住宅コロセウム「◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-06-13 10:03:19


聞く耳持たない同じ穴のムジナさんたちの旧スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6381/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6379/
ここは450レスで新スレ移行です。念のため。

[スレ作成日時]2005-07-10 20:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆

  1. 322 319

    >321
    それいいね。
    火葬のときまで煙草咥える覚悟で吸う。

    だから何言われてもどこ吹く風。

    厄介者大いに結構!!

  2. 323 匿名さん

    一部の迷惑喫煙派 疲れているとおもうので 代理age

  3. 324 匿名さん

    自分が禁煙に成功した今、日本もタバコ一箱千円以上になればいいのにと思う今日この頃。
    そうなれば、挫折してまた吸い始めることもないだろうし。

  4. 325 匿名さん

    俺は周りへは 「休煙してる」といってる。
    だからいつでも、吸おうと思えばすえるのさできるのさ♪

    でも、なぜかそのまま5年つづいているね。

    やっぱ無理な禁煙はよくないってことかな

  5. 326 匿名さん

    つかれてんね、みんな。
    ご苦労様

  6. 327 匿名さん

    だれかタバコやめれるスレ作ってくれないかな〜?
    「今日は1日禁煙できました」
    って報告し合うの。
    1人では、なかなか・・。(ーー;)

  7. 328 匿名さん

    500までまちましょう
    >327

  8. 329 匿名さん

    327
    「面白いかも」と思ってみたのですが、匿名掲示板では不可能でしょうね。
    参加者が何人いるのか誰が1日禁煙していたのか分からないもんね。
    たぶんメーリングリスト向きですね。

  9. 330 327

    タバコ止めると、どんな良い事がありますか?

  10. 331 匿名さん

    ゴハンが美味しくなる
    これだけでも止める価値あるくらい
    タバコ吸ってると味が全然分からなくなるんだって思ったよ

  11. 332 匿名さん

    タバコを止めると太ってこまる話は聞くけど、
    タバコを始めて痩せてよかったというのは聞いたことがない。
    そもそも、
    タバコを止めるとゴハンが美味しくなるというけど、
    タバコを始めてゴハンがまずくなったとは言わないよね?
    どうして???

  12. 333 匿名さん

    タバコをやめて太る人は、大体が口寂しさや我慢によるストレスで
    知らず知らずのうちにガムや飴、お菓子に手を伸ばす人が多いから。
    331のようにご飯を美味しく感じて、食べる量が増えることにもよる。
    また、タバコは吸うと満足感がある(食欲が減る)から、ご飯を食べ過ぎずに済む。
    美味しく感じるのは、上の理由と一緒。
    食欲がある時に食べるものはいつも以上に美味しい!と感じるけど、
    食欲がない時に食べるものをまずい!とは思わないでしょ。

    タバコやめると、身体が疲れにくくなる。

  13. 334 匿名さん

    タバコをすうと、味蕾という味を感じる感覚器の働きが鈍る。それがタバコを吸うと
    味がわからなくなる理由。味覚が鈍くなって味がわからなくなるだけだから、不味いというのもわからなくなる。
    だから、タバコを吸ってもごはんが不味くなったりはしない。わからないだけだから。
    つまり、タバコをやめると、ごはんが美味くなるというのは半分だけ正しい。
    美味いものと不味いものがはっきりわかるようになる。普通にものを食べると、
    その美味みがちゃんとわかるようになるから、ごはんが美味く感じるということ。
    不味いものを食べたら、不味さをより鮮烈に感じることになる。

  14. 335 匿名さん

    マンションに関係ないけど、会社の会議中にタバコ吸う奴はやめてほしい。
    本当に迷惑、会議に集中できないよ

  15. 336 匿名さん

    めずらしいね。禁煙奨励してない会社って。
    あ、分煙でたまたまそこが喫煙OKってことか。

  16. 337 匿名さん

    数年前まで社内で喫煙可なのが休憩所と会議室だった。
    仕事をするかタバコ(あるいは人のタバコの煙)を吸っているかの二者択一。

    今は会議室(客用を除く全部)と休憩所の一部は禁煙になった。
    でも休憩所一面に煙が漂う。副流が怖ければ休憩するなって?
    社内組合でも完全分煙できていないという話が出るが、お偉いさんは動かない。
    対外的には完全分煙した会社ということになっているらしい。

    だから、よその会社もそうかなと思っている。
    隣の芝生は青い・・・ってことで。

  17. 338 匿名さん

    ここ数年で、一気に世の中の分煙(禁煙場所の増加)が進んだよね。
    灰皿置いてあった場所が、どんどん禁煙になっていく。
    デパートに行ったら、ガラスで仕切られた喫煙スペースが出来てるのには驚いた。

  18. 339 匿名さん

    日本は室内で吸えるだけ、まだ甘やかされてる。

  19. 340 匿名さん

    喫茶店でもガラスでしきられていたよ たーりー●かな。たしか。

  20. 341 匿名さん

    喫煙ルームから戻ってきたヤツの服の臭い、あれってスゴイよね。
    周りにいる人はまともに目が開けられず目が痛み出し、正常に息も出来ないほど。
    副流煙まみれなので、もの凄い悪臭だし、害あり。周りが迷惑。
    喫煙ルームの出入口の前に、まずエアーシャワールームを設けるべきだと思う。

  21. 342 匿名さん

    そうですか? ほとんど気になったことはありません。
    においぐらいは感じることはありますが、「目が痛み出し…」ってすごいですね。
    よっぽどその方はまとめ吸いをしているのでしょうか? 友だちを選んだほうが
    良いかもしれませんね。

  22. 343 匿名さん

    きっと目と鼻が人よりかなり敏感なんよ。

    本音を言うと、さわやかな人がタバコを吸う分にはそこまで気にならない。
    だから不潔っぽい人や気持ち悪い人にはタバコを吸って欲しくない。
    理不尽な意見だけど、私の周りでは同意する人多数。

  23. 344 匿名さん

    敏感な人もいれば、そうでない人もいる。
    アレルギー反応が出る人もいるし、>>342みたいなのは
    花粉症の人に「大げさな・・・」って言ってるのと同じだと思う
    まぁ、よくいますけどね、そういう(可哀相な)人。

  24. 345 匿名さん

    そうですよね。よくいますよね。可哀相な花粉症の人。
    って、花粉症の人を**にする発言はしないで下さい>344

  25. 346 342

    344へ
    花粉症と一緒なのか。俺の意見をちゃんと読んでる?
    「俺はあまり感じない。周りにいて目が痛むような友達とは付き合わない方が
    いいんじゃないか。」と言っているだけ。341の意見を否定しているわけではない!
    344が過敏反応のようだね。他人の意見をちゃんと理解するよう努めること。

  26. 347 匿名さん

    勝手に喫煙者を411の友達と認定したあげく、他人の交友関係に口出しする
    ような奴も、過敏というかおっちょこちょいだと思うよ。

  27. 348 匿名さん

    というか、人の意見を理解しろとか言う割には341の言ってる事を全然理解できていないあたりが
    (可哀想な)人なんて言われる要因なのでは?
    >喫煙ルームから戻ってきたヤツの臭い
    ってのは、たくさん吸ってるから臭いわけじゃなくて、喫煙ルーム自体がクサイ原因なんだよ
    吸おうが吸うまいが、喫煙室から出てきたヤツの服は臭いからエアシャワーを付けてくれってことだ

  28. 349 匿名さん

    ふぁぶりーず 必須ですね

  29. 350 匿名さん

    目と鼻が人より敏感な人は、ファブリーズもダメだと思う・・・。

  30. 351 匿名さん

    341はおおげさだな。

  31. 352 匿名さん

    喫煙室は確かに臭い、
    タバコを吸う俺でも、出てきた人は臭う
    だから、喫煙室の様に密閉した場所じゃなく、
    普通に大気中(しゃば)で吸った方が臭くならないので、
    バルコニーで吸った方がまだましと言う事になる。

  32. 353 匿名さん

    バルコニーは立体の6面中5面を塞がれている準閉鎖空間だからよろしくない。
    外に飛び出して吸ったほうがましだとはいえる。

  33. 354 匿名さん

    別ににおいはいいんだけど、ポイ捨てとか灰をおとさないでくださいな

  34. 355 匿名さん

    こんばんは。私は、階下の住人の喫煙に悩まされている者です。
    階下の人は、外に面した部屋の淵に腰掛けて煙草を吸っているようです。
    最初は我慢していましたが(ここに引っ越して来て1年半です)
    煙草を吸わない我が家は、網戸から入って来る煙にストレスが溜まる毎日です。
    そこで、私の家のベランダから鈴をつけた紐を階下に垂らし、煙草を吸う前に
    紐を引っ張って鈴を鳴らしてもらえないか、とお願いしてみようかと悩んでいます。
    窓を開けていて「いつ煙が入って来るか」とビクビクしている状態がストレスなので
    階下の人がいつ煙草を吸うのかがわかれば良いと思ったのです。
    しかし、こんなお願いは一蹴されてしまうのではないかと本当に悩んでおります。
    喫煙者の方、もしこのようなお願いをされたらどう思われますか?
    あと皆様、他に名案があればぜひ教えてください…。
    お互いに少しでも譲歩して気持ちよく過ごせるといいなあと思います。
    (文章が下手ですみません)

  35. 356 おせっかいばば

    >355さん

    たとえば鈴の音が小さすぎると鳴らしてくれても聞き逃してしまうでしょうし、
    大きすぎるとそれ自体が他のお宅(第三者)の騒音元になります。

    あなたの家が窓を閉めて寝静まった後、
    階下の喫煙者がこんな時間に鈴を鳴らすのはどうかな・・・と自粛してしまうと相手に無駄にストレスがかかります。

    つけるなら鈴ではなく、迷惑している窓の内側にインターフォンのベルをつけ、
    喫煙者にはいつでも鳴らしてくださいと言っておいて、
    窓が閉まっているときには、鳴らないようにスイッチを切っておくことです。
    こうすれば喫煙者にボタンを押す手間をかけてもらうだけで、
    誰(あなた・喫煙者・第三者)にもストレスの増加はありません。

    でも、結構お金がかかりそうだし、
    言い方によっては喫煙者は嫌がらせと取るかも知れません。
    交渉力に自信ありますか?

    ところで終了の合図はいらないんですか?
    必ず数分で終わるものなの?閉めた窓はいつ開けるのですか。
    外気で拡散した後で隣の窓まで届いて来る部分でストレスになるほどの煙量だと
    1度に何本も吸っているのではないですか。

    相手が作家先生とかで1日中窓辺でチェーンスモーキングならば、
    合図してもらっても無駄って言うか、結局窓は締め切りになるのでは?

    ピアノ問題じゃないですが、時間帯とか1日の回数とかを制限してもらうとかしないと。
    窓の中で吸ってくださいって交渉した方が簡単な気もします。それではダメでしょうか。

    もし現状が1度に1本・1日3回くらいで煙たがっているようだと、
    あなたが過敏すぎる と言われる可能性もありです。

  36. 357 匿名さん

    うちは今日も窓際で焼肉をしますよ。おいしいですよ。

  37. 358 匿名さん

    これからは、喫煙者用マンションとか禁煙者用マンションとか作らなきゃね
    若しくは、禁煙棟と喫煙棟とかね、
    僕個人的にはペット禁止のマンションを復活させて欲しいけどね
    最近見なくなって来てるけど、嫌いな人は嫌いな訳だし。

  38. 359 匿名さん

    >356さん
    返答ありがとうございます。
    インターフォンですか!目から鱗です。
    階下の人の喫煙は1度に1本、休日で1日4〜5回程度です。
    いつも、臭ってから10分くらいで窓を開けても大丈夫なので
    終了の合図は特にいらないと思っています。

    >外気で拡散した後で隣の窓まで届いて来る部分でストレスになるほどの煙量だと
     1度に何本も吸っているのではないですか。
    たとえ1本でも、煙草を吸わない我が家にとって煙はかなり臭ってきます。

    集合住宅に住む以上、「お互いさま」で煙草の煙くらいは我慢しなきゃ
    と感じる時と、階下の人が喫煙さえしなければこんな思いをせずに済んだのに!
    と冷静になれない時があります。
    煙草の煙を吸ってしまった時は、階下の人のことを迷惑を通り越して
    憎いとさえ感じてしまい、後で自己嫌悪に陥ります。
    「窓の中で吸ってください」この一言が言えればどんなに楽か…。

  39. 360 匿名さん

    >>355
    私も同じような感じで悩んでます
    しかも、階下が吹き抜けになっていて、そこから風が上ってくるので8Fですが3Fの喫煙でも
    臭いが部屋に入ってきます。
    残念ながら喫煙者には「煙や臭いが迷惑をかける」という認識が無い方が多くて
    我々のような人間がいるとは想像できずにベランダでタバコを吸っているんですね
    事情を理解してもらえれば回数が減ったり数場所を変えてもらえることってありますよ

    ただ「部屋の中で吸ってください」って言うのは逆効果になる場合が多いので気を付けてください。
    止めてくれっていうより、困っている事を言った方が相手も聞いてくれます。
    たとえば「呼吸器系が弱くてタバコの煙が入ってくると苦しい」とか
    「小さな子どもがいる」とか「医者にタバコを止められていて、臭いがすると我慢できない」とか
    この辺は喫煙者の方の意見も聞きたいですよね。どういう言われ方が一番納得できますか?

  40. 361 匿名さん

    喫煙者です
    どうなんでしょう?
    禁煙せよ!と言っても人の嗜好の事ですから難しいですよね
    キッチンの換気扇の下なら良いのでしょうか?
    その方が良いのなら
    ここってデベの人も見てるだろうし、
    各戸に換気扇付きの喫煙ルームがある様なマンションが一般的になる様
    啓蒙して行くのは?
    私は焼き魚のにおいがダメで以前角部屋だったのですが
    マンションのキッチンの横に窓(ドア)がある為
    下の階から匂いが入って来てアレルギーに悩まされ、購入し直しと言う事にしました。
    (今は中部屋)
    まあ、私の場合は特殊ですが
    嗜好品は扱いが非常に難しく個人ベースで行なえば
    たいがいは”過敏になり過ぎ”ヒステリックになってる”としか
    受取る側は見ないと思われます。
    ですから、先程書いた様に今後の為(集合住宅ではこのような問題が起きる)から
    こういう住宅を作って行くべきだと言う啓蒙を行なってはどうかなと思います。

  41. 362 匿名さん

    私は副流煙被害を避けられないと知って
    マンション購入を諦めました(タバコ大ッキライ)。
    理由はもういくつかありますけどね。
    でも、知らずに買ってしまう方も多いのですね・・・。
    マンションを売る人は、環境が良いとか間取りがとか言う前に、
    よそんちのタバコの煙が部屋に入ってきますがいいですか? って
    ちゃんと聞いて欲しいですね!

    >>361さん 空気清浄機の前で吸うのが一番いいとおもいますよ。
    焼き魚臭も消えて一石二鳥かと。
    換気扇だと、その空気がどこにいくかで変わってくるかも?
    禁煙マンションはいいですね〜。

  42. 363 匿名さん

    禁煙マンションでも吸う人は吸うと思いますよ
    来客が吸う場合もあるし、結局は喫煙者の意識の問題に委ねられているんですよね
    タバコが苦手な人にとっては歯がゆい問題です

    >>362さん
    マンションをあきらめて戸建てにしたんですか?
    戸建ての場合だと隣のタバコの臭いは流れてこないですか?

  43. 364 匿名さん

    >>363さん 当面賃貸を渡り歩く事にしました。
    臭かったらすぐ出ていくぜ! と思えると、
    さほどカリカリせずに済むのも大きいです。
    実家(戸建)では家族が吸わなければタバコの臭いはしなかったです。
    まあ、立地にもよるんでしょうけどね・・・。

  44. 365 匿名さん

    >>364
    >まあ、立地にもよるんでしょうけどね・・・。
    高台に住むと風通しがいいから
    タバコの煙も窪地ほどは気にならないかもしれない

    361の言う通り、共用施設に喫煙室等の設備がなければ
    喫煙者は納得しないだろう

    某デベのHPでは
    「ベランダは夫の喫煙スペースとして重宝」などという文章を
    購入者のコメントとして平気で掲載している

    デベの意識が変わらねばこの手のトラブルはなくならないだろうね

  45. 366 匿名さん

    教えてプレーゴが炎上してる。喫煙援護派の逆上逃走っぷりがリアルでいい。
    なるほど、開き直る隣人ってのは、ああいう感じなんだね。これは手強いわ。
    理屈が通らない、まさに世界の中心の俺様。

  46. 367 匿名さん

    最近中高生の喫煙が激減してるらしいがその分ドラッにいてるんじゃ喫煙してもらった方がいいよ。

  47. 368 匿名さん

    私も喫煙者で、部屋は汚したくないからバルコニーで吸いたい、でも
    ご近所に迷惑かけれないしなぁと思ってたので、バルコニーのテーブルに
    空気清浄機(煙を吸ってくれる)を持ち出して、その前で吸うことにしました。
    主流煙も副流煙も空気清浄機が吸ってくれてます。
    ほんとはそんなことしないで禁煙したいんだけど・・・

  48. 369 匿名さん

    私の妻はタバコの煙とかがだめなのでベランダで吸います他人より身内が大事です

  49. 370 匿名さん

    その煙が迷惑で近所から奥さんが嫌がらせを受けたりする罠
    因果応報ってやつだね
    身内が大事ならタバコ止めなよ
    身内より自分が大事なんじゃないの?

  50. 371 匿名さん

    私の会社の人はベランダでタバコを吸う時は
    風を読むと言ってました。
    隣接した部屋の方が気にされる方の様なのですが、
    風を読むと全く判らない風があると言う事です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸