マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 12:48:57

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 521 匿名さん

    コピー好きの本人なんでしょ。

  2. 522 匿名さん

    生ゴミをすぐに処理するディスポーザーありマンションが、シンクがいつもピカピカで人気なんだって。清潔派が選ぶのが、ディスポーザー。

    1. 生ゴミをすぐに処理するディスポーザーあり...
  3. 523 匿名さん

    >>522
    清潔にする人は設備関係なく清潔にしています。
    その労力に差があるか無いかの差だけです。
    うちはディスポーザー付きのマンションを購入する財力はありませんでしたが清潔にしています。

  4. 524 匿名さん

    マジにスレ趣旨
    > 1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
    > 2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
    > 3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

    >本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

    に回答しますと

    1.浄化槽はし尿とほぼ同じものを使えますので、特に大きな費用はかからないようです。個別の住戸のディスポーザーは8年前後で交換することになりますが、食洗機や、ウォッシュレット、カセットエアコンと比べて極端に高価ではないです。技術費込で8万円から10万円くらいでしょうか、この分が個人負担になります。共同購入でさらに安くなる場合が多いようです。

    それ以外に定期的な配管の高圧洗浄が必要ですが、こちらは、浴室でも行う作業で、ディスポーザーの有無に関わらず、マンションの定期的なメンテナンス作業の一つですので、大きな追加費用はありません。

    電気代と水道代が若干増えます。

    2.食洗機などと同じで8年から10年程度の設計寿命です。業務用は別にして、最近のマンション用ディスポーザは、加熱防止や誤作動防止の安全装置が装備されており、ディスポーザを壊すことや、怪我を生じるような事故を起こす危険性は皆無です。

    もちろん故障がまったくないとは保証できませんが、通常の家電製品よりは耐久性が良いようです。

    3.し尿と共用の浄化槽を利用する場合が多く、通常臭うことはありません。臭う場合はし尿の臭いもするでしょう。

    生ゴミを移動する必要がなくその場で処分できますので、一度使うとディスポーザなしのマンションでは暮らせないという方が多いようです。普及率はかなり上がってきているようです。マンション全体でゴミの発生や移動を減らし、害虫を発生させない点で、十分に採算がとれるようです。

  5. 525 匿名さん

    >>523
    >清潔にする人は設備関係なく清潔にしています。

    より清潔にできる設備や資材があれば、同じ努力でより清潔になりますよ。

    ウォッシュレットや食洗機、掃除機、洗濯機、最新の抗菌洗剤などが、その代表です。

  6. 526 匿名さん

    >>525
    だから労力に差があるって>>523にはキチンと書いてるじゃないw同じこと繰り返し言ってどうするの?
    >>523は財力がなかったと言ってるのに分不相応な借金してまでディスポーザー付きのマンション買えって事?

    >ウォッシュレットや食洗機、掃除機、洗濯機、最新の抗菌洗剤などが、その代表です。
    これらの家電や設備とディスポーザーを並列で比較して考えてるの?正月気分でおめでたいですね

  7. 527 匿名さん

    >>526
    >これらの家電や設備とディスポーザーを並列で比較して考えてるの?正月気分でおめでたいですね

    どう違うの?めでたくない人さん。

  8. 528 匿名さん

    >>526
    >だから労力に差がある

    だったら意味ないじゃん。朝から晩までほうきで掃除して清潔だなんて言う人いないだろう。

  9. 529 匿名さん

    >>527
    違うと言っていないでしょ。同じように比較してはダメって事です。
    単体で購入可能であり多くの人が購入可能な価格である物とマンション物件に付随した設備を同列に考えちゃだめです。ウォシュレット・食洗機・洗濯機・掃除機と同様にディスポーザーを使用する事は出来ないのですよ経済的な差(イニシャルコスト)が大きすぎるのです。

    >>528
    なんの意味がないの?ディスポーザーを持てない人は労力で清潔を保つことが出来ないの?
    『朝から晩までほうき』なんて非現実的で極端な例を持ち出してまで何を言いたいの?

    よく読んでいただければ分かると思いますがディスポーザーを否定してるわけではないですよ。>>522で『清潔派が選ぶのがディスポーザー』だとか他の要因を無視した極論に対して「ディスポーザーを使用しなくても清潔は保てる」と言ってるだけです。

    ディスポーザーにはイニシャルコストという経済的な要因が大きい為、持てる方と持てない方がいる事を無視して必要論を説く方は上から目線と言われても仕方がないし、ディスポーザー自体を否定し有りもしないデメリットを説く不要論者はディスポーザーを持てない者の嫉妬と言われても仕方がない。

  10. 530 匿名さん

    粘着質のしつこい人だね。まったく。
    オマエのコメントなんかよむ暇人はおらんよ。マヌケ。

  11. 531 坪単価比較中さん

    ディスポーザーついてますが、
    あまり使わないです。
    生ごみすべて使えるのではなく、固いのや匂いの強いのは残ります。
    結局は生ごみ出る都度、小袋で処理してます。

  12. 532 匿名さん

    >>531 坪単価比較中さん

    これ典型的な黒カビパターン。

    ウォシュレット使わないよりまだ悪い。

    生ゴミ少しずつためて腐らしてどうする。

    ディスポーザーをコンポストにする低能。

  13. 533 マンション検討中さん

    >>524 匿名さん
    2が回答になってなくない?

  14. 534 匿名さん

    >>533
    最近のディスポーザーは、卵の殻も処理できるものが多いのでは。常に改良され続けてますから。

    http://www.insinkerator.jp/disposer/manual.html
    同種類のごみだけで大量に投入する場合
    ※少しずつ他のごみと混ぜて投入してください。(同種類のごみだけの大量投入はお避けください)

    ●繊維質のもの:枝豆の皮など
    ●流れにくいもの:卵の殻、しじみ・あさりなどの貝殻など
    ●粉砕に時間がかかるもの:生魚の皮や鳥の生皮、イカ・タコ類など
    ●やわらかくねばりのあるもの:ご飯、うどん、もちなど
    ●重さが軽く粉砕しにくいもの:たまねぎの皮、お茶の葉など

    https://iinavi.inax.lixil.co.jp/pdf/torikousetsu/gdp-0004-04050.pdf
    卵の殻、骨、貝、茶殻など. Num. ※1:卵の殻、骨、貝は必ず他のゴミと混ぜて粉砕してください。配管を詰まらせる恐れがあります。

    http://www.fine-yasunaga.co.jp/y-ap/product/disposer/faq.html
    Q
    何でも粉砕できるの?
    A
    ディスポーザで粉砕できるのは台所で発生する生ごみのみで、残飯、調理くず(麺類、野菜類、果物類、肉類、魚類など)、その他(卵の殻、だし昆布、茶殻など)が粉砕できます。

  15. 535 匿名さん

    >>533
    2って、入れてはいけないものを入れて起こる故障や安全性の話でしょう。回答済みのようね。

    >>524
    ------
    2.食洗機などと同じで8年から10年程度の設計寿命です。業務用は別にして、最近のマンション用ディスポーザは、加熱防止や誤作動防止の安全装置が装備されており、ディスポーザを壊すことや、怪我を生じるような事故を起こす危険性は皆無です。

    もちろん故障がまったくないとは保証できませんが、通常の家電製品よりは耐久性が良いようです。
    ------

  16. 536 匿名さん

    最近のマンションには無いですよ。
    昔の物件ですか?

  17. 537 匿名さん

    >>536
    激しく同意。

    最近のマンションでディスポーザーのついてないマンションなんて無いですよね。

    ディスポーザーのついてない物件って昔の物件ですかね?

  18. 538 匿名さん

    >>537
    本当ですね。

    シティタワー白金
    設備のご紹介~ディスポーザー~
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shirokane/blog/58/

    グランドヒルズ元麻布
    https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/116498/detail/
    生ゴミディスポーザー
    生ゴミを、キッチンですばやく粉砕処理できるシステムです。各住戸のディスポーザーで破砕された生ゴミは専用の排水処理装置で浄化してから、排水するので、環境への負荷も軽減することができます。

    ブランズ六本木飯倉片町【このポジションこの面積でこの単価】2階79㎡17,590万円(坪単価735万円)
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5401.html
    設備仕様面は、少戸数でも当然のごとくディスポーザーがついていますし、食洗機(ミーレ)、水回りの天然石天板仕様、トイレ手洗いカウンター、食器棚、タイル・天然石貼の浴室、全室ビルトインエアコン、タイル貼の廊下・トイレ・洗面所床など、単価なりのグレード感のあるものとなっています。

    管理費は591円/㎡。内廊下、かつ、ディスポーザー付、さらに総戸数33戸ながらコンシェルジュサービスを導入したマンションなのでこの水準もやむなしという感じでしょう。

    ブランズ 六本木 ザ・レジデンス
    https://house.goo.ne.jp/buy/bm/detail/13103/030/W/P67717498.html
    このマンションのこだわり条件 ディスポーザー

    設備 | 【公式】ブリリア高輪レフィール | JR線「品川」駅徒歩10分|東京建物・安田不動産の新築・分譲マンション
    http://www.b33.jp/equipment.html
    ディスポーザー
    シンクの排水口に、調理時に出た生ゴミを微粉砕するディスポーザーを設置。衛生的でゴミの軽減にもつながります。

    モデルルーム|<公式>プラウド虎ノ門|東京メトロ日比谷線「神谷町」駅徒歩2分・19階建免震レジデンス|野村不動産の新築分譲マンション
    https://www.proud-web.jp/mansion/toranomon/equipment.html
    ディスポーザー

    気になる生ゴミを簡単に処理できるディスポーザを設置。排水口で粉砕するので、ゴミ出しの量と手間を軽減することが可能です。※一部処理できない生ゴミおよび使用できない洗剤もあります。

    パークコート青山ザ・タワー | 設備・仕様 | 分譲賃貸タワーマンション
    https://www.arrival-net.co.jp/property/condominium/parkcourt_aoyama_th...
    都心生活をより快適に、より心地良く演出する、高水準の設備・仕様。
    使いやすさ・清潔感はもちろん、見た目の美しさも追求したパークコート青山ザ・タワーの設備・仕様。
    システムキッチンには便利な収納やディスポーザー、浄水器、食器洗浄乾燥機などが備えられ、快適なキッチンワークをサポートします。
    また、バスルームには換気乾燥機がセットされているため、気軽に洗濯物を干すことも可能です。

    パークコート青山一丁目
    https://www.homes.co.jp/mansion/b-16100070000834/
    ディスポーザー
    生ゴミを排水口で粉砕処理するディスポーザーを設置。ゴミ捨ての手間を省きながら、キッチンを手軽に衛生的に保てます。

    パークコート南麻布ヒルトップレジデンス
    https://www.axel-home.com/003594.html
    室内設備 ディスポーザー

  19. 539 匿名さん

    >最近のマンションでディスポーザーのついてないマンションなんて無いですよね。
    >ディスポーザーのついてない物件って昔の物件ですかね?

    アットホームの検索結果

    東京都
    新築マンション 454件
    https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/tokyo/list/
     
    うち、ディスポーザーあり 118件
    https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/tag/disposer/tokyo/list/

    よって、ディスポーザー無しマンションの方が多い

  20. 540 匿名さん

    >>539
    なるほど。高級マンションだけってことですね。

    都心三区とかメジャー7分譲とかで調べてみると面白いように思います。

    >>538
    の情報は、現在販売中の港区のメジャー7取扱い高級物件のようですね。港区のメジャー7分譲物件は、ほとんどがディスポーザー付きのようですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸