中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 唐人町駅
  8. 【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-24 13:37:01

ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。

[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 福岡タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 658 マンション検討中さん

    管理会社の担当者は、584戸の管理を切られたら大変だから何でもする。
    総会でも、理事会への太鼓持ちが見られるんじゃない?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  2. 659 マンション検討中さん

    とにかくみんなが自分の権利を守るために声を上げ、不正にノーと投票しましょう!

  3. 660 住民さん4

    >>633 一般階の普通の住民さん

    調べてくれてありがとうございます。

  4. 662 管理担当

    [NO.656~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  5. 663 住民さん2

    反対するなら、一軒一軒ドアを叩いて、反対の票を集めるべき。

    でも、誰もどうせやらないし、できない。

    だから全て結局、可決する。

    ごちゃごちゃここで言っても意味がない。

    多数決だから。

    区分所有者は、無関心と諦めだから。

    そういうことを知ってて
    理事があげてる議案。

    参加しづらい平日に総会。

    一般人には変更しづらいルールにいまのうちに変更しておこう。

    文春砲だけでダメだね。
    こういうネタを欲しがるところに話を持っていこう。

  6. 664 住民さん3

    >>649 住民さん8さん
    総会で成立した内容は売買や賃貸のときに説明義務があるけど、資産価値どうなる?

  7. 665 住民さん7

    地方テレビ局のTNCやRKBが近いから、購入した関係者たくさんいそうだけど、、、

  8. 666 住民さん100

    >>652 住民さん1さん
    その通りです。10回も出てくる「理事長……」ような文言は総会議案書に書くべきではありません!

  9. 667 住民さん1

    関係無いかもしれませんが、私の知り合いのマンションも理事なる人に億単位使途不明が発生したと言っとりました

  10. 668 住民さん7

    「社会情勢を見ながら債券購入のタイミングを"理事会で"決定いたします」なんて書いてある。
    皆さんから預かった3億もの大金を一部の理事の判断で勝手に投資に回せるなんて事がまかり通る様になるのが第6号議案の内容だ。
    これが白紙委任状で可決されたらどうしようもないね。

  11. 669 住民さん4

    >>649 住民さん8さん
    激しく同意します。前回の総会でも開催時期と場所については疑問を持たれた方は大勢いたかと思います。コロナ禍でなのでリモートや、そもそも参加者が少ないので有れば他の公共施設などの選択肢もあるはずなのに何故ヒルトン、来年は大名のリッツカールトンとか言い出しかね無ませんね。

    「管理組合運営ルールを総会ではなく理事会で決定できるようにする」p 22 。権力を一箇所に集中させる事は民主主義では非常に危険な行為です。ロシアや中国では罷り通るかもしれませんが、ここは日本なので非効率的でも権力を分散し、民主主義的に話会う必要があるとおもいます。

    「27階居住者から最低1名理事になる必要がある」p 38
    まさに今のロシアのプーチン、中国の習近平体制を彷彿させる条項ですね。何故27階の人を常任させる必要性があるのか全く議論、説明の無いのでこの条項には反対ですね。

    私は今回の総会には仕事の都合で出席出来ませんが、住人の皆さんは当事者意識を持って用紙には意見を記載して下さい。香港のように知らない内に、民主主義から共産主義に変わってしまうかもしれませんよ。

  12. 670 住民さん4

    >>666 住民さん
    確かにこの北朝鮮のバリの賛辞はキモい。

  13. 671 住民さん2

    >>669 住民さん4さん
    内容が理解できたら反対する人が多そうだけど、
    「議長委任」という意味がわからず、うっかり丸をつけて出す人が過半数だと可決されますね。

    このマンションの民度が試されてるのかも?

  14. 672 契約済みさん

    >>635 マンション住民さん
    メガ銀行から田舎の信用金庫に変更する意味が分かりません。

  15. 673 住民さん1

    27階は不動産投資会社なども入ってます

  16. 674 住民さん7

    >>673 住民さん1さん
    分譲時は、事務所可物件じゃなかったですよね??

  17. 675 住民さん1

    たまたまネットサーフィンしてたらヒットしただけです

  18. 676 住民さん100

    >>672 契約済みさん
    ネットで調べてみると、あの田舎の信用金庫は石橋理事長が代表者となる「株式会社第一商事」の取引銀行です。やっと繋がりがわかりました。

  19. 677 住民さん1

    >>676 住民さん100さん
    しかし、理事会の半分が反対したら、議案は出てこないはずなのに、残りの理事ももれなく賛成ってこと?

  20. 678 住民さん100

    理事の名前をネットでの検索は絶対にしないで下さい。

  21. 679 住民さん1

    >>678 住民さん100さん

    ???

  22. 680 住民さん1

    >>678 さん

    理事の名前をネットで検索してはダメなのでしょうか???

  23. 681 住民さん4

    >>650 内覧前さん

    銀行潰れては補償ありません、という意味です。
    銀行潰れるリスクと運用失敗リスクのどちらを取りますか?

    と言いたいだけです。

  24. 682 住民さん6

    >>681 住民さん4さん 
    銀行が倒産されても決済用預金は、預金保険で全額補償されます。ですので、運用リスクの方が高いとおもいます。

  25. 683 住民さん3

    >>682 住民さん6さん
    私もそう考えて、反対に投じました。
    皆さんが納めた補修積立金。 債権の運用に失敗すれば、最初に説明を受けた長期補修計画が台無しになります。 長期補修計画の為のお金を、資産運用に回すべきではないと考えます。

  26. 684 マンション住民さん

    ここまで独裁が過ぎると、反対票すら抹殺されて無かったことにされてしまうのではないかと心配してしまいます。
    投票結果は、理事会のだれがどのように開票するか明らかにして欲しいものです。

  27. 685 住居人

    私もこの独裁をなんとかして欲しいので、全て反対で提出致しました。また、2年連続で平日に総会を行う事に納得ができません。なぜ土日祝日にやらないのでしょうか。仕事で総会に出席できませんが、今回も総会の内容が心配です。

  28. 686 マンション住人

    マンションはそれぞれの所有者がいて、当然ながら理事会や理事長が、所有者やオーナーでは無い。反対すべきは反対して、常識的で正常な運営をしてもらえるように、意見したいと思います。自己の身近な問題としてしっかり考える方が増えるのを期待しています。

  29. 687 住民さん6

    >>665 住民さん7さん
    KBCのアサデスポストとか、西日本新聞のあなたの匿名取材班とかで投稿すると良いかもですね、、

  30. 688 住民さん8

    >>682 住民さん6さん
    だから、預金保険制度は一千万までしか出ないはずです。

  31. 689 住民さん7

    >>688 住民さん8さん
    私は債券購入には反対です。
    現在、地方の銀行も信用組合も債券購入の手数料が一番の収入ですので、私のところにも何度も福銀から預金を債券購入にとの電話がありました。
    本当に儲かるなら、他人に勧めず、自分たちで買うはずです。
    前に銀行員していたものが、今、私のところに転職してますが、その方によると、実情は、本当に良い債券かわからないものを、ノルマで無理やりお客様に勧めないといけなかったそうですが、騙しているみたいでそれが嫌で、私のところに転職してきた理由でした。

  32. 690 住民さん4

    >>688 住民さん8さん
    普通預金はそうですが、決済用預金は利子がつきませんが、全額補償されます。

  33. 691 内覧前さん

    >>684 マンション住民さん
    私もそう感じています。 管理会社が票を数えて、数だけ理事会に渡すのではないかと。第三者が一緒に確認する必要性を感じます。

  34. 692 住民さん8

    票を確認しようが、反対しようが、どっちみち可決されます。ここの掲示板でいろいろ言ってることが一番資産価値下げてます。
    と思った方は「参考になる」を押して下さい。

  35. 693 住民さん6

    ??「理事会と反対派どちらが正しいかわからないし、もめたくないから、委任するに丸しておこう」

    議長委任多数で可決

    ありえる?

  36. 694 住民さん5

    >>691 内覧前さん
    理事会と管理会社は誰が反対票を入れたか、丸わかりなんですよね、、
    すごいシステム

  37. 695 住民さん8

    ここみたいに大規模物件の良いとこは、反対票入れ易いとこ。誰か反対票入れたか分かったとこでどうもされないよ。

    議案書理解してない人はスルーしちゃうが、キチンと読めば、考えて票を投じなきゃいけない内容だよ。30世帯程度の小規模物件じゃあるまいし、ここほどの大規模物件でこんなのまかり通ったら前代未聞じゃないかな。

  38. 696 住民さん2

    >>695 住民さん8さん
    理事会が入居者審査するんですよね?
    賃貸に出したり売ろうとした時に、理由をつけて認めない可能性ないですか?

  39. 697 住民さんX

    >>696 住民さん2さん
    外人が賃貸で住みたい、家賃も相場より高め。
    こういう場合、審査NGにする権利が理事会にあるのは意味不明。

  40. 698 住民さん4

    >>697 住民さんXさん
    管理組合総会で多数決で決まったことなら、大丈夫みたいです。
    資産価値は、、、

  41. 699 EAST住民

    >>685 住居人さん
    複数のマンションを所有していますが、総会は日曜日の午前中か、平日なら19時以降に行うのが一般的な印象です。

  42. 700 住民さん5

    >>699 EAST住民さん

    参加者を少なくするためですね。

  43. 701 マンション検討中さん

    売り出してる人も多いですが、管理組合のこと正直に買主に話しますか?

  44. 702 住民さん2

    >>701 マンション検討中さん

    わざわざ話さないんじゃない?
    総会の案内や議事録の写しを渡せば十分。

  45. 703 住民さん1

    パークハウスは今の管理会社がやめて、次誰もやらないのでは、と噂されてます。

  46. 704 マンション検討中さん

    >>702
    買主から、クレームが来てトラブルになりませんか?

  47. 705 マンション検討中さん

    >>703
    財閥系で管理も安心と買った人、多いでしょうね。

  48. 706 住民さん2

    >>704 マンション検討中さん

    言葉足らずですみません
    管理組合から届いてる書面を全て渡しておけばいいという考えです。
    読む読まないは買い手の都合ですし、書面をどう解釈するかも人それぞれですし。聞かれたら事実ベースのみ答えます。

    逆に、ここでしか語られてないことは、誰も責任持てなく、真偽も分からない匿名での発言なので知らせる必要はないかと。

  49. 707 住民さん4

    >>701 マンション検討中さん
    特に売りに出ている物件
    多くないですよ

  50. 708 住民さん4

    >>701 マンション検討中さん
    特に売りに出ている物件
    多くないですよ

  51. 709 住民さん1

    雨の日ですが、PHの駐車場とWASTE棟には傘無しで往来できます。
    一般の駐車場からも、WASTE棟とEAST棟に傘無しで往来できる様に屋根が欲しいです、工夫すれば簡単ではないでしょうか。
    ついでにマークイズへの階段にも屋根があるとありがたいです。

  52. 710 住民さん8

    >>709 住民さん1さん
    一般駐車場のため、理事会がご尽力する?

  53. 711 住民さん1

    総会、時間超過して盛り上がりましたね。
    この掲示板に書いてあることだけ見てたら信用できない感じでしたけど、理事会が議論の上で資産価値の向上を目指されているようで安心しました。

  54. 712 マンション検討中さん

    >>711 住民さん1さん
    一般階住人は難しいことを考えず理事会委任する、幸せの秘訣かな?

  55. 713 住民さん1

    「ご尽力、ご尽力、ご尽力...」今日の総会でも何回聞いたかな?

  56. 714 住民さん4

    >>711 住民さん1さん

    理事会がこれからもずっとご尽力していただけるのに、文句言う人は何を考えていますか?

  57. 715 住民さん1

    1/3本当に心配してる人
    1/3全く関係無い外野
    1/3これを見てる理事
    の書き込みですね

  58. 716 住民さん1

    総会参加された方お疲れ様でした。
    他の区分所有者をあんた呼ばわりの理事長、どんな人かよくわかりました。

  59. 717 契約済みさん

    「ご尽力」なんでしょうね。普通の人も管理会社もホークスの役員と交渉できないしバルコムに無料でコンシェルジュお願いすることもできなさそうですし、連日の現場監督もできないでしょうし、郵便ポストも設置できなかったんでしょうね。

  60. 718 住民さん2

    >>717 契約済みさん

    目先のことはうまく運んでたとしても、一部の特定の人が自らの立場やスキルを活かして運営していくスタイルは、その一部の人に依存することになる。
    どこかの隣国みたいで俺は好ましくないと思う。

  61. 719 契約済みさん

    郵便ポストの設置はとっても助かってます。
    やる気と能力ある人に利便性を高めて欲しいですね。資産価値が高まって有難い。
    むやみやたらにヨイショするのは気持ち悪いですが。

  62. 720 住民さん8

    >>719 契約済みさん
    郵便ポストは、大規模マンションで郵便局に相談したら設置してくれるんだけど、理事会のご尽力に感謝?

  63. 721 入居前さん

    >>720
    今回配布された資料、ちゃんと読んでないね?

  64. 722 住民さん4

    >>721 入居前さん

    その資料作ったのが第三者だったらなー

  65. 723 住民さん4

    意見があるなら
    参加されてはいかがでしょう。
    門戸を閉じているわけでは
    ないですし

  66. 724 入居前さん

    ここで文句を書くくらいなら総会に出るなり理事会を見学させてもらうのがいいと思います。納得いかずに資産価値を下げるような発言をするくらいなら、今のうちに売却なさった方がいいと思いますよ。

  67. 725 住民さん9

    資産価値が下がる書き込みがあると感じてるあなたこそ今のうちに売却したらいいと思いますよ。
    入居前なら引っ越し代浮きますよー

  68. 726 住民さん4

    >>724 入居前さん
    理事会がやることが絶対正義で、理事会の意に反する書き込みは資産価値が下がるということですか?

  69. 727 住民さん1

    過疎化している将来性の無い地方銀行に大金を預けて大丈夫?ということですか

  70. 728 住民さん7

    >>723 住民さん4さん

    平日にやっといてよく言えるよな

  71. 729 住民さん5

    今回の1番の問題は、長期補修計画に基づいて皆さんから集めている補修費積立金を、全額補償されていた決済用預金から、格付けが良いとしても補償のない債権にしてしまう事です。
    債権の利子は、3億円購入しても約10年で400万円しかありません。 もし足らないなら、皆さんから10年で1万円集めたら良いだけ。
    ・全額補償されているが、10年で400万円増やしたいので、皆さんもう1万円下さい。
    というのが良いのか、
    ・今のでは利子がないので、何か有れば3億円無くなるかもしれませんが、10年で400万円増える債権にしましょう。

    を皆さんどちらを選びますか??
    というものでした。
    皆さんから集めた貴重な3億円ものお金を、補償のないものに投資しようと考えてしまう理事会が危ないと思うのです。

  72. 730 住民さん3

    >>729 さん

    本気で投資でお金増やそうとしてるならまだマシだけどねー・・・
    (それはそれで言いたいことあるが)

  73. 731 住民さん1

    理事長の他に黒幕の方がいるのてすか?

  74. 732 契約者さん3

    >>729 住民さん5さん
    こちらの見解が全戸伝わると良いのですが

  75. 733 住民さん4

    総会でごちゃごちゃ言ってた人は結局ごく一部。

    理事になって議論する気もないのに、ここでボヤく理由がわかりません。

    理事の皆さんのおかげで楽しく住めてます。

  76. 734 住民さん5

    >>733 住民さん4さん
    今までの経過わからない??
    で、一部の理事さんたちにとっての自分たちのメリットなにがあるのですか?729さん教えてください

  77. 735 入居前さん

    週末に開催したら開催したで、500を超える世帯の人を収容できる会場ってどこかあるんですかね。

  78. 736 通りすがり

    >>735 入居前さん

    たくさん集まり過ぎたら困るから平日にやるの?
    普通は逆の発想すると思うんだけど。

  79. 737 住民さん4

    >>735 入居前さん

    そんなに来るわけないし、そんな出席するマンションはありません。

  80. 738 住民さん3

    >>729 住民さん5さん

    資産運用したことのない低階層の方にわかってもらおうと思ってません。賛否は多数決で決まるものです。

    また、勝手に一番の問題と決めないで下さい。

    来年は総会に来てください。


  81. 739 住民さん6

    >>734 住民さん5さん
    自分達にメリットというより、皆さんから集めた使用目的が決まったお金を、保証のないものにする事にメリットがありますか? もし失敗して無くなれば、将来に補修が必要な時に、皆さんがお金を出す事に同意しないと補修出来なくなりますよ。それこそ資産価値を落とす事になります。

  82. 740 住民さん8

    >>738 住民さん3さん
    では、資産運用して失敗した時は、マンションの補修費を、高層階に住んでいらっしゃる貴方の様な方が、低層階の私たちの分まで出してくれるのでしょうね。
    人のお金を預かっている以上、その位の覚悟で投資するのでしょうから。

  83. 741 住民さん7

    >>738 住民さん3さん

    薄々感じてましたが、やはり皆に分かってもらいたいという気がないんですね。
    平日開催を選んだ意図もそれですよね。

    一番の問題は、そもそも皆に理解してもらおうと言う気がないことだと思う。それが解消されたらあんな提案出てこなくなる。

  84. 742 住民さん7

    >>740 住民さん8さん

    理事の責任ではないです。
    案を出しただけ。
    あとは、賛成と反対を問いただけ。

    責任論だすところが残念なレベル

  85. 743 住民さん6

    >>741 住民さん7さん

    多数の方には理解してもらったので議案が通りました。

    「一番の問題」は少数派の方の珍しい意見にブレないことです。

    皆さんありがとうございました。

  86. 744 マンション検討中さん

    資産運用したこともない低層階と見下されて暮らすのも、
    勝手なことしやがってと白い目で見られながら暮らすのも、
    どちらも大変じゃないですか?

  87. 745 住民さん7

    >>742 住民さん7さん
    過去のタワーマンションは補修計画を持っていなかった為に、現在、補修出来なくて大変です。 そうした事から、30年の長期補修計画が必要となりました。それに基づいて集めているお金に対して、そうした案を出す事が理事として危ういと言っているのです。
    自分の会社でやられるなら問題ありませんが。 
    公共のお金です。
    皆さんからお金を集める銀行も、預金保険に加入して
    普通は1000万円まで、当座なら全額補償する様にしています。

  88. 746 住民さん3

    >>743 住民さん6さん

    平日を選んだのがグッジョブでしたね

  89. 747 住民さん4

    来年の総会は週末にマリンメッセかドームでやりましょう。参加費で3万円くらいなら払います。

  90. 748 住民さんX

    >>738 住民さん3さん

    低階層?住んでる階に何の関係があるのでしょう?
    低所得者層と言う表現ならならまだしも。
    人を見下した発言は今のご時世だいぶヤバイですね。

    私は中間階から少し下の階に住んでいます。
    その階に住んでる理由はマンションから見える景色に全く興味がないからです。
    景色と言っても団地が見えるかイーゾが見えるかなので、しかもこの周辺はいつも強風。
    普通に25階以上のフロアを買う余裕もあります。
    上層階でもローン組んでる方も多いでしょうし、発言事態が昭和レトロでセンスが無いですね。





  91. 749 マンション検討中さん

    >>748 住民さんXさん
    平日昼間の総会に出席できるのは、自営か年金暮らしの高齢者が多いのでしょうか?

  92. 750 住民さん6

    >>738 さん

    >>738 住民さん3さん
    資産運用したことのない低層階…この様な誤った価値観、思い込みをされる方が、理事会におられること。危機感を感じます。残念です。

  93. 751 住民さん8

    >>738 住民さん3さん
    皆さん、このマンションが気に入って購入したと思います。 それぞれの価値観や家族での必要性で、部屋や階を決めていると思います。
    高層階や低層階と言って、人を差別する様な方が一緒に住んでいると思うと残念でなりません。
    価値観が多様化する中で、本当に時代錯誤な方ですね。



  94. 752 マンション住民さん

    皆さん>>738さんの発言に踊らされてますが恐らく煽りの方です。
    マンションの住人のフリをしてかき回す事が目的ですよ。
    どの板にも昔からよくいる迷惑な方です。
    匿名板のせいで住民さんとしてしまえばどの方でも発言できるのが怖いですよね。

    恐らくですが理事の方々はこの様な掲示板の意見など気にもしていません。
    下手したらチラ見位はしたかもしれませんが見てもいないでしょう。

    ここでの発言は噛みついたら噛みつくだけ無駄に恥をさらす事になるので気を付けた方が良いでしょう。

  95. 753 マンション住民さん

    煽りの根拠として>>738さんは低層階と示しているからです。
    タワーマンションでは上層階と中層階と下層階で仕様が違うマンションもございますがこのマンションに住まわれている方はどこの階だけが違っているかご存知ですよね?
    知らないからこの様な発言が出てくるのです。
    気を付けて発言された方が良いと思います。

  96. 754 マンション検討中さん

    >>753
    PH階からだと、一般階はすべて「低層階」では?

  97. 755 マンション住民さん

    あのPHの理事がこの掲示板に書き込むとはとても思えませんが。
    理事の中でも2人だけですよ。
    正直この掲示板はどうとも思っていないと思いますよ。

  98. 756 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  99. 757 管理担当

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

4,730万円

2LDK

64.19平米

総戸数 32戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸