政治・時事掲示板「安倍内閣支持率 26%   毎日」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 安倍内閣支持率 26%   毎日

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-09-17 19:32:40

安倍内閣支持率 26%

[スレ作成日時]2017-07-24 19:30:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

安倍内閣支持率 26%   毎日

  1. 101 匿名さん

    口止め料か!
    谷さんも佐川も

  2. 102 匿名さん

    >>97
    確かに96はなんかヤバイ人っぽい。

  3. 103 匿名さん

    みんな寝てる時間

  4. 104 匿名さん

    >02:40:48投稿する
    >くやしいのうヒトモドキ
    >くやしいのうww

    完璧にヤバイじゃねえか


  5. 105 匿名さん
  6. 106 匿名さん

    茂木氏、献金の違法性を否定
    補助金企業から18万円
    2017/8/25 12:33
    画像
    記者会見する茂木経済再生相=25日午前、東京・永田町
     茂木敏充経済再生担当相は25日の閣議後の記者会見で、自身が代表の自民党支部が、国の補助金交付決定を受けて1年以内の大手土木建築設計会社から2015年に18万円の献金を受けていたことに関し、「法律的には問題ない」と違法性を否定した。

     政治資金規正法は企業に補助金の交付決定通知から1年間、政党への献金を禁じる一方、利益が出ない場合などは例外とする規定もある。

     会見で茂木氏は今回の献金は例外規定に当たるとの見解を示した上で、今後は献金を受ける際に企業が補助金を受けているか、例外に当たるかなどの精査を「さらにしっかり確認していきたい」と述べた。

  7. 107 匿名さん

    "加計学園:建築費水増しして今治市に補助金を申請か :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0825m040066/

  8. 108 匿名さん

    反安倍の勉強会誕生

  9. 109 匿名さん

    "政権への苦言聴く会発足=自民・平沢氏ら有志 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12145-2017082501095...

    安倍では戦えないよ

  10. 110 匿名さん

    茨城県知事選
    大井の演説初めて聞いたが生意気、官邸の言いなりになるだろう。
    原発も経産出身だから勿論推進
    進次郎は稀勢の里が19年振りの日本人横綱誕生に例え24年振りに茨城から新しい知事をと演説していたが…
    県民の一人は支持率を上げる為に中央から大物が来るが選挙は茨城県民の為にになる人を選びたいと言っていた。

  11. 111 匿名さん

     27日投開票の茨城県知事選が「投票箱のフタを開けるまでわからない」(自民党関係者)という大接戦になっている。

     立候補は、7選を目指す現職の橋本昌候補(71)、自公が推薦する経産省出身の新人・大井川和彦候補(53)、共産党推薦の新人・鶴田真子美候補(52)の3人。事実上、橋本VS大井川の一騎打ちだが、政党やメディアの情勢調査の結果が真っ二つなのだ。

    「自民党、NHK、朝日新聞の調査では大井川氏がややリード、共同通信や読売新聞の調査では橋本氏がやや優勢だったそうです。いずれも数ポイントのわずかの差。最後までどちらが勝つのか全く見当がつきません」(前出の自民党関係者)

     党を挙げて総力戦の自民は必死だ。これを落とせば、安倍内閣の支持率下落を受けた嫌なムードを10・22の衆院補選まで引っ張ることになりかねない。原発再稼働反対に舵を切った現職に勝たせるわけにもいかない。それで、25日は小泉進次郎氏、石破茂氏、岸田文雄氏の3人が選挙期間中2度目の茨城入りとなった。

    「ここまでのデッドヒートだと、鶴田氏へ行くはずの『原発再稼働反対』の票が橋本氏へ回るかもしれません。実際、同様の構図だった一昨年の佐賀県知事選では、最終盤になって3番手の票が自公の対抗馬に流れ、自公候補が敗れました」(ジャーナリスト・横田一氏)

     茨城県民の審判は?

  12. 112 匿名さん

    "内閣支持率急落の根因は、経済運営の失敗だ :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/magazine/12208-20170826-185129/

  13. 113 匿名さん


    アベノミクスは金融政策は大成功。財政政策は大失敗。消費税増税凍結は国民にとって正解。

    この増税に命懸けで抵抗したため、裏切り者の安倍は国賊財務省と戦争状態になった。

    一連の安倍おろしは国賊財務官僚と売国マスコミがタッグを組んで演出したもの。

    だが今の野党にも自民党にも、日本国を命懸けで守り、未来に舵取りできる政治家はゼロ。

    岸田?

    石破?

    ちゃんちゃらおかしい。彼らに命懸けで日本国を護る覚悟など、ミジンコほどもない。

  14. 114 匿名さん

    国民は安倍を信用していない
    不支持が支持を上回る
    モリ、カケばかりやっているから
    自業自得

  15. 115 匿名さん

    オマエラ外人には関係のない話だ。

  16. 116 匿名さん

    ↑ほーら、何もう言えないW

  17. 117 匿名さん

    図星だったかwwオマエラ外人には関係のない話だ。

  18. 118 匿名さん

    秋の足音、安倍の終わりも近づいている

    "反乱軍に狼狽安倍首相“9・25電撃解散”でモリ・カケ封じ :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-411304/

  19. 119 匿名さん

    >「安倍首相にとって乾坤一擲のワンチャンスは、9月25日に開く臨時国会の冒頭解散です。解散してしまえば、国会で加計疑惑や森友疑惑を追及されることもない。9・25解散なら10・22総選挙となり、トリプル補選も総選挙に吸収されます。モリ・カケもリセットできる。国会で野党に攻められ、党内の反アベ勢力から批判されることを考えたら思い切って解散した方がいい。ただ、27日の茨城県知事選で敗北し、支持率がさらにダウンしたら解散する力もなくなるでしょう」

    >茨城県知事選は27日、県内44市町村1372カ所で投票が行われ、即日開票される。投票2日前(25日現在)の期日前投票率は11・38%と、前回同時期より5・73ポイント高くなっている。

    投票率は高そう。
    さあ、どうなることか。

  20. 120 匿名さん

    祈っているよ、橋本氏

  21. 121 匿名さん

    >「選挙戦は、典型的な<中央VS地元>の戦いになっています。橋本知事も演説で『なぜ国会議員がこんなに来るのか。ほかに仕事はないのか』『自民党の口利き政治をなくしたのにまた復活してしまう』と訴えています。街宣車にも<県民党 金権選挙ノー>の文字を掲げている。中央政府が総がかりで県政を変えようとしていることを、果たして有権者がどう判断するかです」
    >カギを握るのは「原発」と「民進党」だという。「橋本知事は『原発自体は否定しないが、30キロ圏内に96万人いる。東海第2原発の再稼働は不可能だ』と明言しています。知事選には、同じく原発反対を公約している共産党推薦の鶴田真子美候補(52)も出馬している。鶴田候補を支援する市民団体の票が橋本知事に流れるかどうか。それと、現時点でほとんど活動していない民進党が残り1週間、“非自民”の橋本支持に本気で動くかどうです」

    どちらに攻めかかるか。
    民進党は関ヶ原の小早川秀秋か?

  22. 122 匿名さん

    出口調査情報とか入ったらアップして下さい。私も情報入れます。

  23. 123 匿名さん

    >117
    >116の主語はあんた
    読解力低いねえ

  24. 124 匿名さん

    茨城知事選投票始まる
    現職、新人の3人が立候補
    2017/8/27 11:12
    画像
    橋本昌氏、大井川和彦氏、鶴田真子美氏
     任期満了に伴う茨城県知事選は27日午前7時から、県内1372カ所の投票所で投票が始まった。即日開票され、深夜に大勢が判明する見通し。

     立候補しているのはいずれも無所属で、現職最多の7選を目指す橋本昌氏(71)、経済産業省出身で新人の元IT企業役員大井川和彦氏(53)=自民、公明推薦、新人のNPO法人理事長鶴田真子美氏(52)=共産推薦=の3人。

     多選の是非や日本原子力発電東海第2原発(同県東海村)の再稼働への対応などが主な争点。

     水戸市の天候は曇り。県選挙管理委員会によると、午前10時現在の投票率は7.54%で、前回同時刻を1.37ポイント上回っている。

  25. 125 匿名さん

    "安倍首相、衆院3補選「全勝を」=茨城知事選も追い込み指示 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12145-2017082500859...

    夢を指示する安倍

  26. 126 匿名さん

    自民党は6000万円もばらまいたそうだから
    夢とばかりは言えないのではないかい。

  27. 127 匿名さん

    辻元清美が国庫から盗み出した金額からすれば大したことではない。

  28. 128 匿名さん
  29. 129 匿名さん

    茨城県知事選 自公推薦の大井川氏 当選確実

    平成維新いよいよ始まるぞ。

  30. 130 匿名さん

    >123
    反応したか。やはり図星だったなwwオマエラ外人には関係のない話だ。

    茨城県知事選で日本の未来が大きく変わる。

    日本の日本人の日本人による日本人のための政治。

    いよいよ平成維新の幕開けだ。

  31. 131 匿名さん

    >「安倍首相にとって乾坤一擲のワンチャンスは、9月25日に開く臨時国会の冒頭解散です。解散してしまえば、国会で加計疑惑や森友疑惑を追及されることもない。9・25解散なら10・22総選挙となり、トリプル補選も総選挙に吸収されます。モリ・カケもリセットできる。国会で野党に攻められ、党内の反アベ勢力から批判されることを考えたら思い切って解散した方がいい。ただ、27日の茨城県知事選で敗北し、支持率がさらにダウンしたら解散する力もなくなるでしょう」

    「9月25日に開く臨時国会の冒頭解散」

    27日の茨城県知事選の勝利で、これが現実味を帯びてきましたね。

  32. 132 匿名さん

    トリプル補選惨敗で安倍電撃辞任
    週刊現代

    安倍君、下関に帰りたまえ
    憲法改正も北朝鮮もエサ保守だった
    保守論壇重鎮の退陣要求
    西尾幹二氏他
    週刊ポスト

  33. 133 匿名さん

    >131
    うーん
    安倍はまだ憲法改正に色気があるのでは?
    解散しても2/3は絶対不可能だし。
    安倍で選挙は戦えないと思いますが…

  34. 134 匿名さん

    まだ自分は憲法改正できるなんて考えてるとしたら
    安倍さん、頭おかしい
    加計疑惑や森友疑惑の追及をのがれるためなら、なんでもありかも

  35. 135 匿名さん

    元々頭おかしいと言うか悪いしね。
    ひるおび
    伊藤惇夫氏は反安倍になったよう。
    形振り構わずの総力戦で首の皮が繋がったが土俵際に追い込まれた構図に変わりはない。

    北川正恭氏はすっきりとした勝利ではない。

    梶山氏はこれで安倍政権の支持拡大になった訳ではない。
    自民議員は多選批判が奏功しただけ。

    結論
    創価学会さまさま
    進次郎さまさま
    の県知事選でしたあー

  36. 136 匿名さん

    茨城知事選は安倍官邸制す トリプル補選は野党共闘が必須

     内閣改造後初の大型地方選となった27日投開票の茨城県知事選は、安倍官邸が総力戦で支えた自公推薦候補が勝利した。

     新顔の大井川和彦氏(53)が、全国最多の7選を目指した現職の橋本昌氏(71)を約7万票差で破った。投票率は前回より11.74ポイント高い43.48%だった。

     自民党からは菅官房長官をはじめ、野田総務相ら閣僚や岸田政調会長など党幹部が連日現地入り。ラストサンデーの20日には、自民党きっての人寄せパンダの小泉進次郎筆頭副幹事長が応援に入り、国政選挙並みの態勢で戦った。歴史的な大敗を喫した都議選のダメージをこれで一掃し、改造後初の国政選挙となる衆院トリプル補選(10月22日投開票)の弾みにしようと躍起だ。

     もっとも今回の知事選は保守分裂選挙で、与野党が激突する構図とは異なった。野党系候補が一本化すれば、大井川氏の得票を約5万票上回った。自民現職の死去に伴うトリプル補選は野党との全面対決となる見通しで、ひとつでも落とせば国民の不信の的になっている安倍首相には大打撃だ。

     民進党代表選(9月1日投開票)を戦う枝野幸男元官房長官は「候補者を1人に絞るために最大限の努力をしなければならない」としているが、野党共闘を一刻も早く前進させなければ、死に体の安倍政権が息を吹き返しかねない。野党第1党の民進党代表選はこの一点で勝負しなければウソだ。

    >全く同感、前原が当選したら野党共闘は白紙、みすみす安倍に勝たせるのか?

  37. 137 匿名さん

    勝って当たり前の総力戦
    公明が自主投票なら負けていただろう。

    http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/b4db54e13c9b3c2aad142a371535ec37

  38. 138 匿名さん

    週刊新潮、お見事
    安倍官邸のネタはないのですか?

  39. 139 匿名さん

    安倍総理夫人が「大麻を取りもどうことは日本を取り戻すこと」と主張し、高樹沙耶と親交があり、なおかつ「医療大麻」を主張していた件は?

  40. 140 匿名さん

    130茨城県知事選挙、ニコニコ動画で洗脳して、悪者がにこにこ。

  41. 142 匿名さん

    自民党 茨城県知事選に向け「現ナマ6000万円」バラ撒く(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170724-00000015-pseven-soci … @YahooNewsTopics

  42. 143 匿名さん

    売れない芸人か? 福田康夫? 知らんわそんなの。

  43. 144 匿名さん

    知らんなら投稿するな!

  44. 145 匿名さん

    福田康夫さんは、あのガハハハの夏休み食事会に加わらなかった元首相です。

  45. 146 匿名さん

    "支持率低下でピンチの安倍首相「9.17小泉訪朝」の大博打 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-607596/

  46. 147 匿名さん

    自分で行けよ
    小泉氏は固辞

  47. 148 匿名さん
  48. 149 匿名さん

    "安倍首相、改憲に必要な「解散・3選」は至難に :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/magazine/12208-20170829-186206/

  49. 150 匿名さん

    オッオッオッ 通名クン ご苦労さん

    ドッカーン! 祖国の刈り上げクンのミサイル発射、

    ニッチもサッチもいかなかった安倍ちゃんの支持率、ミサイルの威力で、急上昇!  

    通名クン、ホントにホントに、助け舟、ご苦労さん ♫

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸