茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レーベンつくば CORISってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. レーベンつくば CORISってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-03-23 07:05:21

つくば市竹園一丁目、UR跡地にできるタカラレーベンの19階建てマンション。
ようやく公式サイトができました。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba3/
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩6分

[スレ作成日時]2018-02-28 00:14:18

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンつくば CORIS口コミ掲示板・評判

  1. 361 マンション検討中さん

    この金額なら、デュオアベニュー吾妻を検討するわ…
    毎日タクシーで送迎してもらっても、まだ一億円には届かん…

  2. 362 マンション検討中さん

    コアリス買うのやめました。

  3. 363 マンション検討中さん

    レーベンの営業はコンプライアンス意識低いからな。
    違法な販売方法を平気でやると思ってたよ。
    せっかくいい立地なのに。
    売主がレーベンというのが大きな欠点だな。

  4. 364 名無しさん

    >>357 匿名さん

    勝手に決めつけないでください。
    普通の昔からのつくばの住民です。

    そういうあなたはやっぱりフージャースの関係者ですね。

    と決めつけられて認めるのでしょうか。

    変な対立やめましょうよ。

  5. 365 匿名さん

    謝罪広告を見て少し不安になったので質問。
    営業さんから、10階以上のHタイプ住戸は、駐車場は2台確保できると言われている。
    契約書や重要事項説明書にも書くので、入居初期だけでなくずっと2台確保できる、マンションの区分所有権を売ったとしても、買った人に2台分の駐車場を確保する権利は承継されると言われている。

    しかし、よく考えると、マンション購入後は、区分所有者の管理組合の中の多数決で共用施設の使用方法が決まるわけで、駐車場も共用施設なので、デベとの契約で、駐車場2台確保できることを契約しても、他の区分所有者や管理組合の中で、その権利を主張できるのか疑問がある。
    管理規約に2台目の駐車場の権利について規定があったとしても、4分の3の決議でこれも変更できてしまうのではないか。

    また、2台目の駐車場に専用的使用権を設定する場合、2台目の駐車場の契約をしたくない場合でも、2台目の駐車場の契約をしたことになり、駐車場代金を取られるのではないかと危惧する。
    専用的使用権を放棄したり復活させたり自由にできないように思うのだが。
    (細かいことを聞いても、営業さんは大丈夫としか言わない。)

    デベ関係者(フージャーズ?)としか思われるような専門知識を持った人の書き込みも多いようだから、ここで質問してみたい。

  6. 366 匿名さん

    何という火種w
    駐車場の場所、割り当て数は抽選じゃないの?
    当然、共用施設なので管理組合の規約で運用されるものではないでしょうか。

  7. 367 匿名

    >>366 匿名さん

    そうだとしても、例えば場所や二台目の使用権なんかは管理組合が
    ケアしなければ固定されますよ。一度抽選で悪い場所になったら、
    悪い場所に動きたくない多くの人の声と手間の大きさから、管理組合は
    まずケアしないので永遠良い場所には移れず、事実上場所は固定されます。
    駐車場の場所は取得価格に反映されないから、凄くおかしなことですが。

    まあこれは抽選式のどこのマンションでもある話ですが。
    ここの近くの某マンションの掲示板はそれで荒れてたことがありましたね。

  8. 368 匿名さん

    >>367 匿名
    駐車場は、管理組合結成前にデベロッパーが割り当てるので、事実上、高額住戸に駐車場の2台目確保してあげることはできます。
    そして、数年ごとに駐車場の抽選をやり直す管理組合もありますが、面倒なので、1度決まると固定化しやすいです。
    この点はおっしゃるとおりです。

    しかし、問題は、区分所有者が住戸を売却するオーナーチェンジのときです。
    普通のマンションでは、オーナーチェンジ時に、駐車場の事実上の権利は1度リセットされます。
    オーナーチェンジ時や空室時は、管理組合は、1区画の駐車場はその住戸のために残したまま、残りもう1区画は、他の全区分所有者のために放出し、希望者の中で抽選をします。

    そのため、通常は、オーナーチェンジの際には、2台目の駐車場を確保できるという権利を引き継ぐことができないことになります。
    Hタイプ10階以上の住戸は、駐車場2台持ちできるがゆえに資産性が高く、価格が高額(18階以上は1億円超え)なのだと説明されたとすると、オーナーチェンジ時に駐車場2台を確保できないのであれば、10階以下のHタイプ住戸と変わらないので、売却する際に資産としてのプレミアが削がれることになり、高額では売却されないことになります。

    また、管理規約に駐車場2台目の権利が規定されていても、規約変更決議で、特権を奪われるリスクがあります。その際は、資産としてのプレミアを奪われる結果になるでしょう。

    なお、竹園1丁目のフージャース物件は、6月末には建築確認申請をしますよ。
    駐車場率も百数十パーセントとなる予定らしく、妙な差別をしなくとも、2台目を確保できる住戸も多いと思われますね。

  9. 369 匿名さん

    駐車場のルールは組合で決めてくことだから一生確保はムリでしょ

  10. 370 匿名さん

    つくばで5000万円近い金額出さないよー

  11. 371 名無しさん

    >>368 匿名さん

    フージャースの建築申請時期までご存知とは。

    ここでアピールするより、新しいスレ作成した方がよいのでは?

    コリスの購入希望者は、この立地でもう決意しているので変わらないと思います。

  12. 372 匿名さん

    物件公式サイトの謝罪広告に載っている不祥事もあったことだし、
    営業さんがこの物件について説明していた内容が、駐車場の2台目の件も含めて、本当かどうか、よく確認して契約した方がよさそうですね。

  13. 373 匿名さん

    >>371
    ご存知のとおり、建築確認がおりなければ、予告広告も含めて広告をうつことはできません。

    ですので、建築確認がおりていない現在では、新スレを立てることもできません。

    フージャースは、レーベンさんと違って、コンプライアンスがきちんとしているのでね。

  14. 374 匿名さん

    竹園1丁目のフージャース新物件に誘導しようとする流れが作り出されてますね。
    でも、あそこも長谷工で、直床のはずですし、スラブ厚はここよりも少ないはず。

    さらに、角住戸の窓も、エンブレムと同じような押し出し小窓を使うと噂されている。
    フージャースさんの最近の物件は、ああいう押し出し小窓を使うことが多いですが、あれでは、暗いし開放感もない。角住戸の良さがなくなる。
    あれはお洒落なのではなく、建築費ケチってる結果でしょう。

  15. 375 匿名さん

    >>373 匿名さん

    あまりにバレバレなイメージ戦略は逆にマイナスです。

    一般市民にはフージャースもレーベンも似たような会社です。大きな違いは感じません。

    大手に来て欲しいのに、この二社がつくばの土地を買い占めてしまっているのが残念です。

    こんな醜い争いを掲示板で見たくありません。

  16. 376 匿名さん

    すごいな。デべ同士の争いか?
    直床のはずとかスラブ厚とか素人は知らんやろ。

    >押し出し小窓を使うと噂されている。
    どこで噂されてんねん(笑)

  17. 377 名無しさん

    書き込んでるのは営業個人なんだろうけど、会社に怒られないのかね
    それとも会社ぐるみで後押ししてるのか?

  18. 378 匿名さん

    エンブレムと同じ押し出し小窓って、あのトイレの小窓みたいなやつ?
    学園線のクレオ側から、エンブレムの西南角部屋を見ると、たしかに長方形の小窓がある。
    あれが、側面の窓ということ?

    ありゃぁ、しょぼいなぁ。

  19. 379 マンション検討中さん

    販売前から販売方法で謝罪広告って印象悪いな。
    そんな会社の大丈夫ですなんて信用できる訳ないだろ。

  20. 380 評判気になるさん

    謝罪文、申し込んだつもりの客は昨日急に「やっぱ無効だから明日からの早い者勝ちね」とされたってことですか?
    もしそれで、意中の物件が今日店舗へ来た一見の客に知らぬ間に売れてしまってた…
    なんてことになったら、本来最上客であるはずの、最速で申し込んだ高所得層から苦情が相次ぎそうですけど、どう対応してるんですかね…

  21. 381 匿名さん

    ざっくり坪単価200~280万ってところか。
    高すぎるね。

  22. 382 マンション検討中さん

    先着順と言いつつ事前に契約相手をレーベンが決めていますよ。
    ここは販売ルールを守らない会社ですからね。

  23. 383 マンション検討中さん

    >>381 匿名さん

    坪単価200~280万か。
    あと1割高くても欲しいよ。
    自走式駐車場、ディスポーザー付き、ベニマル隣接、
    良いマンションじゃん!
    欲しい!

  24. 384 マンション検討中さん

    >>383 マンション検討中さん
    だからそれならレーベンザツクバの中古が最強と思われますがね。

  25. 385 匿名さん

    >>383
    今すぐMRにgo!だね。先着順だから欲しいならすぐ買えるよ。

  26. 386 匿名さん

    >>382
    先着順になってますから、それは無理。

    優先順位が確保されたと思っていた客に対して、昨日、急に、「先着順になりますから、明日8時までに並んでください!」と電話しまくったんだろう。
    そして、朝8時までに行列に並ぶはめに。

    で、朝7時から並んでる一見客に先を越され、目当ての住戸を契約できず。
    想像するとウケるな。

  27. 387 匿名さん

    ローン審査を盾にするのだろうな、おそらく。一見のキャッシュ買いが先に来たら買われちゃうね。

  28. 388 通りがかりさん

    いろいろありますが、今日の時点で実際どのくらい売れてるんでしょうね。
    これでそこそこ売れてるなら、周辺の中古価格にも影響するね。

  29. 389 匿名さん

    >>388 通りがかりさん
    本日ですね。HP見る限り、50戸がMAXです。
    エンブレムは第一期一次が70戸だったとのことです。
    http://pdf.irpocket.com/C3284/irQp/U6Xn/FpuP.pdf#search=%27%E4%B8%80%E...

  30. 390 匿名さん

    >>389 匿名さん

    でも、この時点で、まさか2年後に目の前のURが取り壊されて、同じ高さの高層マンションが建つとは、夢にも思わず買ったのですよね。

    かわいそうです。

  31. 391 匿名さん

    >>390 匿名さん
    >>かわいそうです。
    いえいえ、1階しか違わないのに小蟻巣は5m以上低いんですよ。
    1階あたり階高が20cm以上低いので、直床でも天井高は2.45mですか?
    そんな物件を買う方がかわいそうです。

  32. 392 名無しさん

    いやいや、買った後で目の前に想定外の物件が立ったことと、買う前からわかってる構造のこととは、全然別の話でしょ…。
    >>390だって、別にエンブレムが悪い物件だという話ではないでしょうに。

  33. 393 マンション検討中さん

    販売開始した途端に盛り上がらなくなってる。

    今日、参加した方の感想が聞きたいです。

  34. 394 匿名さん

    >>390 匿名さん

    負け惜しみにしか聞こえませんね。

  35. 395 匿名さん

    僕はどっちも買いません

  36. 396 マンション検討中さん

    駐車場の出入口は、マンション棟を通り抜けると思うんですけど、周りの居室の防音って、通常よりしっかりしてるものなのですか?

  37. 397 購入経験者さん

    >>396

    音は床下から入るよりも、窓や換気口からの方が入りやすいので、床下に通路があるかどうかはあまり関係ない気がします。

    むしろ心配なのは断熱性です。
    床下が外気に接しているので、きちんと断熱を施していないと、夏暑く冬寒い部屋が出来上がりそうです。

    あとは高さ制限を無視した車が衝突するのも心配です。

  38. 398 名無しさん

    販売初日2日ですが、途端にスレの勢いが落ちましたね。
    この流れは、早期関心層が皆結構購入してて、検討スレに用がなくなったのだと予想します。

  39. 399 マンション検討中さん

    一番知りたい価格が出て、もう話すことは何もないってところですね。

  40. 400 匿名さん

    既に第1期一次の7~8割が申込済との情報です。
    本当なら、高いといわれていた価格設定も結局妥当だったということになるでしょうか。

  41. 401 マンション検討中さん

    近隣マンションからの住み替えを検討してるものです。昨日モデルルームに行きました。まだパンフもできてないのに、欲しかった部屋のタイプはほぼ成約済みで焦るし、壁とか床とか素材の説明がなかったのが不安です。免震でなくて耐震です、と言ってましたが。。。なにか情報あったらお願いします。

  42. 402 匿名さん

    金額高いのに検討する材料少ないよね〜

  43. 403 匿名さん

    1期ってたった50戸だろ。それが先着順で埋まらないとは。
    以前1期で200戸は売らないとと書いたものだが、都内ではそれくらいが普通。
    つくばがいくら人気がないとはいえ少なすぎ。どこも1期は溜まってた購入層が一気に買うわけだから。

  44. 404 マンション検討中さん

    学園の森やみどりので一戸建てラッシュなのに、つくば駅に住みたい人は、やはり中心の一等地に住みたいという一定層の人たちです。

    でも、既存のタカラレーベン とエンブレムで、ある程度、充足できた感じなので、コアリスの出足がゆっくりめなのもわかります。

  45. 405 匿名さん

    レーベンザつくばのときは第1期販売9戸じゃなかった?その時も高いと言われていたが、結局完成前には完売してました。今は中国勢の購入が少なくなっているので、都内のマンションでも第1期に半分以上売れてしまう物件は少なくなっていると思います。少し前まではすごい勢いでしたが、今は落ち着いている状況です。

  46. 406 匿名さん

    ザツクバの1期販売9戸という噂は聞いたことはないですね。
    また、ザツクバは、今回のコアリスと違って、全戸一斉先着順販売ではなく、売りづらい物件も最初から販売を開始し、一番高額なブライト棟の多くは、時間を置いて後から販売を始めたはず。

    そういう意味で、全戸自由に選べる一斉販売で、5月中旬から客寄せを始め、6月初頭から実質的販売活動をしていたのに、50戸未満の申込というのは、ヤヴァイレベルと思う。

    ちなみに、エンブレムは要望数100だった模様。

  47. 407 匿名さん

    5月13日のプロジェクト発表会の来場者が計108組(227名)だって。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000034534.html

    「~期完売」はある程度売り手の采配で演出できるものだけれど、予想より芳しくなかったんだね。
    405さんのいうように、今は都内でも勢いは落ちているので少し緩めに見る必要はあるけれど
    すべて売り切るにはちょっと時間がかかる?

  48. 408 匿名さん

    営業担当による不祥事に全くふれてないんですが・・・。

    あと、「108組」が、延べ人数かどうかも気になります。
    というのも、営業さんから勧誘されて、毎週、モデルルームで打ち合わせを入れていたので、1組の検討客がモデルルームに2,3回赴いているなので。
    のべ人数の場合、検討していた客の実数は、108組の半分から3分の1ということになります。

    「打ち合わせの予約枠がほとんど埋まっていて、2枠しか空いていません」等とせかされましたが、本当に埋まっていたのか、いまとなっては疑問です。

  49. 409 匿名さん

    >>408
    この108組は重複はないと思うよ。5月13日は1人2回はお断りだった。
    打合せの空枠についてはわからないけど。

  50. 410 匿名さん

    408です。
    5月13日のプロジェクト発表会の来場者が計108組なんですね。
    発表会の後にモデルルームに来場した人が計108組と勘違いしていました。

    プロジェクト発表会に出た後、モデルルームには行かなかった人達もいるでしょうし、
    モデルルームに行って予定価格を知ってその後の訪問を止めた人達もいるでしょうし、
    その後も何度かモデルルームで打ち合わせをしたが、結局要望を出さなかった人もいるでしょう。

    そうすると、結局、要望を出したり申込をしたのは、108組のごく一部だけということでしょうから、
    私の感覚とも合致しますね。
    納得です。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸