住宅コロセウム「横浜みなとみらいとさいたま新都心住むならどっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 横浜みなとみらいとさいたま新都心住むならどっち?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-07-06 13:54:14

新興の2都市である、「横浜みなとみらい」と「さいたま新都心」
どちらも東京丸の内や新宿などへのアクセスは互角。
しかも両方とも平仮名を使った地域名。

さて住むならどちらがいいでしょうか?
イメージだけではない、真面目な議論を期待しています。

(ご参考)
JR東京駅まで
 みなみみらい駅から 41分(630円)
 さいたま新都心から 42分(450円)

[スレ作成日時]2006-07-02 16:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜みなとみらいとさいたま新都心住むならどっち?

  1. 162 匿名さん

    なんで関西人は横浜が好きなんだろうね?
    少しでも関西寄りに住みたいからかな?

    あと、関西人は東京西部の市も好きだよ。
    とにかく、東京都という住所に憧れ、
    田舎に帰っても東京都だと自慢できるらしい。

  2. 163 匿名さん

    横浜好きな関西人は神戸に対して
    コンプレックスがあるんじゃない?
    地元に帰って東京とか横浜っていうと
    鼻がたかいんだろう。

  3. 164 匿名さん

    じゃ、やっぱりさいたまの勝利ってことで。

  4. 165 匿名さん

    俺は神戸出身で現在浦和在住だけど、
    ごめん!横浜の勝利かな?…
    前に横浜に住んでたんだけど実際良かったよ。
    さいたま新都心もいいけど、規模違いすぎでしょ。

    それと大阪の人は、神戸にコンプレックスありまくりです(笑)

  5. 166 匿名さん

    話それるけど、やっぱり関西は京都長男、大阪次男、神戸三男ちゃう?で、奈良、和歌山、滋賀はいとこ。わりに差別意識なしにみんな仲良し。東京は東京殿様であと皆家来。横浜っていっても、やっぱり東京からみたら埼玉とおんなじ家来。横浜はそう思ってないかも知れないけど。

    どうしてそうなるかって。それは又。

  6. 167 匿名さん

    >165
    う…規模をいわれるとつらいかも

  7. 168 匿名さん

    やっぱり関西人の後押しで横浜の勝利ですね。

  8. 169 匿名さん

    MMの規模なんてたいした事ないよ。人口では埼玉新都心の圧勝
    1000人ぐらいしか住んでないのだから全然規模は埼玉新都心の勝ち。

  9. 170 匿名さん

    旧浦和市生まれで、横浜育ちの俺が来ましたよ。出生地は秘密にしております。さいたま市生まれは、隠したい過去の汚点です。

  10. 171 匿名さん

    >170
    秘密にしてくださって結構ですよ。
    浦和市の汚点です。

  11. 172 匿名さん

    >>165
    横浜の何処に住んでたのか知りたい。

    横浜みなとみらいとさいたま新都心じゃ
    規模なんて変わらないと思うけどね。

  12. 173 匿名さん

    みなとみらいは空き地ばかりで人なんか住んでないんじゃないの。

  13. 174 匿名さん

    >>172さん

    住んでたのは横浜駅西口から徒歩10分ぐらいのとこです。
    みなとみらいではなかったですよ。

    ただみなとみらいは近かったので、ランドマークや
    ワールドポーターズに買物でよく行ってましたよ。
    赤レンガのカフェもよく行ったなぁー
    ほんといいとこだった。

    でもマンションは浦和に買いました。
    嫁さんの「神奈川嫌い」との一撃で終わりました…

  14. 175 匿名さん

    >>174
    「神奈川嫌い」ってわかるな〜。
    神奈川の人って東京にかなわないと思いつつも、文化だなんだとか言って、
    東京とは違う独自のステイタスがあるとか、独りよがりで強がりなナルシスト意識があるし、
    埼玉が神奈川より格下で、埼玉が神奈川に憧れているとか、勝手な妄想が入ってるし、
    土地柄が対抗意識の塊だから、神奈川って嫌いだな。

  15. 176 匿名さん

    >>174=170?
    さいたま市生まれは、隠したい過去の汚点です。
    といってる人が
    >でもマンションは浦和に買いました。
    >嫁さんの「神奈川嫌い」との一撃で終わりました…
    矛盾してないかい?釣り?

  16. 177 匿名さん

    >>175
    もういいから、都心****・・・神奈川が嫌いなのは分かった。
    黙って山の手線内の自慢でもしててくれ。他地域を巻き込むなって。

  17. 178 匿名さん

    神奈川って都心コンプレックスですね。
    でもって埼玉を目の敵にしてるのか。

  18. 179 匿名さん

    ここみなとみらいに**にされたチバ人の山ほどたてたスレの一つだから
    神奈川罵倒になるんだなあ。つくづく怖い。

  19. 180 匿名さん

    >埼玉が神奈川より格下で、埼玉が神奈川に憧れているとか、勝手な妄想が入ってるし。

    正直、埼玉の人が卑屈になっていると思う。
    埼玉出身に自身を持てれば違うはず。

  20. 181 匿名さん

    横浜がいいに決まってるよ!
    行政がいいだのなんだのいわれても、へ〜そりゃ良かったねって感じ。
    いくら一部の地域がいいとしても全体のイメージ、実際の雰囲気で
    千葉だの埼玉アドレスの住人になるのは耐えられん。

  21. 182 匿名さん

    分かった分かった【都心****】よ。もう分かったからこれ以上
    埼玉、神奈川、千葉県民を巻きこむような不毛なスレ作るのはやめてくれ!
    みんなアンタの仕業だって気付いてるから。

  22. 183 匿名さん

    そっか、都心コンプレックスとか言い出すのは都心の人ですね。
    千葉の人失礼しました。

  23. 184 匿名さん

    >>176さん
    174=165です。
    俺は神奈川嫌いじゃないですよ。

  24. 185 匿名さん

    >>181
    湘南ナンバーができた時に「良いな〜」って言ってたのは
    該当地域を知らない地方の田舎者だけ。それこそイメージ先行の典型。

    横浜って住むにはそんなに良い所かね?

  25. 186 176

    >>184
    失礼!勘違いしていました。。

  26. 187 匿名さん

    日経に 東京を超えるところだとか言うアンケートがのってたね。
    都心の人の答えが圧倒的に横浜だったそう。

    だから横浜が東京より良いとか言う意味ではなく、よっぽど変なコンプレックスやプライドの
    持ち主でなければ、別にそれくらいのことは何でもない。
    ここの都心好きな一部の人なんか、どこの街も貶めるだけだろうな・・。

  27. 188 匿名さん

    >187
    総合1位は埼玉の大宮でしたけどね。
    横浜は2位だったでしょ。
    都合のいいことだけ書かないでください!

  28. 189 匿名さん

     ↑
     総合じゃなくて「東京に匹敵するおしゃれ(な町)」度の話でしょ。

  29. 190 匿名さん

    え?
    そうなの?
    東京を凌ぐ街というのは横浜が圧倒的だったでしょ?

  30. 191 匿名さん

    あああああ、
    この掲示板がリニューアルしたとたんに、トップページの埼玉の物件情報は「その他の関東」に…
    やっぱりこれが評価の現実ですかね。

  31. 192 匿名さん

    浦和が再開発しています。
    これからどんどんさいたまが活性化するぞ〜

  32. 193 匿名さん

    埼玉のほうは良いですよね。
    湾岸地域と違って、災害が少なそうだ。

  33. 194 匿名さん

    「ださいたま」ってタモリが言い始めたんだよね。
    影響力あるだけに、謝罪と賠償を請求すればいいね。

  34. 195 匿名さん

    みなとみらいに住みたいと思っている人は、横浜港周辺地域以外には全く興味がないと思います。
    私自身、さいたま新都心と比較しようなどと考えたこともありません。

  35. 196 匿名さん

    はいはいはいはい。

  36. 197 匿名さん

    横浜もさいたまも、たいして変わらん。

  37. 198 匿名さん

    横浜も埼玉も、しょせん東京まで遠い。
    「東京近郊」と名乗れる新浦安とは比較対象ではない。

    横浜やさいたまが勤務圏だったり生活圏である人は
    逆のことを言うだろうね。

  38. 199 匿名さん

    土地柄が対抗意識の塊だから、神奈川って嫌いだな。
    なんでも比べたがる。そして無理やり勝ちに結べたがる(苦笑)

  39. 200 入居済み住民さん

    >>188
    多分違うと思う
    埼玉は正直コアな部分がないよ
    千葉ならディズニー
    横浜は港町とかね

  40. 201 匿名さん

    どう考えてもイメージ抜きには語れないでしょ。
    イメージで言ったら横浜が100:0で圧勝。
    しょうがないじゃん。
    あと民度。
    子供が**になる確立はさいたまが100:0

    何の起伏もない真っ平らな砂漠の真ん中で暮らすのは勘弁。。
    想像するだけで気が変になりそう。

  41. 202 匿名

    >子供が**になる確立はさいたまが100:0
    ないわーw

  42. 203 匿名

    >>169 >>173
    みなとみらい地区は、30階建ての高層マンションだけでも12棟、4,000世帯近く(住民10,000人以上)、ランドマークタワー(70F)やクイーンズ・スクウェア(40F・他2棟)以外に、1フロア500坪~2,000坪で15階~20階建て以上のオフィスビルは、全部で18棟以上(自社ビルを含む)みなとみらい地区に既に展開しており、みなとみらい地区の就業人口も100,000人を超えています。
    その他にインターコンチやベイ東急など大型ホテルが3棟。

    空き地は確かに多いですが、既に上記の展開がなされており、来年度中には大学のキャンパスや大規模ホールや自社ビルなど、大型施設が更に4つ以上誕生します。

    どっちが勝ちとかという価値観には興味はありませんが、実態を知らずして自らのイメージだけで語るのは違いますよ。

  43. 204 マンション掲示板さん

    横浜市民だけど横浜市民なら、みなとみらいに住みたい人なんていないんじゃない?あんなところ人の住む場所じゃない。休日にブラブラしにいくところ。津波も恐いし地盤も恐ろしい。

  44. 205 匿名さん

    >>204 マンション掲示板さん 2分前

    >>横浜市民だけど横浜市民なら、みなとみらいに住みたい人なんていないんじゃない?あんなところ人の住む場所じゃない。休日にブラブラしにいくところ。津波も恐いし地盤も恐ろしい。

    この矛盾の強すぎる投稿。

    >>津波も恐いし地盤も恐ろしい。

    何だコレ?
    横浜は傾斜地が目立つ。
    昨今の想定を超える集中豪雨が、地下水として浸透し傾斜地の地滑りすら考える事も出来ないのか?

    やっぱり天下のアホの匿名はんだと思える。

  45. 206 マンション掲示板さん

    >>205 匿名さん
    アホの匿名はんだって誰?

    普通に横浜市民ならみなとみらいに住もうと思わないから。誰があんな埋め立て地に住みたいと思うの?あんなところに住む人は他県の人か横浜市民だけど何も考えてない若い人でしょ。東京の湾岸に住むような人と同じだよ。

    横浜は傾斜地が目立つって何だこれ?
    せいぜい変なところに建ってる家の裏山が崩れるくらいだよ。
    そんなことより、液状化と津波の方がやばいから。

    さいたま新都心は放射性廃棄物が気になる。

  46. 207 匿名さん

    >>206 マンション掲示板さん 。

    バトルスレが上位に来ていれば、最要注意人物の匿名はんぐらい見た事があるだろう。

    何で若葉マークを強制されてる?

  47. 208 匿名さん

    >>206

    >>横浜は傾斜地が目立つって何だこれ?
    >>せいぜい変なところに建ってる家の裏山が崩れるくらいだよ。
    >>そんなことより、液状化と津波の方がやばいから。

    なに、とぼけている?
    横浜の内陸部は起状が多く平坦な土地は少ないだろ。

    今年の土砂崩れで何人の犠牲者が出ているのか?

  48. 209 マンション掲示板さん

    >>207 匿名さん
    今日初めてこのスレみたから、匿名はんだは知らない。そんな有名なの?

    初めてだから若葉マークなんじゃないの?
    何でって知らないよ。

  49. 210 マンション検討中さん

    価格がぜんぜん違うよね
    価格が高い→買いたい人が多い
    みなとみらいの圧勝で勝負にもならない

    さいたま新都心は所沢との勝負じゃないかな
    あとは相模原とかね

  50. 211 マンション掲示板さん

    >>208 匿名さん
    横浜市で土砂崩れの犠牲者っているの?

    平坦な土地にすんでるから私には関係ないし、起伏が激しいところだって大規模な地滑りなんてしてないでしょ。

    なんでそんなにみなとみらい押しなの?
    さいたま新都心も住みたいと思わないけど、みなとみらいも住みたくない。て言うか住む所じゃないから、遊びに行くところ。
    元町石川町関内あたりならありだけど、みなとみらいはない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸