住宅コロセウム「住みたくない街/駅」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 住みたくない街/駅

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-06-06 17:26:00

住みたい街や駅/沿線の情報はよくあるのですが、逆に住みたくない街などの情報はありますか。
1都3県の中で教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-08-13 00:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住みたくない街/駅

  1. 382 匿名さん

    まぁ西側の区部の広がり方から言って、
    武蔵野三鷹と練馬の端っこは似たようなもんだからな。
    西東京よりかは武蔵野三鷹の方が現実的だな。地価からしてもそう。

  2. 383 匿名さん

    >>381
    三鷹市を全部買収するとして、坪100万円で計算すると、5000億円。坪120万円だと6000億円。
    村上ファンドの資金力が5000億円だからちょっと難しいね。

    ただし、彼は5000億円を年利30%で回しているから数年後には可能か・・・

  3. 384 匿名さん

    西の人はなんか違うな。

  4. 385 匿名さん

    竹ノ塚。
    踏み切りが開くまで1時間待ってるのが嫌だ。危ないしね。

  5. 386 381

    >383
    ごめん,あんたは地元じゃないら知らないかもしれないけど
    「むらかみ」はこの前選ばれた武蔵野新市長なのです。

  6. 387 匿名さん

    東横の日吉

  7. 388 匿名さん

    西東京市を特別区入りさせるくらいなら、
    離島群を「東京都サウスアイランド区」にする方がよほどまし。

  8. 389 匿名さん

    せめて「サザンアイランド区」ぐらいにしない?。

  9. 390 匿名さん

    東京都「パシフィッ区」ではどう?

  10. 391 匿名さん

    西武新宿線小平 駅前は霊園があるし、○○屋(墓石屋)たくさんあり一種独特な雰囲気です。

  11. 392 匿名さん

    そんなことをいえば九品仏では石材屋に頼まれて寺の警備員を撃ったなんて
    話があるぞ。世田谷の閑静な住宅街なのに。

  12. 393 匿名さん

    チバラギはいやだ・・。

  13. 394 匿名さん

    板橋

  14. 395 匿名さん

    明大前 なんもなし

  15. 396 匿名さん

    東北線 土呂 名前からしてトロそうだし、
    大宮の次?なのに、何もない・・・

  16. 397 匿名さん

    オオミヤがどうとかじゃなく、埼玉がイヤ・・・

  17. 398 匿名さん

    明大前は昔、「火薬庫前」っていう駅名だったそうな。

  18. 399 匿名さん

    幡ヶ谷 道路以外なんもない
    日吉 ボロくて坂が多い
    小平 夜道が怪しい

  19. 400 匿名さん

    なんかすべて東京の東地区からすれば素晴らしく見えちゃうので
    実感わかないなぁ。

  20. 401 匿名さん

    江東区は安くて民度が低い。
    最近の勘違いは豊洲と南砂。
    特に南砂。

  21. 402 匿名さん

    豊洲も相当のもんだよ。
    開発計画だけで「勝ち組」とか言ってるけど、
    ショッピングセンター的な商業施設、ホームセンター、某大学ぐらいが主な目玉でしょ。
    のどかな地方都市にあるような物ができて、ゆりかもめが通るぐらいじゃね。
    以前の豊洲にしてみればものすごい事だけど、それで都心気取りされてもねー。

  22. 403 江東区民

    南砂はジャスコがあって東西線通っているから勘違いが多いんだよ許してやってよ。豊洲は昔の豊洲知ってると
    逆にあの場所というのが江東区民からみても嫌だね。他から引っ越して来てる人が調子に乗ってるんだよ。

  23. 404 匿名さん

    他の江東区民もつらいの〜。
    南砂や豊洲が勘違いして偉そうにするから(典型的な成り上がり)
    敵がどんどん増えるなぁ。

  24. 405 匿名さん

    月極駐車場が2万円以上の場所は住みにくい

  25. 406 匿名さん

    戸建なら問題ないっしょ。

  26. 407 匿名さん

    東京にあこがれを持ってた人たちが、豊洲近辺にマンション買って
    「オラ、シティーボーイだ」って言ってるんだよ。

  27. 408 匿名さん

    「オラの豊洲のマンションから銀座へチャリンコで行けるんだべ。
    そろそろ電話代が高くなるから切るべ」みたいにねw

  28. 409 匿名さん

    豊洲とかのマンじょンずら,がえないんで掲示板だけでも
    悪態をつくべ。
    インターネットは田舎からもアクセスでぎるでええべ。
    みたいな人たち。

  29. 410 匿名さん

    田舎モンが田舎モンを笑ってるとしても、豊洲は所詮・・ということか。
    哀しいな。

  30. 411 匿名さん

    基本的に東京は西高東低ですから・・。
    やっぱ、江東区は住みたくない・・。

  31. 412 匿名さん

    ネット君はどこに住むのだろう?
    ニートでも地域批判だけはできるからね。
    どう考えてもネット上で批判を繰り返して欲求不満解消している。
    親離れしない人間の板であることが悲しいけれど頑張って生きてね。

  32. 413 匿名さん

    江東区民」とかのHNのやつがネット荒らしの病的変質者であることは間違いない。

  33. 414 匿名さん

    ちょとみたがHNの「江東区民」はこういうところでしか自分の意見をいえない
    ひきこもりだろうね。
    精神鑑定上も問題ありで隔離すべき人間だろうね。
    犯罪を犯さないうちに身柄確保しないといけない。

  34. 415 匿名さん

    恐らく豊洲も含めての批判する変質的な病的書き込みは
    こういうスレだけしか生きがいにできない一部の特定な
    書き込みだけだろうね。
    10人ぐらいしか実はいないのではないかな。

  35. 416 匿名さん

    ここも変な趣味の人間を排除するシステム構築をするようだし。
    江東区民」みたいな2chのネット君は排除されるだろうね。

  36. 417 城西住民

    412・413・414は「江東区民」に蔑まれている豊洲・南砂連合だろう。
    江東区同士喧嘩するなよ。(w

  37. 418 匿名さん

    415・416も豊洲・南砂住人決定。

  38. 419 匿名さん

    で,「江東区民」なるものの人間性はどうなの?

  39. 420 匿名さん

    417,418が自称「江東区民」なんだろうね。
    幼少の時に精神破壊を起こすトラウマがあったんだろうね。

  40. 421 匿名さん

    人に評価されない人間が一定のパターンで一度興味を持ったところに(スレ)
    たいして気持ちよく非難して精神平衡を保とうというのは判らんでもないな。
    江東区民」の記述のしかたを見ても一度専門の病院で
    見てもらったほうがいいだろうね。

  41. 422 417

    >>420
    どこが江東区民だよ名前をみろよ。
    小学校くらい出てるよね?
    「じょうさいじゅうみん」読める?
    乙、江東区民(w

  42. 423 匿名さん

    何かこのスレ最近「江東区」しか出てこないのですが・・。
    結局それだけ注目されているということなのでしょうか?
    23区の中でも人気がある区ということでよろしいでしょうか。

  43. 424 匿名さん

    なんか「江東区民」vs豊洲・南砂連合の足の引っ張り合い
    スレになってきたね。

  44. 425 匿名さん

    最低でも「江東区民」みたいな,批判しか趣味が無い人間が
    いなくなれば健全な板になるだろうね。

  45. 426 江東区民

    昔から江東区の住民はつつましく生きてるんだぞ。他の区の批判は出来ないから。新規住民は
    悲しいかな江東区の立場が分かってなうんだよな。豊洲、南砂あたりの勘違い君は。門仲、東陽、亀戸、北砂、大島
    あたりの住民はなんか言われても慣れてるからな。江東区民が立ち上がったのは東京ゴミ戦争
    のときぐらいだ。

  46. 427 匿名さん

    「住みたい街/駅」だったらこれほど盛り上がらなかったんだろうね。

  47. 428 匿名さん

    他のスレで豊洲愛好者が、他の地区をけなす書き込みをしまくってたから、
    それで反感かってるんじゃないの?

  48. 429 匿名さん

    豊洲はましな方
    京浜急行とかかなりやばい

  49. 430 匿名さん

    ほらな。429みたいな豊洲愛好者が反感かってるんだぞ。

  50. 431 匿名さん

    豊洲住民は2ちゃんねるで叩かれてこっち来たのですか?

  51. 432 匿名さん

    豊洲****も、豊洲叩きの粘着も、どっちもどっちだよ。

  52. 433 匿名さん

    豊洲ってどこ?

    大阪!?

  53. 434 匿名さん

    豊洲の住民が江東区民であることを素直に認めれば、
    非難はもう少し収まるのでは?
    豊洲住民が江東区内で出し抜こうとするから叩かれる。

  54. 435 匿名さん

    ただの通りがかりなんだがほんとに「住みたくない町」で豊洲江東区内の話しか出てないのに大爆笑。スレタイと合ってるんだか合ってないんだか。

  55. 436 匿名さん

    児童受け入れ態勢のない地域なのに豊洲の人間ときたら豊洲に今ある学校に入れろ入れろだから。
    まだ30分くらいかけてスクールバスで通ってるんじゃないか?区役所怒らせるから。

  56. 437 匿名さん

    豊洲港区で嫌われ江東区でも嫌われ。困ったもんだ。

  57. 438 菅理人ですおせわになります

    結論ですが
    住みたくない町=豊洲になってしまいましたね
    これでここのスレッド終了といたします。

  58. 439 匿名さん

    >>438
    菅理人って、誰?
    何者?

    お前ウザイよ、あちこちのスレ荒らしてるけど。

  59. 440 匿名さん

    菅 理人(カン リーニン)1963〜1969
    末は博士か大臣か、と言われたが6歳の時 1969年10月に牛に突進され死去

  60. 441 匿名さん

    どうでもいいような街が幸せだったと思う

  61. 442 匿名さん

    削除版の話だが豊洲の人は豊洲駅でテロの危険性があると判断してるみたいだな。感性豊かだな。

  62. 443 江東区民その2

    南砂は3年住んだが、もうどうでもいい。便利はいいし、物価は安いが民度がさいてー。
     自転車のおばはん・おっさんが避けもせずに突っ込んでくる。
     金髪メッシュを入れたガキを連れたにーちゃん連れが、スーパーで大声出してカート押してる。
     マンションの理事会さいてー。理事が平気で細則違反。指摘してもなあなあ、まあまあでごまかす。

    やはり、隅田川は渡らない方が良い。

  63. 444 匿名さん

    >443
    それはあなたのマンションだけでは?
    自転車等は仕方ないと思うが

  64. 445 匿名さん

    住みたくない町が東京しかないようなんだけど
    住みたくない町№1東京 ですね

  65. 446 匿名さん

    住みたくても住めない町№1東京

  66. 447 匿名さん

    住みたくないけど、住まずに居れない町№1東京

  67. 448 匿名さん

    レーザーラモン住たい

  68. 449 不動産評価鑑定員

    23区ランキング

    1位 港区
    2位 千代田区
    3位 渋谷区
    4位 目黒区
    5位 文京区
    6位 中央区
    7位 品川区
    8位 世田谷区
    9位 新宿区
    10位 杉並区
    11位 豊島区
    12位 中野区
    13位 大田区
    14位 練馬区
    15位 江東区
    16位 江戸川区
    17位 板橋区
    18位 台東区
    19位 北区
    20位 墨田区
    21位 荒川区
    22位 葛飾区
    23位 足立区

    地価、利便性、地域性など総合的に判断し、ランキングしてみました。
    東京都下は対象外です。

  69. 450 江東区民

    ちょっと、江東区15位って、もっと下だろ。まさか、豊洲のせい?

  70. 451 匿名さん

    >>449
    イイ線いってる。

  71. 452 匿名さん

    >>451
    禿同。
    >>450
    14位の練馬と15位以下ではかなり差があるって事なだけじゃないか?
    1位〜14位>>>>>15位以下

  72. 453 匿名さん

    半蔵門 こんなとこにはすめん

  73. 454 匿名さん

    都下も加えてみました。

    1位 港区
    2位 千代田区
    3位 渋谷区
    4位 目黒区
    5位 武蔵野市
    6位 三鷹市
    7位 文京区
    8位 中央区
    9位 品川区
    10位 世田谷区
    11位 新宿区
    12位 杉並区
    13位 西東京市
    14位 豊島区
    15位 中野区
    16位 大田区
    17位 調布市
    18位 練馬区
    19位 東久留米市
    20位 小金井市
    21位 立川市
    22位 清瀬市
    23位 東村山市
    24位 北区
    25位 板橋区
    26位 江戸川区
    27位 国分寺市
    28位 江東区
    29位 台東区
    30位 国立市
    31位 小平市
    32位 墨田区
    33位 荒川区
    34位 葛飾区
    35位 足立区

    って感じですか?

  74. 455 江東区民

    ちょっと、国立、小平に江東区勝ってるじゃない。仕事で千代田区通勤してるが
    生活に便利だとも思わないんだが。

  75. 456 匿名さん

    三鷹と西東京は恵まれすぎだろ。
    特に三鷹。(元三鷹住民より)

    府中市は?

  76. 457 匿名さん

    千代田区はしょぼいよ
    半蔵門や麹町はかなりやばい
    ほんとに何を基準にしてるんだか

  77. 458 匿名さん

    454になったらまったく説得力亡くなったな
    ただの素人の知ったかぶりだと言うことがよく分かったよ

  78. 459 匿名さん

    >>457
    でも地価は高いよ。

  79. 460 匿名さん

    西東京市東久留米市の位置があきらかに変。小金井、立川の下であれば
    ま、いいんじゃないか。

  80. 461 匿名さん

    それと、国立市はもっと上だわな。小金井市の上あたりじゃね?

  81. 462 匿名さん

    454は都下の評価が全体的に高すぎ。
    都下住民と見た。

  82. 463 匿名さん

    >>460
    禿同。
    454やり直し。

  83. 464 匿名さん

    >>461
    国立はだめだろう。
    あそこはだめだよ。
    あんなもめてるところ。

  84. 465 匿名さん

    国立はあまり便利じゃないし古い

  85. 466 匿名さん

    立川は遠すぎるね、
    まだ田無のほうがよい。

  86. 467 江東区民その2

    >444
    うちだけではありませ〜〜ん。西友の前のマンションなんて、正面玄関にパイロン!
    「自転車・バイク 進入禁止!!」って書いて貼ってますww
    >455
    おう、当方も千代田区勤務。
    >457
    それは本当の番町、麹町界隈を知らない。って、リーマンには関係ないか。

  87. 468 匿名さん

    西武柳沢はどう
    なんもないけど

  88. 469 江東区民

    >>467
    あなたも千代田区ですか。千代田区は働くのにはいい区だと思うが生活するには不便なんだよね。
    買い物(一般品)するところも少ないし。

  89. 470 匿名さん

    >>467 469
    ここの順位は住みたいかどうかだから、住んでみて便利かどうかの尺度じゃないんでしょ
    449は単なる田舎もんの羨望度であって、実際便利かどうかの順位ではない

  90. 471 匿名さん

    世田谷区深沢生まれの30歳男性ですが、世田谷区は住みやすいですよ。勤務先も世田谷区内なので満足しています。
    港区中央区って住むににはマンションしか選択できないと思いますよ。
    ここらへんで戸建は無理だと思います庶民は

  91. 472 匿名さん

    そ〜だよねー。
    なんで共産党員しかいなさそーな三鷹がそんな上位なの?
    三鷹に住むくらいなら世田谷住みたい。

  92. 473 匿名さん

    文京区は明らかに三鷹より上だろ。

  93. 474 匿名さん

    5位 武蔵野市
    6位 三鷹市
    これはないだろ

  94. 475 匿名さん

    内閣府から地震の際の「揺れやすさ」マップが公表されたね。
    地盤によるものらしいけど、江東・江戸川・葛飾・足立・・・揺れやすさ満点の出来ですな。
    昨日も大きめの地震があったし、やはり東エリアはダメか。

  95. 476 匿名さん

    >06
    武蔵野市はかなりレベル高いですよ。
    三鷹の6位は?だけど武蔵野市の順位は妥当かも。

  96. 477 江東区民その2

    >469
    千代田区は庶民には確かに無理。相当にせこい戸建、マンションありますがそこまでして番町小に子供をやりたいかってw

    金さえあれば、三番町あたりのマンション(千鳥ヶ淵と北の丸公園が一望)、六番町あたり(四谷のお堀越しに新宿を眺望)。読売のドンが15億で最上階買ったそうです。

  97. 478 匿名さん

    千代田区世田谷区は順位が逆でしょうね
    千代田区はやはりボロイ街ですね

  98. 479 匿名さん

    ここにも付け
    ---------------------------------
    東京はやはり東、湾岸が揺れやすい。
    東京
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf
    千葉
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/chiba.pdf
    神奈川
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/kanagawa.pdf
    埼玉
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/saitama.pdf
    内閣府は19日、地震の際の揺れやすさを7段階に分類し、地域ごとに色分けして示した全国マップをホームページ上で公開した。地盤の軟弱さなどから推計したもので、全国のデータを公表するのは初めて。最も揺れやすいランクには、平野が広がる首都圏や近畿圏が含まれている。内閣府は「特に揺れやすい地域に住む人は、家具の固定や住宅の耐震補強など地震への備えを強化してほしい」としている。
    推計は、全国の地盤を1キロ四方ごとに区切り、揺れやすさを分類した。平野や川に沿った地域は表層の地盤が柔らかいために揺れやすく、山間部で比較的揺れにくくなった。深さ4キロでマ**チュード6.9の地震が起きた場合を想定すると、比較的地盤の硬い所は震度6弱なのに対し、地盤が軟らかい所は震度7になるという。
    最も揺れやすいと分類された地点を抱える市区町村は、全国で126。東京都中央区港区など12区、政令指定市は札幌、さいたま、千葉、横浜、川崎、大阪、神戸、広島の8市。
    内閣府は、地方自治体に技術支援し、さらに細かな50メートル四方の防災マップの作成を促している。
    全国マップは内閣府のホームページで見られる。都道府県別のマップもある。

  99. 480 江東区民

    揺れ易いから地震には慣れっこなのだよ。昨日の揺れも何も驚かなかったな。

  100. 481 匿名さん

    住まいサーフィン 行政区ランキング
    https://www.sumai-surfin.com/place/ranking01.php

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸