住宅ローン・保険板「団信で通らない理由について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 団信で通らない理由について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-26 03:01:24
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ まとめ RSS

そろそろ自家取得をと考えています。

住宅ローンを組むために「事前審査」と「団体信用保険」の審査に通らないといけない訳ですが、
「事前審査」は全く大丈夫なのに、「団体信用保険」で落ちるというのはどんな場合でしょうか?

私の知人は、毎年受ける健康診断で再検査となり、結果重大な病気ではなく念のため「経過観察」
となったそうですが、どうもそれでダメだったとのことなのです。
(その後、特に通院や入院などはしていないそうです。)

団信で通らなかった方々は、健康診断で何が良くなくて受けて貰えなかったのでしょうか?
病気の基準らしき物があれば、参考までにお教え願えないでしょうか?







[スレ作成日時]2010-01-18 19:19:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

団信で通らない理由について

  1. 986 評判気になるさん

    >>984 さん
    I泉州さんで、ワイドも仕方ないと思いながら申込したのですが、一般団信とガン特約に通りました。
    元々8年前くらいから不安障害だったので、今は緊張する前に薬を服用してますと書いてもらいました。精神疾患は長ければ安定していると思われるそうです。少しでも同じような病気の人の気持ちがらくになればと思います。

  2. 987 マンコミュファンさん

    >>986 評判気になるさん
    情報ありがとうございます!

  3. 988 坪単価比較中さん

    告知を侮ると、本当に後悔するよ。
    病気は突然来るから、特にがん、疾病系保障だと痛い目にあいますよ。
    通院履歴のレセプトチェックは有事の際は、過去5年程度余裕でされると思います。
    かかりつけ医師が良いと言って申告しないなんて、危険すぎて笑えない。
    その医師が何年も責任負ってくれるわけないし。通院歴があれば、申告しないと。
    服薬がないからOKとか、何基準か意味不明です。通院すれば診療報酬、検査報酬は記録に残ります。保険会社は少しでも瑕疵があれば、保障否認してくるのに。
    直接、がんになった時、当時関係ない精神疾患系の病気でもその時に告知していなければ、告知義務違反です。本当に甘く見すぎ。
    私だったら、告知義務違反したら怖くて、寝れない。毎朝、不安な気持ちで目覚める日々でしょうね。

  4. 989 通りがかりさん

    子宮筋腫があり経過観察中です。
    MRIを自分が心配だったのでしましたが良性でした、
    しかしがん団信が通るか不安しかありません。もしワイド団信なら0.3も金利上がってしまいます。
    告知した自分が嫌になります。

  5. 990 坪単価比較中さん

    告知することが正しいあり方です。
    ちなみに私は、エコーで肝臓に血管腫がありました(経過観察)が、告知してがん団信とおりました。

  6. 991 マンション検討中さん

    >>990 坪単価比較中さん
    そうなんですか!血管腫は初めて聞く名前です。
    無事がん団信とおり良かったですね。
    正直者が馬鹿を見るなんて事がありません様に 泣 
    羨ましいです。

  7. 992 通りがかりさん

    不眠症で心療内科に数年通ってますが、一般団信通りました。

    メンタル系は即謝絶みたいな話を聞いて不安になってましたが、さすがに人や病気の状態によるようですね。

    自分は病気になった原因が取り除かれていること、通院頻度が数ヶ月に1回で日常生活に支障なく、減薬もしている旨を書いたら、診断書も不要でした。

    重い症状ではないが心療内科通っていて団信に通るか不安、そういう方の励みに少しでもなりますようゆ。

  8. 993 マンコミュファンさん

    胃ポリープと完全右脚ブロックあり。auじぶんのガン100%団信通りました。参考まで。

  9. 994 検討者さん

    現在精神安定剤服用
    ブロマゼパム スルピリド
    病名なし
    一般団信 日本生命
    がん団信 イオンにて
    申請中
    通ってくれ!

  10. 995 通りがかりさん

    色々重なり2年前までうつ病で通院してました。
    後1年待てば申告せず団信申し込めるけど...
    今家の話が出てて、色々検討してます。
    内服も通院も現在なく2年経ちましたが、団信厳しいでしょうか...

  11. 996 マンション検討中さん

    今年、視神経乳頭陥凹で観察
    去年、左視神経繊維層欠損疑

    特に治療や手術はしていません。
    上記の様な健康診断の結果で団信通らなかった方いらっしゃいますか?

  12. 997 通りがかりさん

    30代半ば
    年収500万
    借入2500万
    男性
    小児喘息から続く喘息があり、3.4ヶ月に一度吸入をもらうために通院しています。
    大きい発作は10年以上なく、入院歴も一度もありません。タバコも吸いません。
    団信革命を希望していますが、通りますでしょうか?
    無理ならばガン団信、一般団信、ワイド団信どれなら可能だと思われますか?

  13. 998 匿名さん

    30代前半、年収1200万円、6000万ローン
    顎関節症で団信落ちました。

  14. 999 通りがかりさん

    >>997 通りがかりさん

    同じように子供の頃からの喘息で今でも薬は手放せません。それプラス、高脂血症、通風ありで、がん団信通りましたよ!

  15. 1000 匿名さん

    人間ドックで精密検査が必要の項目が出てましたが、検査した結果は問題ないです。その場合は、精密検査と人間ドックの結果を一緒に提出したほうがいいでしょうか?
    軽度脂肪肝も言われてますが、経過観察が記載されました。
    団信の診断書を見ましたら、そっちのほうが確認項目が少ないです。
    人間ドックの結果を提出かお金を払って、医師に診断書を書いた方がいいか迷ってます。
    経験がある方、意見を聞かせていただきたいです。

  16. 1001 通りがかりさん

    ガン団信、ワイド団信、一般団信全て落ちた
    自律神経失調症

  17. 1002 マンション比較中さん

    スレ見てたので一応データ投下
    40代 ソニー銀行 (クレディ・アグリコル) 変動 4500万 がん団信50。5000万以下にするのと金利優遇のため頭金10%

    緑内障で視野欠損あり(点眼治療中)、高脂血症(投薬治療中)、糖尿病要注意で健康診断書提出不要につき自己申請のみで特に条件なしで4日でパス。3大疾病などつけなければ大丈夫とは思いつつも、余計なコストがかからずひと安心

  18. 1003 検討者さん

    LDLコレステロール値200弱なのですが通りますでしょうか?
    200はいってないのですが投薬開始直後の申請です。
    どなたかご教示頂けますと幸いです。
    その他異常なし。合併症なしです。
    よろしくお願い致します??♂?

  19. 1004 通りがかりさん

    元銀行副支店長だった上司からきいた話だが、保険会社や保証会社にもよるが、糖尿病系の数値投薬はすでに通院が長くて安定している年齢高めなら通るが、若いと逆に通らないらしい。最終的には団信入れなくても銀行が判断するので安定した会社に長く勤めてて身綺麗な人はなんとしても通したいらしい。

  20. 1005 通りがかりさん

    団信入れないなら、住宅ローンは即謝絶です。
    唯一の例外は、フラット35の団信無しプランです。金利はかなり割高ですが。
    フラット35は銀行が、窓口になりますが、通すメリットはなしです。
    らしいの話にしても、変な話はやめましょう。
    銀行の住宅ローンで団信無しの商品があれば教えてほしいです。

  21. 1006 戸建て検討中さん

    地銀で住宅ローン本審査申し込みました。
    毎年の健康診断で肝臓の数値が高く、再検査で脂肪肝と診断されています。団信で告知しましたが通りますか?

  22. 1007 まる

    膠原病でワイド団信通った方いますか?

  23. 1008 匿名さん

    保険屋に聞きな

  24. 1009 マンション検討中さん

    >>994です
    がん団信、3大疾病、ワイド団信全て落ちましたが
    カーディフの8代疾病にて通りました
    ご参考までに

  25. 1010 匿名さん

    軽度異形成でクレディ・アグリコル落ちました。。。
    カーディフで申請待ちです。
    通りますように、、、

  26. 1011 匿名さん

    病人は家買っていいの?

  27. 1012 名無しさん

    先月、胃切除術でかなり切りました。
    術後はある程度開けないとダメかな?
    一応手術は成功でした。

  28. 1013 検討板ユーザーさん

    躁うつ病はやはり一般はおろかワイドでも難しいでしょうか?

  29. 1014 匿名さん

    >>1007 まるさん
    まだいらっしゃいますか?

    こちらの掲示板参考にさせて頂いていたので、ご参考になれば。。

    状況は異なるかもしれませんが、人間ドックで抗核抗体陽性(160倍)・要経過観察でしたが、無事団信追加しました。

    ちなみにソニー銀行(クレディ・アグリコル生命)です。
    ただ、告知後、借入額的には健康診断書不要でしたが、提出を求められました。

  30. 1015 マンション掲示板さん

    適応障害でレクサプロ服用中
    大手地銀・外資系・第二地銀の団信落ちました。
    やはり、直近3ヶ月以内での発症が原因かと。
    自身は長期休暇をとり発症の原因である勤務先を退職して、新天地で働く予定だが、まだまだ精神系の病気に対しては勤続が厳しい目が向けられているね。

  31. 1016 名無しさん

    婦人科系と膠原病治療中ですが先行団信できた3つすべて通りました。
    クレディに関しては婦人科系に厳しく経過観察でも落ちたとの書き込みがあったので何事もなく通ったことにびっくりしています。
    同じような方のご参考になれば。

  32. 1017 販売関係者さん

    投薬中なので、団信の審査で診断書(団信様式)を求められました。主治医に作成をお願いしたら面倒だと感じたようで、「忙しいから2か月後まででいいですか?」と言われました。「団信待ちで契約なのでできるだけ早く・・・」とお願いしたのですが、2週間たってもなしのつぶてです。コロナ患者の受け入れをしていない病院なのですが・・・。医師の診断書ってどのぐらいで書いてもらえるものでしょうか?

  33. 1018 販売関係者さん

    >>1017
    名前が販売関係者と自動的に入っていますが、ただの団信待ちの者です。

  34. 1019 マンション検討中さん

    先天性心臓弁膜症(手術歴なし、経過観察のみ)で団信が通りません。
    普段の生活に全く支障がないため、こんなに厳しいと思いませんでした。
    通った方いらっしゃいますか…?

  35. 1020 通りがかりさん

    ギランバレー症候群で団信通った方いますか?去年の10月頃発症して入院治療。血液検査等では特に診断出来る値は出なかったのですがギランバレー症候群疑い。の様な診断でした。それを素直にギランバレー症候群と記載してしまって不安になっています。

  36. 1021 匿名さん

    すい臓がんです、ダメでしょうか

  37. 1022 通りがかりさん

    1020です。
    本日連絡があり無事に一般団信承認されました。
    ギランバレーについて過去に情報が無く不安でしたが良かったです。

  38. 1023 匿名さん

    51歳以上でがん保障、3大疾病保障、8大疾病保障、11疾病保障、全疾病保障入れるところあるのでしょうか?

  39. 1024 マンション比較中さん

    >>1021
    あくまでも個人的見解ですが、私が審査する側ならお断りしますね。
    特に現在進行形でガンの方なら一般の生命保険すら通らないでしょうね。

    >>1023
    その年齢ですと、厳しいのではないでしょうか?

  40. 1025 戸建て検討中さん

    直腸カルチノイド、微小のため経過観察中で団信通るかな?

  41. 1026 レモン

    夫婦連生団信、夫が年に一度肺結節の経過観察で受診しています。治療、投薬等はありません。念のための受診なのですが、団信通るでしょうか。馬鹿正直に答えてしまいました。

  42. 1027 匿名さん

    難しいでしょうね。

  43. 1028 レモン

    >>1027 匿名さん
    ありがとうございます。

  44. 1029 匿名さん

    健康診断で要再検査になってしまったのですが、一般団信の告知書には記載欄がありませんので告知不要ということですよね。

    でも特約付き団信を先に申し込んで、そちらには項目があったので、詳細を記入しました。
    これに落ちたら(保険会社にはその情報がすでに行ってるから)後から一般団信には入れないですか。

  45. 1030 かいわれ

    団信の告知、ふせてる人いるの?
    先日正直に告知書出したけど。

  46. 1031 匿名さん

    1030さん

    1029ですが、私は特約付き団信を希望したので、健康診断結果についての該当項目がありそこに記入しましたが、一般団信だと該当項目がないので疑問に思いました。

    一般団信の告知項目は全ていいえになるけれど、別途別紙に記載して自己申告した、ということでしょうか。

    よろしくおねがいします。

  47. 1032 名無しさん

    悪性腫瘍と膠原病を告知しました。
    結果は、診断書という宿題を出されました。
    この場合は診断書を出せば通るんでしょうか?

  48. 1033 匿名さん

    無理

  49. 1034 匿名さん

    先日、メガバンク1社で団信およびワイド団信に落ちました。数日前、再チャレンジで他銀行2社(保証会社が最初のメガバンクとは別会社)で、ワイド団信を申し込みしました。記載事項は前回と変わらずに記載しました。記載内容は、糖尿病。2017年10月~現在まで、通院中。投薬はデベルザ20を1日1錠。ヘモグロビンA1c=6.5。ワイド団信通るか心配です?

  50. 1035 戸建て検討中さん

    悪性腫瘍ってどんな内容でも問答無用で落ちるのですかね?

  51. 1036 戸建て検討中さん

    悪性はことごとく落ちますね。私の経験ですが

  52. 1037 通りがかりさん

    ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
    5,300万円の住宅ローンを申し込む予定です。
    事前審査は通過したのですが、よりによって先日受けた人間ドックで特記事項に色々書かれてしまい(いずれも再検査不要)、団信が通るかとても心配です。
    知り合いに、住友生命が5000万超でも告知のみでいけると聞きましたが、ご存知の方いらっしゃいますか?
    当然、告知のみでも必要事項は記載するつもりです。

  53. 1038 匿名

    >>1029 匿名さん
    銀行と保険会社にもよると思いますが、特約つき団信と一般団信はそれぞれ同じタイミングで申し込みできました。
    また、特約つき団信に落ちても、その後一般団信で申請もできました。(イオン →がん団信で落ちた後、一般で出し直して通りました)
    不安がある場合は銀行に聞いてみるのが良さそうです。

  54. 1039 コミュファンさん

    2700万 36歳 女性
    健康診断の結果として便潜血陽性(要精密検査)、脂質異常症を告知
    ・がん団信(クレデ◯ ア◯リコル)→否認
    ・3大疾病保障つき団信(カー◯ィフ)→便潜血陽性について、内視鏡検査を受け結果を送付してください、との連絡。検査をして問題なしだったのでその旨告知→承認されました

    先に否認されたところも、内視鏡検査の結果があれば承認されていたのかもしれません。

    一般団信はいずれも承認されました。

    ご参考まで

  55. 1040 マンション検討中さん

    糖尿病、投薬あり、ha1c6.0と睡眠時無呼吸症候群でcpap治療中です。
    同じような状況で、auじぶん銀行の団信(アグリコル生命)通過された方、いらっしゃれば、告知の際にどこに注意すれば良いか教えて頂けますか。

  56. 1041 マンコミュファンさん

    auじぶん銀行で4800万円、がん100%で本審査中。
    人間ドックで胆のうポリープ(再検査不要、要経過観察)で通るかな?通りますように。

  57. 1042 不動産業者さん

    >1041
    通ったよ 金額はもっと多いけど

  58. 1043 戸建て検討中さん

    先日団信の告知書を記載しました。
    去年人間ドックで肝機能の数値が高く要再検査と指示があり、再検査した結果数値は正常値でした。
    この場合下記の項目は「あり」と告知する必要はあるのでしょうか
    過去3年以内に次の病気で手術を受けたり、あるいは2週間以上にわたり医師の治療(指示・指導を含む)や投薬を受けたりしたことがありますか。

    「あり」と記載しましたが告知する必要がないのでしたら余分なことを書いて否決にならないかと不安になってきました。
    もしわかる方いましたら教えてください。

  59. 1044 マンコミュファンさん

    >>1043 戸建て検討中さん
    2週間以上にわたりってのが関係無いなら告知はいらないと思います。

  60. 1045 戸建て検討中さん

    団信通らないから、現金一括で買うことになってしまいました。フルローンで借りて、手元の金を残して投資を続けるつもりだったのですが。健康大事ですね

  61. 1046 匿名さん

    >>1040さん。1034です。49歳、男性、30年ローン。借入金4,980万。糖尿病告知。投薬あり(薬名を記載)、ha1c6.5、ガンマGDP115でも、ワイド団信、一般団信、がん団信もすべて通りました。ダメでも何社かチャレンジすることが大切だと思いました。健康体でもないのに、49歳でがん団信に入れ、低金利で借りれて妻も大喜びしております。

  62. 1047 1040です

    >>1046 匿名さん
    勇気づけられる投稿ありがとうございます。
    因みに保険会社はどちらでしょうか?

  63. 1048 マンション検討中さん

    自分は一年前鬱で2ヶ月近く会社を休み、経過観察含み3ヶ月通院。パワハラという明確な理由だったため、環境が変わった(社内異動)後は特に再発なく通常生活。
    でも団信落ちました(○ーディフ)。
    うつは駄目っぽいですね。

    ローンも現在のマンション売却までの一時的なものだし、鬱も本当に大したことがないので、バカ正直に告知してしまったと少し後悔しています。

    ワイド団信で再チャレンジしますが、引き渡しに間に合うか心配しています。

  64. 1049 口コミ知りたいさん

    >>1045 戸建て検討中さん
    もったいないですね。
    1パーセントの利回りが乗せれば、ローンの利息払っても余裕で,お釣りが出たのに。ローン控除も使えないし。

  65. 1050 匿名さん

    不動産屋の戯言

  66. 1051 匿名さん

    >>1047さん。イオン銀行で申し込みました。保険会社は、イオン・アリアンツ生命保険さんです。ご参考にしてください。団信通られること祈念いたします。

  67. 1052 匿名さん

    はじめまして
    20代の男です。
     埼玉りそな銀行の事前審査は通ったのですが、職場の環境(パワハラ上司)の影響で、精神的に不安定な日が続き、精神科を受診しようかと考えています。
     適応障害か鬱病等の診断をもらい、休職する場合、ワイド団信でも審査落ちてしまうでしょうか?
     休職中に団信通った方はいらっしゃいますか?

  68. 1053 名無しさん

    地方銀行のがん団信、許諾になりました。
    このスレにはお世話になったので情報投下。

    36歳、年収700万、借入金額3300万
    がん団信 クレディアグリコル
    人間ドッグで2年以内にの項目で告知事項あり。
    肝機能(GPT36)(12ヶ月経過観察)、尿検査(尿酸、尿沈渣、尿潜血)(6ヶ月経過観察)、コレステロール(12ヶ月経過観察)
    いずれも基準値から若干超えてるくらいではあります。
    数値の告知はありませんでした。

    上記の経過観察くらいなら大丈夫なのかなと。

    至急扱いでやってもらって4営業日かかりました。
    三月の繁忙期というのもあるかと思います。
    不安でなかなか寝付けなかったです。
    参考になれば。
    ※本審査も同日おりました。

  69. 1054 匿名さん

    それより己の寿命きにしなさい

  70. 1055 検討板ユーザーさん

    楽天良性ポリープ切除で謝絶されました

    詰みましたー

  71. 1056 職人さん

    他に告知事項なかった?ポリープだけで落ちるとは思えない。

  72. 1057 通りがかりさん

    >1041
    通った?

  73. 1058 名無しさん

    >>1056 職人さん

    3ヶ月の通院で花粉症と風邪ひいた時の投薬と健康診断で異常無しを記載したくらい。考えられるのはポリープしかないけどほんと楽天の社員はみんなポリープできても取らないのかよって思うわ

  74. 1059 サラリーマンさん

    ポリープ切除したのはいつですかね?良性でもタイミングが直近すぎると落とされるのかもしれません。

  75. 1060 建売住宅検討中さん

    直腸ポリープ悪性、早期発見で微小のためESDで治癒切除済み。今後一年おきの定期検診。これを告知しているのですが、どこも落ちます。上の方で良性ポリープでも落ちるとありましたが、やはりポリープは落ちる可能性が高いのでしょうか。悪性治癒済みで通った方いますか?

  76. 1061 検討中

    住宅ローン検討中のものです。
    半年前に甲状腺に9mmの良性腫瘍が見つかってしまいました。1年後に再検査と指示されたのみです。
    このような状態でも団信は通るのでしょうか。アドバイス頂けると嬉しいです。不安で夜も眠れず...

  77. 1062 匿名さん

    マンションより治療に専念しないと、ヤバいことになる。

  78. 1063 通りがかりさん

    三年以内に睡眠導入剤の服用を受けている場合は団信通過しますか?(令和元年頃から4ヶ月ごとくらいに受診し20日分処方です。)
    ちなみに、不眠症と診断された訳ではなく、寝つきが悪い時に自分の判断で服用するようにとの指示です。

  79. 1064 匿名さん

    医師に病名訊いてみたら?それ次第

  80. 1065 建売住宅検討中さん

    腫瘍は悪性でもワイドなら通ることもある。もちろん治療済みね。一般は100%無理。

  81. 1066 匿名さん

    まずない

  82. 1067 口コミ知りたいさん

    >>864 匿名さん
    過去に遡りますが、
    子宮頸部異形成は告知が必要な疾患には該当しません。
    ただ、医師の治療、指示を含む部分に※で大体別紙に書いてますが、病名を診断された。○ヶ月後にまたきてください。と言われた場合、告知対象です。ややこしくしてる部分は直近3ヶ月以内に。と明記されてますが、半年後、一年後に来てくれとと言われれば、指導、指示が続いているということ。
    どこの保証会社も同じだと思ってください。
    問題は、程度(進行具合)ではないのです。医師の指示下にあるか否か。

    告知対象外に風邪、虫歯の治療、健康維持のためのサプリなどは該当しない。と書いてある通りそれ以外は必要です。
    子宮頸部異形成は悪性ではなくても腫瘍の部類。子宮頸癌等で亡くならない限り問題はありませんが、無難に告知した方が良いでしょう。困るのは家族、お子様だと思います。

    子宮頸部異形成は現在、医療のコントロール下にあるのでほとんど通ると思いますが、書いてる書いてないで家族を巻き込むのは得策ではありません。

  83. 1068 匿名さん

    長々書くまでもない、医師の診断次第、以上。

  84. 1069 主婦さん

    住宅ローン本審査も通りあとは引渡しだけとなり、1週間前に銀行へ契約に行ったところ、本審査時(半年前)記載した団信の期限が切れているのでもう一度書いて欲しいと言われました。
    当時は記載事項はなかったのですが、直近の健康診断で心電図が要検査になりました。
    再検査の結果は全くの異常無しだったのですが、検査結果は手元に無く再発行には2週間は要するとのこと。
    そのことを記載する必要がそのタイミングで分かったのでパニックになりました。
    引渡しに間に合わない可能性が出てきたためです。
    翌日に即日で結果をもらえる病院で再検査を受けて問題なかったのですが、極度の緊張とストレスで普段より20ほど血圧が上がってしまい、診断書にも書かれてしまいました。

    健康診断の結果
    130/88

    直前
    154/98

    となります。
    念の為過去の健康診断の結果も提出しました。
    今回のような場合団信に通ることはできるのでしょうか・・・

  85. 1070 匿名さん

    >>1067 口コミ知りたいさん
    >半年後、一年後に来てくれとと言われれば、指導、指示が続いているということ。

    ダウト。
    もし本当にそうなら、明瞭にそう書くはずだよ。
    そうしないと裁判になった時に告知者の「故意または重過失」があったと言えるはずがない。
    だって、あなた自身が「ややこしい」と言ってるじゃない。

  86. 1071 匿名さん

    ダウト??

  87. 1072 検討板ユーザーさん

    コンサータ飲んでること正直に告知したけど通常団信も疾病オプションも全通過した~金利引き下げ幅も最大。

  88. 1073 戸建て検討中さん

    金利と団信の告知内容は全く関係ないでしょ

  89. 1074 検討板ユーザーさん

    >>1072 検討板ユーザーさん
    失礼ですが、病名をお聞きしてもよろしいでしょうか?
    同じお薬を服用していて、団信通るか不安です。

  90. 1075 名無しさん

    >>1022 通りがかりさん
    どちらの保険会社でしょうか?類似の難病のため、団信通るか不安に思っています。

  91. 1076 ご近所さん

    ペアローン(各5000万以下)でauじぶん銀行/がん100%団信(クレディ・アグリコル生命)に申し込む予定です。(37歳・女)

    去年の9月に健康診断+婦人科検診を受診。当時生後8か月の娘に授乳中だったため、医師より「卒乳後半年以上経過していない場合は乳がん検診は正確に診断できない」旨説明を受けたものの、会社の福利厚生で無料で受けられる健診だったため、乳腺エコーのみ受診。結果「両側腋窩のリンパ節腫大、要精密検査」という診断が出てしまいました。

    保険会社に問い合わせたところ、その通りに記載してください、と言われましたが、それで落ちたらショックだな、、、と思い悩んでいます。

    今は卒乳後半年以上経つので精密検査を受けられるのですが、精密検査を受けてから団信を申し込んだほうが良いでしょうか?
    そうすると審査が先延ばしになり、ほかの人に先を越されてしまうかもしれません。

    腋窩リンパ節腫大はほとんどが良性で、しかも授乳中だったというエクスキューズがありますが、健康診断の要検査だと通らないですかね??

    不安で夜も眠れません・・・

  92. 1077 匿名さん

    病気が?それともローンが?

  93. 1078 通りがかりさん

    >>1076
    >そうすると審査が先延ばしになり、ほかの人に先を越されてしまう
    本審査の話ですよね?(auじぶんは事前では団信の審査はしないはずです。)契約後のはずなので、先を越される心配はないと思いますが。。。

  94. 1079 匿名さん

    >>1078 通りがかりさん

    仮審査は通って本審査です。本審査は期限(何日以内に申請しなければいけない等)あるんですかね?まだ物件の契約前だったので、不動産屋から仮審査を通った状態だけだと他に複数申し込みが入ってた場合先を越される場合があると聞いてたもので、、、不動産屋さんに確認してみます。ありがとうございます。

  95. 1080 戸建て検討中さん

    要精密検査、治療中だと団信の審査落ちるよ。

  96. 1081 ご近所さん

    >>1080 戸建て検討中さん
    やっぱりそうなのですね;;保険会社は個々の事情(授乳中だった)は考慮してくれないんですかね。
    今月中に契約・本審査の予定だったのですが、やはり不動産会社に連絡して精密検査を受けてから申し込もうと思います。

  97. 1082 かみんぼ

    銀行ではローン本申し込みで既往歴、投薬{いいえ}にしたのですが、銀行さんから告知書のミスでもう1枚書き忘れがあるとのことで告知書を送付されたのですが、その告知書には高尿酸血症と内服薬服用で{既往あり}と記入しました。
    半年前の検診で尿酸高く本申し込みの1か月前に不安で病院受診したら高尿酸血症で内服薬が処方されました。団信通るのは難しいでしょうか?

  98. 1083 戸建て検討中さん

    初めまして。
    ワイド団信も落ちてしまいました…

    主人の話で、47歳 男性です。 
    5年前に、血液検査でLDLが高い(256)と判明しました。
    LDL以外は正常値です。

    エコーで頸動脈と冠動脈の詰まりがわかり、カテーテルでステントを入れる手術をしました。 
    その前後に「心臓が痛い時がある」と主治医に言うと、「狭心症ですね」と言われました。
    手術後は心臓の痛みもなくなり、投薬で数年間LDL120以下位をキープできています。
    半年に一度の検査も問題なしです。

    告知の際は主人が1人で行き、病名は狭心症、5年前にステント手術をして完治とだけ書いたそうです。
    それで、普通の団信もワイド団信もダメでした。

    その書き方だと狭心症で病院に運ばれて手術をしたように見えますし、数値良好アピールも一切しなかったのが敗因でしょうか。

    主人に「3年以内の手術って書いてなかった?」と訊きましたが、覚えていないそうです。

    これから別の銀行と保険会社でもう一度審査をしますが、主人の状況ではどう書くのがベストでしょうか?

    5月末までに支払いをする契約なので、通るまで何社も試す時間的余裕がありません。
    ご存知の方、よろしくお願いいたします!

  99. 1084 戸建て検討中さん

    団信の告知書、3年以内の通院、投薬履歴を記載ではなかったですか?5年前のことを記載する必要はなかったのでは?外資、特約、ワイドでは過去の履歴全て書かないといけなかったような。
    悪玉コレステロールだけの投薬どあれば、一般でも通るところあると思いますが。心臓の病気でも通院、投薬が直近でありますか?
    複数の保険会社に分散して審査出しましょう。

    どうしても無理であれば、固定金利になりますがフラット35の手もあります。手数料かかりますが、将来変動への借り換えも視野に。両方進めておいてみてはいかがでしょう?

  100. 1085 戸建て検討中

    >>1084
    ありがとうございます!
    ワイドでも審査してもらうため、3年以上前の履歴も書かないといけなかったのか…
    主人が覚えていないと言うので、そこはわかりません(^^;;

    複数の保険会社に審査を出すというのは、複数の銀行で同時に審査を受けるという事だと思いますが、それは不動産会社の担当の方に良くないからやめるようにと言われました。
    一般的には問題ないのですよね。
    担当の方が銀行の担当の方と付き合いが長いそうなので、その関係かもしれません。

    落ちたのは紀陽銀行ですが、次のイオン銀行がもしダメだったらフラット35を考えてと言われています。
    できるだけイオン銀行で通るように、数値良好アピールをしようと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸