管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-14 14:06:44

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 4151 匿名さん

    >>金額が大きいからといって裁判にもっていく組合員はほとんどいないと思いますよ
    現実的にはそうなんでしょうけど、相手の泣き寝入りを想定しているようで
    ハッキリいって下品な考え方ですね。
    請求代金が10万なら交番に通報するだろうけど3万なら我慢して払うだろう
    というボッタクリバーの経営者と同じレベルですよ。

  2. 4152 匿名さん

    外部居住者の負担増を認めた裁判官は、管理費支払いだけの外部居住者と管理費支払いプラス日常生活を通じた貢献の組合員との差を考慮した結果、このマンションの実態からするとお金に換算して月額2500円くらいと判断したのだろう
    だから、この判決を根拠にして全てのマンションで外部居住者や理事辞退者や行事不参加者から2500円の追加負担を徴収することが正当化できるわけではないし、2500円を超える追加負担がダメというわけでもない
    しかし、月額5000円は少々エゲツナイ気がしますが、、、

  3. 4153 匿名さん

    5,000円支払うのが嫌なら理事会に参加
    すればいいんですよ。

  4. 4154 匿名さん

    基礎学力のない万年受験生の答案のような支離滅裂な書き込みばかりだな。
    輪番制の役員を拒否した組合員に対してペナルティをかけることを認めた判決はあるのか?ないのか?
    裁判例があると書いたお前、出せよ。

  5. 4155 匿名さん

    居住していない区分所有者と、輪番制を拒否した
    者とはペナルティに関しては同じ判決が出るよ。

  6. 4156 匿名さん

    >>4154 匿名さん
    お前の言葉使いは893マンション管理士等か。
    失礼な言動でしょう。控えろ。判例は自分で調べる。

  7. 4157 匿名さん

    <最高裁判所判例>
    事件番号:平成20(受)666
    事件名:協力金請求事件
    裁判年月日:平成22年1月26日
    法廷名:最高裁判所第三小法廷
    裁判種別:判決
    結果:破棄自判

    【判示事項】
    ?団地建物所有者全員で構成されるマンション管理組合の総会決議により行われた自ら専有部分に居住しない組合員が組合費に加えて住民活動協力金を負担すべきものとする旨の規約の変更が,建物の区分所有等に関する法律66条,31条1項後段にいう「一部の団地建物所有者の権利に特別の影響を及ぼすべきとき」に当たらないとされた事例


    【裁判要旨】
    ?団地建物所有者全員で構成されるマンション管理組合の総会決議により行われた自ら専有部分に居住しない組合員が組合費に加えて月額2500円の住民活動協力金を負担すべきものとする旨の規約の変更は,次の(1)?(4)など判示の事情の下においては,建物の区分所有等に関する法律66条,31条1項後段にいう「一部の団地建物所有者の権利に特別の影響を及ぼすべきとき」に当たらない。
    (1) 当該マンションは区分所有建物4棟総戸数868戸と規模が大きく,その保守管理や良好な住環境の維持には管理組合等の活動やそれに対する組合員の協力が必要不可欠である。
    (2) 当該マンションにおいては自ら専有部分に居住しない組合員が所有する専有部分が約170戸ないし180戸となり,それらの者は,管理組合の役員になる義務を免れるなど管理組合等の活動につき貢献をしない一方で,その余の組合員の貢献によって維持される良好な住環境等の利益を享受している。
    (3) 上記規約の変更は,上記(2)の不公平を是正しようとしたものであり,これにより自ら専有部分に居住しない組合員が負う金銭的負担は,その余の組合員が負う金銭的負担の約15%増しとなるにすぎない。
    (4) 自ら専有部分に居住しない組合員のうち住民活動協力金の支払を拒んでいるのはごく一部の者にすぎない。

    10441 匿名さん 1時間前
    自ら専有部分に居住しない組合員、つまり賃貸とか投資目的でマンションを
    購入して実際には住んでいない組合員に協力金を払わせることに関する判例であって
    輪番制の役員を拒否する組合員に同じようなことが通用するとでも思ってるのかww

  8. 4158 匿名さん

    >>4157さん
    <最高裁判所判例>
    事件番号:平成20(受)666
    事件名:協力金請求事件
    裁判年月日:平成22年1月26日
    法廷名:最高裁判所第三小法廷
    裁判種別:判決
    結果:破棄自判

    この判例は当然知っていますよ。常識の範疇です。
    それを認識した中での私の判断をしたまでです。

  9. 4159 匿名さん

    マンション管理の仕方はそれぞれのマンションで千差万別です。
    基本は管理組合主導でおこなわれるべきでしょう。
    これさえできれば、管理会社との対立はおこりません。
    しかし、そのためには理事のメンバーの管理能力、知識、時間等が
    必要になります。
    それができないから管理会社丸投げというマンションもでてくるのです。
    そういうマンションは、工事費が高いとかいって不満をいっても仕方が
    ないような気がします。

  10. 4160 匿名さん

    工事を依頼するときの手法を理解すべきですね。
    同じ条件で相見積もりを取らなければ、どこが
    安いのか等がわかりません。
    その手法としては、まず1社と工事個所、使用材料等
    を打ち合わせて見積を提出してもらいます。
    そしてほかの業者には、その数字を消して見積もりを
    提出してもらいます。
    そうすれば同じ条件での見積もりとなりますので、高いのか
    安いのかの判断はすぐ分かります。

  11. 4161 匿名さん

    結局、輪番制の役員を辞退した組合員にペナルティを払わせることを認めた裁判例はないんだw

  12. 4162 匿名さん

    だから細則か規約で決めればいいんですよ。

  13. 4163 匿名さん

    ↓ こんなことを書いていたのにね。
    >>4142
    >輪番制の順番が回ってきたときに、拒否する者については理事会協力金
    >というペナルティを課したらいいと思います。
    >裁判例もありますし、月に2,500円程度なら問題はないと思います。

  14. 4164 匿名さん

    まずは裁判例を示そう。
    話はそれからだ。

  15. 4165 匿名さん

    単に規約できめれば、マンション非居住者のペナルティについては
    判例もあることだし、それでいいのではと思ったまでのことですよ。
    非居住者のことについては、規約で役員はマンション居住者に限る
    という規定がされているマンションも多いのではないですか。
    非居住者のことより、輪番制の順番が回ってきたのに、役員を拒否
    する者の対応をどうするかが問題ですからね。
    理事を拒否する者、理事に選出されたのに理事会に出席しない者の
    対応をどうするかということですが、金銭的な縛りをしておくことも
    必要でしょう。
    だから規約や細則で規定しておけばいいのではと思います。
    法律に規定がなければ規約が優先しますからね。

  16. 4166 匿名さん

    非居住者へのペナルティ条項が最高裁で認められてるから、
    辞退者へのペナルティ条項も認められる、2,500円ならば
    裁判になっても負けないはず、ということだろう。
    役員も住民も大半は素人、最高裁判例があると言われたら
    その程度の理屈で十分納得する。

  17. 4167 匿名さん

    だから規約で規定すればいいんです。

  18. 4168 匿名さん

    (以下は観察人の屁理屈)
    だから、裁判例があるといったのは、厳密には役員辞退者ではなくて
    外部居住者に関する裁判例があるということです。
    でも裁判例と言えば誰でもあの最高裁判決を思い浮かべるはずです。
    役員辞退者に関する裁判例があるとは言ってませんから、間違いでは
    ないですよ。

  19. 4169 匿名さん

    Part2から子供騙しスレ(Part3)といわれてますよ

  20. 4170 匿名さん

    PART2での書き込み者であれば返答はしません。
    勿論PART2の書き込みはみてませんのでわかりませんが。
    お互いそれぞれのスレで書き込みをお願いします。
    どうやらペナルティの件はPART2の書き込み者のようですので
    これに関しての書き込みはやめます。

  21. 4171 匿名さん

       「何故設計監理者に仕事を依頼するのか。」  委託する業務の明確化

    *公平な入札が行われるよう設計図書による統一された内容で見積要項書、仕様書等
      の作成をしてもらいます。正確な数量明細書の作成が要求されます。
    *金ヌキ明細書(金ヌキ積算書)での見積もり書の作成と出てきた見積もりの数量チェック
     や見落とし等を確認し、応募業者比較一覧表を作成してもらいます。
    *劣化診断結果に基づき打ち合わせを行い工事の概要を把握します。(修繕箇所、修繕
      仕様、材料、グレード等)  改修仕様書の作成  概算工事費の算出
    *仕様書通り工事がされているか、又手抜き工事はないかをプロの目線で我々に代わっ
      てチェックをしてもらいます。具体的なチェック方法と結果報告書の提出。
      現場監督や業者に対して工事に関する注意事項を指示し、協議・確認をします。

    *工事監理報告書の作成や竣工図書のチェック、工事終了後の年次ごとのメンテナンス
      の立ち会いをしてもらいます。
    *長期修繕計画の洗い直しをしてもらいます。

  22. 4172 匿名さん

    大規模修繕工事をするときは、設計監理方式がいいと思います。
    但し、その設計コンサルタントを選出するときは、公募で行う
    べきです。
    管理会社、特にデベ系の管理会社は親会社を忖度して絶対工事を
    取ることに全力を傾注してきます。
    そのためには、設計コンサルタントを是が非でも獲得したいと
    働きかけをしてきます。
    それぐらい設計コンサルタントの影響力はおおきいのです。

  23. 4173 匿名さん

    だから輪番制の役員を辞退した組合員に対するペナルティ2,500円を認めた裁判例があるというのはウソなんですね。よくわかりました。

  24. 4174 匿名さん

     ※設計・監理者の役割

      1)着工前の業務
    *工事開始前の役割・・・下記書類の作成等
      見積要項書・・・工事業者が見積もりを作成する際の注意事項、条項等を記述した
         文書のこと。
      仕様書・・・・・・・工事実施の為の施工範囲、方法、材料等を記述した文書のこと。
    共通仕様書の作成、金ヌキ計算書の活用
      説明会への出席
      設計図書の作成(工事仕様書と設計図)
        設計段階では施行すべき数量が確定できない工事項目については、実費精算
       方式で精算します。(タイル等)
     工事監理契約書
       説明会で具体的な監理内容を確認します。(追加工事の場合の報酬含)
       工事内容の明確な項目、監理業務の具体的な内容、報酬の金額と支払方法、設計
      監理者の勤怠状況での報酬を考慮しておきます。

    *工事請負契約の記名押印

  25. 4175 匿名さん

    2)施工中の業務

    着工・・・現場監督等に対して工事に関する注意事項を指示し、協議・確認をします。
          改修仕様書通り作業が進められているかの定期的なチェック
    中間検査
       管理組合の立ち会いのもと実施します。
    修繕委員との現場巡回

    <チェック例>
      防水材料の品番と入荷量、使用量の確認、アルミサッシと窓枠と躯体のシール材の
     撤去と残の確認、鉄部塗装の際は下地処理(ケレン作業)がされているか使用量等
     のチェックとその結果報告は必要です。
    *設計コンサルタントの工事期間中の勤怠と役割
       設計コンサルタントの役割としては、特に工期中の改修仕様書通りの工事がされて
      いるか、要求通りの出来栄えになっているかを我々住民に代わってプロの目線で定
      期的にチェックをしてもらいます。
    *設計監理士(建築施工管理技士含む)の監理に要する時間の支払額のウェイト。
       支払の内訳案  設計料45%(40%)  監理料55%(60%)・・・
     設計監理会社に支払う額は大きな金額になります。しかし、設計監理会社は通常の仕
    事もしています。そちらが忙しくなれば当マンションに影響をきたす可能性があります。

  26. 4176 匿名さん

      3)竣工後の業務
      監理報告
        施工会社は、設計監理士に竣工図書を提出し、これをチェックします。
        工事完了届を作成し、工事監理報告書をまとめて管理組合に提出します。
      点検
        メンテナンス時期の打ち合わせと確認をする。
        メンテナンス時期がきたら管理組合から要請することも必要です。

    *コンサルタント決定後依頼するもの。
       設計図   仕様書   見積もり要項書  長期修繕計画表(数量計算書含)
       工事範囲の検討    材料の検討 概算工事費調査等

  27. 4177 匿名さん

    平成22年1月26日の最高裁判決は、大規模な団地でかなりの組合員が外部居住者である
    ようなマンションでは、管理組合の活動において現住組合員の負担が重くなっているので
    それを是正するために外部居住者に別途負担金を支払わせてもよい場合があることを
    示しているわけです。

  28. 4178 匿名さん

    だから、この最高裁判決をタテにとって数人の外部居住者に5千円の罰金をかけたり
    役員を辞退したり役員会を欠席するの組合員の口座から罰金を取り立てたりできると
    考えるのは明らかな間違いです。
    そのあたりは難関試験をパスしたマンション管理士さんが詳しいので相談しましょう。

  29. 4179 匿名さん

    設計コンサルタントに依頼すれば相見積もりをとるときに
    役に立ちますよ。
    そうしないと同じ条件での相見積もりが取れずに高いのか
    安いのかの比較ができませんので。

  30. 4180 匿名さん

    設計コンサルタントでないと、金抜き計算書とかの要綱書が
    素人では作れませんので。
    その要綱書に基づいて各業者に相見積もりを出してもらう
    ことになりますので。

  31. 4181 匿名さん

    解放廊下の床シートは大規模修繕工事では
    交換していますか。

  32. 4182 匿名さん

    床シートは15年以上経過すると、継ぎ目が顕著に
    なったり、めくれたりしますからね。
    ただ、工事のときは剥がす時がうるさいですが。

  33. 4183 匿名さん

    規約細則に書けば何をやっても構わない、文句があれば裁判したらいいだろ、
    弁護士費用は、相手は個人持ちだが、こっちは組合持ちだから全然平気。
    こんな考えでマンション運営をする人もいますが、非常識ですね。

  34. 4184 匿名さん

    元請業者の公募方法
      見積もり要項書、仕様書、金ヌキ明細書、図面等をできるなら、談合防止も含め、CD
     に保存して、各業者に郵送するのがベターです。(共通仕様書で)
      金ヌキ明細書とは、見積書を作る時工事箇所、材料、数量までを記載し単価や金額を
     表記しないもののことです。

  35. 4185 匿名さん

    ※業者選定方法としては、評価点と見積金額が出た中で何を基準として業者を決めるの
     かは難しいので、公平を期す為には総合評価方式で専門委員が評価をしてそれに基づ
     いて見積もり金額を含めた計算方法により数値で評価するのがベターと思われます。
     当然見積金額は評価の重要ポイントになります。同一条件での見積もりが出せるよう要
    項書等(共通仕様書)については明確な基準を作成すべきです。

  36. 4186 匿名さん

    ところで、ようやくコロナ拡大が収まりそうです。
    総会準備をお願いします。3密防止と手際よい進行が必要です。

  37. 4187 マンション検討中さん

    ↑4186,4183,4178.4177・・
    このpart3ではずっと前から大規模修繕工事の進め方をやっている。コロナとか輪番制役員の話はpart2で議論しているのだから、なんでわざわざこっちのスレに来るのかな? はっきり言って邪魔!

  38. 4188 匿名さん

    総会でよく見かけるのが「俺は納得できない」ジジイと
    「ここをこのように修正してほしい」ババアです。
    納得できないなら反対票を投じたらいいだけのこと、
    修正してほしけりゃ総会議案を理事会で決議する前に
    要望したらいいだけのことです。
    適当にいなして採決に進みましょう。

  39. 4189 匿名さん

    なんでPART2の者がこちらにくるかというと、
    PART2では一人しか書き込み者がいないので
    構ってくれるPART3にくるんだろう。

  40. 4190 匿名さん

     「元請業者選定方法」

       ①総合評価落札方式で選定する方法    評価点と入札価格で選定する方法
      総合評価方式とは企業の技術力と価格の双方を総合的に評価し落札者を決める方式です。
       

     評価項目は適宜必要なものを追加すると共に点数の配点を決めてください。
      *安全計画書・・・安全管理の取組み(生活をしながらの改修工事を念頭に計画化)
      *工程表
      *施行管理体制(現場監督経歴書) 1級建築士又は1級建築施工管理技士
      *アフターメンテナンス体制、組織表 定期点検の明確化
      *入居者とのコミュニケーション(掲示板、ご意見箱、メールボックス等の活用)
      *職員並びに作業員の教育
      *災害補償、大規模修繕工事瑕疵保険への加入
      *会社概要 ISO9001(品質) ISO14001(環境マネジメント)の取得等も
      *直近5年間のマンション大規模修繕工事の実績 件数も考慮
      *直近の決算書
      *施工計画書 一括下請けの禁止
      *報告会の開催、頻度 定例会議週1回が基本です。 工事期間中実施

  41. 4191 匿名さん

    Part2のレスはクソ真面目というかスキがない。堅すぎる。
    こちらはためになる話だけではなくてボケも勘違いも独りよがりもあって人間臭くていい。
    人気スレだからこれからも楽しい意見交換を望む。

  42. 4192 匿名さん

    >>4191 匿名さん
    だったらマンションの事情を吉本のネタにして貰ったら良い鴨、

  43. 4193 匿名さん

    これからもこのスレは工事、大規模修繕工事、点検等を
    繰り返し書き込みをします。
    間違っていたらごめんなさい、その時は是非教えてください。

  44. 4194 匿名さん

    俺が理事のとき大規模修繕やったけど、施工業者との第1回定例打合せ会議で「御社が前受金を受け取って工事をせずに倒産する恐れはないか?」としつこく聞いてた修繕委員がいたな。しかも2人!
    てゆうか、そんなアブナイ会社だったら最初から理事会へ上申するなよ、今更手遅れだろ、って思ったけど、1年半何やってたんだろうね。素人の修繕委員(しかも立候補)ほど怖いものはないな。

  45. 4195 匿名さん

    >>4191 匿名さん
    >>Part2のレスはクソ真面目というかスキがない。堅すぎる。
    >>こちらはためになる話だけではなくてボケも勘違いも独りよがりもあって人間臭くていい。

    Part2のクソ真面目というかスキがない のと ボケも勘違いも独りよがりで、
    たまにためになる話があるPart3を読み比べると役に立つ。

  46. 4196 匿名さん

    これが総合評価方式の計算式です。

    ※元請業者選定説明会の評価ポイント
    *入札評価の計算方法
    ①合計点(ヒアリング時の) 100点満点中
    ②得点評価 30×①÷100 加算点 満点30点
    ③技術評価点   100+ ②
    ④入札額(円)  消費税抜き
    ⑤入札評価値  ③÷④ × 1,000,000

  47. 4197 匿名さん

    ②業者選定方法

     イ)見積もり合わせ方式 見積は金ヌキ積算方式でとるのがベターです。
        元請会社を数社選んで、設計図書を渡して見積もりを提出させる方式。見積もりが
       最低価格の会社が選ばれるとは限らず総合的に評価して決定します。
        総合的に判断するのは誰がどのようにして決めるのかが問題です。
     ロ)入札方式  見積もりが最低価格の会社を選定することになります。
         但し、同条件での相見積を取るためには共通仕様書等の作成が必要となります。
     ハ)随意契約  最初から1社に絞って工事金額を交渉し契約する方式です。
        小規模マンションとかゼネコン系の管理会社に管理を委託しているマンションに多
       い方式です。

  48. 4198 匿名さん

    ③工事の進め方から業者を選定する方法 

    ①設計・監理方式・・・設計と工事が分離するので工事中のチェックが適正に行える。
      設計・監理と工事を別の業者が行うやり方。この方式がベターです。
     *見積もり合わせ方式と併用
        設計図書による統一された内容で見積もりをとるので、比較が簡単です。
        専門家の第三者による監理なので、工事内容に信頼性があります。
    ②責任施行方式・・・随意契約による業者選定
    ③管理会社発注方式・・・ゼネコン系管理会社に管理を委託しているマンションが多い。
       マンションの現状(通常の管理、修繕積立金、長期修繕計画等)をよく把握している。

  49. 4199 匿名さん

      「元請業者の決定」
    *組合の方針や概算予算が決定したら、元請業者の選定を行う。設計コンサルタントと
      一緒に進めていきます。必ず見積もり提出後説明会を開催してください。
    *施工会社が決まれば、工事請負契約を結びます。
       工事請負契約書、工事請負契約約款、工事費内訳書、設計図書、工程表等
     元請業者に対しては必ず「大規模修繕工事瑕疵保険」を推奨して下さい。倒産とか瑕疵
    があった場合の保証があると安心です。
     6,000万円以上の工事の際は、1級施工管理技士が現場に常駐するという決まりがある。
     元請会社選定の理由は明確に広報し、疑念をもたれないようにします。
     工事費については、5%程度の予備費をとっておき軽微な変更や追加工事ができるよ
    うにしておきます。
     応募業者で3社に残れなかった業者に対しては、御礼とお断りの挨拶状を郵送する。

  50. 4200 匿名さん

       ※マンションの長期修繕計画表から洩れやすい修繕部分
        
         玄関扉、共用部分のドア、自動ドア、窓サッシ、面格子、網戸、シャッターの交換
         屋上フェンス、パイプスペースの扉、バルコニー手摺、金物類の交換
         自家用発電設備、自走式駐車場(建替え)、避雷針、インターホン・熱感知器の交換
         煙探知器交換、駐輪場更新工事、給水設備の交換、開放廊下の床シートの交換
         給排水管・給湯管・ガス管・汚水管更新工事(専有部分)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸