注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬 LAFU ARCHITECTってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬 LAFU ARCHITECTってどうでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2024-05-31 13:52:48

雑誌で見て、窓も大きく、テラスもステキで大きな平屋でかっこよく見えました。検討されてる方、検討したことのある方、建てられた方の口コミを聞かせてください!

[スレ作成日時]2018-04-13 20:07:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

群馬 LAFU ARCHITECTってどうでしょうか?

  1. 1 匿名さん

    平屋専門で請け負っている会社さんなのでしょうか。
    施工例はほとんどがおしゃれな平屋タイプです。
    平屋といえば昔の家がイメージとしてありますが、それを覆すようなおしゃれなデザインが印象的ですね。
    家の形も丸型になっていたり、角ばっていたりそれぞれ個性が目立ちますね。
    面白いと思います

  2. 2 匿名さん

    平屋が多いみたいですが、それだけじゃないみたいですね。普通に2階建ての家もあるようです。
    そしてガレージがるお宅が何気に多いように感じられました。
    ガレージが有るのって木造なんでしょうか?それとも鉄筋コンクリート造だったりするのでしょうか。
    あまり工法に関しての話が公式サイトに掲載されていなくて。

  3. 3 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  4. 4 戸建て検討中さん

    ここの本体価格が知りたいです。
    家の規模によるとは思いますが平屋で
    本体のみ2500万円で建てられますか?(もしくは諸費用込み)
    もしくは土地別、本体諸費用込みで3000万で建てられますか?

  5. 5 匿名さん

    個性的なような気もします…が、なんとなくこちらの得意な形とかニュアンスがあるように思います。
    デザインはシンプルなようで前衛的なような不思議な感じです。
    RCなのかと思ったら、木造で。木造であの無機質感出せるのですね。

    気になることがあるとするならば住み心地です。
    断熱性や気密性もさることながら、
    家としての機能などはどのくらい考えられているのでしょうか。

  6. 6 匿名さん

    木造住宅だと、固定資産税が抑えられるから、そういう点から見てもいいのだと思います。
    鉄筋コンクリートよりも
    施工日数も少なくて済みますし。
    無機質な感じのデザインもありますが、
    もっとナチュラルっぽいのもあるので、好みに応じて選択できるのは良いところでしょう。

  7. 7 匿名さん

    デザインが素敵なのは、公式サイトを見ていてわかりました。
    あと気になるところがあるとするならば、家の機能性。
    断熱性や気密性、あと空気の循環など
    気になるポイントと言うものはとても多いと思います。
    今の季節は特にわかりやすいと思うのですが
    実際に暮らしている方は、満足されている方が多いのでしょうか。

  8. 8 匿名さん

    見ている限り、木造とRC造、全然どっちなのかわからないですね。写真で見ているだけですけど。
    ガレージがあったりするお宅も多い。

    建材などについても
    ここまでデザインにこだわってくれる会社だったら
    建材も一緒にこだわっていってくれるのではないでしょうか。
    期待したいところです。

  9. 9 匿名さん

    おそらく、金額面で建てる人を選ぶと思いますが…デザインは高級感があり、でもごてごてしているわけでもなく
    全般品の良い家造りをしている印象です。
    美術館とか気が利いたフレンチの店とか、そういう雰囲気。
    デザインも家によってかなり異なりますが
    施主がかなり好みをガンガン言っているのでしょうか。

  10. 10 評判気になるさん

    夏は窓が大きくて暑いのでしょうか?

  11. 11 匿名さん

    断熱がきちんとしてないと暑そうですね。採光はとても良いのでしょうけど。
    この辺はモデルハウスで確認できるんじゃないかなあと思います。
    これからの季節は家の性能を診るベストシーズンかと。
    カーテンの要らない平屋も素敵です。ここまでしっかりした視線避けがあったら庭で色々遊べます。
    平屋ではなく二階建てで建てた方々も応用してる感じですね。

  12. 12 匿名さん

    窓、複層ガラスになっていたとしても
    夏のこの暑さってどの程度防ぐことが出来るんでしょうね。
    日差しはまんま暑いだろうしなぁ。
    断熱性のあるブラインドなどを用いていくのか?
    施工例だと、
    家具などの配置があまりないし、カーテンなどもされていないので
    実際にどうしているのかがわかりにくい。

  13. 13 匿名さん

    日差しは日差しで流石に対策は必要かと…遮光カーテンもありますし、ブラインドなども使えばいいと思います。
    いろいろとやりようはありますから
    インテリア雑誌見たり、
    実際にインテリアショップを見に行ったりしたりすると
    楽しいのではないでしょうか。

  14. 14 戸建て検討中さん

    耐震等級は1級みたいですね。

    使用している冊子はKKのフレミングJとのことです。

    公式な数字として断熱関連の数値は記載されていませんが、リビングにこんなにたくさんの大きな窓があるとさすがに、夏熱く、冬寒そうですけどね。

  15. 15 匿名さん

    耐震等級は、ごくごく普通ということですね。
    オプションで、何かしら躯体に手を入れれば
    耐震等級があったりというのはあったりするものなんでしょうか。
    地震保険の掛け金が
    耐震等級によって変わるものもあるとちらりと聞いたことがあるので
    気になりました。

  16. 16 匿名さん

    耐震等級を上げるって結構大変だって聞いたことありますよ。家の壁が分厚くなるみたいな感覚があるのですが、耐震等級が上がるとそうなりますよ。
    普通に作っている分には、結構それだけでも地震対策できているみたい。
    あとは家具をきちんと固定するとか、各々の対処で。
    ただ保険の掛け金に関しては、耐震等級をあげないとなんともかんとも。

  17. 17 匿名さん

    施工例を拝見すると道路に面した外側に窓が無く、広い中庭のある家が印象的でした。
    見た目はコンクリートに囲まれ、まるで要塞のようですね。
    防犯性が高く人の目を気にせず生活できる点は◎ですが耐震等級1はいささか心もとないかもしれません。

  18. 18 匿名さん

    耐震等級は、上げることってできるんでしょうか?
    何をどうすると耐震等級をあげられるのかわからないし、構造に関わる部分なので、
    値段も結構高そうな感じはしなくもないけど(汗)
    今の法律の範囲での耐震等級1自体は、そんなに悪いもんでもないらしいですよ。

  19. 19 匿名さん

    等級って、どうすれば上がるのかというのはそれぞれ決め事がもちろんありまして、
    それに則って作っていくことが必要です。
    そもそもそれをここが対応しているのかどうか。
    耐震等級を上げるだけが地震対策ではありませんよ。
    地震対策をしたいならば、きちんとコンサルを受けて慎重に決めていく必要があるのではないでしょうか。

  20. 20 匿名さん

    普通に法令通り作っているのだったら、地震対策はそれだけでもできているみたいだし
    それ以上のことは、
    本当に個人それぞれのお考えで…ということになっていくかと思われます。

    あとは全体としてどれくらいのフレキシブルさをもっているのか
    会社としての対応力とか提案力というのはどうなんでしょうか?

  21. 21 通りがかりさん

    皆さん、耐震基準って大きな地震のたびに見直されてきたのご存知でしょうか。つまり現在の耐震基準も今後見直される可能性は十分にあるという事です。そして現在の法令である耐震等級1というのは、震度7ぐらいの大きな揺れに対して一度だけ耐えて、人命を守るという趣旨になってます。財産の保護ではないんですよ。そして熊本地震では震度7が2回来た事で、被害が大きくなった事が知られてます。築年数の浅い戸建ても1度目は耐えても、2回目で倒壊してる事例が多いのです。そして耐震等級3の家は2回とも耐えて、さらにその後住み続けられてることが調査で分かってます。つまり財産保護の観点では現状のデータでは最低耐震等級3が必要だという事です。
    耐震等級3にする事は別に難しくも有りませんし、費用も数十万です。
    今後の基準は耐震等級3が義務化される可能性も十分あり得ます。

    出来ない、難しいと言っている業者は設計力が無いだけです。
    高い地震保険払っても半額しか下りませんし、ハッキリ言ってあまり意味ないと思います。自分なら耐震等級3を標準にしてるとこに頼みますね。

  22. 22 匿名さん

    まるで美術館みたいな邸宅がとても多いなと見ていて感じました。
    かなり豪華な作りになっていますよね。
    窓がとても大きいところはすごいと思うのですが
    外気の影響というのは室内に受けないのでしょうか。
    複層ガラスを使っているということなのか?

  23. 23 通りがかりさん

    近くなので先日モデルハウス見学しました。
    大きな窓が多いせいか
    30度以下の日でも室内やや蒸し暑かったので猛暑日は心配になりますね。
    真冬は底冷えしないんでしょうか?
    付帯工事含めると4000万近くみたいなので
    価格帯はほぼ積○水やダ○イワハウスと同等位?
    標準がペアガラスで耐震等級低いと口コミありますが上げるのは可能なのですかね?

  24. 24 匿名さん

    こちらの会社、契約もしてない他人の計画中の土地周辺の画像やら個人情報を無許可でブログに掲載するので、防犯上やコンプラ面かなり不安で削除依頼も無視で、正直恐いです。

    ブログ内容もそうですが、計画中の段階でひたすら他社の悪口言われるので、聞いてる方も鬱屈してきますし、会社の宣伝するのに執拗にに他社を下げて意味あるんでしょうか?

    坪単価は60万なのに、付帯工事が1600万する内訳を訊いたら何故かキレられました。笑

  25. 25 名無しさん

    個人情報消して下さいませんか?
    ブログの都合の悪いコメントを削除するのは
    何故ですか?

  26. 27 口コミ知りたいさん

    デザイン素敵なんですが、
    カーテン無しで猛暑日の大窓からの暑さが気になるので
    実際に建てられた方の評判が知りたいですね。
    あとは、テラス壁が台風で崩れないかとか。

  27. 28 匿名さん

    私もデザインはすごく素敵だなと思いました。
    住心地、家の機能性としてみたときにはどうなんでしょうか。
    さすがにカーテン無しで大窓のある部屋にいるっていうのは
    外気にも左右されやすそうですし
    建てる場所によっては、他のお宅から見えてしまうなどもありかと。
    そういう場合は、カーテンなどを使うようなことも考えて言ってくれれば良いのだけどなぁ。

  28. 30 匿名さん

    >>28 匿名さん
    70%は、窓から逃げます。フレミングサッシなので、オールアルミで結露します。二階の窓から見えるでしょうね。壁の耐震性不安です。

  29. 32 匿名さん

    安普請って感じです。この手のデザインは素人でも
    想像できますよ。結局カーテン必要だし、相当儲けているのが社長の生活ぶりですぐに分かりました。

  30. 33 通りがかりさん

    ここは広い敷地いっぱいに広い家を建ててテラスを造って人目気にせず暮らせることだけに重点置いてるから所謂性能を求める人が建てるところじゃないよ blog読めばどんな層をターゲットにしてるかよくわかる

  31. 34 匿名さん

    通りがかりさんのお話からブログを拝見すると、
    『案に時間を掛けることはお客様に迷惑を掛けてしまうことになります』
    『頑張ったデザインをすることでお金をコントロール出来なくなりお客様に迷惑を掛けてしまうことになります』
    『お金を掛けたデザインはお客様のお金で自己満足をさせて頂いているだけでお客様に得をさせていないことになります』
    と言った書き込みがあってデザインについては力を入れない方針なのかな?と感じました。

  32. 35 e戸建てファンさん

    敷地一杯のテラス&スタイリッシュなホテルライクな住宅! を売りとする建築事務所の様ですね

    写真を拝見する限りはスタイリッシュなホテルライクと言うより、地方都市にある小綺麗なビジネス・ホテルライクな印象です
    Paris・Hong Kong・BKK・NYにあるようなラグジュアリー・ホテルとは、デザインセンスがかけ離れている印象です。
    代官山付近にあるアトリエでお仕事をされていたようなのに、それが生かされていないデザインが残念な印象です。
    それに、いつも他社を貶めるビジネストークを続けるセンスは、人間的に好きになれません。

  33. 36 匿名さん

    他社を貶めるビジネストークを続けるセンスは、人間的に好きになれません。

    私も同感です。信用できませんね。

  34. 37 通りがかりさん

    地方工務店で他県の案件を請け負う所はアフターを疎かにするところが多い
    つまり責任感は無いでしょうね
    細かな気密値などは一切出さないですし

  35. 38 匿名さん

    家のデザイン自体は本当にステキで、レストランとか美術館とかそういう感じがするんですが
    気になることがあるとするならば
    やっぱり家の機能とか、住み心地とか、そのあたりですね。
    特に今は気候がすごく極端なので、断熱性は特に気にしたい。
    窓が大きいお宅が多いように思いますが
    なにか断熱的な配慮はあるのでしょうか。

  36. 39 戸建て検討中さん

    ここの会社のInstagram大丈夫そうですか?
    「同県内の他社」に「外観、内観、カーテンのない暮らし」真似されただのインスタに載っていました。
    正直、こんなにもシンプルなデザインで、なおかつコロナで家にいることが増え、中庭が流行していてカーテンが不要になるデザインの住宅が流行しているのに、それを他に真似されたと言うのは、、、

    真似というよりも、デザインに特徴がないのかと思います。「箱型、中庭、シンプルモダン、」ってゆう大きな特徴がないよくあるデザインなので

    あと、お客様が他社の案や写真を持ってきて建てて欲しいと言ったら突き返す~ なんてことも書いてありましたよ。


    1. ここの会社のInstagram大丈夫そう...
  37. 40 ご近所さん

    上の方も言ってますけど同業他社を貶めるスノッブなセンスは普通に引きますね
    そもそもカーテンのない暮らしのどこにオリジナリティがあるのかわかりません

  38. 41 匿名さん

    高級ホテルのお部屋も、滞在2週間で飽きませんか?少なくとも自分はそう。
    ましてや断熱効果や設備機能、耐震性が悪い中で、永住したい人がいるとは考えにくいです。
    辺鄙な土地にだだっ広い土地を買わせて、子供の教育などに後悔しないものでしょうか。
    衝動的に買う若い夫婦を『勝ち組』と称賛するのも罪深い気が致します。

  39. 42 戸建て検討中さん

    アメブロでたまたま見つけました。
    はっきりとは言ってないですけど、
    この方の言っていることがすごく当てはまっている気がするんですけど、どうなんでしょう。
    この方の言っている通りだったら、この方はやめて正解でしたね。

    https://ameblo.jp/nacho-home/entry-12796900194.html

  40. 43 群馬県人

    何回かここと打ち合わせしました。ここで建てなくて本当に良かった。
    住宅ローンフルで借りさせようとします。
    借りるところ、サポートしてくれる親族はいないのか等聞かれました。
    ↑このようなことがあり不満が募り、他にも諸々納得できないことがあり契約はしませんでした。
    身バレするの嫌なので、詳しくは言えませんが契約しないとわかった途端態度やばいです

  41. 44 匿名さん

    映画で見たアメリカの刑務所や、日本の精神病院を連想させる建物ですね。

  42. 45 検討したけどやめた人

    ホテルライク、リビングの広々とした使い方、タイルが気に入りInstagramから問い合わせまでしましたが辞めました。
    辞めた理由は木造であのような大きな窓への耐震性能の不安、また、大きな家で木造の陸屋根は雨漏り大丈夫なのか、です。
    群馬の設計事務所さんだから地震や津波はあまり気にされないのかな?と思いました。直接聞いたわけではありませんがあのような大きな窓に木造ではやはり不安が残ります。
    ただ、考え方やコンセプトは素敵でしたので結局、ヘーベルハウスでリビング30畳を実現して頂きました。予算オーバーではありましたが安心料ですね。

  43. 46 口コミ知りたいさん

    この会社で実際に建てた方、暑さ寒さ等の住心地はいかがですか?

  44. 47 づえ

    夏暑く、冬寒いです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸