なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-05-28 20:29:39

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

  1. 1301 匿名さん

    1300を補足すると、江ノ島線から田園都市線に逸走する乗客を減らすことが中央林間通過の狙い。

  2. 1302 京王大好き

    >>1300
    中央林間通過は強い。1番やりやすくて効果が高い方法だと思う。
    町田始発は以西・以南を考えると難しい。通勤時間帯に町田にロマンスカー止めれば効果は大きいんだけどなぁ。(今の時間ではなく)

  3. 1303 名無しさん

    ダイヤが改悪だから本厚木止まりのロマンスカーですら満席だぞ 必要ないと思ったら必要だった

  4. 1304 匿名さん

    平日新宿17:00発の箱根湯本行のロマンスカーですら満席だぞ。ホームウェイ1号が一番買いにくい印象。

  5. 1305 匿名さん

    >>1302
    西武池袋線は、都営大江戸線への乗客流逸走ポイントである練馬駅には、地下鉄有楽町線・副都心線直通以外の急行以上の優等列車を停車させていない。
    https://www.seiburailway.jp/railway/

    関西の南海高野線・泉北高速線も、大阪メトロ御堂筋線への乗客逸走ポイントである中百舌鳥駅には、区間急行以上の優等列車を停車させていない。
    http://www.nankai.co.jp/traffic/railmap/koya.html

    小田急も優等列車の中央林間通過について、これらの事例に固有の事情を踏まえて倣えば良いと思う。これまで快速急行や急行を中央林間に停車させてきたのは、複々線が完成していない状況で、小田急に乗客が集中し過ぎては困るから、あえて田園都市線に乗客を流す意味合いが強かったのだから。

  6. 1306 ご近所さん

    平日日中や土休日のダイヤで、準急の千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵、狛江への停車は大いに疑問。これでは複々線にした意味がない。以前の準急停車駅(経堂、成城学園前、登戸)に戻すべき。経堂と成城学園前には急行と準急が止まるのだから、急ぎたい人は2駅で乗り換えればいい。そうすれば、遠距離用の快速急行を登戸に停めなければならない理由も薄くなる。

  7. 1307 名無しさん

    >>1306
    快速急行登戸通過自体は悪いことではないと思いますが、準急を急行線に走らせるほど急行線の容量に余裕はありません。ダイヤグラムを組んでみるときついことがよく分かるはずです。

  8. 1308 ご近所さん

    >>1306
    別に急行線に準急を走らせるべきとは言っていない。

  9. 1309 マンション掲示板さん

    今の経営者では来年のダイヤ改正も意味がないな更迭してほしい 複々線がやっと完成して抜本的によくなると思ったら 改悪になったし あと駅に意見箱みたいなの設置求む 乗客あっての電車なんだから少しは利用者の声を聞け 顧客ニーズに応えられれば収益も増加するだろ

  10. 1310 マンション掲示板さん

    >>1307 名無しさん
    朝のラッシュ時、上りの複々線区間の緩行線ガラガラのようにかんじますが 上手くやれば増やせそうな気がしますが

  11. 1311 周辺住民さん

    平日日中にロマンスカーが20分間隔なんて正気の沙汰ではないね。
    やるなら新宿~代々木上原と登戸~相模大野を複々線にしてからにして欲しい。

  12. 1312 匿名さん

    新宿~小田急永山・小田急多摩センター間で、小田急がどうしても京王から乗客を奪いたいなら、品川~横浜とか新宿~八王子みたいに特定区間運賃を設定して、京王と同額以下にするしかないのでは?

    もしくはあえて京王との競合を避け、都心ルートの良い千代田線直通を再び設定することも必要だと思う。京王は都心ルートが悪く運賃も高い都営新宿線が直通先だから、東京メトロと組めば対都心では十分勝てる要素はある。

  13. 1313 名無しさん

    >>1308
    前の準急の停車駅のままで緩行線に走らせると各駅停車によって詰まってしまうので急行線に走らせざるを得なくなります。かといって急行線も容量にあまり余裕がないので今の形になっているのだと思います。ただ、今の準急を各駅停車に変えるのは全然ありだと思います。
    >>1310
    朝ラッシュの緩行線は10分あたりで、各駅停車2本と通勤準急1本の3本が走っていて、各駅停車の減便は厳しいと思います。緩行線のこれ以上の増発は厳しいです。

  14. 1314 マンコ・ミュファンさん

    >>1313
    緩行線は各駅停車5本にして全て千代田線直通。
    代々木上原~新宿間は、特急を除いて全て各駅に停車。

    以上

  15. 1315 マンコ・ミュファンさん

    >>1314
    5本/10分

  16. 1316 ご近所さん

    >>1313
    平日朝夕ラッシュ時など本数が多い時間帯はともかく、平日の日中とか土休日なら準急を急行線に走らせることは可能だと思うが。勿論、千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵、狛江の3駅は通過で。それでも厳しいならば、代々木上原、経堂、成城学園前などで転線して急行線と緩行線を上手く組み合わせて走る方法だってある。

    準急の各停格下げは全然ありと言われても、各停の本数が増えるだけで速達性の向上には資さないのだし、ここで運用側目線での「解決策」を述べられても何ら意味がない。それならば、快速急行の登戸停車も止む無しという話になるだけだろう。

  17. 1317 通りがかりさん

    今までで一番ダメ

  18. 1318 通りがかりさん

    多摩線だけ力入れてる
    不便??他線引っ越し考え中

  19. 1319 名無しさん

    >>1316
    日中に旧準急を走らせるならそもそもダイヤの根本から変えないとダメだと思います。
    今の代々木上原発の昼下りの時刻表が
    2分 各駅停車 本厚木
    特急通過
    6分 快速急行 小田原
    9分 急行 小田原
    13分 各駅停車 本厚木
    16分 快速急行 藤沢
    18分 急行 唐木田
    の20分サイクルになっています。ここに準急を急行線に入れるとしたら急行小田原行か急行唐木田行の続行になります(それ以外の時間はダイヤの都合上入れられない)。それだと急行と準急が登戸まで続行するだけ(しかも登戸では後続の快速急行が迫ってきているので詰まりの危険あり)なのであまり意味がないと思います。

    あとは代々木上原で快速急行と同時発車して、経堂まで緩行線を走り、経堂から急行線を走るという案もあります。ただ、これも結局は準急-急行の順番で続行運転で登戸まで行くだけなので効果は薄いです。

    旧準急を入れるなら今の20分サイクルを変える必要がありそうです。

  20. 1320 マンコミュファンさん

    俺も今のダイヤは賛成できないけど、ただ「混雑するから快速急行は登戸通過しろ!」とか「準急の停車駅多すぎ」とか言っても意味ないぞ。
    反対するならするなりに自分なりの根拠のある具体的なダイヤの対案を示さないとなんの解決にもならない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸