広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市青葉区花壇75-1(地番) |
交通 |
仙台市営地下鉄東西線 「大町西公園」駅 徒歩9分 (西1出口、※1.徒歩分数は仙台七坂「藤ヶ坂」を通るルートで計算したものです。)
|
間取り |
3LDK |
専有面積 |
71.42m2~82.57m2 |
価格 |
3,400万円台予定~4,600万円台予定 |
管理費(月額) |
11,900円~13,800円 |
修繕積立金(月額) |
6,790円~7,850円 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 10.52平米~25.27平米 ●管理準備金 : 25,500円~28,900円(一括) ●インターネット利用料 : 1,210円(月額)
※専有面積にはトランクルーム面積(1.48平米~1.50平米)を含みます。 ※当該販売期の販売戸数が未決定のため、本販売期以降(11戸)を対象として表示しております。 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
203戸 |
販売戸数 |
未定 |
モデルルーム |
モデルルームオープン |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]株式会社ワールドアイシティ [売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
松井建設株式会社 東北支店 |
管理会社 |
株式会社ワールドアイシティ |
レジデンシャル青葉広瀬川口コミ掲示板・評判
-
1982
マンション掲示板さん
>>1981 口コミ知りたいさん
おそらく日本の方ではないんでしょう
-
1983
マンション検討中さん
外車は普通に今でもマイナートラブル多いぞ。うちもメーター消えたりしたわ。
ここは都内マンションとしては駐車場がいいね。機械式とか入らなかったりするから。
-
1984
匿名さん
>>1983 マンション検討中さん
ここは都内、日本の方ですか?
-
1985
マンション掲示板さん
>>1982 マンション掲示板さん
外車とトヨタ、買う段階になると意味がわかるよ
-
1986
マンション掲示板さん
>>1969 マンコミュファンさん
最上階や角部屋やダイレクトウインドウは冷暖房費が嵩むから富裕層向き。
電気代の上がった今は一般人には南向きバルコニーのひさし付き中じゅうこがエコである。
-
1987
マンション検討中さん
長町の中古マンションかここか悩む。
意見ください。
-
1988
名無しさん
>>1987 マンション検討中さん
新築ですよ。買えるなら。中古もそんなに安くはないけど
-
1989
マンション検討中さん
>>1988 名無しさん
同感です。
ここはなぜか安い、新築なのに、建物クオリティも高いのに。
駅まで距離はあるが、そこは長町&あすとと大差ない。長町&あすとは中古価格も高い。
-
1990
eマンションさん
>>1987 マンション検討中さん
長町も良いところですね。何で悩まれているか?長町のどの辺りか?など教えて頂ければ具体的にお答えできるはず。
-
1991
匿名さん
>>1987 マンション検討中さん
じもとホールディングスで50年住宅ローンありますよ。都市部のマンション価格が値上がりしており、毎月の返済を少額で済ませたい若年層の為らしい
-
-
1992
マンション検討中さん
長町駅徒歩6.7分
築5.6年の3LDK
スーモとかによく出てくるマンションです。
-
1993
匿名さん
>>1992 マンション検討中さん
長町あすとの方が安く、リセールバリューもある気がする…が、ここは、静かで人も少ないし、長く住むならここなのかなとも。
-
1994
マンション掲示板さん
距離で言えば長町は結構遠い
青葉広瀬は中心部の中では少し距離あるけど、あくまでも中心部の中での話で
長町は郊外にしては近い
長町に買い物するエリアが多いのは孤立してるが故で
この2つを天秤にかける人いるんだなぁ、
-
1995
評判気になるさん
>>1991 匿名さん
金利が高そう。。。
そして、じもとは50年先どうなってるか不安です。
-
1996
評判気になるさん
>>1994 マンション掲示板さん
将来価値がどちらの方が高いかに重きを置いて考えています。
-
1997
匿名さん
>>1995 評判気になるさん
じもとホールディングスの筆頭株主はSBIで大衡村の半導体工場建設で株価も上がってますよ。
-
1998
eマンションさん
花壇は下町の木密エリアで中心部ではないよ。予算を抑えつつ中心部付近に住みたい人が中心ってこと。売却する時特別な眺望がなければコスパ厨が群がるしレーベンの売却が下がると花壇はもっと下がる。大町に会社あれば便利だけどオフィスそんなに多くないんだよね。ここが好きなら買えばいいけどマンションが良くても立地が悪ければ一般的にオススメしにくいな。金があるならもっと中心に住むし、眺望求めるならレーベン買う。
-
1999
eマンションさん
>>1998 eマンションさん
みなさん、ご回答ありがとうございます。
予算45くらいですので、大町レーベンを買う金まではありませんでした。
ここの管理費、修繕費は一般的な額ですかね?
-
2000
元デベロッパー
>>1992 マンション検討中さん
長町は商業施設が沢山あって便利な反面、利府長町断層が物件の近くにある場合は避けた方がよいでしょう。仮に3.11みたいなのがまた起きたら、物件はダメージ受けて修繕積立金の臨時徴収となり、価格抑えたにもかかわらず本末転倒。
また、中古物件は売主側の瑕疵担保責任は任意なのでそこも注意です。
中古物件がダメという訳ではありませんが、その辺は確認した方がよいでしょう。
-
2001
マンション検討中さん
>>1991 匿名さん
来年の2月からは子の数に応じ金利優遇する制度も始まるそうなので良かったですね
レジデンシャル青葉広瀬川 [最終期3次]
-
所在地:宮城県仙台市青葉区花壇75-1(地番)
-
交通:仙台市営地下鉄東西線 「大町西公園」駅 徒歩9分 (西1出口、※1.徒歩分数は仙台七坂「藤ヶ坂」を通るルートで計算したものです。)
- 価格:3,400万円台予定~4,600万円台予定
- 間取:3LDK
- 専有面積:71.42m2~82.57m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 203戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件