マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 08:56:40

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 7310 匿名さん

    普通に使っていますが、なにか?

  2. 7311 匿名さん

    それに、ディスポーザーは、きれいに掃除できないから、凄い悪臭が家中にまん延するよね。

  3. 7312 匿名さん

    それって、メーカーにクレーム入れた方が良いよ。他にそんな人いないだろうから、相手にされないだろうけれど。

  4. 7313 匿名さん

    もちろん電話したけど、ディスポーザーがカビだらけになって臭いのは仕様だし、どのメーカーも同じだって回答だったよ。
    共通設備だから、引っ越すしかないね。?

  5. 7314 匿名さん

    ははは。完璧におかしい。

  6. 7315 匿名さん

    ディスポーザーがないと、生ゴミの臭いで人間が潰れるようね。

  7. 7316 匿名さん

    そう、ディスポーザーって生ごみ臭いから人生悲惨だよね。

  8. 7317 匿名さん

    というか、臭いのは生ゴミであって、ディスポーザーは生ゴミを処理する装置だそうだよ。

    正しい知識を身に着けようね。

  9. 7318 匿名さん

    そう、ディスポーザーって、カビが凄いから悪臭も凄いよね。

  10. 7319 匿名さん

    それはちがうと思うよ。

    生ゴミにカビが生えるんだよ。

    で、生ゴミを瞬間的に処理する装置がディスポーザー。

    正しい知識を身に着けようね。

  11. 7320 購入経験者さん

    そう、ディスポーザー自体に生ごみのカスがこびり付いて、絶対とれない。

    掃除しても、カビが全然取れないのがディスポーザー。

    正しい知識を身に着けようね。

    低能くん。

  12. 7321 匿名さん

    ははは。そんな製品を高級マンションに採用するわけないんじゃないの?

    あんた大丈夫?

  13. 7322 購入経験者さん

    低能くん。

    あたま大丈夫?

  14. 7323 匿名さん

    ははは。拙宅は内廊下ディスポーザー付きマンションだが、極めて快適だよ。

    まあ、縁のない人は、ディスポーザーが臭いと思っておれば一生安泰だよね。

    良かったね。

  15. 7325 匿名さん

    ははは。貧しいのう。発想が。

    最近の内廊下マンションでディスポーザーがないところなんかあるのかな?

    あったら紹介よろしく。

    事実が全てだよね。

  16. 7326 匿名さん

    低能くん、がんばって生きるんだよ(笑)

  17. 7327 匿名さん

    >>7324 坪単価比較中さん

    この人、なんか誰かに酷い目にあったの?なんか気の毒。誰か、慰めてあげて。

  18. 7328 匿名さん

    低能くん(笑)

  19. 7330 匿名さん

    >>7328 匿名さん

    慰めてあげるよ。

  20. 7331 匿名さん

    投資に最適とされる超高層マンション下層階1LDK、地方都市でも「買い」か

    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20210629-00244951

     加えて、設備仕様のレベルも落とす。2LDK以上に標準仕様となる食器洗い乾燥機を外し、ガスコンロは3口ではなく2口にする。なかには、1LDKだけディスポーザーが付いていない、という超高層マンションも過去にはあった。





    昔は超高層でも、狭小チープ物件だけ、ディスポーザーがついていない時代があったんだって。

    そんな物件に住むのは調理しないSOHOづかいが前提だったんだろうか?

    面白いね。

  21. 7332 匿名さん

    ありがとうございます!

  22. 7333 匿名さん

    「キッチン」と「洗面」をひとつに

    https://www.re-port.net/article/topics/0000066055/

    最低限必要な要素にメス
     住まいづくりにおけるVEの視点の代表例は、住宅設備の取捨選択だ。ターゲットとするユーザーや販売予定価格によって、設備仕様を事細かに決めていく。床暖房、食器洗い乾燥機、ディスポーザー、ミストサウナ、間接照明等の住宅設備や、建具や床の部材など。コスト効果は様々だが、戸あたり、1棟あたりとなれば売値・事業費も左右することになり、売れ行きも変わってくる。

    ・・・

     今回紹介する三菱地所レジデンスの「MIXINK」は、これらとは全く異次元の要素にメスを入れた。それは「キッチン」と「洗面所」の合体だ。

    「キッチンなんて要らないのでは?」
     「オレ、キッチンいらないわ」――同社でマンション等の商品企画に携わる建築マネジメント部第二建築マネジメント室第一グループリーダーの近藤 都さんは、2年ほど前、男友達からこんなことを言われた。都内のコンパクトマンションに住むその男性のキッチンは「物置」。食事はほとんど外食かデリバリー。シンクは「コップとたまに包丁を洗うくらい」だから、なるほど洗面所で事足りる。

     近藤さんには、目からうろこだった。マンションを作っているとキッチンは無意識に「必要なモノ」と考えてしまうが、ユーザーにとってはそうとは限らなかった。後日、賃貸仲介を手掛けるグループ会社へヒアリングしたところ、顧客が最も重要視するのは「生活スペースの広さ」。コロナ禍により家篭りが常態化したことで、その傾向はますます強まっているという。

     「いっそキッチンを無くしてしまおう」とも思ったが、「コップを洗う」くらいの機能は要る。じゃあ、キッチンの機能は極限までダイエットし、同じ水回りの洗面所とひとつにしたらどうかと考えた。そんな折、「周囲には外食店が豊富。IT企業が多く、SOHOニーズも高い」(同氏)と、まさにキッチンが要らない条件が揃った品川区西五反田エリアでの賃貸住宅開発計画が持ち上がり、タカラスタンダード(株)の協力を得て、新たな発想の「MIXINK」を開発。ワンルーム住戸10戸へ導入することになった。





    こういうのは、ディスポーザー不要かも。永遠に結婚しない・できない低所得者向けにターゲットを絞る感じかな。

    結婚できたら、嫁さんに、「なんでディスポーザーついてないの」と問われそうだが。

  23. 7334 匿名さん

    住宅設備をネットで注文「交換できるくん」でディスポーザー交換工事の販売を開始 
    シンクの生ごみ処理機をスマホで注文!ネットだから安い・早い・便利!

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000034469.html

    ディスポーザー(生ごみ粉砕機)とは



    キッチン流し台の排水口に設置する生ごみ処理機を「ディスポーザー」と呼びます。ディスポーザー内部の刃とハンマーが高速回転して生ごみを粉砕、そのまま排水口に流すことができる住宅設備です。

    交換できるくんではディスポーザーの大手メーカーである「フロム工業」「スキューズ」「エマソン」の正規品を取り扱っております。





    ディスポーザーの普及率が高くなっているだけに、こういうサービスは便利ですね。

  24. 7335 匿名さん

    「前橋」駅前で免震タワマン東京建物

    https://www.re-port.net/article/news/0000066157/

     住宅棟は、基壇部をレンガ、生糸など前橋の歴史をモチーフにしたデザインに。共用施設として、ワーキングブース、ワーキングルーム、キッズルーム、パーティルームなどを設置。自走式駐車場は全戸分用意し、住宅棟と2フロアで結ばれる。市のサイクルシェアに加え、テスラ製EVのカーシェア2台を用意する。住戸は、2LDK~4LDK、専有面積約60~123平方メートル。1フロア6~9戸。2LDKでも最低7,100mm、3LDKは8,000mm台のワイドスパン設計。基準天井高は2,500mm。床暖房、ディスポーザーが標準。LDと隣接する洋室を一体利用できるスライディングウォール、食器洗い乾燥機、偏心洗面ボウルなど無償オプションを充実させた。また、上部2層12戸はプレミアム住戸とし、天井高を2,700mmに引き上げ、建具や水回りのグレードアップを図っている。

     9月中に1期の販売を開始する。販売価格、坪単価は未定だが、2LDKは3,000万円台前半~、3LDKは3,000万円台~を予定。最高層のプレミアム住戸は1億円超での販売も予定している。現在までの反響数は600件。モデルルームの事前案内予約数は200件超。反響の65%が地元・前橋市在住者、東京都内、高崎市内がそれぞれ10%。都内からの反響はセカンド・投資目的が多い。年齢層は40~45歳と30歳代がそれぞれ20%。60歳代が10%。シニア層の買い替え、買い増しも目立つという。






    最近は安い物件でもディスポーザーが採用されているようですね。ディスポーザーの普及率がどんどん上がっている感じですね。

  25. 7336 匿名さん

    汚いし、環境にも悪いよね。

  26. 7337 匿名さん

    >>7328 匿名さん
    >低能くん(笑)

    確かに参考になる。俺も一票入れてやった。

  27. 7338 匿名さん

    確かに生ごみは汚いし、環境にも悪いよね。

    だから最近の高級マンションはディスポーザーを採用してるんだよね。

    わかるかな?別にわからなくても関係ないけれどね。

  28. 7339 匿名さん

    女子アナ宮崎宣子の「ドツボ脱出」だらしない息子に困惑中

    https://news.yahoo.co.jp/articles/67c787117d43908f635c0aac3fd88e2613e1...

    ・・・

     それが、大学生になって一人暮らしをすることになったのです。。。さ~どうなったでしょう!

     私は、苦労しましたよ~。お風呂は、ふたを閉めて窓を開けておかないと、浴室の至るところにカビが生えることを知りました。 初めてカビを見つけたときは、壁が汚れているだけだと思ってました。ところが、どんどん広がって、臭いが出てきて、カビだー!!!! と気がついたのです。

     そこから、夜中にドラッグストアへ行って、カビキラーを買い、ブラシを買って、壁一面を洗って、カビを必死で落としたのです。

     いままで、親は私が知らないうちに掃除してカビをとってくれていたのでしょう。カビキラーもして、さらに窓をこまめに開けて子供にカビ菌を吸わせないようにしてくれていたのです。

     母の心、子知らず…その日を境に、私は毎回、お風呂のふたを閉めて、窓も開けて換気するようになりました。

     さらに…食べ物は、食べっぱなしだとゴキブリが発生するんです!!! 東京での一人暮らしで、大変なことのひとつがゴミ出しでした。いままで、いつの間にか親が所定の場所に決められた時間に出してくれていました。

     ところが、そんな決められた曜日の朝に起きてゴミを出すなんて面倒だし、起きれないし、忘れるし、、、分別もしたことなかったので、毎回分けるのが大変で、、、そのまま置きっぱなしにしておいたのです。

     そしたら、ある日の夜…カサカサカサカサって音がするのです。しかも至るところから…何? と思って電気をつけると、黒い物体が私に飛んできました!!! 

     ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!

     そうです!!! ゴキブリが私を目がけて飛んできたのです! しかも3匹いました! さらには、ちゃんと洗って捨てていなかったヨーグルトのカップのなかに、ウジ虫みたいなのと、ハエみたいなのが集っていて、ゴミ袋の中で動きまくっていました。

     私は、びっくりして、また夜中にゴミ袋とゴキブリ退治薬と虫除けスプレーを買いに行き、とりあえず、その日は近くの友人宅に避難し、次の日、その友人を引き連れて大掃除をしました!

     掃除して、ありとあらゆるゴミを捨て、部屋の四角にゴキブリ退治薬を設置しました。

     それからは、ゴミは分別して、まとめてその日のうちに捨てるようにしました。生ゴミは特に置かないように注意しました。夜に生ゴミが出て、どうしてもすぐ捨てられないときは、生ゴミをビニールで何重にもして、、、冷蔵庫に翌朝まで入れておき、朝になったらすぐに捨てました。

     その後、アメリカに遊びに行ったとき、どの家庭にもディスポーザーが付いていたので感動しました。ディスポーザーがあれば、生ゴミを攪拌して流してくれるので、家の中に生ゴミが残りません。私は、日本の物件にもあることを聞いて、すぐ引っ越しました。

     あのゴキ事件から、ゴキ&生ゴミ恐怖症だったのですが、ディスポーザーに出会ってから、感動して、もう手放せなくなり、ゴキブリに会わないためにも、引っ越しの条件となりました。





    そりゃそうだ。一旦ディスポーザー付きマンションに住めばないマンションは無理無理無理。

  29. 7340 匿名さん

    そう、ディスポーザーは、カビが繁殖するから、不潔だよね。

  30. 7342 匿名さん

    臭いし、汚いよね。

  31. 7346 口コミ知りたいさん

    自分が使えなくて臭いからっても、普通は嫌がらせなんか誰もしないが?

  32. 7349 匿名さん

    汚いし、環境にも悪いよね。

  33. 7350 匿名さん

    生ごみ処理機購入費補助金

    https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000000322/index.h...

    令和3年度の補助について
      市議会において予算が可決されましたので、予定どおり補助制度を継続します。
      令和3年4月1日から当年度の申請を受け付けています。

    補助内容
      購入金額の4分の3(上限5万円)を補助します。
      また、ディスポーザーはさらに設置工事費の4分の3(上限2万円)も補助します。

  34. 7351 匿名さん

    毎日掃除しないとカビだよね。

  35. 7352 匿名さん

     そしたら、ある日の夜…カサカサカサカサって音がするのです。しかも至るところから…何? と思って電気をつけると、黒い物体が私に飛んできました!!! 

     ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!

     そうです!!! ゴキブリが私を目がけて飛んできたのです! しかも3匹いました! さらには、ちゃんと洗って捨てていなかったヨーグルトのカップのなかに、ウジ虫みたいなのと、ハエみたいなのが集っていて、ゴミ袋の中で動きまくっていました。

     私は、びっくりして、また夜中にゴミ袋とゴキブリ退治薬と虫除けスプレーを買いに行き、とりあえず、その日は近くの友人宅に避難し、次の日、その友人を引き連れて大掃除をしました!

     掃除して、ありとあらゆるゴミを捨て、部屋の四角にゴキブリ退治薬を設置しました。

     それからは、ゴミは分別して、まとめてその日のうちに捨てるようにしました。生ゴミは特に置かないように注意しました。夜に生ゴミが出て、どうしてもすぐ捨てられないときは、生ゴミをビニールで何重にもして、、、冷蔵庫に翌朝まで入れておき、朝になったらすぐに捨てました。

     その後、アメリカに遊びに行ったとき、どの家庭にもディスポーザーが付いていたので感動しました。ディスポーザーがあれば、生ゴミを攪拌して流してくれるので、家の中に生ゴミが残りません。私は、日本の物件にもあることを聞いて、すぐ引っ越しました。

     あのゴキ事件から、ゴキ&生ゴミ恐怖症だったのですが、ディスポーザーに出会ってから、感動して、もう手放せなくなり、ゴキブリに会わないためにも、引っ越しの条件となりました。





    事実は小説より奇なり

  36. 7353 匿名さん

    >>7351 匿名さん

    どうせ嫌味を書くならば、もう少し信憑性があり、参考になるような面白いこと書けないの?

  37. 7354 匿名さん

    掃除が大変だね。

  38. 7355 匿名さん

    嘘は事実や小説よりつまらん。ゴキブリはどっか行け。

  39. 7356 匿名さん

    ディスポーザーに繁殖した黒カビはなかなかとれないよね。

  40. 7357 匿名さん

    女子アナ宮崎宣子の「ドツボ脱出」だらしない息子に困惑中

    https://news.yahoo.co.jp/articles/67c787117d43908f635c0aac3fd88e2613e1...

    ・・・

     それが、大学生になって一人暮らしをすることになったのです。。。さ~どうなったでしょう!

     私は、苦労しましたよ~。お風呂は、ふたを閉めて窓を開けておかないと、浴室の至るところにカビが生えることを知りました。 初めてカビを見つけたときは、壁が汚れているだけだと思ってました。ところが、どんどん広がって、臭いが出てきて、カビだー!!!! と気がついたのです。

     そこから、夜中にドラッグストアへ行って、カビキラーを買い、ブラシを買って、壁一面を洗って、カビを必死で落としたのです。

     いままで、親は私が知らないうちに掃除してカビをとってくれていたのでしょう。カビキラーもして、さらに窓をこまめに開けて子供にカビ菌を吸わせないようにしてくれていたのです。

     母の心、子知らず…その日を境に、私は毎回、お風呂のふたを閉めて、窓も開けて換気するようになりました。

     さらに…食べ物は、食べっぱなしだとゴキブリが発生するんです!!! 東京での一人暮らしで、大変なことのひとつがゴミ出しでした。いままで、いつの間にか親が所定の場所に決められた時間に出してくれていました。

     ところが、そんな決められた曜日の朝に起きてゴミを出すなんて面倒だし、起きれないし、忘れるし、、、分別もしたことなかったので、毎回分けるのが大変で、、、そのまま置きっぱなしにしておいたのです。

     そしたら、ある日の夜…カサカサカサカサって音がするのです。しかも至るところから…何? と思って電気をつけると、黒い物体が私に飛んできました!!! 

     ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!

     そうです!!! ゴキブリが私を目がけて飛んできたのです! しかも3匹いました! さらには、ちゃんと洗って捨てていなかったヨーグルトのカップのなかに、ウジ虫みたいなのと、ハエみたいなのが集っていて、ゴミ袋の中で動きまくっていました。

     私は、びっくりして、また夜中にゴミ袋とゴキブリ退治薬と虫除けスプレーを買いに行き、とりあえず、その日は近くの友人宅に避難し、次の日、その友人を引き連れて大掃除をしました!

     掃除して、ありとあらゆるゴミを捨て、部屋の四角にゴキブリ退治薬を設置しました。

     それからは、ゴミは分別して、まとめてその日のうちに捨てるようにしました。生ゴミは特に置かないように注意しました。夜に生ゴミが出て、どうしてもすぐ捨てられないときは、生ゴミをビニールで何重にもして、、、冷蔵庫に翌朝まで入れておき、朝になったらすぐに捨てました。

     その後、アメリカに遊びに行ったとき、どの家庭にもディスポーザーが付いていたので感動しました。ディスポーザーがあれば、生ゴミを攪拌して流してくれるので、家の中に生ゴミが残りません。私は、日本の物件にもあることを聞いて、すぐ引っ越しました。

     あのゴキ事件から、ゴキ&生ゴミ恐怖症だったのですが、ディスポーザーに出会ってから、感動して、もう手放せなくなり、ゴキブリに会わないためにも、引っ越しの条件となりました。





    これにはワロタ。ディスポーザー嫌いなゴキブリウロウロ。

    ここと一緒や。

  41. 7358 匿名さん
  42. 7359 匿名さん

    ゴキブリはディスポーザー嫌いだって。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸