪の平屋建てて、3000万♪
    合計8000万♪
    低所得者が入居してるって〜、いま、銀行の審査厳しいから申込あっても断られることおおいのよ〜♪
    今のご時世、銀行審査通るだけいいのよ〜ん♪
    嘘だと思うなら、銀行いってみろ〜♪
    住宅ローンは、保険加入より審査厳しいぞ〜♪
    夜はきれいな夜景しか見えないぞ〜♪

  13. 466 入居予定さん

    手抜きとか、不安だとか騒がれていますけど、
    ここは、各工程をネットで完成まで配信していました
    モデルルームに行くと、写真で見せてくれます
    章栄不動産の民事再生は昨年の12月頃から、騒がれていました
    だから、待ちました
    そしたら、やってくれました。
    昨年700が限界と、言われた100平米の部屋が1000万引きです
    やりました!
    ステップワゴンが新車で付いてきます。

    去年買わなくて良かったと思う今日この頃です

  14. 468 匿名さん

    465みたいな書き込みは不快感を感じます。
    もう少し誠意のある書き込みをした方がいいのではないでしょうか?

    以前検討しました。
    場所も地味ですが、地下鉄さえできれば便利ですよね。

    いろいろ書かれるほどひどくはなさそうですが、
    これだけ売れ残っていたのは、やはりそれなりの理由があるからでしょうね。
    ここ最近になって売れ行きが好調っていうのは値引きのお得感からでしょう。

  15. 469 匿名さん

    同じ日にたくさんの賞賛レスがついてるのも、なんだかなぁ・・・

    中傷するライバルの書き込みもあるんだろうけど、販売関係者の工作も逆に混じってるんじゃないかな?

    私の直感的?な感想は、立地条件は良いほうだと思いました。
    お墓・鉄道となりはマイナスポイントですが、市中心部との距離や地下鉄開業と相殺すれば、プラスポイントが勝るかな?

    ただ一棟売りされた経緯や販売会社については、大きくマイナスです。
    乱暴な例えだと、国産やドイツ車ならどれを選んでも安心だけど、中国・韓国車は不安だな・・・、そんな感じですね。

    激安の大幅プライスダウンなら、候補として十分じゃないでしょうか?
    資産価値は気にしない場合)

  16. 470 匿名さん

    「それなりの理由」を説明できるやつはいない。
    まさにネット情報を真に受けてる。

  17. 471 銀行関係者さん

    私は、ここのマンションだけは買いたくない。

    まず、売主が変わってるので『瑕疵担保』の保障しかない。
    業者が持ってる場合2年。
    新築のマンション買って、保障が2年って。
    電化製品でも5年の保障を付けられる時代に(−−〆)

    あと、162世帯に対してエレベーターが2台しかない。
    まだ全然売れてないから問題ないだろうけど、全部売れて162世帯の人達全員が入居したら。
    162×3人で486人。1階の人達を抜いても400人が降りたり上がったりするのに・・・・・・・

    一生住むつもりでも、自分の買ったマンションが値崩れするのは嫌なもの。

    等々。

    土日に書き込んでみました。

  18. 472 匿名さん

    >>471
    うちは80世帯でエレ1台だけど
    考えてるほど混み合いませんよ
    昼間はほとんど人と会いませんし

    高層マンションなら往復に時間もかかりますけど
    ここは11階建だから待ち時間も知れたものでしょう

  19. 473 購入しました

    エレベーターから遠い部屋の、2階3階の住人さんは、階段使ってますよ。そんなにエレベーターにこだわるか?2機付いてれば、不便じゃないよ、471さんは、専用エレベーター付いているマンションでも買ったら。

  20. 474 銀行関係者さん

    営業マンのみんな反論ありがとうございます。

    エレベーターの事だけしか反論出来ないんだね。

    473さん専用エレベーター付きのマンションなんてあるんですか?
    知りませんでした。
    エレベーターから遠い2階3階の人ってちなみに何人の事?
    その人達と1階の人を入れても400人が降りたり上がったり。

    472さんは何の為にここのマンションをかばってるの?
    貴方の言う80世帯で1台って、何年前のマンションの事?
    今の新築では考えられないよ\(◎o◎)/
    まぁ、底辺と比べてそこよりいいって言っても・・・・

    保証もないし。

  21. 475 匿名さん

    ライバル業者と売主さんのコメントしかないスレッドですね(笑)

  22. 476 匿名

    ≫4713へ
    銀行さん?嘘ばっかり!こんなマンション買いませんですって?買えないじゃないんですか?

  23. 477 住人です

    たとえ400人が、エレベーターを使うと仮定しても、オフィスビルの様に、個個が目的を持って使用するのと、
    家族(赤ちゃんも含む)で使用する方が、頻度すくないのでは?
    子供は小中高大で時間もズレるし、
    商業的に使用されるビルならば、8時半出社に向けて、どっとなだれ込んで、ぎゅうぎゅう詰めもあるのかと思うよ…
    各階専用エレベーター付のマンションなら、
    﨟町のライオン﨟がそうだよ。
    「エレベーター気に入って、
    俺は、このマンション買いました。齊」
    ってか鉀
    頭おかしくね?

  24. 478 匿名さん

    この程度の規模のマンションでエレベーターが2基も付いてて、
    少ないって文句をたれる人もいるんですね〜初めて見ましたよ
    クレーマーっていうんでしょうか、こういう人もいるんですね

  25. 479 匿名さん

    471こそなんでこのマンションにけちをつけているの?

    ここは検討している人のための場所であって、あなたが買いたいか、買いたくないか(買えないか)に関して発表する場ではないのだよ。あなたの意見なんて誰も聞きたくないし、黙っていてくれないかな。検討しているならいざ知らず。

    よくいるんだよね、周りをけなしたり否定したりすることでしか自分を肯定できない人間が。

    土日に書き込んでみました、ってのも意味不明だし。

  26. 480 匿名

    土日も暇だった同業者さん?

  27. 481 住人ですよ

    471さん、フローレンス以上(異常)に、叩かれまくり。
    ボコボコだね

  28. 487 銀行関係者さん

    448&471です。

    私が買えないって?WWW

    まぁ、私に文句を言ってる人達は㈱アイショウさんでしょ?
    貴方がたよりは買えると思うけど。ぷっ。

    エレベーターの事ばっかり言い返してくるけど、保証のほうは?
    言い返したくても言い返せない?

    良くない所はまだまだあるので、いくつか上げてみます。

    ■エントランスが吹き抜けなので、自動ドアの上から虫が入る。冬はいいけど、夏の夜なんて電気の明りに向かって集まるから、エントランス・廊下・エレベーターホール等々が虫だらけに・・・・

    ■何度も言うけど保証がない。最悪です。

    ■外廊下。廊下の壁の高さも低いので危ない。耐震スリットの幅が広すぎて怖い。

    ■室内がカビだらけ。夏大変な事になります。

    ■LDKのサッシが低い。今時ハイサッシじゃない所なんてあるんですね。

    ■芝生や木が枯れている。見た目がこんなに酷マンションは中々ないと思います。

    ■敷地内のアスファルト部分が所々へこんだりしていて、雨の日ものすごく水たまりがある。普通ありえません。

    まだまだありますがこんな所で。

    営業マンのみなさん、頑張って言い訳しましょう。WWW

  29. 491 購入検討中さん

    値引き情報がいっぱい書かれていますが、本当ですか?
    今年、見学に行きましたが、新価格(2.7割引)のため、それ以上の値引きは対応できないと言われました。
    旧価格より5割引という情報が、もし本当なら即決したいので、見積書の画像アップして頂けませんでしょうか?
    今の値段でもかなりお得ですが、できればもっと安く買いたいので
    是非お願いします

  30. 494 検討中さん

    50%引きだったということは、例えば3500万円が1750万円て事ですよね。連坊小路ですよ!そんなマンションありえないですよね?100%ウソだと思いまが?もし本当なら、ぜひ証拠を見せて頂きたいです。よろしくお願いします。今後の参考にしますので。

  31. 495 住んでいます

    本当に半額なんですか?いくら売れないからって半額にまでなるんですか?だったら去年買わないで待っていれば良かった・・。でも住んでいて思いますが、はっきり言って広いだけが取り柄ですね。この掲示板でも出ていましたが内覧会の時には気付か無かったけどサッシに不自然な隙間。いくら暖房をつけても寒いしフローリングは傷だらけ・・マンション生活がはじめだったので、こんなもんだと思っていたらそうでも無さそうだし。そう考えると半額に相当する物件だったんでしょうね。本当に悔しいです。しっかり勉強してから購入すべきでした。

  32. 496 物件比較中さん

    半額なんて大ウソです。混乱を狙った他デべの嫌がらせでしょう。
    先日MRを見学して来ましたが、提示された額は2.7割引の新価格。
    それ以上の値引きは一切な出来ないと言われましたよ。

  33. 497 いつか買いたいさん

    ここの掲示板を見ると、カビだらけだったという書き込みが多いのですが、今日実際に見学に行って、当方の予算に合う空き部屋を私が指定して1・3・6・11階の4部屋見せてもらいました。

    隅々まで見ましたが、カビ部屋はありませんでした。
    ここの書き込みを見ると不安になるので、何号室がカビだらけの部屋だったか教えて頂けませんか?

  34. 498 住んでいます

    ずっと模様だと思っていた和室の畳ですが引越し当日、引越しセンターのお兄さんが「これは模様ではありませんよ」と言ってくれてそれからすぐに担当者を呼んで東海興業の人が来て慌てて防カビ剤をまいていきました。今は定期的に空き部屋を回って 点検しているんじゃないですか?夏場は雑巾を持って部屋から出てくる営業の姿をなんどか見かけました。私はその経験があるので、みずとりぞうさんをいたる所に置いています。

  35. 499 入居済み住民さん

    >>498
    あなたは自分の住むマンションの価値をわざわざ落とすような
    書き込みを続けてますが、一体どういう気なのでしょうか?
    もしかしてニセ住人では?他デべの嫌がらせ?
    私は入居以来カビなんて一度も見た事がありませんけど?
    住人として非常に不愉快です。

  36. 500 匿名

    ≫498
    慌ててですって?内容みてるとたぶんかなり関係の近かった方の嫌がらせですね?私も住民ですが、畳は模様です!

  37. 501 プロファイラー(居住者)

    全レスを読ませてもらいました。
    以下に、私の検証結果を記述させて頂きます
     
    その1)住民を装う書き込みが多い(マンションのカビを訴える住民)
       住民しか知りえない鍵のメーカーを質問する
       →ピッキングによる不安を訴え、何故か答えない。
       →その後、書き込みが無くなる
       結論)住民を装った書き込みである


    その2)高額所得者や銀行員が見学した際に感じた感想
       
       →墓が目の前にある
       →鉄道の音がうるさい
       結論)高額所得者や銀行員は、上階の部屋から見ていくので、墓や鉄道の音は全く聞こえません。したがって、これも、嘘!


    その3)50%引き情報
       
       結論)もっともらしく書かれていますが、これは絶対嘘!
     ゆとりのある、大手デベロッパーが自己資金で建設した場合には50%引きも可能ですが、そうでなければ、全て銀行借り入れで、建設・販売しているので、販売予定価格より10%以上値下げする際は、銀行の許可をとらないと絶対無理です。
     仮に、そのような値引きをすれば、マンションの担保価値が下落するので、借主に対して銀行側では追加担保の要求をすることができます。
     借主で、追加担保を入れることができなければ、銀行側では資金の引き揚げを行いますので、絶対に無理です。
     アイショウが章栄から4%引きで購入したという書き込が真実であれば、同額で販売するなんて絶対にあり得ません
     
     
      その4)資産価値の低下をもっともらしく書かれている方もいますが
       章栄は民事再生をやったので、イメージの低下は事実だと思いますが、私は大手マンションからの住み替え組です。
       4000万で買ったマンションを5年住んで2,800万で売却してこちらに来ました 三井のリハウスで検索してみればわかりますが、

     確かに、ブランドも重要ですが、車も家も1回でも使えば下取りは7割と、三井のリハウスの人に言われました。


    その4)マンション業者の書き込み多すぎ
     
     先週、マンションの管理組合の役員会がありましたが、不具合の話とかは全く出ませんでした。
     カビの話も何人かに聞きましたが、全くありませんでした。
     

    その5)お願いです

     私たち居住者にとって、ここは非常に良いマンションです。
     キャッシュで買われた方もいれば、35年ローンで奥さんもパートに行っている方もいます。
     事実を記述するのは結構ですが、悪意に満ちた中傷が多すぎます。
     真実と入居者でも検証できるような記述(キーワード)をしていただけませんでしょうか。

     たとえば、(入居者を装った書き込みが異常に多いんですけど)
    「部屋中カビだらけ」といった場合は、換気せんは メーカーは○●です
     
    とか
     
     (見学者でカビだらけの部屋を見た場合には)
     何号室を見学されたのか

     (50%引き等の値引き情報には)
     見積書をアップするとかしてほしいです

     そういった、入居者や見学者を装った中傷の書き込みがいかに多いか、お判りになると思います。

     現にそういった書き込みは、具体的に質問すると、全く回答はありません。


      個人的に住んでみて良かったこと
     
     1)街中にあるのに静かです
      (鉄道や新幹線の音は少しは聞こえますが、街中のマンションよりはるかに静かです)

     2)目の前に小学校・二華中(建設中)・高校があり、子供の通学が便利です

     3)お祝いを頂いた親戚を呼んで宴会をしましたが、羨ましがられました。

     4)地下鉄が開業し、利便性がアップします
       
      
     不満

     1)(私のキーワード)ロビーのマンション模型の場所を週に何回もアイショウで変える

       マンションの模型の位置、入居者がいるのにそんなに変えることはできないのではないか

     2)真っ赤な販売中の横断幕はやめてほしい

     3)販売戸数を更新してほしい
       
       毎週何軒かの引っ越しがあるのに、hpでは去年と全く同じ。
     
     4)去年より、価格が安い!(チラシ価格が限界と言ってたじゃない)

     5)24時間換気だから、部屋が乾燥する(どこのマンションも同じかも)

  38. 502 プロファイラー(居住者)

    訂正 アイショウが章栄から4%引きで買った
       →48%の訂正です

  39. 503 プロファイラー(居住者)

    498 住んでいます さんへ 失礼ですがあなたが本当にこのマンションに住んでいるのであれば換気扇のメーカー教えて頂けますか?

  40. 504 匿名さん

    悪意ある書き込みは相手にならない方が良いと思います。反論すればする程、面白がってエスカレートしていきますよ。

  41. 505 住人です

    プロファイラーさん、ありがとう。
    また50パー引きの書き込みで、落ち込んでました。
    法律関係者さんへ、住人を装って、嘘の書き込みにより、住人の利益を著しく害した場合は賠償責任も問われますよね?

  42. 506 匿名さん

    >>505
    残念ながらここは検討板です。
    住民で建設的な話をしたい場合は住民板に移動した方がいいと思います。

  43. 508 匿名さん

    建設的な話とは
    計画性があり順序よく物事の話を進めていくことだと。

    検討板で住民を装ってなんて書いてること自体???
    検討者に迷惑なので住民は住民板へ行ってください。

  44. 509 マンション投資家さん

    よく値引きのことが書かれていますが、
    今この時代、売主は安くても売りたい時代です。

    買主が有利と言えると思います。

    たとえば、500、600万円の値引き、
    …とても大きいと思います。(それが今の相場かも知れませんが)


    何より、住宅ローン金利が最高水準に安いのです。

    今不動産を購入することができる立場の方、幸せです。
    バブル期で9%の金利が、今は10年固定金利で平均約2.3%ほど。

    フラット35(35年固定)金利も、3%ほど。

    今より金利が下がることはありませんから、できるだけ長期の固定金利を
    選ぶことが正しいです。

    その分金利は高めになりますが、将来金利が上がっていくのは目に見えています。

    今が買うタイミングなのです。


    今後、アメリカ経済に連動して日本の株価も戻り始めると、
    もちろん不動産価格、そして金利も上がるというのは当り前のことであります。
    (僅かですが、給料にも遅れながら反映されるものです。)


    今、希望の値引き、不動産に出会えた方、

    月々の支払いに不安がある方もいると思います。
    しかし、今が一番安いんです。
    後になれば、支払額は今より高いです。

    子供がいる方、
    子供が小さい内だから、不動産は意味があると思います。
    誰のために買うのか・・・家族のためです。

    今、不動産で決められない方、
    不動産に100点満点はありません。希望に近付くほど高額です。
    妥協も、必要です。ただ、たくさんの物件を見ましょう。

    過去に購入した方、みんな賃貸に比べれば全然幸せなはずです。


    長々と書きこみましたが、今買わずにいつ買うの?って、私は思います。
    私は投資用に、新築のマンションを少しづつ安値で購入してます。

    2、3年後には売却しますよ。


    最後に、
    あまりみんなもめてないで、お互いに良いところ悪いところあるけど、
    せっかく皆さん知識があるんだから、言葉奇麗に話しましょう!

  45. 510 住人です

    私は、投資目的でもう少し、あと2、3棟、フローレンスの購入を考えています。
    嘘の書き込みによって資産価値をさげないで下さい。
    買えない方(ローン組めない)は静かにしてて下さい。

  46. 511 検討中さん

    是非、住人の方々にお伺いしたいのですが、No.482の書込みにあったように去年の12月に定価の半値でフローレンス連坊小路GAを購入したという方はいらっしゃるんですか?「うちは半値で買ったよ」で構いません返答ください。

  47. 512 匿名さん

    フローレンス、サーパス、アパといい、言いたい放題かかれてますね。きっと投稿者は同じ方かも。いじめと同じで醜いです。住んでみて自分が納得できるなら良いとしましょう。財閥系と言われてるけど、自分にとってそれ以上に価値があったのだと思います。気にしないで楽しいマンションライフを過ごしましょう

  48. 513 匿名さん

    >>511
    いる訳ないでしょう
    再販会社に渡った今でさえ2.7割引が上限なんですから
    5割引きで買ったって話は他デべがここを混乱させる罠
    まあどこのデべが書いてるか大体わかりますけどね

  49. 515 プロファイラー(居住者)

    514も 嘘です

    空き部屋も常に24時間換気していますので、空気がこもることはありません

  50. 516 匿名さん

    虚偽の内容は良くないですが、事実の内容(売主の経緯)でも資産価値は下がってるでしょ?
    ここの住民さんのその上から面線的な書き込みでも価値下げてるよ。

  51. 518 匿名さん

    面×→目○

  52. 519 匿名さん

    なんだ?急ににぎやかなスレになったねw
    >>515
    誰が電気代払ってんの?
    換気しててもカビるときはカビるよ。
    壁と畳の間や押入れと畳の間あたりなんて風通し良くないしね。

  53. 520 購入経験者さん

    コンクリートが完全に乾くまでは湿気が出やすいと言われました。(他デベで)
    ここは換気するのを少々サボっていたからカビが生えてしまったのでしょう。

  54. 521 管理担当

    当スレッドのご利用ありがとうございます。

    当スレッドのアクセスログを確認しましたところ、
    自作自演の可能性が極めて高い投稿が多数散見されたため、
    当該投稿の削除を行っております。

    削除投稿によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    なお、削除関しましては、以下、FAQなどもご参照ください。

    ◆不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#3

    ◆変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#20

    今後とも、当スレッドを宜しくお願いいたします。

  55. 523 物件比較中さん

    この時期にカビ生えるなんて・・・・
    コンクリートの水分が抜けるまでに時間がかかる、とは聞いたことあるけど、
    この時期にカビるってことは、よっぽど水分の多いコンクリなんでしょうか?
    しゃぶコンってやつですよね?

  56. 524 @入居中

    カビカビってさー

    逆に乾燥しすぎて嫌なくらい。

    新しいモデルルームが出来てたので行ってみました。日中空けっぱなしだったので
    ちょっとびっくりしましたが・・・。
    ベランダにタイルがしいてました。
    いいな、うちも敷いてもらえばよかった。
    今度、住人同士で話がしてみたい。
    3月1日は仕事で行けそうにありませんし。。。

    先日、奥さんから「大雪の日に住人が3人ぐらいで駐車場の雪かきをしていた」とききました。
    アイショウさんの間違いかもしれませんが・・・
    勝手に人があつまったのですかねー。私も参加したかった。

  57. 525 購入経験者さん

    >>524
    ベランダのタイル、素敵ですよね
    うちは主人がジョイントデッキを付けてくれました
    ウッドデッキよりも長持ちしそうですし色もキレイです
    ホームセンターなどで簡単に入手できますよ
    http://www.easy-style.net/gardening/deck/jointdeck/index.htm

  58. 526 匿名さん

    私は上の方の階なんで突風等で物が飛んだら危険なのでベランダに一切、物置いてないんですけど
    こういうのって大丈夫なんでしょうか?

  59. 527 購入経験者さん

    >>526
    ジョイントデッキはハメコミ式なので台風でも飛んだりしません
    カラフルにしたらバルコニーに出るのが楽しくなりました
    http://www.easy-style.net/gardening/deck/joint_floor/tera.htm

  60. 528 @入居中

    ベランダのタイル、意外と簡単にできそうですねー。

    情報提供ありがとうございます。

    ここの書き込みはたまに見させていただいています。
    そーゆう見方もあるのだなーっと勉強になります。

    ここに来た時に駐車上の狭さにおどろきました。
    多少車も大きかったので心配でしたが意外と慣れるもんですね。

  61. 529 匿名さん

    522と523の削除依頼が出てるじゃないですか。
    523は別に荒らし投稿じゃないと思いますけど。

    哀傷さんは、かなりナーバスになってるようです。

  62. 530 銀行関係者さん

    487です。

    誰も反論しないんだね。

    エレベーターの件はあんなに反論があったのにね?

    まぁ事実だから反論できないか。

  63. 531 匿名

    大雪に雪かきやれば良かった?
    今更。

  64. 532 匿名さん

    ■エントランスが吹き抜けなので、自動ドアの上から虫が入る。冬はいいけど、夏の夜なんて電気の明りに向かって集まるから、エントランス・廊下・エレベーターホール等々が虫だらけに・・・・       
       ⇒紫外線の出ない電球

    ■何度も言うけど保証がない。最悪です。
       ⇒何の保証が欲しいの
       

    ■外廊下。廊下の壁の高さも低いので危ない。耐震スリットの幅が広すぎて怖い。
       ⇒検査には合格しているのだが・・・そんなにあなた長身なの

    ■室内がカビだらけ。夏大変な事になります。
       ⇒外断熱マンションなら別だけどあとは同じレベルかと


    ■LDKのサッシが低い。今時ハイサッシじゃない所なんてあるんですね。
       ⇒開口部が多いと耐震性が弱くなる、熱損失が多くなるとかのデメリットもあるよね

    ■芝生や木が枯れている。見た目がこんなに酷マンションは中々ないと思います。
       ⇒植栽今の時期植え替えてもまた枯れちゃうよ

    ■敷地内のアスファルト部分が所々へこんだりしていて、雨の日ものすごく水たまりがある。普通ありえません。
       ⇒これがマンション買う買わないの判断にどの位かかわってくるの

    銀行関係さんは『あなたとは違うんです』タイプの人ですかね。
    かなり病んでいる様な気がします。皆で銀行関係さんがどうすれば健やかな生き方が出来るか考えてあげませんか。

  65. 533 銀行関係者さん

    532有難う。

    やっぱり販売会社の人って見てるんだね。
    全部の反論が間違ってるしWWW

    紫外線のない電球でも虫は来る。

    なんの保証?貴方大丈夫?マンション買って保証が瑕疵担保の2年だけなんて最悪だって書いてるでしょ?
    普通は10年保証があります。ものによっては20年。

    検査に合格してるしてないの話ではなく、感じたこと。身長関係ある?

    カビが生えてる事は否定出来ないでしょ?

    開口部が広いと耐震性が弱い?鉄筋コンクリートでありえません。コストが高くなるからやってないだけでしょ。

    植栽は冬の前から枯れてる。

    アスファルトは良くない所の1つ。これだけとは書いてません。
    反論が幼稚すぎて笑えるWWW

    営業マン、頑張れ。

  66. 534 匿名さん

    可哀相

  67. 535 匿名さん

    売れてないこのマンションが可哀相

  68. 536 購入検討中さん

    銀行関係者さんへ


    マンション購入を検討中とのことですが、どこのマンションが良いか教えて頂けませんか?

    また、どの点が良くて、どこが悪いか、長所と欠点を教えて頂ければ助かります。

  69. 537 物件比較中さん

    ここの値引きが大きいとの情報が満載だったので、モデルルーム行きましたが、チラシ価格以上は無理とのことでした。

     そこで、某大手に行きましたら、いきなり15%オフの話をされました。

     もうちょっと粘れば20%まで行くかどうかわかりませんが、環境と間取りはフローレンスの方が良いですね。

     某大手の売れ残りも、チラシの販売戸数より多かったです。

     ブランドも大切ですが、大手も大幅値引するんですね。

  70. 538 匿名さん

    通りすがりです。検討しない物件にどーたら、こーたら、余程の暇人か対抗意識のある人?興味のある人は自分の目で確認したら?このスレ無意味、最悪でしょう。

  71. 539 匿名さん

    >>487 >>530

    暇を持てあましている最低なやつだな。多分、マンションを見に行っても相手にされなかったのだろう。
    いつまでもこの板に張り付いて、こんなことを書き込み続けるんだろうね、この人は。

    こんなことを書いて、自分は頭がいいと勘違いしてるんだろう。可哀想なやつだ。

    そんなことしてる暇があれば、仕事さがせばいいのに。

  72. 540 こども

    瑕疵担保責任の事が出ていましたが、これは「住宅の品質確保の促進等に関する法律」により
    現在の〝新築住宅〟は瑕疵担保期間は最低10年と義務付けられています。

    そして法律と言うからには、言葉にも定義があります。
    この法律による〝新築住宅〟とは

    住宅品質確保法第2条第2項に書いてあります。ご興味のある方はご参照ください。
    ちなみに登記については無関係です。

    なので、この住宅の販売者が法的に負っている瑕疵担保期間は10年となるわけです。
    しかし、問題の本質は単に期間のことではなく、業者の体力です。

    2年だろうが、10年だろうが、その時売主がいなければ、ただの口約束と同じです。
    今年の10月に引き渡しを受ける〝新築住宅〟については、新法が施工され業者は

    その責任を履行するため、保証金を供託するか、保険加入するか、いづれかの対応が
    必要になります。まぁ一般的には保険加入でしょうか。

    ただ、〝義務化〟が10月からということで、既に第3者機関による保証を付けている
    ところもありますね。戸建なんかは普通にやっていますけどね。

    タウンズに載ってましたが、マンションでもやってる所はありました。

    しかし、この保険を利用するには建築中にも検査が必要なはずで、既存の住宅は?ですが、
    ここは、同法の住宅性能表示を取得してますから、後付けでも出来るかもしれません。

    折角の意見交換の場です。知識が共有出来る場を、どう使うかはその人しだいですが、

    漠然と聞くより、そういう所から確認してみてはいかがでしょうか。
    その結果、ダメだと思うなら検討から外すだけです。

    自分なりに調べてはいますが、違っているところがあれば教えてください。
    また、結果も教えてほしいです。

  73. 541 匿名さん

    銀行関係者さん、今度はこどもの名前で登場ですね。
    そんなに、一生懸命に長文を書いてもどうせ消されちゃいますよw

  74. 542 こども

    すみません・・

    どっちかって言うと・・やんわり・・・
    違うんじゃないんでしょうか?と言っているのですが・・・

    私の文章力がないのでしょうか。

    残念です。

  75. 543 匿名さん

    銀行関係者さんへ

    自身でカキコした内容もう一度声に出して読んでみては。

    お子さんはいないですか?ご両親はご健在ですか?


    あなたの近くにあなたを心配してくれる人がいるはずです。

    マンションなんかよりもその人達の事を想う事にに時間を割いた方がよいですよ。

    まだ寒い日ありますのでご自愛下さい。

  76. 544 匿名さん

    今朝の新聞の広告にかなり値下げして出てましたね。はじめから、この値段で売り出してたら売れていたと思います。 広くて良いですよね。一応候補にあげ検討してましたが値段の事もあり他物件を購入しました。

  77. 545 銀行関係者さん

    マンションの事で何も言えないから?

    情に訴えてる?かんじかな。

    アイショウの営業さん。知識無さ過ぎ。
    もっともっと勉強しましょう。

    色々と反論してる人は営業の人だよね?
    じゃなかったら言い返す必要がないもんねWWW

    頑張れ!!!

  78. 546 銀行関係者さん

    536さん。

    そんな事は自分で考えましょう。
    私が良いって言ったら買うんですか?

  79. 547 物件比較中さん

    銀行関係者さんへ

    私の見た限りでは、

    野村(河原町):○:ブランド、
            ×:道路が狭い割には交通量が多い、
             従来工法、地盤が心配

    三井     :〇:ブランド
            ×:間取りが悪い、周りの道路が狭い、価格が高い、生協の駐車場から部屋が丸見え、周りの交通量が多く、空気が悪い
             :値引きには応じない

    住友     :○:ブランド、24時間管理人在中
            ×:SS30から丸見え、街中なので空気悪い、
              多くの空き室が賃貸に出ている模様…柄の悪い人が来たら嫌だ
              値引きに応じる気配なし

    アパ      〇:なし
            ×:低階層では隣のビルしか見えず、値段が高い
              :風呂は温泉だが、強ナトリウム泉なので、洗濯には使えない。塩害も心配

    フローレンス  ○:間取りが広く、値段も手ごろ、街中だが静かで交通量も少ない
            ×:アフター(知人の話では、クレーム対応は現在のところ良いらしい)

    ライオンズ   ○:ブランド、立地(繁華街)
            ×:駐車場と修繕積立金が異常に高くなる(住んで数年すると、月併せて5万位)

    総合

    野村・フローレンス:○:仙台市条例(高さ制限)により、同規模の建て替え可能

    その他       ×:条例(同上)により、既存入居者の半分以上が建替時に溢れる
             

    みたいな感じです。

     結構、素人が気付かない部分まで見ていらっしゃるようなので、是非教えて下さい。

  80. 548 匿名さん

    引ったくり目の前八百屋の向かいでありましたね。
    連坊も物騒になりました。
    547さん民事再生中のマンションの評価高すぎないですか?

  81. 549 購入経験者さん

    いいがげん548さんのような投稿は見飽きました。

  82. 550 銀行関係者さん

    547さんはフローレンスの営業?

    フローレンスに対して過剰評価しすぎ。
    そう思うなら買えば?

    ちなみに値引きに応じない所は無いと思いますよ。
    ってか無い。何処でも値引きしてます。

  83. 551 物件比較中さん

    ここって今の売主で3代目でしょ。
    確か完成する前に章栄で次の売主に売ってるはずだと思う。
    そう考えると外壁の高さの低さや壁の薄さマンション周りの土が盛ってあるだけで何もされてないのも納得できます。
    確か駐車料金取ってないと思いですよね。
    点検や故障のときはどこからお金が出るのでしょうか。

    ひったくられたのは八百屋の向かいの居酒屋の前です。夜中の一人歩きは気をつけましょう。

  84. 552 近所をよく知る人

    ここのマンションの前にある
    『クレスト連坊』にも若い怖そうな人達がよくいますよね。

    金融屋さんみたいな感じ。

  85. 553 ご近所さん

    私も見た事あります。
    先週も沢山集まって、大声で笑ったり叫んだりしてました。
    なにかされるわけではないので、良いと言えば良いのですが。


    フローレンスの営業の人も怖いですよね。先月通ったら、エントランスの所に営業の人らしき人達がいて、見た目が怖かったです。
    スキンヘッドの人、色眼鏡(サングラス)の人、パンチパーマの人、営業のの人じゃないかもしれないけど。
    住んでる方?関係者?とにかく怖かったです。この辺りの治安が良くなる事を祈ります。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,398万円~6,280万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸